ブログ記事184,999件
ブログにご訪問くださいましてありがとうございます🙏💕💕こんにちは無事退院しました🙇今回は車で1時間弱の県内病院にCARTで腹水を抜いて貰う為の入院無事抜いて貰い予定通り退院出来ました😊ただ今回、CART当日の体調が朝から最悪前日夜中からの吐き気が酷くて当日朝から食欲無しCART中も吐き気、激しい胃痛と腹痛頭痛もあり、痛み止めの点滴を午前と午後もう冷や汗かきながらのCARTでした原因不明でしたが推測されたのは新たな抗がん剤を始めた事や体力の低下あたりそしてCART後は
リアルタイムに追いつきたいのに全然追いつかないブログです…今日はただ吐き出したくて…嫌いな方はスルーお願いします…一昨日の夕方、3コース目の治療を終えて一時退院してきました。今回は最短の入院期間で帰ることができて娘も家族も大喜びです。もちろん私も帰って来れて嬉しいのですが…帰ってくると始まるのが娘たちの戦いです。子供達のママの取り合いに正直疲れました。我が家は4人兄妹なのですが、病気の娘のお世話に時間を取られていると下の子が拗ねて泣く。下の子と楽しく遊ぶと娘が
皆さん、応援ありがとうございました実は、20日(木)祝日に退院してました報告が遅くなって、ごめんなさい白髪も染めたよーさすがにピンクにはしませんでした〜!家に帰って来たら散らかり放題いつもだろリハビリがてら片しています家の中杖を付かなくても、もちろん大丈夫忘れないように階段の往復も時々してます!まだまだなんですよー娘がアップルウォッチを買ってくれました心臓の打つ波形がゲキ乱れでね、やっぱりね…見たくないんですけどぉーまあ、長生きは出来ないだろうでも助かった命だ
杏から電話を貰ったのは退院した翌日の夜だった。声は落ち着いた様子だった。そして今までの事を謝りたいから部屋に来て欲しいとの事だった。杏の住むマンションに着き、インターホンを鳴らしたが出てはくれなかった。ピアノの美しい旋律が部屋から微かに聞こえた。不穏に思い、ドアに手をかけると鍵がかかっていなかった。ドアノブをゆっくりと捻り、部屋に入ると薔薇の花が部屋中に敷き詰められていた。美しいピアノの旋律。杏が弾いていると思ったが、杏が録音用に使っていたパソコンから流れていた。CDケースにタイトルが書かれてい
訪問ありがとうございます夫の突然の逮捕によりシングルマザーになったるなです夫は無罪となり釈放されていますがどうしても許すことができませんでした臆病だけど愛に溢れる優しい息子とあざと可愛いしっかり者の娘と3人で毎日happyに暮らしていますいいね・コメント嬉しいです※何かしらご自身のブログをUPされており友人や知人でないとわかった方のみアメンバー申請を受け付けています申し訳ございませんがご承知おきくださいこんにちは。るなです。前回の息子の手術から数日後。娘の3歳児健診
こんばんはリアルタイムでやっとのこと退院となりました。まだ歩けないので見切り発射ではありますが、姫の授乳も再開したかったので、程よいところで先生にお願いし、なんとか日常生活を送っています。骨折の記録はこの記事で終わりです。(また経過は載せるかもですが)【術後7日目】前日の一時帰宅がしんどすぎてこの日はほぼ寝込んでいました。看護師さんや先生にどうだったか聞かれましたが「体力がなさすぎて退院はあきらめます」と不安しかありませんでした。1日寝たきりだ
ちょっと息抜きに本日一旦帰宅なりー入院前に比べて少し動けるから、とりあえず家帰っても車椅子に杖に色々あるし何とかなりそう?昨日のごはん*朝*白菜の胡麻酢和え美味しい〜凍み豆腐はモゴモゴで飲み込めずあんまり食欲なくて白菜だけ完食味噌汁、茄子の代わりにパプリカってなかなか斬新w*お昼ご飯*葉物類口の中に引っ付いて飲み込めず鶏肉もパサパサで飲み込めず...蕎麦サラダ美味しかったから悔しい*夜ご飯*一番の当たり〜クルミ味噌めっちゃ美味しい!流石胡桃生産量日本一サワラはびっ
