ブログ記事763件
12月、師走ブラックフライデーが終わったらChristmas、年末と物入りのシーズン到来。買い物に行けばつい煽られてしまう買え買えコール〜。その手に乗らずひたすらマイペースで行きたい。今年こそは^^;ドラッグストアゲンキーにて。コーヒー、クリープ、ナッツ、クラッカー同じくゲンキーにて。やわらかい玄米が598円から798円に上がってました。先月は598円で買えたのについにゲンキーもか?!スーパーにて。糖質オフパスタは、近隣ではこのスーパーにしかない。他猫エサ、猫砂など購入。
わたしのブログへたどり着く検索ワードで最も多いのは服買わない幸せしあわせな人は買わないとにかく買わないなど、“買わない”検索が多いです。それだけ、世の中の多くの人が買いすぎて、その管理や支払いに後悔が付きまとっているということですね。鍛えるのは、“買わない”という意志の強さ買わない意志の強さには自信を持っています。買わない意志の強さとはお店で商品を手にして買おうとするけど、1周した後に棚に戻して買わずに帰る力雑貨屋を散歩がてらじっくりウィンド
昨日、お金をセーブするためには疲れない暮らしを心がける。疲れないためには、モノもコトガラも減らすといいという記事を書きました。そうしたら、家の中のモノを減らすにもまだまだ使えるモノばかりで減らせない!とメッセージをいただきました。使い切る暮らしとは使い切る暮らし素敵ですよね。洋服も擦り切れて、穴が開いたら雑巾にして捨てるタオルだってカピカピになって、臭いが染みついて取れなくなったら捨てるボールペンも使い切って捨てる靴もかかとが折れ、穴が開いて雨が入って
『ゴールデンウィーク、お金を使いすぎました!』というニュースを見て、「自分はどこにも行っていないからご褒美に♡」と余計なモノをネットでポチポチしていませんか?人の買い物情報や旅行情報を見せつけられる時期は、とくにいらないモノを買ってしまうので気を付けてくださいね。ストックを持たないことを徹底するだけで、買い物を減らせるYahoo!ショッピングユーザーのわたしは、5のつく日は必ず何かを買う生活をしていました。ネットで買うのは、子ども関連の食事やサプリメント・トイレ
実は、買い物はわたしたちをしあわせにしてくれないこと、みんな気づいているわたしのブログを読んでくださる方は、日課として読んでくださっている方と、捨てるコトに関して検索して辿り着く人と2パターンいます。検索ワードで上位を占めるのは、“洋服買わないしあわせ”“幸せな人はモノを買わない”です。つまり、モノを買いまくっている多くの人が、買い物してストレス発散しているはずなのに、なにかが物足りない・満たされていない現実に薄々気づいています。本格的に気づいてしまうと、自分が過去に支
なかなかモノが減らないと相談を受けます。大抵の人は、減らない現実に自信喪失してそこで捨てるのをやめます。そして、また数か月、あるいは数年後に思い立って「よし、捨てよう!」となります。これでは、エンドレスにガラクタにお金を使い続ける人生になります。まずは目標を設定する2019年から毎日捨て続けている杏です。捨て続けるだけではなく、ほとんど買い足していません。とくに増殖しやすい衣類関係は、ヨガパンツとワークパンツ以外、下着も含めて5年間何も買っていま
ズバリ収納グッズです。収納ケースや棚、書類の仕分け用のフォルダーなど、どうしても買いたいなら、せめて捨て終わったあと!今から1年後にしてください。1年後にまだ捨てきれていなかったら、さらにまた1年後まで引き延ばしてください。そうやって、どんどん先延ばしにして一生買わなくていいくらいです。収納術を考え始めたら、モノが多いサインそもそも収納をどうしようか考えたときは、モノが多いというサインです。住み始めたときは事足りていた収納なのに、今足りないってことは、
