ブログ記事15,822件
🇫🇷では2023年10月より250羽以上規模の養鶏業者にはアヒルへのワクチン接種が義務付けられていて昨年からはCEVA社の自己増幅型が従来型と並んで用いられ、場合によって3回目接種も義務化。3回目接種から屠殺まで20日しかなく肉が十分に加熱されていない場合(例マグレ・ド・カナール)、mRNAはLNP2/2pic.twitter.com/3YNeEtnQNp—とうくう(Toukuu)(@tou_kuu)January7,2025に保護され無傷のままで「消費者は理論上、
事案分析能力を上げるためにややこしい問題を時間無制限でやってみた(構成は2回目、起案は初めて)令和5年司法試験民事訴訟法起案第1設問11不当な方法で収集された証拠能力が否定される法的根拠(1)裁判官は、自由心証主義(法247条)により口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果を経た上でその心証に従い判決を出すことが認められる。そして「証拠調べ」には文言上、適法な証拠調べに限定していないため違法に収集された証拠であっても、裁判官はどの証拠を採用するかどうかを心証により決定できる
本日ようやく採点実感が出た。大体分析済だが一応答え合わせ採点実感読む際の注意点→メリハリをつけて読むこと。加藤ゼミが言うように、~が相当数いた、~したのが評価低くなった。この評価が低くなったは多義的であり1桁答案と比較している場合から1500位以下の答案と比較していることがある。不良の例に自分の答案が該当しているか、今後に使えそうな指摘だけ読むことにします。憲法D評価(37)職業選択の自由積極目的・消極目的いずれでもないことが問題文中で示唆されているにもかかわらず、無
連休中にやっておきたいことというかやらなきゃいけないことは、ゼミ論文本日、寝食を忘れて論文と発表用のパワポ作成をやっていますこんなに夢中になれることがあって私はしあわせだなと感じますお昼も気づいたら2時ごろになっており慌ててコンビニへまだ、プリンターも買っていないのでプリントもしつつ食べ物を見た途端アレもこれも食べたくなったけどとりあえず、のり弁と最近ハマっている、かぼちゃサラダ食べ比べ『体調は良好だけど』7月初めは労働保険の計算、支払いや所得税の計算、支払い社会保
判例百選のエントリーで、>たしかに、百選掲載の重要判例を知っていることは(特に短答では)必須かもしれません。>しかし、だからといって、百選を使用することまでが必須とは言えないと思います。と書きました。今回は特に論文試験について、もう少しこの点を突っ込みたいと思います。【論文で判例学習はどこまで必要か】論文試験において、判例学習は必須だという意見が受験界の多数説です。(論文こそ判例だ、という意見も根強いです)しかし、私は、ほとんどの方に呆れられるの
かもしゅう結果みなさんの報告記事につられていそいそと確認しましたよ。金融の基本と常識⇒そっと閉じた⇒欠席考える力をつける⇒B某FP科目(オンスク)⇒F←欠席届出せば良かったなあ…課題でつまづいたやつGPA2.6くらい残りあと4単位とれば卒確予定というわけですやる気?いやもうそんなにはないのよただもう少しで通信の大学卒業といえるのはやはりそれはよろこびです残り味わいながら学びたい人生45歳が正午だとしたら今は午後1時か2時か……そんな研究そんな言葉があるなんて学べば
こんにちは。なぜか起きたら9:30😀寝過ぎでしょ。。私は4時に起きて、論文直していたりしていて6:30に一度足寒いし布団はーいろ。。と思って足をあっためていたら寝ていた。。笑娘も母ちゃん寝てるから起きる気配なく寝る。。さすがに起きるかい。と言って起きてお汁粉作って食べて、レゴ、間違い探し、youtube三昧明日起きれんのかなー。。明日はお預けのみだから、休もうと思えば休めるのだが娘は「絶対いく」とのことなので行く方向です。。今日はこれから何や
