ブログ記事2,120件
こんにちは!昨日に続き、東国三社の参拝記録です。本日は、念願の鹿島神宮です!さて、何故念願なのかと言いますと。。。実は、私は40代ですが、これまで何度も鹿島神宮を参拝しようと思ったのですが、その度に用事が出来たり、災害が起こったり、コロナに邪魔されたり・・・で、参拝できずにいました。少し話が長くなりますが、実は子どもの頃に鹿島神宮に関する怪談話を聞かされて、正直怖い場所だというイメージを持っていました。怪談話を聞いて、そこまで怖いと思ったことはないのですが、当時はまだ小学生でしたが
おはようございます明日は冬至です。昨年、東国三社詣をしてから1年が過ぎようとしています。「レイラインへ」鹿島神宮の要石前で言われた通り今年は、レイラインと呼ばれる線上にある神社や場所へ行きました。ケガもなく、健康に過ごすことができて本当に有難いです。今年最後の遠出となる、明日来年に向けて、また新しい何かが待っているのかもしれません。『終わりは始まり』今日は、粛々と自分と自宅を整えて明日に臨みます。読んでくださりありがとうございます。ではまたねね
レイドウレイキマスター人脈龍の使い手ドラゴン母ちゃん75歳きいちゃん&えみちゃん🌿先月、ひょんなことで3人がバッタリ合うことができたのです!!!久しぶりなのでどっかに行こうよと言うことになり、東国三社巡りに行ってきました!!!!🌿鳥居のところで、案内ボランティアのおじさまに声をかけられ、境内を案内して貰うことになったのです。🌿楼門は工事中。🌿こちらもご挨拶。🌿空気が違いました。🌿ハートだ!!!🌿反対側はミッキーだった!!!🌿和の美!!!!美しい!!!!🌿
おはようございます昨年、冬至の日に東国三社詣りへ。関空から成田へ。成田空港にお迎えにきてくださりまずは、鹿島神宮へ。御手洗池に近い鳥居から入りました。御手洗池。御神水をひと口いただきました。その後、御本殿にご挨拶しました。「持つが良い」と言われた御守を授与していただき、要石へ向かいます。要石におまいりしたら「ブレスレットと2つの御守を冬至の太陽の光にかざしてみよ」と言われその通りにしたら「鹿島立ちせよ」と言われました。【鹿島立ち】の意味がわからずすぐに調べたら
水戸市に来ています住宅街の一角に鹿島神社があります田畑や山の中じゃない街中なのよ鳥居がぽつりとこれは?要石でした境内には愛宕神社ほんに住宅街の一角でしょこんもりとした木々があるのが鹿島神社になりますこちらは道路脇からの鳥居です拝殿に着いた
第1598話神仏の声を聞いて皆様にお届けしています菊水千鳳と祇器社(しきしゃ)のメンバーです(※不思議体験日記の内容は霊視によるものです作り話ではありません霊視により視たり聞こえたりする内容をお届けしています)プロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(十数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視える
金沢が誇る名勝・兼六園には、虎石と呼ばれる石がある。こちらが虎石。桜ヶ岡を登りつめると右手渓流沿いにある。有名なことじ灯籠の近くだ。虎石は霞が池北岸のシイノキの木陰の笹薮の中にあり、ちょうど虎が前足を短くして吠えている姿に似ていることから、この名があるという。自然石で能登外浦の曽々木か福浦あたりの石である。少し方向を変えて撮影。まるで木の根と一体化しているように見える。苔むした様が趣がある。もともと、虎石は加賀藩三代藩主・前田利常が七尾からは運ばせて、金沢城玉泉院丸庭園に据えたのを、後
千葉県香取市にあるパワースポット「香取神宮」千葉県香取市香取1697-10478-57-3211御祭神ふつぬしのおおかみ全国約400社の香取神社の総本山香取神宮|千葉県香取市全国約400社の香取神社の総本社(katori-jingu.or.jp)要石が有名ですよね数々の伝説残る要石。なんとゼロ磁場ゼロ磁場といえば長野県の分杭峠が有名ですが千葉県にもあるのですゼロ磁場といえば、「気」ヨガや気功で有名な「気」の発生源だ
書こう書こうと思いながら、まとまらず今に至る。今回の「すずめの戸締まり」は、「君の名は。」と「天気の子」のように登場人物がリンクすることは無い。強いて言えば、「秒速5センチメートル」のコスモナウトの抄と同じ景色を見たような気もするが、定かではない(笑)あと、君の名は。で三葉が髪に結んでいた組み紐を穂高に渡し、3年間穂高の手首に巻かれていたそれと同じようなものが、すずめを東北まで連れて行った芹澤の手首にあった。その意味を考えてみたものの、まとまらない。いろんな場面でいつもすずめの
