ブログ記事2,120件
香取神宮・奥宮関東最強のパワースポット東国三社参拝1のつづきです。水蓮『関東最強のパワースポット東国三社参拝1~香取神宮からスタート!~』関東最強のパワースポット東国三社に参拝させていただきました。まずは、香取神宮からスタートです!朝、早くの集合だったので参拝前に香取神宮参道商店街の「亀…ameblo.jp本殿に参拝後は、奥宮へ。奥宮は、経津主大神の荒御魂が祀られています。奥宮にも、茅の輪がでています。現在の奥宮の社殿は昭和四十八年の伊勢神
おはようございます明日は冬至です。昨年、東国三社詣をしてから1年が過ぎようとしています。「レイラインへ」鹿島神宮の要石前で言われた通り今年は、レイラインと呼ばれる線上にある神社や場所へ行きました。ケガもなく、健康に過ごすことができて本当に有難いです。今年最後の遠出となる、明日来年に向けて、また新しい何かが待っているのかもしれません。『終わりは始まり』今日は、粛々と自分と自宅を整えて明日に臨みます。読んでくださりありがとうございます。ではまたねね
こんにちは✴本日12月18日小國神社の月次祭瀧宮社の例祭に行って参りました悲しくなる(x_x;)こともありました瀧にお水が無い流れるモノが無い(-”-;)うーん昨年の呼び出しにもびっくり👀していたのですがこんな状態になるとは瀧宮社素戔嗚尊今日はとにかく素戔嗚尊の元に参ろう!と行ったのですが(-”-;)うーんどーいうこと?瀧なのに♪水の音は?沢の音?マイナスイオンは?(;゜ロ゜)えっ?10年くらい前とは比べものにならない!山道を
前回の記事からの続きです。櫛田神社の境内には飾り山笠が奉納されています。飾り山笠とは、祇園山笠のお祭りで奉納するために飾る山笠のことで、福岡市内に全13基が飾られるそうです。櫛田神社のみ通年の展示で、他はお祭りの期間だけになります。祇園山笠と京都の祇園祭の関係について、よく知らないのでこれからじっくり学ぶつもりです。祇園山笠も京都の祇園祭と同じく、お祭りの期間中はキュウリを食べてはいけません。そういった共通点もあって興味深いです。上記4枚の写真は山笠の裏側にあたる「見送り」で、
資格試験の本をいろいろ見ようと、本屋さんを歩いていました。資格試験コーナーに行く途中に絵本コーナーがあり、ふと目をやったところ「モフサンドの絵本」?でもよく見ると違いました。より細部が詳細に書いてあります。ギュスターヴくん、というシリーズでした。頭部が猫でそこから下がタコっぽいです。どこかで見た記憶があるけど分からない。買って帰りました。アマゾンやyodobasiのようなネットでは、多分おこらない本との出会い方ですね。左がギュスターヴくん、右が
2024感謝ベスト3TOP🇯🇵の「膿」がゆっくり、でも確実に出ていること。前例踏襲(とうしゅう、単なる繰り返し。進歩を止める要因)と言う膿は終焉(しゅうえん)を迎えて、新進気鋭の判断に与(くみ)する層が出てきた。攻撃的な方への「身の交わし方」も進化(1番の対策は無視)。衆議院選挙で旧勢力が縮小。ミニ政党が伸びるって、実は多様性。此処から地方への人口回帰、東京縮小に向かう2025に。東京を何とかしないと、🇯🇵は歪む一方。ウクライナの望まぬ形での終戦(ウクライナ敗退)、🇺🇸の独自の動き、半導体
鹿島神宮と言えば地震と水害の結界ですこの石像を超えると結界が始まります。要石まで10m位でしょうか鹿島神宮の要石はパワーの範囲が広いんです。真ん中がへこんでいるこちらは凹型の要石ですナマズの頭を押さえています香取神宮は凸型でナマズの尻尾を押さえています。御手洗は浄化のパワーです昔はこちらから参拝したようで
レイドウレイキマスター人脈龍の使い手ドラゴン母ちゃん75歳きいちゃん&えみちゃん🌿先月、ひょんなことで3人がバッタリ合うことができたのです!!!久しぶりなのでどっかに行こうよと言うことになり、東国三社巡りに行ってきました!!!!🌿鳥居のところで、案内ボランティアのおじさまに声をかけられ、境内を案内して貰うことになったのです。🌿楼門は工事中。🌿こちらもご挨拶。🌿空気が違いました。🌿ハートだ!!!🌿反対側はミッキーだった!!!🌿和の美!!!!美しい!!!!🌿
