ブログ記事19,796件
6v車両を12v化して電球の照度を上げたりしようというものです。古い原付バイクやオフロートバイクは6vが普通でした。でも、それだとヘッドライトが暗いのですね。提灯とか言われてました。で、現代の仕様に合わせて12v化したらいいんじゃねぇのってなっています。ステーター発電機はエンジン回転に合わせて回るフライホイールマグネットで発電しています。この発電方式は回転に合わせて電圧も上昇します。6vの原付バイクは発電した電
今日も寒くなりましたネェ(;^ω^)。火野正平氏を弔う様な冷たい雨もシトシトと降って居ます。テロップを見た瞬間カミさんと二人して『エッ!!!』と大きな声を出して仕舞いました。ほんとに突然の知らせでしたネェ。今日はARのアナログプレーヤーを手直します。このプレーヤーを手に入れた時に、只でさえ静かなプレーヤーを更に静かにしたいから・・・と前オーナーがモーターのトルクを落とす(電圧を落とす)改造をしていたんです。私が手に入れてからそれをオリジナルに戻したり、再び改造状態にし
配線を全波整流化しているこの青カブHA02wLIFAN125エンジン、、、。レギュレートレクチファイヤが熱持ってアツアツになるんです。全波化してから、前のヤフオク125エンジンで1回、LIFAN125にしてから1回、レギュレートレクチファイヤを交換しています。あと、街乗りメインでON・OFFを繰り返していくと、すぐにバッテリーが息絶え、バッテリーもこれまで2回、新品に交換してきました。全波整流化すると、発電容量は増えるものの、結局バッテリーは普通の12Vバッテリーですから
いや~、暑いっすね!なぜか食欲落ちなくて困ってます。みなさんこんにちわ僕です!今日はギター改造にまつわるブログ記事になります。自分の備忘録的な観点もあるので結構マニアックです。ヤマハのパシフィカ持ってる人で同じ事やりたい人には良いかも。※完全自己責任でおなしゃす!え~っと今回改造したいと思ったのは、ストラトタイプギターあるあるで、ボリュームが手に当たって邪魔!というの
さてさて本日は久々に埼玉にも雪が降りすごく寒いっす。とりあえず朝一にステップワゴンのバッテリーが寒さに負けてか寿命かダメになってしまいましたので交換しました!いつも80B24Lって少しデカいの装着してます、しかし驚いたのですが最近はバッテリー自体にロードサービスがついていて何かあった時にレスキューしてくれるようです、海外製の激安バッテリーに対抗しての事でしょうがなかなか良いサービスだと思います。買ってからそのままでも使えるくらい充電されているので、最初に補充電しておくのは儀式み
ハイエースのヒッチメンバーを取り付けて欲しいと依頼がありました。10月25日の出来事です。タブレット破損の為ブログ更新が遅れてます💦取り付け作業の写真はありません(笑)床の穴の拡張が大変でした。ステーのボルトナットの取り付けは一人では絶対に不可能ですね!オーナーと二人で四苦八苦しました。何故か簡単にボルトが入ると凄い幸せを感じます(^^)ボルトナットにもグリス塗りしてます。メーカーは分からないんですが結構強そうな作りでしたよ。ヒッチメンバーにシャックルが取り付けられる様になってま
スピーカーケーブルをドアに配線中!防振処理始まりました!
