ブログ記事2,120件
続いては、鹿島神宮言わずと知れた神社のビッグネーム⛩️駐車場から出ると、パンフレットを配っているボランティアガイドのおじさんから、お時間があれば、ガイドしますよ〜と声をかけられた。ありがとうございますーと言って、パンフレットをもらおうとしたら、おじさんは指をぺろっと舐めて、パンフレットをつまんで渡してくれた。ありがたいけどーありがたくないわーYちゃんに、今の見たと聞くと…見た、見たーとドン引き😅私は、ぺろっと舐めて湿らせた指で、何かを渡されるのが、この世で5本の指に入るぐらいイヤ
おはようございます明日は冬至です。昨年、東国三社詣をしてから1年が過ぎようとしています。「レイラインへ」鹿島神宮の要石前で言われた通り今年は、レイラインと呼ばれる線上にある神社や場所へ行きました。ケガもなく、健康に過ごすことができて本当に有難いです。今年最後の遠出となる、明日来年に向けて、また新しい何かが待っているのかもしれません。『終わりは始まり』今日は、粛々と自分と自宅を整えて明日に臨みます。読んでくださりありがとうございます。ではまたねね
お次は、千葉県香取市の香取神宮こちらに限らず、今時期の神社さんは、七五三と菊まつりで人出が多い。今回のご神事は、参拝客がたくさんいるところが多くて、ゆっくり感じることが難しいなー😓要石のところに行った。ここに来ると、頭が痛くなった。地震を抑える役目のこの要石の説明書きに、石は意思に通じるとかなんとか書いていて、要するにお願い事をしろと勧めていることに、びっくりしたわ要石には、感謝を伝えるだけで十分だと思うなぁ…私は。さて、次は茨城県行方市の観音寺『イブニングタイムが有効』と伝えら
今日はモニターツアーのバスツアーに参加して、東国三社(鹿島神宮、息栖神社、香取神宮)と呼ばれるパワースポット巡りに行ってきました。モニターツアーだから安価、最後にアンケートを答えるだけで良い。三社の位置関係はこんな感じ、拾い画像です。西船橋より東京湾岸交通様のマイクロバスに乗車。次の乗降地の千葉駅に向かう。千葉駅からの乗客を含めて今日は全員で3人。それに運転手、バスガイド2人が付くからかなり優雅。バスは東関東道を進み、酒々井PAでトイレ休憩。今日お世
水戸市に来ています住宅街の一角に鹿島神社があります田畑や山の中じゃない街中なのよ鳥居がぽつりとこれは?要石でした境内には愛宕神社ほんに住宅街の一角でしょこんもりとした木々があるのが鹿島神社になりますこちらは道路脇からの鳥居です拝殿に着いた
第1598話神仏の声を聞いて皆様にお届けしています菊水千鳳と祇器社(しきしゃ)のメンバーです(※不思議体験日記の内容は霊視によるものです作り話ではありません霊視により視たり聞こえたりする内容をお届けしています)プロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(十数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視える
こんにちは!昨日に続き、東国三社の参拝記録です。本日は、念願の鹿島神宮です!さて、何故念願なのかと言いますと。。。実は、私は40代ですが、これまで何度も鹿島神宮を参拝しようと思ったのですが、その度に用事が出来たり、災害が起こったり、コロナに邪魔されたり・・・で、参拝できずにいました。少し話が長くなりますが、実は子どもの頃に鹿島神宮に関する怪談話を聞かされて、正直怖い場所だというイメージを持っていました。怪談話を聞いて、そこまで怖いと思ったことはないのですが、当時はまだ小学生でしたが
書こう書こうと思いながら、まとまらず今に至る。今回の「すずめの戸締まり」は、「君の名は。」と「天気の子」のように登場人物がリンクすることは無い。強いて言えば、「秒速5センチメートル」のコスモナウトの抄と同じ景色を見たような気もするが、定かではない(笑)あと、君の名は。で三葉が髪に結んでいた組み紐を穂高に渡し、3年間穂高の手首に巻かれていたそれと同じようなものが、すずめを東北まで連れて行った芹澤の手首にあった。その意味を考えてみたものの、まとまらない。いろんな場面でいつもすずめの
常陸國一之宮鹿島神宮2019年10月、鹿島神宮に行きました。1年ぶり、3回めです。今回、参拝前夜に突然行きたくなりました。”たんなる思いつき”と、思いつつ出発しましたが、思いつきではありませんでした。記事の核心は以下の5点です。①鏡石:本殿裏手②三笠社:本殿傍ら③香島大神④遥拝所:坂戸神社・沼尾神社⑤高房社:拝殿の向こう正面①【鏡石】鏡石は、本殿裏手。玉垣の外側に鎮座しています。正確には、外玉垣(図に描かれてない柵)と内玉垣で形
「すべての始まりの地」と呼ばれる神宮「鹿島神宮」【場所】茨城県鹿嶋市紀元前660年と伝わる日本最古とされる東国三社の一つ武道の神である「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」が奉られる3月18日鹿島神宮に行ってきました"鹿島立ち"という言葉をご存知でしょうか?旅立ちや門出を意味する「鹿島立ち」国譲りや国土平定で活躍した鹿島神宮と香取神宮の両祭神のご神徳にあやかって、防人(さきもり)や武士が旅の無事を祈願したことに由来しています。そこから鹿島神宮は"事を始める"際の祈願
1日目の夜から降り出した雨が止まず、肌寒い2日目どこに行こうか迷った挙句向かった先は鹿島神宮鹿島神宮では鹿は神様で、境内に鹿園もあるし外に像もあります大鳥居をくぐり先に進むと案内板そして左手に手水舎手洗い口すすぎして楼門へ楼門向かって左手には「犬厳禁」の看板確かに狛犬も居ないです門を守る方々
大和の民は、アイヌの民をぎゃくさつし、魂を要石に封印しました。《天照大御神様の言葉》ワタシは蝦夷の地域国家を区分せず一つの国家にまとめなければならなかったまとめねば国力は分散され他国の侵入を許す結果となっていたはずであった北は北海道までさらにその北まで諸外国と領有権を争う前に支配地域を広げねばならなかったのだ蝦夷を国家として分離させていたならば今の日本の国力の半分近くを諸外国のロ○アに掌握されていたかもしれない国家統一は急務であった我らの思惑と大和の民の思惑とは
千葉県香取市にあるパワースポット「香取神宮」千葉県香取市香取1697-10478-57-3211御祭神ふつぬしのおおかみ全国約400社の香取神社の総本山香取神宮|千葉県香取市全国約400社の香取神社の総本社(katori-jingu.or.jp)要石が有名ですよね数々の伝説残る要石。なんとゼロ磁場ゼロ磁場といえば長野県の分杭峠が有名ですが千葉県にもあるのですゼロ磁場といえば、「気」ヨガや気功で有名な「気」の発生源だ
お出かけは愛犬と一緒に行ける所じゃないとそう思う方、このブログ読んで下さってる大部分の方がそう、ですよね飛行機であちこち旅するのを長年仕事にしてきたから外国に行きたいとか飛行機で旅行にとか、よりわんこと一緒にそれが、譲れないお出かけのベース、です(笑)お正月はお仕事だったので今頃、初詣(というのでしょうか、今の時期)行ってきました香取神宮境内もわんこと一緒に入れてお店の方もわんこに優し