ブログ記事2,707件
「"ちびまる子ちゃん"のエンディング曲の"おどるポンポコリン"には隠語を用いた闇の仕組の真実が込められています。誰もが知っている有名な歌の中には、後から真実を探求する人のために、大事なヒントが置かれているのです。自分が気になる歌を調べながら読み解いていくと楽しくなると思います。」ジャニーズ事務所の副社長のメリー喜多川が言ったとされる「SMAPは踊れないじゃない」というヒントから、「踊れない」=「枕営業できない」という隠された意味があると分かりました。そうなると、多くの人たちが知っている「踊
YouTube過去一覧https://www.youtube.com/@Yoshikawa_yt【YouTube「元警視庁刑事吉川祐二」】突然ですがこの度、私のYouTubeチャンネルを開設しました。テレビではお伝えしきれない「警察」の生活や本音を動画で紹介していきます。これまでの投稿記事です#1『警察の給料は安いと言われがち、、、』治安を守る警察官の給料事情https://www.youtube.com/watch?v=2lg2I8XaHxU#2『3ヶ月休んでなかった』新
今期、一番期待してた金城一紀さん脚本の「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」。(あー、初めてこの作品のタイトルを全部書いたー。)西島秀隆さんと小栗旬さんのダブル主演で警察モノときたら、これが期待せずにいられますかっての。そんな私の高まる期待を大きく裏切ってくれちゃって、これまで1話の冒頭、新幹線でのアクションシーンでネタ切れなのか?と、思わせての5話。「ダブルフェイス」、否、「インファナル・アフェア」かっ?!と、見紛うほどの出来でございました(ちょっと褒め過ぎかも)。
容疑者室井慎次2003/7/19公開解説「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ第2弾は、室井警視正が主人公のサスペンス。捜査の責任を取らされ逮捕された彼の奔走と、警察庁と警視庁との確執を描く。ストーリー2005年2月、警視庁新宿北警察署管内で発生した殺人事件の捜査過程で事情聴取を受けていた新宿北署員の神村誠一郎巡査は刑事達を振り切って逃走し、車にはねられ即死してしまう。これにより、事件は神村巡査による金品奪取目的の犯行という形で捜査を打ち切り、神村巡査は被疑者死亡のまま書類送検されよう
[週刊実話WEBより]*******************************現状では厳しいのかも無理しても織田さんが納得いくものになるかどうかロケ場所も深津さんにしてもフジテレビのイメージ回復がカギ第三者委員会の報告次第では絶望的になることもイメージの回復には時間が掛かる下手をすれば年単位の時間が待望しているファンには気の毒だがやはりもう無理かも・・・以上Amazon|
先日の、『【8w2d】ひさびさの夜さんぽ』このところ、1日どれだけ寝るの?!というくらい横になる生活が続いております…特に夕方からは気持ちが悪くスマホもNG。横になれば眠れるので、そのときだけは眠り悪…ameblo.jp吐くことになれていないので怖いという心境にも関わらず、その日からほぼ毎日嘔吐とはいえ、お夕飯後がほとんどなので、壮絶な吐き悪阻の方からしたら申し訳ないレベルではあるのですが…。そのうち『気持ち悪くても吐いたらラクになる』という思考に変化慣れってすごいですねー(棒さ
2019年10月16日(水)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽22ー37:踊る相棒【初回2019年10月16日(水)】▽脚本:たむらようこ▽絵コンテ:大地丙太郎▽演出:佐藤真人▽作画監督:井口忠一▽原画:松丸知宏・津田夏貴▽動画:藤波正和・片岡絵里・月光町交番で町の平和(へいわ)をまもる小心さんのもとに、相棒(あいぼう)がやって来た!新人おまわりさんの猛進(もうしん)さんだ。事件(じけん)を解決(かいけつ)したくてたまらない猛進は、ことあるごとに「事件でありますっ」「逮捕(たいほ)で