さて仕事も落ち着いてきて、じっくりしっかり向き合わなければいけないのが論文!・昨年、結局、完成せず。・3月まで延期しても完成せず。・6月まで延期したら、4月以降忙しくて研究どころではなくなった(;・∀・)ということで苦戦してますが、ここへ来て研究用の新デバイス導入し、その効果で、けっこういい感じで書けてきました。これを助けてくれているのが新デバイス、ポメラDM200です!テキスト処理だけ行う電子デバイスです。新型DM250が出たので型落ちのモデルなんですが、2
学位取得後、すぐに助教になった知人が5−6人位いますが、、まだいずれも教授になっていません。助教のままの人も数人います。もう50近いですけどね。。知人にはいませんが、学位取得後、すぐに助教になって、今は教授になっている人も沢山いると思います。私のように任期制を渡り歩いて、教授になった人もいます。教授になることがゴールではないと思いますが、やっぱり教授になったほうが給料も多いし、裁量権もあると思うのです。教員公募では、ポスドクからいきなり准教授になるひともいますが、ポスドクか
世界的規模で、新型コロナウイルスによる感染拡大が今も深刻となる中、中国では新たな感染症への警戒感が高まっています。中国湖南省疾病予防センターは今月3日、湖南省におけるHIV感染に関する論文を発表しました。論文によると、湖南省でHIV-2が発見された2007年から現在まで少なくとも18名の感染者が確認されており、これまでに9名が現在も生存しているものの、残りの9名は死亡または行方不明となっていることが報告されています。また、感染者15名は湖南省湘潭市、3名は省都である長沙市で生活していたことが伝
とりあえず第4回のお題と、アカウンティング論すなわち会計論が当面の課題です。先行研究とか、調べに行く元気も余裕もないので、ほとんどテキストもしくは産能関係者の先行論文が見つかるといいなあ…くらいの感じです。午後もあっという間やわー。
【速報】ついにシェディングについて、保健当局が認める。もう、陰謀論ではなくなった。新たな主要な査読済み研究により、ワクチン未接種者は、ワクチン接種を受けた人の近くにいるだけで、新型コロナウイルスのmRNA「ワクチン」の有害な副作用に苦しむ可能性があることが確認された。…pic.twitter.com/86p5lXqvII—JMAX(@JmaxTopics)December12,2024シェディングに関する論文が出た。シェディングにより生理不順の論文である。コメン
昨年より合格者数が2人だけ増えました。合格点は、昨年より15点上がって255点。いずれにせよ(以下、昨年の記事と概ね同じ内容です)。合格された方、ひとまずおめでとうございます!ヾ(@^▽^@)ノ次の口述式試験に向けて、何が問われても、法律を使ってコミュニケーションができる状態に仕上げてください。口述の合否は、つまるところ、これで決まります。具体的には、記事「R2予備論文受験~合格発表の間にやること」に挙げた優先順位の「2.民法・民訴法、刑法・刑訴法の司法論文過去問等を
独学で合格を目指したい方、個別指導をしています。詳しくはこちらをどうぞ。今回は、論文試験について説明します。どんな試験か論文式試験では、具体的な事例が紹介されて、法的にどう考えますか、という問題が出ます。憲法9条に賛成か反対かとか、「あなたの考え」は何も聞かれません。法律の解釈の仕方と、現実問題へのあてはめの仕方が問われます。論文試験は、司法試験の勉強において、間違いなく最大の山場です。他の資格試験で、こんな難しい問題は見たことありません。
PoppinCocoさん@PoppinCoco国民の敵SMクソメガネ宮沢洋一の最終学歴「ハーバード大学行政学大学院卒」のカラクリがひどかったそりゃ「財源論」という嘘を付くのも平気なわけかhttps://vt.tiktok.com/ZS6NNUp2f/国民の敵SMクソメガネ宮沢洋一の最終学歴「ハーバード大学行政学大学院卒」のカラクリがひどかった‼️そりゃ「財源論」という嘘を付くのも平気なわけか🤬https://t.co/hKa
