ブログ記事4,569件
コンドリガールこと樋口陽子です。勝負の世界で生きてきた私が、人間関係が不得意になった理由を前回のブログでお伝えしました。勝利に執着するあまり、自分が悪くても人に謝れない、人がどんなにすばらしくてもその人を認められないそんな人間になってしまっていたのです。この偏ってしまった私の人間関係スキルの改善に役立ったのが、選択理論心理学を学んだこと。これに加えて役立ったのが、今回のテーマである倫理法人会への参加でした。倫理法人会に参加したいと思ったきっかけは、地域の人と
学習会いろいろやってます!先まで予定を知りたい人必見😆気になるかたはお気軽にお問い合わせください❣️選択理論なんでもありな学習会2/22(土)東京都文京区主催:原芙美子さん2/22選択理論なんでもありな学習会@東京文京区開催日:2025年2月22日(土)14:00~16:45懇親会17:00~19:00ぐらい開催場所:文京区民センター会議室(文京区本郷4-15-14)参加費:2,500円何かしらの資料プレ
選択理論の学びを本格的に開始してから5年弱。資格認定審査に合格し、選択理論心理士になりました。ご訪問ありがとうございます今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様です男の子3人の母子育て・学校サポーター選択理論心理士マザーズコーチ認定マスター講座講師モンテッソーリ教師MamaCafé認定ファシリテーター兼育成講師大本一枝です。▶︎自己紹介はこちら▶︎お問い合わせはこちら★現在開催中の講座やワークショップなどはこのページの最後にご紹介しています●お知
フリーランスナースになって11年選択理論心理士になって7年幸せなひと、幸せを選択できるひとを増やすお手伝いいつからでもどんなときでもハッピーチョイスはできますよっ🩷うえとあやのブログ📝土曜の朝は選択理論から🌸突然ですが、土曜日の朝、皆さんはいかがお過ごしですか?私は毎週土曜の朝、選択理論心理学の「マザーブック」ウイリアム・グラッサー博士の『選択理論』を手に取るのが習慣になっています。選択理論心理学を学ぶ仲間たちの中では、この本
就労移行支援事業所名東キャリアセンターこんにちは名東キャリアセンターですあの人は誠実な人だそういう人が皆さんのまわりにもいると思いますが誠実な人とはどんな人でしょうか?嘘をつかないルールを守るやるべきことをしっかり実行する一方で他人に対して約束を守っている人でも自分との約束は案外守れなかったりします他人との約束と違って自分との約束を破っても人に迷惑をかけるわけではありませんでも!!自分との約束を守れない事
フリーランスナース歴11年、選択理論心理士歴7年。幸せを創る選択のお手伝いを全国で実践中!幸せなひと、幸せを選択できるひとを増やすお手伝いハッピーチョイスデザイナーうえとあやのブログ📝こんにちは😊今日は、以前からずっと目指していたものをやめた!その決断。私が「選択理論心理学の認定講師」という道を進むのをやめた理由について、少しお話しさせてください。そして、それを選択理論心理学や脳科学の観点からどのように説明できるのかも考えてみたよ!
フリーランスナース歴11年、選択理論心理士歴7年。幸せを創る選択のお手伝いを全国で実践中!幸せなひと、幸せを選択できるひとを増やすお手伝いハッピーチョイスデザイナーうえとあやのブログ📝皆さん、こんにちは!選択理論心理士・看護師の上戸綾です。今日は「カラーチャート」についてお話しします!↑カラーチャート(あ、私はいません😆)基礎講座を受講するとテキストと一緒にもらえます!1枚300円リアリティセラピー協会事務局
1月も後半ですね。私はあれから・・・にゃんと!インフルエンザAにかかりました!2日の朝ちょっと喉が痛いぞ、咳が少しでる3日朝から微熱37度台3日昼前には38度になり、墓参りを断念それからは38度9まで上がった熱のままずっと寝ておりました。睡眠時間18時間4日休日外来に行くも「予約のみ受付」と門限払い午後3時38度のままワンコの散歩に行く5日朝9:00amazonから検査薬届くインフルAと判明
フリーランスナースになって10年選択理論心理士になって6年幸せなひと、幸せを選択できるひとを増やすお手伝いいつからでもどんなときでもハッピーチョイスはできますよっ🩷うえとあやのブログ📝しないこと、やりたくないことを計画するって?選択理論心理学の視点でも考えてみよう!みなさんこんにちは!うえとあやです。今日は「しないことを計画する」という、ちょっとユニークなテーマで書いてみますね。実は、この考え方は神田昌典さんの名著『
フリーランスナース歴11年、選択理論心理士歴7年。幸せを創る選択のお手伝いを全国で実践中!幸せなひと、幸せを選択できるひとを増やすお手伝いハッピーチョイスデザイナーうえとあやのブログ📝こんにちは、上戸綾です!今日は「居酒屋での出来事」をテーマに、選択理論心理学や脳科学の視点で少し考えてみたいと思います。ゆる~くおしゃべりするような気持ちで読んでいただけると嬉しいです。先日、こんな記事を目にしました。「飲食店でお皿を片付けて端に寄せ