ブログ記事5,246件
こんにちは。3児の母ですがトイレトレーニングで悩んでいることがあります長男くんはおまるを使っていました。自分でおまるでおしっこしておまるのおしっこ受け?を外して部屋中におしっこを撒き散らしたことがあります。絶叫しましたこれは困ると思って補助便座を買いました。補助便座に座ると座面が高くなるしちっちゃいち○こはむちむちの太ももより上にあって便器におしっこが入らないということが多々ありました!安い補助便座だったのでおしっこガードはついていないタイプ。今初めて思ったけ
すみません、引き続きトイトレネタです。トイトレを初めて、明日で1週間🔰今朝も『トイレ!』から不発の3連続で次女と共に疲労困憊でしたが、4回目でやっと成功うぉぉ!って叫びたいくらいテンション上がったけれど、邪魔しないように無表情で己を抑えました。長女も漏らすのは嫌になってきた様子。なので、私のテンションも上がりまして急遽実家へ遊びに行くことに。トイトレやってるよってアピールもかねて笑そこで気になった、帰省とかの時って補助便座必要なのか否か。amazonで見ると、絶賛の声。ネ
こんにちは最近顔隠しが雑ですみませんっ。さて、トイレトレーニングの経過ですがまさに一進一退を繰り返してます一時期毎日のように成功していたうんちに関しては、全くできなくなりましたここ1ヶ月一度も成功してません。おしっこは絶好調です昨日、今日、と続けて、起きている間は、おむつを濡らすことなく過ごしていました1時間に1回のペースでトイレに連れていってます。そんなわけで外出先でも、トイトレ、始めました実家用にも補助便座を買いましたそこで困ったのが、公衆トイレのやりにくさ
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった1歳なりたて男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめましたアメトピ掲載①家に関する事アメトピ掲載②不妊治療・育児関連こんにちは、シンエイです。昨日無事に住宅ローン控除の還付金が振り込まれましたちゃんと手続き出来てたみたいで安心しまし
ダイソーへ行きベビー用品を見ていたらビックリなんと補助便座が売っていましたダイソーには月に数回行きますが見逃していましたデザインもテディベア柄でかわいい補助便座を売っていたことにビックリしましたが、お値段もビックリ330円でした安くてビックリ本当にダイソーは凄いなもうクリスマスやお年玉の袋なども売っていて更にビックリしましたアガツマアンパンマン3WAY補助便座おしゃべり・メロディ付き1個(x1)Amazon(アマゾン)永和ミッフィー補助便座グレ
オム卒したどぉ〜🤗!あの、お転婆で可愛くて面白い我が家の長女ももあちゃまが“3歳4ヶ月”でやっとオムツと仲良くすることをやめましたよやった〜⸜(*´꒳`*)⸝マヂでその時は突然きたよなかなかトイレに行くタイミングが掴めないももあだったけど気付けばしっかり自らトイレに行けるようになり、、、おしっこもうんちもちゃんと出してしっかり拭いて戻ってくる…偉いよ😭凄いよ😭しかもね、補助便座いらないって!!なくても座って出来るから使わないって!!ありがたすぎる〜🤣ww毎回
前回のブログも閲覧ありがとうございます『ぬいぐるみと一緒に出かける子、やばいの出た〈3COINS〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『実は…実家が嫌いになりつつあるワケ〈3歳0歳ママ〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『生後9ヶ月、ようやく歯が…ameblo.jp子供がいると荷物が増えがちなママ。。特に、赤ちゃんがいると出かけるのも億劫になりますよね2人いると荷物も2倍!色々試行錯誤してたどり着いた、荷物を軽くするコツをシェアしますね\1.3万人フォロ
