ブログ記事237件
やってきたのは、特急~は通過中京競馬場前から急行豊川稲荷行に乗車高架工事、真っただ中数年後、景色が変わってしまいそう・・知立駅そして新安城到着下車待ち時間の撮り鉄たいむ25Rとか、65Rとかなんだろあっちは23R、63R向こうは3R、27R、67R番線?、ポイント名??ホーム逆方向はどうなってたんだろ?偶数?L??と疑問を持ったところで、信号が青間もなくやってきそうです西尾線14時52発
ランチの後は、ひたすら海に向かい💨新しく出来た国道23号線バイパス蒲郡線を走り💨海の見える道の駅『潮見坂』へ💨静岡県です😉朝、豆から挽いたコーヒーを飲みながら休憩😌☕足湯もやってます👍そして、更に東へ進み💨奥に富士山🗻富士山の見える!道の駅『富士』へ💨展望台には尖った富士山のオブジェが…😅綺麗に裾野まで全部見えます😁👌美しい✨️🗻三島からの富士山はブラボー❗️😆⚽️少しずつアップに⤴️😉ヤバい!見惚れる😘💓富士山!最高ぅ~🎶🙌🎉ツーリング最高ぅ~🎵🎊
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、こんにちは!前回のブログで名鉄蒲郡線・蒲郡競艇場前駅の訪問記をUPしました。(前回のブログもチェックくださいませ)『【まったり駅探訪】名古屋鉄道蒲郡線・蒲郡競艇場前駅に行ってきました。(前編)』ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたら
吉良吉田駅にて。6000系電車です。今回は、愛知県の三河地区、西尾市吉良町の吉良吉田駅と蒲郡市の蒲郡駅を結ぶ路線で、近年は存廃問題で揺れている名鉄のローカル線、名鉄蒲郡線(がまごおりせん)を紹介します。(Yahoo!地図を使用)路線名区間営業キロ備考名古屋鉄道:蒲郡線吉良吉田~蒲郡17.6km全線単線・直流1,500V電化踏破達成時2001年1月撮影時2009年1月
先日撮影した復興塗装の6000系がついに運用開始との事。連勤中なので行ける場所もたかが知れてますが、折角の地元なので撮影して参りました。と言う訳で退勤後、米津駅に直行。いつも通りの風景が広がる中、K****レ6000系6010F例の編成が静かに現れました。到着するなり貫通扉が開き、系統板が登場。外から入れるかと思ってましたが、どうも最近は中から入れる事が多いらしいですね。案外回送幕で系統板入りというのも米津-西尾のみの姿。団