ブログ記事19,795件
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族中学生&高学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中また少し季節が逆戻りですかね。昨日は少し汗ばむ陽気でした。寒暖差は体にこたえますねさてしつこく?屋根裏シリーズです。中々普段見られない所なのでもう少しご紹介したいと思います。壁の中に入ってしまうと目で見る事は出来ません。その一つが電気配線です。我が家の工務店さん電気配線の施工がとてもキレイなんですその様子を屋根裏なら見ることが出来ます。キレイに束ねられ真っ
おはよっ☀️よよよよっ☀️やっと起きたよ!冬眠から目覚めたよ!昨日、straykidsのライブグッズ開封してからすっかりいつものあちし(๑´ㅂ`๑)💖あちし、おかえり〜✨今日も朝から元気!だったんだけどね…会社のあちしのPCがウンともスンともいわなくなっちゃったの。この前新しいのにしてもらったばかりなのに💧配線引き抜いてセッティングし直したら見事復活しました✨復活したけど、新しいの購入してくれるんだって✨担当部署の子と仲良いのさ。『新しいの買っておくね〜。届いたら
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族中学生&高学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中急に寒くなりましたね子供たち続々と風邪をひいております………。鼻水、喉の痛み……季節の変わり目体調管理難しいです。さて本日は電気配線について。少し前に我が家の天井裏を公開し記事にしました。『我が家のあれこれ☆配線がキレイに施工されている』新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族中学生&高学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中また少し季
アクセサリ電源を取った後、幾つもアクセサリーを付ける時に役に立つのがデイトナDUNITのような電源ユニット。1.配線が整理できる2.ヒューズ内蔵なので何かトラブルがあっても安心3.電力に見合った配線が組める。というメリットがあります。電源ユニット製品は3種類あり、(下表の上3つ)こんな感じ(メーカーサイトより)CB400SBにはDUNITプラスを組んでます。ドラレコの常時電源が必要だったのと、乗らないときにバッテリー充電が簡易になると思ったから。で、今回WRをグロム君
朝、ジーパンに片足を入れて、もう片方を突っ込もうとしたら突っ込めず、バランスを崩し床にひっくり返ったハロさんがお届けします~!ヽ(*´Д`*)ノ昨日なんですが~!ブランド物のTシャツに身を包み…向かった先は道の駅!(*´∇`*)野菜を買おうと思ってね~!で…ナビを見てみたら…あれ?車速信号が外れた?(^-^;自車位置もかなりズレているし…買い物を済ませて家に帰り…確か車速パルスはメーター裏のコネクターから取ったんだよなと…外して見る事に!
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。にほんブログ村にほんブログ村せっかくの新居。「大きなテレビを壁掛けにしよう!」「レコーダーなどの周辺機器は配線をスッキリさせたい!隠蔽配管にしよう!」こう思う方は一定数いるでしょう。スニフ家はまさにそう思いました。スニフはテレビに関連する機器類、そんなにこだわりありませんが、レコーダーは設置
以前の記事でサイバーナビの音質に不満が...と書きましたが、その後も色々試しましたが納得できる音質は出ませんでした、ただネットでEQについて検索したらいろんなモードが有り、その中でも「パーフェクト」と言う(ネット検索したら必ず出ます)EQのパターンが一番良かったんです、しかしどうしても高音が出ずなにかこもった感じの音にしかなりませんでした。ここで取り付け前から不安だった事が一つあったんですこのように蓋の中にツイーターがあるんです(この蓋がバックオーダーでツイーターを付けるのが遅くな