とあるブログで麻賀多神社を見てまた行きたくなってきました目的は鹿島神宮の要石、香取神宮の要石、麻賀多神社の再訪問あと森林浴要石という言葉はすずめの戸締まりで氣になっていました『20230628いざ!麻賀多神社へ』麻賀多神社とはウィキペ先生より応神天皇20年、神八井耳命の8世の子孫である印旛国造・伊都許利命が現在の成田市船形に社殿を造営し、その鏡を神体として稚日霊命を…ameblo.jp前回は自転車で片道4時間往復8時間と思っていたら往復10時間の旅になってしまった
月山寺からほど近く。緩い登り坂の田舎道を行くと郷社櫻川磯部稲村神社。さくらがわいそべいなむらじんじゃ手水盤は立派な水道🚰ちゃんと水出ました。いざ。人っ子一人いない貸切状態😅参道は途中でクランク状に折れている。ズレる分、ちゃんと計算されているのだ狛犬どんは汎用型。この扁額には「桜川」が入っていない。さっそくお参りを開かれた拝殿!こちらの扁額は「稲村神社」とあります。御祭神は天照皇大神あまてらすすめおおかみ栲幡千々姫命たくはたちちひめのみこと天手力雄命
お散歩後、部屋に戻ったのは11時30分くらい。チェックアウトは12時までなので、のんびりお散歩楽しめました。チェックアウトはフロントに電話して鍵を部屋に置いておけばOK。ホテルから10分くらいで香取神宮に到着香取神宮を検索したら、風水の李家幽竹さんによる2024年最強パワースポット15選の1つでした。誕生日旅行にふさわしく、よりパワーアップできそう紅葉にはまだ早いですが綺麗✨本殿要石鹿島神宮の要石と凹凸で対になっているそう。凸が香取神宮、凹が鹿島神宮。奥宮ここも人が少なく
いつもご訪問ありがとうございます読んでくださり感謝です日光からの続きです神社⛩️巡りしてきました全て初めて参拝した場所千葉県に行きました鹿島神宮⛩️要石の場所は光だらけ石🟰意思しっかりと宣言してきました奥宮も光に包まれていました少し戻って鹿島神宮⛩️敷地が広大こちらも入ってすぐに光要石御手洗池この2社は夫のおすすめでしたどちらも七五三の子どもたちがいて賑やかでした夫も娘も神社⛩️に行くようになりました自分が知らなかった神社⛩️に行けて楽しかった神社それぞれ
香取神宮へ行ってきました!到着して即お団子w草団子めっちゃ美味しい!ふわふわで柔らかくて本当に美味しかった!250円て安いよ。本当に美味しかった。紫いもコロッケなんかもつまみつつ、香取神宮の奥へ向かいます。良い感じに紅葉も………さすが東国三社の香取神宮は大きくて広くて綺麗で多くの人に愛されてる感じがした。御神木やらなにやら見つつ拝殿へ。香取神宮はカラフルで綺麗だなーそして広いわ~香取神宮は経津主神様ですが、奥宮には経津主神の荒御魂が……何だか強そうな雰囲気で、写真撮って大丈夫
はじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。もう一つの『要石』<2022年9月8日>=X暦:2018年1月26日『2022.9.8東国三社巡り-香取神宮①』はじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。香取神宮<2022年9月8日>=X暦:2018年1月26日最後に千葉県にある『…ameblo.jpの続きです。『鹿島神宮』の記事にも書きましたが、古くから地震を引き起こすと恐れられている”巨大鯰(なま
12月7日(土)~最高気温予報14℃なり~仲間とのすまいるツーリングなのだ~午前9時、最近よく行く道の駅「発酵の里こうざき」に集合~最初の目的地は、「香取神宮」なり~すまいるの仲間と走った今年1年のお礼参りなり~七五三の方がいますね~香取神宮と茨城の鹿島神宮で繋がっていると言われる要石なり~鹿島神宮の要石と形が違うなりね2011年に見た鹿島神宮の要石はコチラ~『東国三社巡りツーリングぅ~(^_^)v』職場の仲間と行く、「すまいるツーリング」12月はどこへ行