AMHが低いと妊娠しにくいと考えられており多くの方が結果を聞いて低い場合不安を感じています。急いで治療を受けた方が良いことは理解できるものの、具体的にどのくらい自然に妊娠しにくいのかデータを示されることは無いかと思います。今月号の論文ではまさにその辺りが示されており参考になるため紹介します。この論文の目的はAMHと妊娠までの期間を調査することです。AMHが妊娠可能性を示す指標となる可能性があると推測されているが、これまでの研究結果は一致していません。この研究では、これまでで最大規模の前向
今回からは、「文系大学教員になるには」というテーマものを書いてみようと思います。というのも私が以前このブログを書いている時は、ちょうど博士課程の学生だったので、文系博士課程の楽しさに焦点を当てていました。2023年3月に博士課程を修了したので、もう1年以上前のことを書けない😅と思い、少しみなさんが興味を持ってくれそうなテーマに変更しました。*博論は大変でしたが、博士課程は最後まで楽しかったです笑。それに加えて、大学専任講師として2022年4月から働いていますので、実質的
研究者たちは、DNAベースのナノボットを作り、それをゴキブリの脳に注入することで、このコンセプトに取り組みました。そして、人間の安静時の脳と、算数のような単純な作業を行う活動時の脳の違いをアルゴリズムに教え込みました。この2つを組み合わせると、近くにいる人の脳が活動しているときに、ナノボットがゴキブリの脳に薬を放出することができるようになったのです。「研究者らは論文の中で、「今回の試作品は、有効な治療法が存在しない疾患の管理におけるこのような技術の可能性を浮き彫りにするもの
こんにちは!今年のインフルはキツイです。さてある医師向けサイトに以下のようなコメントが投稿されました。関連病院勤務医です。発表や論文などに興味はありませんが医局人事で関連病院に勤務しています。発表や論文執筆をしないなら医局に残るべきではないのでしょうか?これに対して以下のような回答が寄せられました。1.医局人事に残りつつも、学術活動をあまりしない、という人はいます。かく言う私もそうです。とはいえ、自分の専門医の維持のためには、ある程度の学術活
一応、今年の成績の点数でどれが上位Aか下位Aか上位Fか底Fか判断するために点数の分析をしてみた。分析方法は飛翔さんの評価分布を見る。そしてAの数が少なければその科目のAの価値が高いことが推認され、Aが多い科目だと調整点が低くてもAになる。下図が再現者の成績分布である。選択科目は再現者の評価をまとめてみた人数が少ないのを黄色、多いのを赤にしています。一番右は平均値であり科目間のブレを示す指標になります。実務は2科目分なので分けて平均値取っています。前提追記A~Eまでの評
令和6年司法試験民法再現答案(6ページちょっと)再現度90パーセント?答案構成50分赤字コメがローの教授コメント追記第1設問1(1)1小問ア(1)AはCに対し、甲土地の所有権(民法206条)に基づく乙建物収去土地明渡請求をすることが考えられる。かかる請求が認められるためにはAの甲土地所有、Cの建物占有が必要である。甲土地はA所有なのでこれを満たす。次に、Cは占有権限として賃料月額5万円、賃貸期間30年間、建物所有目的との約定による賃貸借契約①を主張する。
今回は、論文の処理手順(方法論)がどのように進化してきたのかを辿ります。ちなみに、論文の方法論には、①思考過程をパターン化したものと、②答案構造をパターン化したものがあります。以下、いちいち指摘はしませんがご了承ください。【方法論前史】司法試験の歴史で、論文の処理手順の必要性が受験生の間に広く自覚されるようになったのは、せいぜいこの十数年くらいの話です。それまでは、いわゆる「論証パターン」が幅を利かせていました。実際の採点基準が論点中心だったかどうかはともかく
司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100〈1〉公法系憲法・行政法〈2012年版〉/早稲田経営出版¥3,570Amazon.co.jp通称「スタン」。主要7法が揃ったシリーズです。新旧両方の論文過去問に加え、過去問の隙間を埋める新作予想問題も多数収録されています。つまり、新司過去問+旧司過去問+新作問題というボリューム満点の問題集です。(なお、タイトルに「100」とありますが、実際の収録問題数は軽く100を超えています)予備校の過去問集・問題集の中では、答