人気のドライブレコーダー(^^♪コムテック製デジタルインナーミラー機能搭載2カメラドライブレコーダーのZDR038!!!今日はシミズがTさんNBOXカスタムにつきっきりでコーティング業者になったのでわたくしがしっかり取付させていただきましたよ~!!!まずはの電源はナビ裏から取り出しまして♪ミラーへしっかり配線♪もちろん極力、配線は見えないように純正風を心がけて!!リアカメラの配線はコルゲートの中を通してこ
先日書いた、12AWGの配線を13AWGに“細くした”話が思いのほかにクリックを集めています。自分自身も定量的が影響をちゃんと計算していなかったので、これを機会に計算してみました。配線に関する基礎知識として読んでもらえると幸いです。『【mtc2#5】配線を細くしました(12AWGから13AWG)』「ハイエンド」と言われるマシンをいじり始めるとメカ類も当然グレードの高い物が欲しくなって、僕のmtc2もその例に漏れず、サーボもESCも受信機もかなり良い物を…ameblo.jp1.AWG
先日の不具合の時に電圧が低いと指摘してもらったので色々と調べてみたらどこから配線取るかで電圧が変わるって事を知りましたどこでも同じって思ってたもう何年も前に付けたこのアマゾンで200円くらいだった電圧計。防水も何も無いどころか裏の基盤が見えてる状態で何年も壊れてないのも凄いけど当時、ヘッドライトあたりのイグニッションオンで電気が来てる配線に繋いだからそこの電圧を測ってるみたいで正式にはバッテリーの➕➖とACCを繋ぐみたいなのでこの機会に新しい電圧計に交換しちゃおうカッコいい電圧計
11月25日何回もバッテリーが上がっちゃってるし、充電しても50%ぐらいしか戻らない状態だったのでダメかな~?とは思っていたのですがセルが回らなくなったそーです・・・もう数か月は持つと思ったんだけど・・・(汗)バッテリーを新品交換して、イモビライザーをキャンセルする事になりました面倒な所についてなければいーんだけど・・・とフロントパネルを開けて配線を探る手前右側にタイラップで止められムリクリ隙間に入れられているハーネスを発見引っ張り出して見ると・・・あー
※固定配線する場合は電源の規格上タイラップだけでも電工の資格がいるのでよい子はマネしちゃダメダゾ(ばれなきゃ問(*・з・).*;'.、この間深夜テンションで買ってしまったアンテナ関連が着弾しましたのでセットアップをしていきたいと思います。届いたのはこんな感じ。デカイのはアンテナ本体細長いのはアンテナポールこのちっちゃいのは有線アダプターです。まずはアンテナから開けていきます。上蓋を取ると足と一緒にアンテナが現れるのですが、中古じゃねぇかってぐらいやたら汚
まいどおおきに!今日は少し時間があるのでバイクの配線整理。知らない間にどんどん溜まって行く配線BOX。短いモノや長いモノ細いモノや太いモノ色々その中でもいつか使うであろう純正オス・メスのカプラー。使わなくなった配線からカットしてるのでカプラー内に残ってる端子を外しカプラーだけにしておこうと。今まで色々なメーカーの市販品を試したが抜けるのは抜けるがイマイチ...前はカナノコ刃やワイパーの芯を削ったりして作ったが微妙に「シナ」って力が掛からない。
こんにちは😃本日は先日購入したPORMIDOデジタルインナーミラーの取付け編その1です!今回購入したPORMIDOさんのデジタルインナーミラーは付属品充実していて2種類の仕様が選択出来ます!配線接続図(分かりやすく親切ですね)愛車ストリームに現在取付けてあるTRYNOWさんのデジタルインナーミラー同様に接続図下駐車監視電源ケーブルを使用駐車監視仕様で取付けました。工程動作確認電源確保インナートリム取り外し配線インナートリム取付けカメラ取付け今回取付け
バッテリーWaitleyマキタ互換18Vバッテリー6.0Ahを9.0Ahへアップグレードして容量アップですマキタ互換18Vバッテリーでは当たり前ですが容量は表示まではありません好評はWaitleyでもマキタ純正の75%程度の実容量です6Ahで4.5Ah程度9Ahで6.75Ah程度爆安の互換バッテリーでは50%程度が当たり前なので優秀な方です前回のケーズでは9Ahのバッテリーは入らないのでケースを一回り大きくしましたこれで放熱も余裕が出ると思います配線は👀