倭姫旅№057櫻川磯部稲村神社さくらがわいそべいなむらじんじゃ分類祭神:倭姫命茨城県桜川市磯部7792024年11月30日お越しいただきありがとうございます"倭姫命"を追いかける旅をしているわけんと申します2016年より始めた旅で元伊勢や御巡幸地、倭姫命がさだめられた神社だけでなく、豊鋤入姫命や渟名城入姫命を含め全国にて御祭神として祀られている地に訪れています千葉県の2社を参拝し茨城県桜川市の櫻川磯部稲村神社へ千葉県匝瑳市より利
香取神宮香取神宮本殿です御神木御朱印もらいました石境内案内要石道護国神社そして要石参拝しました香取神宮をあとにします別の場所にも観光に行ってみようと思います看板犬、帰りは見れなかったですそして移動します
毎度どうも今日は、朝焼けの潮来をスタートします。菖蒲の頃なら「水郷佐原あやめパーク」でしょうが、この時期はパスします。先ず、朝一番に茨城県鹿嶋市宮中の「鹿島神宮」を訪ねます。灯台もと暗しじゃありませんが、初めてお参り致します。神武天皇元年(紀元前660年)の創建と伝えられています。「神宮」と呼ばれているのは、伊勢神宮、香取神宮、そして鹿島神宮の三社のみだそうで、由緒と歴史の長さでは別格の存在です。全国に約600社あると云われる鹿島神社の総本社です。朝の凛とした空気に慎まれた奥参道。
息栖神社から車で20分ほどで、鹿島神宮に到着しました東国三社参り、三社目ですいつものように、鳥居のすぐ近くの駐車場に停めますすっくとそびえ立つ鳥居は、力強さ、清々しさを感じさせてくれます見事な菊ですね令和の大改修で工事中だった拝殿も、美しくなりましたご祭神は、武甕槌命になりますこの1年も無事に過ごせていることに感謝し手を合わせます参道をしばらく歩き、奥宮に
コチラ大阪〜は碧一色!am8時撮影10℃超えとるわりにはキンキンとまでは言わんがめっちゃ寒いぞ!う"わ"ぁぁぁ…案外とジモピーはそれぼとにはなんとも思ってないんやろなぁ……そんなマヒの仕方ヤ〜だぁ〜༎ຶ‿༎ຶ積雪尻目に虹なんぞ見ても嬉しくなかろうも(笑)北日本は☃マークでだしたねぇ(。ŏ﹏ŏ)まぁ日本海側の一部除き天気は良いようだけどな北海道は詰み出したなぁ…雪と雨どっち取る?言われたら?(笑)ほんっとなんにせよ北海道は別格よなぁ(笑)石川は…まだ☃マークな
はじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。香取神宮<2022年9月8日>=X暦:2018年1月26日最後に千葉県にある『香取神宮』にやってきました。『2022.9.8東国三社巡り-息栖(いきす)神社』はじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。トライアングル?ピラミッド??<2022年9月8日>=X暦:2018年1月26日…ameblo.jpの続きです。神宮というだけあって、こちらも広大な広さを誇る神社
ヒルコですこれは、群馬、神の地のじーちゃん神の家で、育ったヒルコの私と『仁』の名のついた双子の弟だヒルコの私の弟、要石になった『仁』宮崎県高千穂のアメノウズメのヒルコのお母さんの、『鈴』一族は、古代からずーっとずーっと生存している。なぜ生きているのに、、なぜ、死んだことにさせられて、、なぜ神話伝説の中に押し込めたのアメノウズメの『鈴』のカムロギ一族の二上山のイザナギ、イザナミの二神大明神は、今でも鎮座している。わかってるよ。あの明治時代に、悪い人達が、どんなひどい事
東国三社巡りの続きです。一日めは香取神宮と息栖神社を参拝し、鹿島に宿泊しました。ホテルの朝食はバイキング。種類が豊富で、盛り付けも迷ってしまいます。どれも美味しかったです!この日はまず佐原の街並みを散策する予定でした。ところがこの日はなんと佐原の大祭秋祭りの日。どうやら街中に車で行くのは無理そう…道の駅である水の郷さわらまで行ったのですが、あきらめて次に行く予定だった鹿島神宮へ。夏の奈良井宿でもそうでしたが、何故かお祭りに当たるという…出かける計画を立てるとき、なかなか地元のお