エリーゼのために、について続きです。先にこれ読んでね。『エリーゼのために』※筆者はベートーベンに詳しくなくエリーゼのために、も有名な旋律以外はちゃんと聴いておりません(譜読みもあまり出来ない)「エリーゼのために」を練習しているんです…ameblo.jpまず、エリーゼって誰?という話なんですが、テレーゼって人の名前をベートーベンが書いたのが、エリーゼと読み間違えされたのが広まった、という説がありました。が、2009年にベートーベンの知人の妹であるエリザベートの可能性が高いという説が出てき
東京テレポート駅2024年11月28日押印東京テレポート駅は、1996年(平成8年)3月30日に東京臨海高速鉄道臨海副都心線の駅として開業しました。2000年(平成12年)に路線名が「りんかい線」に変更となり、現在は同線の駅です。駅スタンプには東京臨海高速鉄道のマスコットキャラクター「りんかる」が描かれています。「りんかる」は開業10周年の2006年に公募で誕生しました。イルカをデザインしたものですね。東京テレポート駅は、1996年(平成8年)3月~10月に開催予定だ
世の中、仕事長続きせず仕事辞めた人が多々いる中良くない例まず第一に出せるのが青島俊作フジテレビにて放送された人気刑事ドラマ「踊る大捜査線」の主人公織田裕二さんが熱演した人気作映画も4作なりました。青島俊作、今は亡き東京都知事と同じ青島ですが彼は元々は小さなコンピューター会社に勤務する営業マン仕事も出来て営業成績トップの実力を持つ凄腕営業マンでした。そんな彼が何故、営業マンを辞めて警察になったか?青島は踊る大捜査線の記念すべき第1話で語ります。「営業やってて嫌になっちゃって
この記事の続きです『現実を知って見る目が変わった話』踊る大捜査線の室井慎次敗れざる者を観てきました子供の頃観てたドラマだったので正直内容をちゃんと覚えてなくて…レインボーブリッジ?封鎖してないの?とか…【中古…ameblo.jp妊活でも同じようなことがあって…私、不妊治療で移植したら簡単に子供ができるってずっと思ってたんですね。でも実際にやってみて難しいことが判明しました不妊治療を始めたばかりの時は夢と希望に溢れていたので性別はどちらがいいかな?とか頭の中お花畑みたいな事を言ってい
-ブログを読んでいただいている皆さま-2024年3月に膵頭十二指腸切除術を受けました。膵臓癌ステージⅡBの診断でした。退院後に予定されていた抗がん剤治療は断りました。私は病院に頼らず、自然治癒力を上げて癌体質を克服したいと思っています。ブログに書いていること、紹介している物は私個人の判断で選択しているものです。商品や療法等については、皆さまもご自身の責任でご判断くださいませ10/21朝の体温36.5°C夜の体温36.7℃こんばんは自営業の夫は
昨日は朝から、妻と2人でユナイテッド・シネマ枚方へ前日にネット予約していたので、自動発券機でチケットを発券(シニア2枚)室井慎治敗れざる者テレビドラマ「踊る大捜査線」シリーズで柳葉敏郎が演じるキャラクター「室井慎次」を主人公に描く2部作の前編髪型が私と一緒!(笑)ネタバレするので詳しくは書きませんが、最近TVで再放送された映画「踊る大捜査線シリーズ」の「レインボーブリッジを閉鎖せよ!」と「ヤツらを解放せよ!」を観ていて良かったです後編の「生き続ける者」でストリーが完結するので、また
「松山千春『生命(いのち)』に思うこと~松山千春全作品解説340~」S3162・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2015.07.30初稿V1.1:2018.10.06最新エディタにて記事を作成し旧記事と差し替えおよび所有のCD画像を掲載、松山千春選曲ベストアルバムの有無の追加、文章を是正V1.2:2020.01.18歌詞の掲載V1.3:
戸田恵梨香さん、永野芽郁さん主演原作:秦三子さんハコヅメ~交番女子の逆襲~を読んだ(観た)のです。ドラマのサブ・タイトルは「たたかう!交番女子」になってますね。数年前、面白い漫画ってことで話題になって読み始めた漫画でした。僕は…5~6巻くらいまで読んで、その後は読んでなかったです。ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1)(モーニングKC)Amazon(アマゾン)422〜3,879円ハコヅメ-交番女子の逆襲-コミック全15冊Amazon(アマゾン)14,980〜