電線の太さをsqで表示していますね。一般的な所だと1.25sqとかあります。で、メインハーネスを作った事があるんだけど電線は太い方が電気の流れが良くて熱的にも余裕があるらしい。余裕がないと熱を持ったり最悪の場合は溶けたりします。基本は元の配線と同じ太さの物を使えば問題ないはずです。メーカーが必要十分だと判断した太さですからね。で、ここで電気は苦手なんでっていうオジンは考えます。(^◇^)マイナスの線は太くしたらアース施工が要らなくね。
運転席のシートベルトだけが戻りが悪くシートベルト外しても垂れたままでうっかりしていると降りる時にシートベルトがドアに挟まってしまう事があるので交換。外したらピラー部分も水拭きして綺麗にします。エアバックの配線も外します。エアバックの配線を切り離す時にはステアリングの時と同じで上の黄色いロックを引き上げてください。そうしないと壊れます。新品は高いので中古を探して取り付けます。シートベルトは汚れていても戻りが悪くなります。戻りが悪い場合はシートベルトを引き出して綺麗に拭
楽しみにしていたインフォメーションニッチ。『インフォメーションニッチ』我が家、ニッチは2箇所作っていただきます1階の洗面台横、タオルやボトルを置くためのニッチ。もうひとつはLDKに、インフォメーションニッチです。これがいいなぁと…ameblo.jp出来上がってみたら奥行きが無さすぎて置くはずだった電話の子機がはみだしたニッチ。『やっちまったのは私なのか』いよいよ引き渡し直前!セルフ点検にて、ドキッとするところを見つけてしまいましたやっちまったのは私なのか・・・?ゴクリです。インフォメーシ
今まで、配線はタンクを外さずタンクパットとメーターコンソールの中を這わしてハンドル回りまで持っていってました。邪道❗ファットボーイの場合は、メーターコンソールの内側に余裕があるので配線だまりには最適。でも、タンクパッドの中など配線があまり沢山走るのは色んな意味で不適当。これ以上の配線は無理と判断して思いきってタンクを外す事に致しました。面倒くせー!何故って?タンク下にクロスカバーラインたるものが、フレームを跨いでる。ハーレー様の真骨頂デザ
待ちに待った週末(^-^)/!待ちに待った週末。今週は長かった_(^^;)ゞ💧今朝🌄は、家事をやった後…XJR1300の「高過ぎる電圧…問題」に、改めて取り組みたいと思う(^-^ゞ。アイドリングでは、13.2Vと、至ってふつうなんですけど、走り始めると15.5V~15.8Vぐらいになってしまう…うちのXJR1300君(^^;)ゞ💧サンメカの聖地…STRAIGHTf(^_^)まずは、近くの工具コンビニ…STRAIGHT岐阜店へ(^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆お目当ては、フラック
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てるブログです新築の家に防犯カメラをつけようと思いたった話の続きです。屋外用の防犯カメラを住宅につけるときにまず問題となるのが、電源と画像のケーブルをどうするか、でしょう。どちらも、有線で部屋とつなげようとすれば、家の壁に穴を開ける必要が出てきます。まず電源の種類ですが、大まかに・屋外用のコンセントを設置・映像用のケーブルが電源を兼ねる・ソーラーバッテリー・外付バッテリーがあります。①
2021.2.23今日は天皇誕生日で祝日ですストレスで真夜中に目が覚めて眠れないのだが今朝は4:10に目が覚めたので、そのまま起床バイクで出かけようとしたが既に強風吹き始めたので断念義妹ん家のポンコツにドらレコをとりつけることにこのフィットシャトル10年落ちの走行距離14万キロの御大だが、ハイブリッドだけあってまだリッター18kmは走る💨🔰の社会人になったメイと大学生のオイが乗るのでボロでいいけど、安全面からドラレコは必要なんだな茨城はヤンキーが多いからな(>_<)今