病院での検診絡みで、もう一件。人工股関節置換手術で何が一番不安か?私が嫌だと思っているのか?そんなことが一つあります。それは手術後の血栓症予防の注射です。日本のブログをいくら漁っても、そもそも日本では術後の入院期間が違うからか、血栓症予防の注射の話は出てきませんでした。血栓症予防自体の話題はもちろん出てきたけどね。で、何かというと、前回、右の股関節置換手術で退院した後、自宅でのリハビリや禁忌行動、諸々の薬の指導、説明書と共に渡されたのが、血栓症予防の薬と注射器
痛みのコントロール取れず、固形物食べれず、水分のみで退院。今回は苦しい入院だった何も出来なくてすみませんって退院前に先生から言われた。退院する朝、正直不安でしか無い。木曜日の緩和ケア病院の面談まで私が動けなくなるんじゃないかと感じてる。急遽退院して次の日に面談を早めてもらった次男の配達カーで迎えに来て帰宅。1週間ぶりの自宅じっとしていればいいのに、トイレと洗面所の汚れが気になり掃除する洗濯物を畳み、そして入院中の洗濯をする。途端に気分が悪くなり、激しく嘔吐。痛みで撃沈
おはようございます食べすぎでお腹が苦しい…私です昨夜から看護師さんがとても気にかけてくださっている「寝れますか?眠剤いりますか?」入院中って眠剤ってワードがひょいと出てきますね初めて知った笑今朝も「寝れましたか?」って看護師さん2人と先生に聞かれたカルテに『情緒不安定』って書かれていることは間違いない笑10時退院なので準備ばっちりでベッドに座って今ブログ書いてますが、私はこのあと何を…?このまま夕方になったりしないよね…?(そうなる前に聞けよ)時間があるので昨日の補足を
結果から言うと、今私は保護室にいます。甘えとか退行とかではなく、血液検査の結果が悪くて、観察が必要だそうです。ことの発端は、いつものように院内外出に出掛けている時に起こった。いつもと変わらず、売店へ行ってお菓子を買って、本を読んで過ごしていた。本を読んでいる時、頭の上の方から「出て行け!」と声がした。ん⁉️誰か怒鳴ってる⁉️でも私の周りには怒鳴りそうな人はいない。声に従わなくちゃ、咄嗟にそう思った。声に従って行くと、歩いて歩いて分からない場所まで行った。その間に病棟から何度も
大学病院のイメージといえば…白い巨塔唐沢寿明バージョン教授選、派閥、骨肉の争い(個人的感想)それはさておき、転院した大学病院の病棟は病棟内が暗くて無機質な感じ古臭いなにもかも!病棟に入った瞬間絶望したまぁそれは致し方ない。が、回診のドクターと病棟のナース特にナースたちよ!大丈夫か?ストレスすぎてよく1階に逃亡しては呼び出しくらう要注意患者認定退院日前々日、とある事件発生!もうムリ限界とにかく1秒でも早く脱出したい!退院処方も会計も文書申込みも全て
今日は術後8日。開腹した痛みはそこまでないですが、下腹部の痛みに波がある。痛い時は7ぐらい。主治医に相談。「なんかご飯食べたり変な姿勢のときに、切ってもいない左の下腹部が痛いんです。」👨⚕️「うーーーん、、、画像みてもなにも問題ないから大丈夫!日にち薬だね。明日退院しよう。」「ん?!退院?!、、、、、明日ですか?!」👨⚕️「予定があわなければ違う日でもいいよ」「予定は大丈夫ですが、1ヶ月ぐらいは入院する気でいたので。」👨⚕️「ここいてもやれることないから。」「あっ!で
ブログを見てくださりありがとうございます2019年11月、48歳の時子宮体ガン(ステージ1b)で子宮と卵巣を全摘しました。リンパ節の転移もなく、再発の可能性は限りなく低いと言われていたにもかかわらず4年8ヶ月後、再発の宣告→その後、原発不明がんに→最終決定は再発がんへ💦→抗がん剤治療が効かず手術ができないほどの巨大腫瘍のため病院から今後の治療は出来ないと見放される→奇跡的に手術をしてくれる医師に出会い無事、腫瘍摘出成功治療と回復の日々