わたしから見ると、みなさん年がら年中買うことばかりに意識が向いています。ヨガで週1~2回会う仲間も、知人も、年がら年中「何か買わなきゃ。」と言っており、お金がないという割に常に何かを買っている。買い物がすっかり当たり前になってしまったみなさんに、買い物を少し遠ざける考え方を伝授します。買う物=未来の家事急に寒くなりましたね。コマーシャルは見ないようにしていますが、家族がテレビを見ているときはコマーシャルの音が家の中に流れますので耳に入ってきます。急
わたしの会社のノートパソコン。1日に何回も使うリップとリップブラシシャープペンシルとボールペンうっかりと家に入れ込んでしまった使い切りたいボールペンこの3ついつも出しっぱなしで、置き場所はノートパソコンの上。ボールペン1本の暮らしを送っています。我が家のボールペン歴史わたしの家族は文房具を買うのがそれはそれは好きで、断捨離を始めた頃はノートやらボールペンやら付箋やら便箋やらが山のようにありました。しかも、昔、保険外交員をしていた家族もいたので
買わない生活のカテゴリーでブログを更新すると、「買わないなんて無理です。」という声が増えます。大丈夫です。買わないのではなく、買う頻度を落とすだけの話です。買い物することで増える負担をしっかりと把握するわたしがミニマリストになったとき、別にお金に困っていたわけではないので、極端に買わない生活を強いたわけではありません。ただ考えていたのは、買って、梱包を解いて、収納場所に片づけて、今あるのを使い切って、収納場所から、買ったモノを引っ張り出してきて、封を開けて
ホットヨガ中、他の生徒さんたちが大掃除の話を、インストラクターとしていました。【寒さ対策】ビールやめて、ヨガはじめてみた「何でも、オキシクリーンに漬けこんでおいたらいいねん。」「家事代行にブックオフとメルカリに売ってもらうサービスがあるねん。」友達になりたくない人とオキシクリーンが不要な理由というセリフを横目に(杏は、こういう大衆の場では口を開かない。)物を減らせば、大掃除なんて不要になるのにと一人にんまりしていました。どんどん変わるルールマスクを
お盆休みで家族が暇そうにしているので『使わなければ損!』と、朝から玄関掃除とエアコンのフィルター掃除を手伝わせました。更新が遅くなり申し訳ありません。使い切るって簡単に言うけれど…もったいないから、全部使いきる!いい意気込みですね。そんな風に思う人は、1つ1つのモノを実際に使い切るまでの年月をちゃんと把握していますか?わたし、土曜日にお風呂に入っているとき、ボディソープを絞り出そうとしたら、“パッキーン!”という音と共にチューブ部分が破裂しました。
お子さんがいたり介護をされていたりで自分の物以外の物が増大してしまう人、多いです。今日は必要なものを少しでも買わずに快適に暮らすコツをご紹介します。--------------------------------------------------------------何でもまずはシェア出来ないか考える--------------------------------------------------------------ブランドバッグまでレンタル出来る時代に
祖母の同級生が亡くなったので、ご自宅にお参りに行きました。90歳のお母さんと70歳の娘さんの2人暮らし。晩年は、いわゆる“老々介護”で娘さんも大変だったみたいですが、無事にあの世に送り出せて肩の荷が下りたようでした。非日常なコトが起きたときに、モノをセットに考えるクセを手放すそんな娘さんですが、今の時代に珍しく、ご近所付き合いや親戚付き合いが盛んな方です。お母さんが亡くなったあと、遺影前に積み上げられるお香典やお供え物のお返しをどうしようかと若干ノイローゼに
ポイ活で毎月20万円稼いでいる方の特集記事とか番組とかちょくちょく見かけます。ポイントを意識して生活しているわたしからすると、「20万円分もポイントがつくなんて、元の支払が多すぎるのではないか?」と突っ込んでしまいます。動画を見ただけでとかセミナーに参加しただけでとかクレジットカードを作っただけで、結構な額のポイントが付与されることはありますが、そもそも使う額を減らせば、ポイントや還元率もへっちゃくれもなく、もっとお得な生活が待っていることをどうぞお忘れなく。色んな