八月以来の御朱印帳スタンプラリー本日は前々から計画を練って鹿島神宮と香取神宮を一日で回るなり‼️5時起きで(ここまではあまり日常と変わらない)、夜明け前の5:50出発🚗³₃さいたま市から下道で3時間ほど。早朝ならスイスイです🚗💭とはいえ、柏→我孫子の農道は霧だらけ。我孫子→利根町→稲敷は時折すれ違いができないほど道が狭い。それ以外は信号なしの土手を70km/hくらいで走れました。ここは、高速道路なのか、と錯覚してしまうほど🤣で、9時前には鹿島神宮到着⛩️雲ひと
身体のバランスを崩してしまう座り方があります。それは、骨盤の「仙骨」を当たる座り方です。石で造られた橋を想像して下さい。骨盤の「仙骨」は、アーチ構造の「要石」の部分に当たります。その役割は、逆三角の形でになっていて要石は上からの重みを橋脚に分散しつつ重みにより要石が楔(くさび)の様にはまり込み橋が強固になります。でも、要石は形状的に、下からの力に弱いのです。例えば、100kgの重さに耐えれる造りで有れば下からの突き上げる力が1/10の力の10kgで要
今年も東国三社参りに、行かせていただくことができました香取神宮から参拝させていただきました参拝者も多く、駐車場も混んでいました1年ぶりです多くの灯篭が左右に立ち並びます迫力がありますね狛犬さんです神池です総門が見えてきました
続いては、鹿島神宮言わずと知れた神社のビッグネーム⛩️駐車場から出ると、パンフレットを配っているボランティアガイドのおじさんから、お時間があれば、ガイドしますよ〜と声をかけられた。ありがとうございますーと言って、パンフレットをもらおうとしたら、おじさんは指をぺろっと舐めて、パンフレットをつまんで渡してくれた。ありがたいけどーありがたくないわーYちゃんに、今の見たと聞くと…見た、見たーとドン引き😅私は、ぺろっと舐めて湿らせた指で、何かを渡されるのが、この世で5本の指に入るぐらいイヤ
お次は、千葉県香取市の香取神宮こちらに限らず、今時期の神社さんは、七五三と菊まつりで人出が多い。今回のご神事は、参拝客がたくさんいるところが多くて、ゆっくり感じることが難しいなー😓要石のところに行った。ここに来ると、頭が痛くなった。地震を抑える役目のこの要石の説明書きに、石は意思に通じるとかなんとか書いていて、要するにお願い事をしろと勧めていることに、びっくりしたわ要石には、感謝を伝えるだけで十分だと思うなぁ…私は。さて、次は茨城県行方市の観音寺『イブニングタイムが有効』と伝えら
前回の記事からだいぶ間が空いてしまいましたが💦10月の三連休に出かけた成田山新勝寺の続きです。今回の旅の目的のひとつは、東国三社めぐり⛩️東国三社めぐりとは~茨城県の鹿島神宮・息栖神社と千葉県の香取神宮の三社をめぐることです。江戸時代には「お伊勢参りのみそぎ参り」と呼ばれ、伊勢神宮を参拝後にこの三社をお参りしていました。この三社参りの御利益がとてもすごいと、当時は相当な人気を誇ったのだそうです。また、この三社の位置を地図上で結ぶと直角三角形になり、この中では不思議なことが起こる
はじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。御手洗池<2022年9月8日>X暦:2018年1月26日『2022.9.8東国三社巡り-鹿島神宮②』はじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。要石(かなめいし)<2022年9月8日>X暦:2018年1月26日『2022.…ameblo.jpの続きです。それにしても広い境内です。。。奥参道のドンつきを右に行くと『要石』、左に行くと『御手洗池』があります