『踊る大捜査線THEMOVIE3ヤツらを解放せよ!』2010年日本映画141分監督:本広克行脚本:君塚良一音楽:菅野祐悟製作:亀山千広、永田芳男プロデューサー:臼井裕詞、安藤親広、村上公一アソシエイトプロデューサー:瀬田裕幸、上原寿一撮影:川越一成照明:加瀬弘行美術制作:後藤正行美術監督:梅田正則美術デザイン:棈木陽次【棈は正しくは木偏に青】録音:加来昭彦編集:田口拓也VFXスーパーバイザー:石井教雄選曲:藤村義孝音響効果:大河原将キャスティング:吉
みなさま、ごきげんよう。このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。今回は、劇場版最新作が公開中の「PSYCHO-PASSサイコパス」シリーズについて紹介したいと思います。※これまで2回に渡り掲載した内容を一つにまとめて、加筆修正したものです。(PSYCHO-PASS公式Twitterから引用)§1PSYCHO-PASSサイコパス「PSYCHO-PASSサイコパス」シリーズは伝説のテレビドラマ「踊る大捜査線」で知られるヒットメーカー本広克行監督が生み出した本格
『踊る大捜査線』のロケ地を歩く6月5日(水)☀27.4℃🌄4:25🌇18:54この日のお散歩は、2022年8月31日に営業を終了したお台場・『パレットタウン』の大観覧車跡地の“その後”を見に行きました。テケテケのブログでも、当時その模様を記事にしましたが、もう1年半以上も経つんですね。早いな〜2022年8月30日『2022/08/30さよならお台場大観覧車&青春のお台場』こんばんは。今日の関東地方は1日中どんよりと曇っていて、ミスト
ホテルに戻って鏡をみて愕然とした、、目のまわりが真っ黒になってダンプ松本みたいになってる!しっかりメイクしたのに、いつからこんなだったの(°∇°;)汗と涙で前が見えないことはあったけど、これは予想外(T_T)(はっ!もうこんな時間か!家に電話しないと)「ママ?今ね、すごくいいところなの。『レインボーブリッジ、封鎖できません!』のところなの!」今日は、テレビで「踊る大捜査線THEMOVIE」をやってるらしい。あわてて戻ってきたのに私いなくても全然大丈夫じゃん😅お腹す
1997年に放送されたテレビドラマのほか、映画版も大ヒットを記録してきた人気警察ドラマ「踊る大捜査線」。同シリーズの中心人物のひとりで、柳葉敏郎が演じる室井慎次を主人公に描いた映画2部作の後編。警察を辞めて故郷の秋田に戻り、事件被害者・加害者家族の支援をしたいという思いから、タカとリクという2人の少年を引き取り、暮らしていた室井慎次。しかし、彼の家のそばで他殺死体が発見され、さらにかつて湾岸所を占拠した猟奇殺人犯・日向真奈美の娘だという少女・日向杏が現れたことから、穏やかな日常は徐々に変化し
映画を観てきました。最近は、アマプラやネトフリでおうちで一人時間を楽しんでいたので、映画館に行くのは久しぶり。仕事帰りにレイトショー、ってのも生まれて初めての経験なんですが、お一人様生活の王道!って感じ笑私、なかなか満喫してるじゃん…って自己満足笑今回観たのは、踊る大捜査線のキャリア組室井慎次のその後『敗れざる者』です。来月の『生き続ける者』も続けて観るつもり。私は、踊る大捜査線の登場人物の中でいちばん室井慎次が好き!好みのタイプ!笑めちゃくちゃど真ん中!映画
昨夜TVで観た踊る大捜査線ザ・ムービー確か、レインボーブリッジを封鎖せよは二人で観に行ったね懐かしくなりましたあのテーマ曲🚓♪ジャンッジャンジャージャジャン♬🚓当時、車中でも流してました♬ついついスピード出そうになる🚓なにを追いかけてたんだか…思い出すと笑える😄そして今日、映画観に行ってきました特定疾患受給者証の提示で本人と付添一人は割引こんなところにも私たちは恩恵を受けてます。ありがとうございます🙇🏻♀️映画の感想は…ネタバレになるから控え