世の中、買わない生活を送る人や合理的な稼ぎ方をする人を、まだまだ“金の亡者”と扱う嫌いがあります。落合博満さんが当時は珍しかった、年俸交渉をしたときも、周りから“金の亡者”と言われてたと話されていましたが、自分の欲しいモノが提示できる人は、ただただ自分の人生設計が明確にあるだけです。事実、あと『あと10年野球選手できたら、家の住宅ローンが支払い終える。』というような発言もされていました。住宅ローンはまだたくさんあり、子どもへの教育費もまだまだかかるのに、知り合いがショップを
ミニマリスト、何か欲しいと思ってもすぐに買わないので、気が付けばないまま数年が経過していることが多々あります。失敗談を思い返せばモノがそんなに欲しくなくなる買い物に失敗したことってありませんか?わたしはひっじょーにたくさんあります。思いつきでインナーパンツを買ったはいいけど、ブカブカだった櫛をかったら、とき心地が悪くてすぐ売った洗い流さないヘアトリートメント、全然保湿効果なかったこういう失敗談がたくさんあると、「躍起になって買わなくていいしな。」と思うよ
人生でもう買わないモノを決める絶対に買いたいモノー!とか次のボーナスで買うモノー!とか、臨時収入があったらこの美容施術受けるー!とかとか。みなさんお金を使う方にはたくさん決め事があるのですが、使わない方の決め事ってないですよね?ありますか?わたしは、“一生〇〇は買わない”っていうのがいろいろあります。ベッドフレームもそうだし、2人掛け以上のソファや一人で運べない家具、プラスチック製品にティッシュ。まぁたくさんあるのですが、その内の1つがカーテンです。
家からモノを減らすための、買い物の仕方と消費の仕方のお話です。季節をまたいでまで使わないモノを買わない今の時期だと、アースノーマットとか殺虫剤とか、冬に向けてあまり必要でないモノは買い足さないようにしています。洋服の断捨離をしているときもそうですが、季節外のモノを捨てるか否か選別すると必要かどうか不明瞭になるので、全部必要であるような気がしてしまいます。それだけ、人間は今以外に目を向けることが苦手な生き物だと認識すべきです。夏物の靴下が1足だけになっても、冬
変わらないこと≠いいことsounya0812さんからのコメントが微笑ましく、応援の意味を込めてきょうのブログの記事にしたいと思います。洋服を買わない、洋服に支配されないしあわせな人生←この記事に対してのコメントです。この記事を何度も何度も繰り返し呼んでいます。で、今自分にインストールしようと必死です笑服が好きで、すぐに服を買ってしまいます。もう洋服に左右されない人生にしたいです!ブログ読みまくりたいと思います。sounyaさんはじめまして。インストールのため
元々、何でも捨てる気質でしたが、本格的にミニマリストになってきたのが2019年。そろそろミニマリスト歴丸3年となろうとしています。ミニマリストになると、お金に余裕が生まれるとみなさん書いていますが、わたしはほとんどを貯蓄と投資に回しているので、「めちゃくちゃお金に余裕が出たー!」とは思いません。ただ、振り返るとミニマリストになる前の習慣をいくつも手放していることに気づきます。わたしが手放した習慣をシェアしたいと思います。1.外食以前は、毎日ランチも
「断捨離すると良い事が起こった!」のようなざっくりとした引き寄せ効果をよく見かけますが本当に?と思いますよね。実際、わたしは転職もお給料アップもしていませんが大掛かりな断捨離をスタートしてから住宅ローンの半分を繰り上げ返済することが出来毎月のローンの支払いが半額になって積み立て金が増えました。お給料からの自動積立も3万円アップし1年で300万円貯まる仕組みに変わりました。※何度も言いますがわたしは高給取りではありません。引き寄せと言われると胡散臭い気がしますが事実