まいどおおきに!今日は常連さんのマジェスティ125FIから。通勤途中でワーニングランプが点灯。しかし走行には何の違和感も無く普通に走ってるけど仕事終わりに行くから見て欲しいと。自分で色々ネットで調べたらしく「冷却水が減ってるから」だと。丁度修理ラッシュでバタバタな中、ちょっと作業の手を止めてランプの点灯を確認。キーオンでワーニングランプがゆっくり2回と早い点滅が1回ってことは「21」たぶんマジェの持病でもあるセンサーの断線です。これ断線ですわ~って言っても常連さ
おはようございます。けんたろうです。いつもブログ訪問ありがとうございます!初めましての方は、我が家はうどん県、家族4人、ミニピンのマロンと住んでます。一条工務店のセゾンで2013年に建てました。我が家のトイレの換気扇が壊れて、ずっと放置してたんやけど、やっとの事で交換しました。換気扇だけは回ってたんやけど、周りのシャッターが開かないんで、匂いが出ていかへん。マックスVF-H08TS3そんなに、けんたろうの匂いを大事にされても困るんで交換します!外した様子、端子が下向きって、結
2022年11月現在はサムブレーキを装着したため、配線を変更して、よりスタイリッシュにしております。CBR650Rグリップヒーターの配線を整線CBR650Rサムブレーキ(ゲイルスピード)装着寒くなってきましたね。手がかじかんで動かなくってくる季節の到来です。すでに電熱手袋は所有しておりますが、最高温度に設定すると2時間くらいしかバッテリーがもたないんですよね。バイク用電熱手袋購入ってな訳で、グリップヒーターの購入を決意し、事前にバーエンドをはずしておきました。そしてグリッ
8月の台風の日にエンジンが始動不良になったR1100Rですが直って戻ってきました。ツーリング用バイクの第1号機なので戻ってきて助かります。今回の原因ですがやはり雨による点火不良でした。ばらすと不具合個所が出るわ出るわ。先ずはパルスセンサー、カプラーの配線の被覆が劣化してボロボロ、そして本体側の配線はエンジンに当たって被覆が溶けています。イグニッションコイルも交換です。湿気が入らないように樹脂で固めているのですが隙間が空いて中に蒸気が入ってしまっていました。そしてインジ
本日2度目のブログ更新、、、はい!今日は昨日に続きアテンザの仕上げに取り組んでいたぜ昨日、ドアミラーがうまく動かず中古ミラーを調べると結構なお値段調べると内部のユニット交換が出来るような記事を見て部品商に連絡したのだが単体供給がないとの事でディーラーに確認をしたらあるじゃん洗車後に格納しなくなるのは赤信号らしく確かに洗車をしてから不調になった、どうも水が入りダメになるらしく配線も交換された方が!とディーラーさんにオススメされ注文をしていたのだ今日は内装仕上げに励みエンジンを
訪問ありがとうございます先日買ったクリームソーダのバックル☠️ベルトの穴がキツかったのか玉コロ取れました😰エポキシで補修しました鋳物とは言え金属のクセに革製品に負けてどーすんだよ‼️質は相変わらずですが昔から好きなモンはしゃーないです❤️これこれ2ヶ月以上手を煩わせてるKZ1000🏍試運転出来るレベルになりましたがシートロックが着いて無いしハンドルロックも回りません刻印みるとキー番と同じなんで固着して回らない感じ…サクッと交換したほが早いです❤️先日注文のキー
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族中学生&高学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中急に寒くなりましたね子供たち続々と風邪をひいております………。鼻水、喉の痛み……季節の変わり目体調管理難しいです。さて本日は電気配線について。少し前に我が家の天井裏を公開し記事にしました。『我が家のあれこれ☆配線がキレイに施工されている』新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族中学生&高学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中また少し季
メンテ備忘録で。。。6月Z33物色ツーで、埼玉のショップで超綺麗なZを見つけ、本革シートボーズシステム標準装備。。。持参したCD鳴らすと、残念な音だったけど、20年前のシステムなら仕方ないなぁ。。とその時は。。。DVDナビは2012年が最終更新版で圏央道が繋がる前で。。。どうせナビ交換するからいいやぁ。。。でサンイして。。。『成田の祈願が叶ったような。。』6月土曜日埼玉まで圏央道、関越道をSRで快走して。。大渋滞のR4を少し走り。
お疲れ様です。ドローン事業部です12月に入りましたね~寒い季節はドローンのバッテリーにとって相性の悪い季節です。。。上手く管理しながら業務頑張っていきましょーでは、はじまりはじまり~目次最大離陸重量測定試験モーターフェールセーフ機能の実装HAWK'SWORKF450ドローンフレームの導入テレメトリーモジュールESP32の追加着陸機能の追加距離計HC-SR04ソナーの導入最大離陸重量測定試験ドローンのデザインにおいて最
皆さま、こんにちは!今日は、観光バスの日!相模原のスズキバイクショップAUTO☆ALPHAKOIDEの三代目です。「複数の観光バスが走る際のルール」観光バスが1台ではなく、複数になるときは○号車のように番号が付きますが、道路を走る際には、この数字が大きい順になります。これには対向車にあと何台バスが続くのか知らせる意図があります。これには驚きました!右折の際に役に立ちそう遭遇したら注意深く見てみよう(^o^)!先日入庫したレッツ4パレット!ビーノじゃないですよ!!!