シンママ桐子のてんやわんや、ブログですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーノロで入院して退院、その後、無事に?計画通りに、子供の1歳の誕生日に倍率の高い保育園に申し込んで保育園を落選、結果育休を延長することに成功した。友人からは、あんたは、シンママだから、落選しないで通るかもよ?と言われたが、1枠しか空いてなかったので私より、もっと危機的状況な人に渡るであろう。後日、落選しました、というような通知がきた。その紙を添付して会社に落選し
てんやわんやの桐子のシンママ日記です。ーーーーーーーーーーーーーーーー保活でもらったノロウィルスで、入院になってしまった我が子。健康って大事だな、第一子が赤ちゃん時は病院いらずだったけど男の子って弱いってよく聞いたけど、こういうことなのかな、と看病しながら思った。無事に、回復して5日後に退院できることになった。とっても有難い。やはり、シンママって自分の親の力がないと、成り立たない。夫がいたとしても、子供が入院とかになってしまえば、義父母が健在であったとしても、猫
シンママで出産した私は、2人目ということもあって入院期間中も、あまり悩むことはなかった。ゆっくりできるのは、いまだけ、という理由で、病院では、のんびりと過ごさせてもらおう、退院したら休めないので。という気持ちで、リラックスすることに専念しつつ、手続き関係の作成をこなした。入院期間は、普通分娩で、5日間。5日後には退院する、夫がいるわけではないので、全部自分で手書きの申請書とか出生届けや、健保の被保険者の追加届けのようなものを書いて過ごした。退
ご覧頂きありがとうございます15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の妄想の辛い症状と闘っています。今は作業所2ヶ所に通い、グループホームで生活しながら、精神科にも1〜2週間に1度通っています。2024年12月から、緑内障の治療も始めています。初めての方は、こちらをどうぞ。⬇️ゆこたんのこと部屋移動朝の回診で・・・先
先週、1ヶ月少し入院していた大学病院を退院しました。今は医療に特化した施設、ホスピスに居ます。数日前から熱があるので、肺炎になってしまっているようです。ずっと肺炎を繰り返している状況です。意思の疏通は口の動きのみ。左側の顔の動きが違うので、口の動きも多少曲がっているので難しい、、、、あ行?さ行?と1つずつ聞いて言葉を繋ぎ合わせて、という感じで会話、大変。もともとおしゃべり好きなパパだから辛いだろうなぁ…何度か「もういい」ってなっちゃって、私も辛いーそして右手も右足ももう全く動か
こんにちは(^_^)前回の記事、「出産を迎えました」に沢山のコメント、メッセージを頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました一昨日無事、妻と赤ちゃんが退院しました今、毎日出産祝いに来てくれる方がいて、中々ブログを書けずにいます。とても忙しく過ごしていますが沢山の方に祝福して頂いて、夫婦ともに嬉しく思ってます(*^^*)サプライズで娘が東京から妻と赤ちゃんに会いに来てくれました(*^^*)娘が帰省を予定していた日強風の為、新幹線が運転見合わせで帰省できず、
今日は仕事を終えて午後から長女と一緒に買い物に行っていました!次女がまだ小さいこともあり、なかなかママを独り占めできないことから2人切りになるとめちゃくちゃ甘えてくる長女可愛いなぁと思いつつ、夕方帰宅すると、お父さんから電話が聞くと、またがんセンターに入院しているそうで。退院と入院を繰り返しているのだそう。母の入院生活で感じていたけど、闘病している家族がいると常に頭の片隅にその家族の存在があり、常に気にしながら暮らし
退院8日目珍しく今朝はなかなか起きてこなかった。昨夜早く寝たのに9時過ぎてから声をかけてようやく起きた感じでも起きられてよかった。朝ごはんもモリモリ食べて今日は私たちと一緒にランチに行くという。朝ごはん後お化粧をしてクリーニング屋に寄るので10時半頃出発その後ランチの喫茶店に到着混んでいたので食べるまでに30分くらいかかるといわれたがのんびり待つことに。ランチとミックスジュースも残さずたいらげ帰りにスーパーを3つはしごしてアイスと焼き芋も購入。帰宅後大