しょうもない細かい話ですが、最近捨てるモノが大分減ってきたので、使い捨てをやめる癖をつけるようにしています。食器洗いのスポンジとか、エンドレスに“買って→消耗して→買い替えて”というこの行動が、買い物嫌いからすると果てしなく面倒だからです。1:食器洗いのスポンジ食器洗いのスポンジはウエスを使用するようにして、買い替え頻度を減らしたりしています。2:爪やすり若干アレルギー持ちで、寝ている間に顔を掻いてしまいがちなので、爪は爪切り後のやすりをマストでしていますが
先日、子どものトリミングへ行くと、「次回から、500円アップします。」と言われました。ここ最近、どこへ行ってもこのセリフをはかれ、本当に何もかも値上がりしていると実感せざるを得ない毎日です。今までと同じ生活をしていれば確実に、家計を逼迫するのは当然のことです。プラスが出るのであれば、マイナス面を作ろうという話です。生活の中で“買わなくなったモノ”を増やす家計が増えている今、買わなくなったモノありますか?今までなくなれば当たり前のように買い足していたり、
あなたは、どうして捨てるのが苦手なのですか?みなさん、「何となくモノを捨てるの苦手。」って思って生きています。今まで真剣に考えたこともないし、捨てる努力をしたわけでもないのに漠然と思っています。勉強が苦手とか運動が苦手っていうのは、経験からものを言っています。小学校から長年勉強にトライした結果、どうも自分は勉強が得意でないとか、体育祭やサークル活動の打ち上げの出し物などで運動音痴を実感したり。ただ、捨てるという行為については、そこまで多くトライ&エラーを繰り返したわ
20代の頃は、A5サイズのスケジュール帳を毎年買い込んでせっせと書き込んでいました。2019年、ミニマリストになって、自分で買ったスケジュール帳を使い切ってからは2020年、スケジュール帳無しで生活2021年、家族が買って放置していた2009年度のスケジュール帳を改造し使用→しらけ世代の死蔵品・埋蔵品、使ってみた2022年、家族が買ったサプリメントの粗品のスケジュール帳を使用→カレンダーのない暮らし3月まであった去年のスケジュール帳も使い切ったところで、またスケジュ
すき間って大っ嫌い。掃除機の柄が入るくらいのすき間は大好きだけど、システムキッチンやシステムバスの取りつけられた部分にあるすき間には、パンくずやほこりなどのごみや虫の死骸が入り込んで掃除が行き届きません。備え付けのまな板立てを外したらカオスだった、シンク下収納。取り外して、掃除機かけて→アルカリ電解水で拭いて→掃除機かけてでピカピカに仕上がりました。さて、モノをぎゅうぎゅうに押し込んで収納している人、多いですよね。どこもかしこも、収納グッズを買わせて、もっ
会社のデスクの足元に置いてあったものを排除してみました。ごみ箱とガムテープと本数冊置いていましたが掃除機をかける時や拭き掃除の時によけるのが面倒だったので取り除いてみたら拭き掃除がとっても楽になりました。長年同じ場所を使用し過ぎるとあって当たり前で考えなくなるからダメですね。———————————————週に一度はプチ模様替え———————————————週に一度は簡単な模様替えをしています。・テーブルの向きを変えてみる・ごみ箱の数を減らしてみる・テレビボードの位置
自分の過去の買い物を振り返ると、「まぁよくもあれだけ、たかがモノにお金をつぎ込んだもんだわ。」と自分で自分が嫌になる。わたしとは比べ物にならないほど、家族はその10倍以上モノにお金をつぎ込みました。無駄なことをした代償として、廃棄せず喜捨できるよう処分しています。処分方法はいくらでもある/バチが当たるはもう通用しない廃棄せず喜捨しようと思ったら、リサイクルですよね。人に使ってもらえるよう、あげたり、寄付したり、売ったり。わたしがよく使うサービスは、
あったら便利なモノって、無くても平気なモノです。あったら便利なモノ、デメリットはほんっとーにないか考えるあったら便利なモノって、言葉通りあればあるで使えるけど、なければないでどうとでもなるモノです。我が家で言うと、窓ロック。にゃんこ用に1つ持っていたのに、何故か2年前に4つも追加購入。窓際にポンと置いていましたが、引越しするまで全く使わずでした。新しい家では、使うかも?と持ってきましたが、今度はサイズが合わないし、やっぱり使わない。便利だけど