12月19日(上棟9日目)前回図面上で決められなかったコンセントについて、現場監督さんの提案で現場を見ながら打ち合わせをすることになりました。前回の打ち合わせの話はこちら『電気配線〜コンセントについて①』※この記事は上棟より前の打ち合わせの時の話です。時系列が前後してます💦コンセントと言えば「注文住宅で失敗したこと」というワードで必ず出てくると言っていいほど…ameblo.jp実際の現場での写真とか参考にしながら記事を書こうと思っていたのに写真撮り忘れていましたー実際には現場はまだ
先日、駐車場のアスファルトに目をやるとオイルの跡が。場所はミッションのあたり。何だか嫌な予感。下に潜ってみると、、トランスファー周辺からオイルが垂れている模様。夜だったのでライトで照らして見てみると、、お、漏れている。この光輝く緑の液体はもしや、、この映画で見た、プレデターの血痕か??いや、違うらしい。。近くで見ると、、トランスファーにささる配線の根元から漏れている。どうやら、そう、4WDセンサーのようです。最近、運転していて一つ気になっていたことがありました。そ
本日の東京。12時現在晴れ。気温は10℃。ということで、結局購入してしまったVOXMV50Clean『チョット気になる機材を見つけちゃいました』本日の東京。12時現在晴れ。気温は16℃。ギター特に最近入手したGretsch6120なんですが、やはりFenderBASSMANで鳴らしたい!と思うんで…ameblo.jp欲しい機材として以前紹介していたのですが、実際に入手してみて思ったことVOXNutube搭載ギター用超小型ヘッドアンプMV50Clean驚き
暑くなって来ましたね!ちょっと動くだけで汗が出る季節になって来ました群馬県では6月なのに40℃越えたとかそんな今日は朝10時頃からモンキーいじり。6月4日の神山町プチツーでライトが暗かったり、ウインカーも一時動作不良になったので、配線のチェックをしました。シートを取り外してシリコンレクチャファイヤー(整流器)があった所にレギュレーターからの配線を説明書どおり接続したのですが、白の配線が金具の上に乗っていたため、シートの裏側に挟まれて配線が潰れていました痛恨のミスですが
こんにちは。はること申します。私、夫、2歳娘の3人家族です。2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。2023年1月着工3月上棟6月引き渡し時系列の詳細はこちら→時系列まとめWEB内覧会はこちら→入居前入居後アメトピ掲載記事まとめはこちら→①②③④酷い電気工事をされたお話の続きです。前回のお話はこちら↓『【外構】土間コン解体&衝撃を受けた業者さん』こんにちは。はること申します。
何とか終わらせたが、今日もまた午前中は晴れ間があったのに午後には曇り始めて…。1日中良い天気が続かない日々が続いている。今朝も6時15分起きで。何となく天気は良くなるような空模様で。富士山の稜線も見えている様な??。8時15分には野良着に着替えて。青空が広がって来たぞ!。いいねいいね!!。っで、今日はここの花壇の側面のブロック積みで。先ずは仮組のコンクリートブロックを外して。モルタルネリネリして。色々準備して。9時10分にこちらサイドを