こんにちは。小4の長女、小2の長男、幼稚園年長の次女の子育てをしている藍緋(あいひ)です。過去にシリーズものも書いてます。アメトピ掲載記事もありますので、お時間がありましたらお立ち寄りください🌟次女の妊娠・出産編同居してた義実家を脱出しました義実家を脱出後長男の停留精巣停留精巣の入院手術編シリーズものではありませんが、アメトピ掲載記事です!ママ友に聞いたとある先生のスゴさ小1娘が受けた差別恐らく先天性と言われた息子の舌救急搬送された要介護4の義祖母旦那が大声を
ばぁ様の、行きつけのスーパーへ退院してから車の運転を一応やめた?と思うが・・・。免許返納の話はないって事で、夫がばぁ様を連れて買い物に行ってくれた🚘️私もついでにパンを買ってきてとお願いしたのでばぁ様と夫が一緒にスーパーの中へ2人でどんな感じだったのか?興味津々よ!🤭はい!帰ってきましたよー夫の第一声あぶねーあぶねー周り見ないで駐車場からバタバタ早足で行くんだよーうん想像できるなぁ~💦足腰しっかりしてるし・・・。中に入ったら、別々に買い物しかっちゃ(母親)
ご訪問ありがとうございます特養に入所していた叔母が救急搬送された病院は、よりによって昨年、ひどいめにあった病院で愕然とする私でした。それでも、治療がうまくいって回復していると主治医の先生から連絡を受けて喜んだ私だったのですが、この先生が回復したと電話をくれると、その夜や翌日に発熱したり、新たな感染症になったりと、叔母は回復するどころか段々衰弱して行っているようにさえ見える有様です。そんな中、今まで大丈夫と言っていたのに、嚥下機能が落ちて口から食べるのは難しいかもしれないと連絡が入り驚きます
お買い物マラソンエントリーしてね24H限定クーポンシアーロンT1,188円➡790円【3/2210時〜24H限定:1枚790円!3枚購入クーポンで】ロンTレイヤードシアートップスtシャツ長袖半袖重ね着シアートップスUネックインナー無地クルーネック体型カバー【シアーロングスリーブTシャツ】シースルーUV紫外線秋冬楽天市場1,188円${EVENT_LABEL_01_TEXT}23:59までクーポンギャザーブルゾン7,980円➡3,5
お疲れ様です膝の怪我の手術の為、先週から入院してた貴さんが本日退院しましたーおめでとうございまーす朝、開場準備が整って裏でお菓子を食べてたら『一枚くださぁぁ~い』って高槻の病院に入院してたので退院の報告をしに来てくれましたもう和歌山に到着してるらしいです松葉杖に自分アピールこけら落とし公演も、松葉杖かもらしいですとりあえず無事に退院できて良かったです
2時間毎の巡視を完全に起きた状態で待ち構えてしまうくらい眠れなかった夜。朝、目がばっきばきの状態で退院準備をしていると、主治医の先生が登場。「ほんまに退院できたねえー。入学式でれるやん!すごいわ。ほんまにようがんばったね」と。ここまで早く退院できた理由は、抗がん剤と放射線治療がうまく効いていて、腫瘍に栄養や血液を送っていた管がずいぶん寸断されていたので、出血量、術後の滲出液も少なかったし、術野が確保されていたので、手術もやりやすく、手術時間も短かったこと。一箇所部分的に硬くなっていた箇所
今日また診察。え、急に何?と思ったけど最後だから〜と、先生。色々と話をした。何故かブログの事も先生は私がブログ書いてる事は知ってるけど、見てはいないハズ。何故なら勘違いしていたから。私が姉の住所やら、色々と載せたと。それで怒った姉が私のケータイを奪ったと思っていた。載せとらんと言った。が、なんだか内容が詳しかったから、え??先生、それどこから情報ですか???と、言ったら、なんだかモゴモゴ色々と言っていたけど、まぁいいやと思った。からの、退院して2週間後に外来での診察あるけど、、