常陸國一之宮鹿島神宮2019年10月、鹿島神宮に行きました。1年ぶり、3回めです。今回、参拝前夜に突然行きたくなりました。”たんなる思いつき”と、思いつつ出発しましたが、思いつきではありませんでした。記事の核心は以下の5点です。①鏡石:本殿裏手②三笠社:本殿傍ら③香島大神④遥拝所:坂戸神社・沼尾神社⑤高房社:拝殿の向こう正面①【鏡石】鏡石は、本殿裏手。玉垣の外側に鎮座しています。正確には、外玉垣(図に描かれてない柵)と内玉垣で形
1日目の夜から降り出した雨が止まず、肌寒い2日目どこに行こうか迷った挙句向かった先は鹿島神宮鹿島神宮では鹿は神様で、境内に鹿園もあるし外に像もあります大鳥居をくぐり先に進むと案内板そして左手に手水舎手洗い口すすぎして楼門へ楼門向かって左手には「犬厳禁」の看板確かに狛犬も居ないです門を守る方々
こんにちは♪トレーナーのタカシナです☺︎先日ずっと気になっていた千葉の開運パワースポットでもある香取神宮へ参拝してまいりました☺️日本の3大神社とも言われる神社のうちの一つである香取神宮⛩️他の2つ伊勢神宮⛩️鹿島神宮⛩️は行った事があるのですが、香取神宮は初めて訪れる事ができました✨ちょうど紅葉🍁ピークな時期で(今年は紅葉がとても遅かったですね💦)景色も美しかったです✨香取神宮には要石というものがありました🪨要石とは、地面の大ナマズが地震を引き起こすと考えて、古
お出かけは愛犬と一緒に行ける所じゃないとそう思う方、このブログ読んで下さってる大部分の方がそう、ですよね飛行機であちこち旅するのを長年仕事にしてきたから外国に行きたいとか飛行機で旅行にとか、よりわんこと一緒にそれが、譲れないお出かけのベース、です(笑)お正月はお仕事だったので今頃、初詣(というのでしょうか、今の時期)行ってきました香取神宮境内もわんこと一緒に入れてお店の方もわんこに優し
大和の民は、アイヌの民をぎゃくさつし、魂を要石に封印しました。《天照大御神様の言葉》ワタシは蝦夷の地域国家を区分せず一つの国家にまとめなければならなかったまとめねば国力は分散され他国の侵入を許す結果となっていたはずであった北は北海道までさらにその北まで諸外国と領有権を争う前に支配地域を広げねばならなかったのだ蝦夷を国家として分離させていたならば今の日本の国力の半分近くを諸外国のロ○アに掌握されていたかもしれない国家統一は急務であった我らの思惑と大和の民の思惑とは
おあつうございます鹿島神宮様の記事を終えてからオリンピックのTV漬けでぼ~っとしていましたこんなに毎夜長時間TVを観るなんて久しぶりですねえクライミング競技なんかちょいとかじったことがあるんでハラハラドキドキでしたねえwさて鹿島神宮様と言えば諏訪大社様とのかかわりですよねえ勝手にきめていますけどwオカルト方面ではわりと有名な話なんですよねえ以前諏訪大社様参拝後のブログ記事を書いた時いろいろと調べていくうちに鹿島神宮様とのレイライン線引きモノと深いいわくが
NHKBSプレミアムで放送されている堺雅人さん主演の塚原卜伝いつも笑顔の堺さんと違って剣を振る堺さんカッコイイです。ドラマは茨城の鹿島が舞台となっています詳しくはここをどうぞhttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/bokuden/index.html昨日鹿島神宮に行ってきました以前江原啓之さんの地震の予言についての記事で紹介した神社です(現在記事は非公開に。サブで公開してます)江原さんは東日本大震災の前年に既に地震について語っていました。鹿嶋神
「すべての始まりの地」と呼ばれる神宮「鹿島神宮」【場所】茨城県鹿嶋市紀元前660年と伝わる日本最古とされる東国三社の一つ武道の神である「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」が奉られる3月18日鹿島神宮に行ってきました"鹿島立ち"という言葉をご存知でしょうか?旅立ちや門出を意味する「鹿島立ち」国譲りや国土平定で活躍した鹿島神宮と香取神宮の両祭神のご神徳にあやかって、防人(さきもり)や武士が旅の無事を祈願したことに由来しています。そこから鹿島神宮は"事を始める"際の祈願
前回の記事からの続きです。櫛田神社の境内には飾り山笠が奉納されています。飾り山笠とは、祇園山笠のお祭りで奉納するために飾る山笠のことで、福岡市内に全13基が飾られるそうです。櫛田神社のみ通年の展示で、他はお祭りの期間だけになります。祇園山笠と京都の祇園祭の関係について、よく知らないのでこれからじっくり学ぶつもりです。祇園山笠も京都の祇園祭と同じく、お祭りの期間中はキュウリを食べてはいけません。そういった共通点もあって興味深いです。上記4枚の写真は山笠の裏側にあたる「見送り」で、