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週はプレ幼稚園入園準備についてのお話をさせていただいていますうちが通う予定の幼稚園は、プレスクールの児童はオムツが外れていなくても可なんだそうですが、年少にあがるまでにはオムツを卒業していないといけないようです。トイレトレーニング用品は2歳の誕生日頃に買っていました⬇️Richellトイレサポートステップホワイトアウトレットエクプラ特割楽天市場私が買った補助便座は旧デザインだった
まだ本格的にタイトレを始めるわけではないけどついに悩んでいた補助便座を買いました!1つ前の投稿を見ていただいた方はご存知かもしれませんが、娘の推しは、ラプンツェルなので、ディズニープリンセスの補助便座にしましたなぜか箱に座ろうとする娘。笑『トイトレっていつから??』トイトレっていつからやるべき??自分でご飯を食べる練習とか、帽子をかぶるとか、お風呂で体を洗うとかはほぼ全部しまじろう頼みにしています子供の推しがしまじろうっ…ameblo.jp↑この投稿の時も悩んだのですが、今日もミ
こんにちは、すやこですすっきり&ゆったりした"いい感じ"の暮らしを目指しながら、家族4人+1匹の日常をつづります。1人目に男の子を育て、2人目に女の子を育てながら気づいたことがあります…いま2歳の娘は絶賛トイトレ中なのですが…女の子、おしっこめちゃくちゃ前に飛びません…!?息子のトイトレのときはこんなに飛んだことなかったんです…というか、むしろ🐘を下に向けてさえいれば正面に飛ぶなんてことはほぼ起こらないわけで、かえって女の子の方がちょっとした姿勢の差であっちこっち飛ぶのでコン
3y1mトイトレの続きです。『トイトレ完了までの記録』2y11m10月の幼稚園の面接で、4月の入園までにオムツを卒業してくださいと言われて焦って、本格的に始めたトイトレ11月に入って、どうにか昼間のトイトレは終わ…ameblo.jp先週ごろから「これ、いらないの」と言って補助便座を使わなくなりました。今まではシンプルな補助便座を使っていました。【ママ割+限定企画エントリーでP12倍さらにUP】ミッフィー補助便座永和トイレトレーニング子供子ども【送料無料沖縄・一部地域
2y11m10月の幼稚園の面接で、4月の入園までにオムツを卒業してくださいと言われて焦って、本格的に始めたトイトレ11月に入って、どうにか昼間のトイトレは終わったかな?!というところまで来ました。この1ヶ月間、ご褒美の力が絶大でしたなんとなくモノで釣れないタイプだと思ってたけどめちゃくちゃ釣れました娘はもちろんのこと私も頑張ったので笑激動の?記録をしておきます見返すと過保護だな〜とかコレ要らんだろ!とかつっこまれそうだけどできるようになれば何でも良いよね?!?
こんにちは今日はトイレトレーニングのお話です。お食事中など気になる方はそっと閉じてくださいこの秋に、2歳になった息子。現在の関心事はずばりトイレトレーニング!ゆるーい目標として3歳の誕生日までにオムツを卒業したいなと考えています。遅くとも3歳児クラスにあがる、2020年4月までにはオムツをはずしたいところです!目標低すぎでしょうか?そのあたりのさじ加減がよくわからないのですが、とりあえず息子のペースで進めて行きたいと思います1歳を過ぎた頃に補
夏だし、トイトレかなー。と思い、最近ヨシオ(2歳)をトイレにお誘いしています。ときどきちゃんと出ますが、大体出ませんこれはきばってるヨシオをトイレに座らせたら、大きいほうが出たとき。この写真、なんか足りないですよね!!そう大切なものが不足してます。それは、踏み台。この日は、もう出る〜〜〜って状態だったので、踏み台を起きそびれていました。我が家の踏み台はいろいろあって自作です。これ!使い勝手はとても良いです!ここに辿り着くまでには色々ありまして、、、保育園の先生に、トイレで
やっと、この日が来ました。牛乳パックが16本集まった!!!ヤ○ザキ春のパン祭り気分我が家、腸は牛乳に強いようで夫も私も娘もおなか壊れたりしないんですがそれでも、家族3人で牛乳16本飲むのは時間かかりますね。しかも、牛乳大好きな娘がオーツミルクに絶賛、お熱なんです!!!ちょっと遠いけど歩ける距離にビオセボンが出来てオーツミルクを買ったらばハマってしまった2歳児。電車に乗って、大きな広場に連れて行ったらご機嫌に遊んでました。朝、牛乳飲む?って聞くと決まって『オ