いよいよ完成も間近!今回はUSB&シガーソケット&スマホホルダー取り付けやっちゃいます!!!YZF-R1の場合はステムマウントに取付けが良さげです。①ネジを閉めてく事によって斜めにカットされたボルトがズレて固定される仕組み。デイトナバイク用クランプバーマルチバーホルダーステムマウントキット(φ13~14)95444Amazon(アマゾン)996〜1,430円②ステムマウント用のバーです。デイトナバイク用クランプバーステムホルダー取り付けスタンダードタイプ(パイ
GibsonLesPaulstandard50'sの配線を楽しみまくります。レスポールは配線材の長さがストラトキャスターの倍近くあるので、変化が著しいであろうとワクワクドキドキ。中古購入で良い感じで弾き込まれていたレスポール50'sなので、配線もいじってあるかなぁ…と思いつつ、キャビティを開けてみたところ、やはり色々いじられておりました。ポットは純正かな?CTSAカーブ500コンデンサーが見たことないヤツ調べてみたところ、国産でヒグチ電子のオイルコンデンサーこれが実はとて
ドイツへきて半年経ちましたが、びっくりしたことのひとつに、照明器具の取り付け方法の違いがあります。そしてそのギャップについに直面する日がやってきてしまいました。。。日本で照明器具の取り付けというと、電器屋さんや家具屋さんで買った器具を天井についているアタッチメントにつける感じになると思うのですが、ドイツでは違いました。まさかのプチ電気工事です。(笑)うちは前に住んでいたドイツ人から、照明器具やキッチンなどを買い取ったのですが、リビングの照明があっという間に寿命を迎えてしまいました。もと
ご訪問ありがとうございますᵕ̈*こんにちは!ゆいです長女(4歳)にフルグラを食べさせてたら途中、間違えて隣の次女(0歳)にあげてしまいそうに!この並び危険やな…実家のリフォームについて書いています初めての方はこちらから見るとわかりやすいです今回はインターフォンについて以前インターフォン移設についてちょろっと書いたんですがもう少し詳しく書いてー!との声があったので書いていきます
(ノ゚Д゚)おはようございます柴ちゃんです。とうとうプロポバッテリーを買いました。双葉オプションバッテリーLT2F2000B双葉電子工業(FutabaDenshi)FUTABA送信機用Li-Po電池LT2F2000B2セル7.4V-2000mAhAmazon(アマゾン)取り付けはT10PXに最初から付いてたLT2F2000B専用ホルダーを使ってバッテリーのガタ・遊びを無くさせます。コレが無いとUSBタイプCコネクターを刺す時に上手く刺さらない事が有る
先日からやっているCBのウィンカーポジション化ですが、完全にハマっております今日は午前中から作業開始したのですがウィンカーポジションとウィンカー、ハザードの機能とポジションの時はリアウィンカーを点灯させないという条件でやってはみたのですが・・・電気というか回路などは苦手な部類なので上手く作動させるために時間がかなり掛かりました取り敢えずは配線図と睨めっこしながら取り敢えずは組んでみます組み途中ですがあーでも無いこーでも無いと考えながらも上手く作動しないよくよくウィンカーポジションの大元
うん、今日はおふざけは無しですよ。あっ、そうそう。うちのFenderSquierAffinityのストラトはピックガードが50年代の8穴式なんですけど、現行モデルは11穴式に変更になっていることに気付きまして、50年代8穴式ピックガードモデルはもう中古でしか入手出来なくなっていますね。これはおおごとですわー。綺麗な状態の中古を探して捕獲していかなければ!!うーむ。とりあえず注文したPOTが届いたのでピックガードの移植手術を開始します。これで黄ばみとはおさらばだ。はーっはっは。