こんにちは、ひらりんです。たまに夢を見ます。その日にあった何気ないことが出てきたりすることもあります。ラジオで踊る大捜査線の『LoveSomebody』を聴いた日は織田裕二さんとハンモックにのる夢をみました。旦那曰く夜中笑ってたそうです。さて、昨日は反対に絶叫して目覚めました…その前に我が家のこと我が家の長男虫が大好きで…夏は虫取り…川でも虫取りカブトムシの幼虫も育てております…その日…カブトムシの幼虫のお世話を旦那と長男がしていました。そして、わたしはこれを家中にばら
こんばんは🚨🚓今日は映画【交渉人真下正義】行きますね(*^^*)【交渉人真下正義】は【踊る大捜査線】のスピンオフ映画です。2005年に『THEODORULEGENDCONTINUES』として公開されました。映画の予告編から映画のキャッチコピーは、『He'sbackup?(彼は脇役だろ?)』『真下警視、出ておいで。一緒に地下鉄走らせようよ。弾丸ライナーより』『TOKYOSUBWAYPANIC!』でした。【当時TVCM劇場宣伝映像の差し替えがあったんです】本作公開
今日と明日、夫が休みです。朝起きたらテレビがついていて、大谷選手の50と51ホームランを観ることができました。歴史的快挙です。歴史的瞬間を観ることができました!!50-50でなく、51-51にしてしまうところが凄すぎです。まだまだ記録が伸びるような気がします。欲張りかな。整骨院にようやく行けました。首の痛さを緩和してもらいました。まだまだ完治したわけではないので(首以外も痛い)、明日も行けたら行きます。担当の先生からお土産をいただきました。和歌山お土産です。アドベンチャー
先日、ちらっとスリーアミーゴスをYouTubeで観て笑い飛ばそうと日記に書きました。同じ世代の方々から、メッセージを頂き…それは、もしかして踊る大捜査線ですか?懐かしい!!どんなビデオをYouTubeで見たのですか?特集をして欲しい!と、リクエストを頂きました。北村総一朗さんには、とりあえず…特集をしますー…と、お伝えして、嫌だとは言われなかったのでします。業務連絡↓(北村さん、もう、遅いです。(笑))さて、ギバちゃんと織田裕二さんの、踊る大捜査線。時に感動して涙が出る中、スリーアミ
そして、君たちを、信じる。室井慎次生き続ける者「室井慎次敗れざる者」に続く2部作の後編にあたる作品です。前編にあたる「室井慎次敗れざる者」に引き続き本作も人間ドラマに注力していてグッとくるシーンが多かった。「踊る」シリーズらしくはないのですが、これはこれで僕はアリだと思うし好みではあります。が、ここからはどうしても書きたいのですがネタバレになるので鑑賞予定の方はご注意ください。室井さんを死なせちゃだめだよ・・・しかも死に方も室井さんらしくない。用意
昨日の夜も踊る大捜査線見てました昨日はレインボーブリッジ閉鎖できません‼️版この映画、昔1人で映画館に見に行ったなと懐かしく見てました和久さんはやっぱりものすごい存在感若いもんが上のやり方に頭に来てイライラしてる時、今までずっと諭して宥めていた和久さんがとうとうキレた瞬間だったこういう人をキレさせたら怖いんだとうとう見かねて室井さんが動く上からの命令で指揮官を室井に変更地図にない場所や道を教えてくれ全捜査員に階級や役職も忘れてくれ知ってることを全部教えてくれと投げかける普
映画「室井慎次敗れざる者」が、今年(2024年)10月11日に公開されます。この映画はテレビドラマ「踊る大捜査線」(1997年1月7日~3月18日放送)のスピンオフ作品で、それに伴い9月16日から懐かしい「踊る大捜査線」がフジテレビ系で一挙再放送されています。27年前の懐かしいポリスストーリー「踊る大捜査線」。コンピューターの会社を脱サラして警察官になった青島俊作29歳(織田裕二)が、臨海副都心・台場にある湾岸警察署・刑事課に晴れて赴任。刑事や警察官たちの日常をリアルかつユーモアた
一昨日の記事「FunFunChristmas」ですが、これまで、娘は車で聴いてるか、YouTubeで観るか、踊り狂うかだったのですが、昨日、突然、歌い出しました。歌詞は耳コピで、完全マスターしていて、ビックリです。(うちの子、天才?と思う案件)(笑)今日は、今年最後の通院デーです。凄く良くなった訳でも、悪くなった訳でもないので、現状維持です。後、障害年金の診断書が出来ました。血液検査もしたので、来月は結果です(5本も取る)。医療受給者証も、ようやく届きました。所得区分の変更で、2種類バ