先日、息子の3歳の誕生日当日にディズニーランドに行ってきました1デー完売の日で学生さんがかなり多かったけど、思っていたよりものんびり過ごせました。天気も良くて日中はポカポカ暖かかった息子も楽しんでくれたようで良かったです!当日の記録は追々書くとして、今日書きたいのはディズニーランドでのトイレ事情。ほとんどのトイレに補助便座が置いてあって驚きました!!前から置いてあったかな?今までは全然意識してなかったけど、子どもがいるとトイレの設備気になりますよね!便座を拭く除菌スプレーもあるから
長男は幼稚園の満3歳クラスの入園も決まって、あと半年間、入園を待つばかり…の前に長男のトイトレをしなければ!ということで、トイトレに本腰をいれようと思います。〈関連記事〉*ゆるりとトイレトレーニング開始(長男1歳7ヶ月)*トイレトレーニング進捗状況(長男1歳9ヶ月)*誰よりもトイトレに意欲的な長男(長男2歳0ヶ月)*シャワー・お風呂後はおしっこをキャッチしやすい模様(長男2歳0ヶ月)長男が2歳になったばかりの頃、長男本人がトイトレに意欲的で外出先でもトイレ
※当ブログにはPRが含まれます30代2児ママのなぁママです🌼4歳×2歳×パパの4人家族♪日常の事、楽天ROOMの事を綴っています\なぁママ🌼楽天ROOMはこちら/トイトレグッズ随時更新中『トイトレ』で調べてねこんにちはお子さん、トイトレは進んでいますか?うちは、上の子はまだ完全にオムツ卒業していません(現在4歳1ヶ月)現状はこんな感じ⤵︎【4歳】昼間は完全にパンツ(3歳ジャストで取れました)夜は最近『パンツにするー!』と言うのでパンツ大は完全にオムツ【2
小1の社交的すぎる男の子と年少さんの内弁慶な女の子の子育てをしているぽよと申します🐰いわゆる毒親…なんだろうなという家庭で育ち、自分の子育てにあんまり自信がもてないまま早6年。できるかぎり愛情をもって育てたい!!と日々子育てに奮闘しています。元小学校教員でしたが、現在は大好きすぎるスタバでPTRをしています!☕️2023年に伊藤病院で甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事まとめはこちら→★くわしい自己紹介はこちら→★アメトピ掲載記事一覧はこちら→★よろしくおねがいし
『朝から泣いた、息子のひとこと』『保育園で息子だけが取り残されていた』『衝撃!!保育園でのとっても悲しい出来事』こないだ寝坊して遅刻した保育園で衝撃の事実を知ってしまいました9時ギリギリ…ameblo.jpオムツ卒業に向けて前向きになっている3歳7ヶ月の息子家のトイレを子供がひとりで完結できるトイレに、改良しようと思いました子供が行きたいタイミングでトイレセッティングしてたら間に合わなくないですか皆さんの家庭の事情ってどうしてるんでしょう💭わが家は2階建てで1
ご来訪ありがとうございます。終の住処となる注文住宅を住友林業にて建築しました旦那さん(アラカン)、私(アラフィフ)の共に再婚同士の夫婦4世代同居予定6/21棟上(建方)工事8/8木完立会終了8/31内装工事終了10/7竣工立会10/28引き渡し!基本的に新築の家の事時々家族、たまにグルメなど日々の備忘録として綴ってますども、私ですまたまたまたアメトピ掲載内覧会人気なんですかねそして旦那さん笑デビューしとるがなちょっとウケましたさてさて内覧
こんにちは結論から言うと私は満3歳児入園させてほんとに良かったなと思います!幼稚園最高!メリットのひとつ目は、トイトレ!!息子が通う幼稚園はおむつが外れてなくても大丈夫ですよ〜タイプだったので、まったく家ではトイトレしないで通い始めました!2歳後半いや、流石にちょっと座らせようとはしたんですよ、でも嫌がられてすぐ終了しました。入園してすぐ幼稚園ではパンツで過ごす時間をつくり始め、徐々にパンツ時間を長くしていって入園して1ヶ月経った頃には幼稚園ではずーっとパンツで過ごすようになり