あれ?到着予定1月7日だったんですが、バッテリー到着しました。ひとまず6本四駆専用になるだろうから充分です。バッテリーきたらいつもの作業ストッパーを削ります。これ削っとかないと硬くなりすぎて配線もげる。走行中にクラッシュしても外れたことないので問題ないかと思います。削りすぎは禁物。突起だけを削ります。では、バッテリーを起こしていきましょうかね。BZ5へ搭載。ひとまずは、走行可能状態になりました。ATOMICからの返事はなく、ベルトはひとま
ドラレコの電源をヒューズボックスから分岐させて取るためのパーツをヒューズサイズを間違えて買ってしまい作業が中断していましたが、正しいサイズの「平型ヒューズ型電源分岐パーツ」を買って作業再開ですまずは既存のヒューズを取り外します。21番ソケットに挿さっている水色の15Aヒューズがシガーソケットへの回路ですヒューズを取り外した21番ソケットに「平型ヒューズ型電源分岐パーツ」を取り付けますアース線をボディ側に取り付けて、電源は完成ですさて、これで正常に動作する
LINKのマニュアルにある配線に関する説明は以下のみ。あとは個々の項目補足事項が記載されています。まあ、あまり分かりやすくはないです。インジェクションする際に実機で配線を作らずにまず以下の配線図を作成しました。まあ、ぱっと見訳ワカランですよね。備忘禄なのでいいんです。当たり前ですが、プラスとマイナスしかなくあとは電圧コントロールされたプラスの配線しかないです。あまりWEBでも配線図までは見掛けなかったので記事にしておきます。今はメインハーネスとECU用の配線を分けて疎結合にしたの
九州ツーリングは中止...デジかもです...3月はCG125、エストレヤの修理に専念します...!その前に、TW200やっていきます!並行してやってもいいんですが、頭がごちゃごちゃしそうで...今日は配線メインで見ていきます~まず断線(´ρ`)リアの右ウインカーですが、カシメが弱かったのかすっぽ抜けましたーはんだ付けして熱収縮チューブで絶縁しました!これなら断線する心配はないはず!見た目もスマートでいいかんじです!スロットル
第二カムを押す工具を取りつけようとしたら配線を切りそうな予感がしたので固定しないで使用しました。(´・ω・`)指示通りに1/4回転づつ回転させながら外していきます。カムカバーにはオイルホースが取りつけているためガバッと外せません。オイルホースの固定ボルトを外します。※ホーは抜かなくて良いです。結局、スプロケカバーも外さないと外しにくいため外しましたよ。で、ノーマルカムを外してアンドリューのカムV2を入れて行くのですが、超不親
ヘッドライトH4バルブの電気の流れH4のハロゲンバルブです。電気の流れは、プラス→メインヒューズ→ヒューズ→配線→スイッチ(ACCオンで点くインジケーターランプなどはスイッチはありません)→配線→各種カプラー→電装品→マイナスと言う流れになります。では、単純に電気が流れて点灯、電気が流れないで消灯ではなく、H4Hi/Low切り替えバルブのように、スイッチ一つでロービームが点灯したり、ハイビームが点灯したりするのは、なぜか。それは
本日は、牡蠣小屋食べ放題ツーリングメンバー、タカさん号のVTR250SpecialEditionにバーエンドウインカーの取り付けしようとして、結果して加工しまくりになった奮闘記の振り返りブログを書きます。今回は長文になりますが、お付き合い下さい。加工せず取り付けようとしたらハプニング発生!取り付け出来ない、、、、という過程は、うっき〜さんのブログをぜひ確認ください!あのガッカリ感は今でも忘れられない。笑『VTR250タカさん号カスタム』本日はバイク部有志、牡蠣食べ放題ツーリ
ZZRが納車されて、真っ先にしたかったのがスマホホルダーの取付。GoogleMapがないとすぐ迷子になってしまう・・・。前のCBR250RRでも使っていてとてもよかったので同じものをAmazonで購入しました。スマホの着脱も簡単で、置くだけ充電とこのフォルダにUSBをつなぐ直接充電にも対応している優れものです。Kaedear(カエディア)バイクスマホホルダーバイク用スマホホルダー携帯ホルダー振動吸収マウント対応スマホスタンドアルミ製マウントハンドルミラー