Xで話題になっていた福島先生がLastautherになっている論文。査読済みで既にネット上でも公開されています。この論文の内容について「mRNAワクチンは有効という"ゴミ論文"」と批判をされていました。【悲報】福島雅典が、mRNAワクチンは有効という"ゴミ論文"を出した。「ワクチン接種プログラムは全体的に成功している」「ワクチン接種は重要なツール」と言い、論文全体を通してワクチンを肯定しかも、マスクやソーシャルディスタンスも肯定。そして、今後の対策強化を推奨。…
コロナワクチン接種後の前庭神経炎についての論文だいたい接種後7日程度で発症という者が多いようです。;lAssociationofVestibularNeuritisFollowingCOVID-19Vaccination-PubMedAmongthevariousside-effectsofcoronavirusdisease2019(COVID-19)vaccinations,vestibularneuritis(VN)hasbeen
歯周病とアルカリの関係だいぶ以前の話だが、海外の文献(研究論文)を探していたすると、素晴らしい研究論文を見つけた!理由として私も長いこと酸アルカリの研究をしてきたからだその論文を見て画期的な内容で歯周ポケット(歯茎の溝)のpH測定結果であった実は歯周ポケット内がアルカリ性の場合は歯周病菌が存在しない歯周ポケット内が酸性の場合に歯周病菌が検出できたと言う研究であった確かに私も唾液のpH(ペーハー)が酸性の人ほど歯周病が悪化していることを確認これは素晴
法律の学習は、全て条文です。法律学は条文を勉強しているだけですし、論文試験は条文を解釈しているだけです。全ては、条文に始まり条文に終わる。これが法律学&司法試験です。そして、条文の解釈とは、条文の言い換えのことです(『法哲学』P.222)。解釈に限りません。定義だって「言い換え」ですし、説明だって「言い換え」です。大雑把にいえば、小説の感想だって広義の「言い換え」といえます。問題に対する解答だって、問いを答えに「言い換え」ているにすぎません。全てはA=Bとい
がんは治る病気ではないとされる私の主治医も治らないことを前提に私の前立腺がん治療にあたっているしかし症例ではがんが自然退縮や自然寛解していくケースもないわけではないようだ私が時々チェックしているYouTubeで外科医の佐藤のりひろ先生がそのようなことが起こりうることを述べておられた各種の論文の情報から3つのケースで起こるという一つは、急性の炎症例えば急性膵炎など二つ目は、生検がんの確定診断のための生検によって退縮を引き起こすことがあるという三つめは、感染症新型コロナに
Stray先生のポスト(tweet)をご紹介。とても重要な論文を紹介されています。https://x.com/K9FCR/status/1861739108680540267論文はコチラ↓FatalarrythmiainayoungmanafterCOVID-19vaccination:...:Medicinerarelybeendescribed.Patientconcerns:Ahealthy40-year-oldJapa
帝王切開がかなり増加しておりそれに伴い帝王切開瘢痕部に着床する新たな異所性妊娠が問題になっています。今までは子宮外妊娠といえば卵管でした。ただ近年世界中で帝王切開率が高まり、第二子に向けて治療を行う際に帝王切開の部位に着床し診断が遅れると重大な合併症を起こすと述べられています。診断や対策などまだこれというものがなく先月号のこの論文でもいろいろ議論されています。一早い診断が必要で遅れると子宮破裂、大出血、命の危険にもつながるため、まずは多くの産婦人科医師がこの疾患を知り、早期発見に努め、早期