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!春から息子はプレ幼稚園に通うため、引き続きプレ幼稚園入園準備のお話です入園前までにゼッケンをつける必要があり、100均に売っているとのことで買ってきました!子供が生まれるまであまり意識していなかったのですが、この時期って入園グッズのコーナーがたくさんあるんですね!そして入園前と思われるお子さんとママさんがたでとても賑わっていましたちなみに名前ペンの方は得意のX(旧Twitter)でこちらのZ
閲覧ありがとうございます現在トイレ大好き継続中の息子『トイレ』息子がトイレで排泄できたーーー(嬉しくて叫ぶ私)一昨日の話一昨日は療育園で先生にオムツポンポンしてトイレ行きたいアピールをする↓オムツを脱いでポータブルトイレ…ameblo.jpうんちは浣腸なので、トイレで毎日してますおしっこはまだタイミングが合わないけど、オムツポンポンして「おしっこ出た」を教えてくれるから多分そのうちいけるかもで、うちは市販の補助便座を使ってるんだけど体幹がしっかりしていないので支えが少なく、肢体不自由児
今回は、NewEnglandjournalofmedicineという医学雑誌にのっていた内容をシェアします。私自身は、まだ経験した事ない疾患です。発熱、喉が痛い。これはよくある症状のパターンですね。この時、ノドボトケの下辺りを押して痛い時亜急性甲状腺炎という病気かもしれないのです。甲状腺という組織が首の真ん中やや下にあります。ここが炎症を起こすのです。きっかけは、風邪などの何らかのウイルス感染が多いようです。症状は、上記に加え、甲状腺ホルモンが暴発する事はあり、激しい動
さて、東京ベイ舞浜ホテルの客室はコンパクト!という印象。家族人数が多いから基本的に広めの部屋に泊まることが多いので、ちょっと手狭に感じますが、全体的にコンパクトで機能的です。ベッドは壁際に寄せ、3台くっつけて、足元にはベッドガードです事前に電話でリクエストしておいたので、最初からこうなってました。5人で広々寝られましたよ追加ベッドは縦が短めでした…たぶん190センチくらいかな?身長約150センチの新芽が余裕で寝られたので、女性や子どもなら問題なしだと思います。何故かクローゼットは部屋奥。
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。座っておしっこ成功!『【8歳トイトレ】冬休みの小さな成長』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり…ameblo.jp今年に入り、トイレで立ちションが定着してきて
今まで頑なにトイレでうんちはしたくなくてわざわざオムツに履き替えてしていた娘💩いつも👧🏻「うんち出そう」って言うと👩🏻「トイレ行ってみない?」👧🏻「いや!おむつ履く!」というやりとりが定番だったんだけど←(むしろめんどくさい時はもうトイレ誘えてなかった笑)このまえ👩🏻「トイレ行ってみない?おトイレでうんちできたら特別なシールがあるよ✨」って言ったら👧🏻「トイレ行ってみるー!」とすんなりOK😳出なくても座るだけでも進歩〜!って思っていたんだけど見事ちゃんとうんちできま
現在、年少。言語発達遅滞、境界知能。医師から自閉傾向といわれている。→プロフィールはこちらから✨※「テーマ別」に細かくわけています→こちらからどうぞ✨最後におまるで排尿したのは7月の後半『長女トイトレ3ヶ月ぶりにおまるで排尿』現在、年少。言語発達遅滞(3歳6ヶ月まで発語なし)、境界知能。医師から自閉傾向といわれている。プロフィールはこちらから✨※「テーマ別」に細かくわけていま…ameblo.jpその後、トレイトレーニング(以下トイトレ)のやる気がない長女👧園
娘が3歳になってから細々と始めたトイレトレーニング『3歳、トイトレはじめました!補助便座はこれしか勝たん。笑』3歳になった日からようやく!トイトレを始めました🥲✨🚽今までもトイレに誘ってみたり座らせてみようとしたりしたことはもちろんあるけど警戒心強すぎる娘はものすごい…ameblo.jp『ゆるトイトレから1ヶ月経過…』3歳になった日から始めた、ゆるゆるトイトレ🚽そろそろ開始してから1ヶ月😳✨『3歳、トイトレはじめました!補助便座はこれしか勝たん。笑』3歳になった日からようや…ameblo.