ブログ記事8,414件
週末はレッスンが続きました。”ミモザ尽くしのミモザのスワッグ”生徒様の作品ご紹介です。まるで生花のミモザのように生き生きとしたリズミカルな素敵な作品が完成しました。長く教室に通ってくださっている生徒様、スワッグ製作の難しさをよくわかっていらっしゃり、1本、1本丁寧に組まれていかれました。”本当に、スワッグは何度作っても難しいですが、ミモザの色がとても美しくて、アーティフィシャルフラワーの品質もものすごく上がっていますネ!”とおっしゃっていらっしゃいました。教
こんにちは。宮城県利府町にあるママとこどもの*親子で通える*お花の教室ateliergermerbleue(アトリエジェルメールブルー)花育士harukaです。いつもブログをご覧くださりありがとうございます。2月のレッスン&イベントスケジュールをご案内いたします。2月の各種レッスンではミモザイエローの春らしく明るい色合いをご用意いたしますね💛一足先に春を感じに来ませんか😊🌼?!
こんにちはいずみ保育園です11月のはじめにはきれいに色づいていた園庭の木々今は、すっかり葉も落ち冬の訪れを感じます今月も、元気いっぱいに過ごした子ども達の様子をご覧ください泉中学校3年生来園中学生が、ならんでいる園児の中に入ってダンスを2曲教えてくれましたみんなで教えてもらったダンスを踊って楽しみましたその後は、自由遊びをして交流を深め中学生が帰る時には柵にしがみついて、見えなくなるまでお見送りをしていた子ども達「またきてね〜」
おはようございますHANAIROです(*^-^*)今日も穏やかな朝を過ごさせてもらっていますありがたいことですさて今日はミモザのお話を少しさせていただきますねみんな大好き黄色のキラキラつぶつぶミモザちゃんお正月明けのメッセージでミモザ楽しみにしてますなんて下さった方も♡ほんと嬉しい限りですありがとうございますそう毎年恒例ワークショップを2月27日~3月2日くらいに開催させていただいているのですが今年
こんにちはHANAIROです(*^-^*)ここ数日の中では気温少し高いですがまだまだ寒い東大阪ですさて今日はバレンタインデーですねどんな一日を皆さんお過ごしでしょうか今年フラワーバレンタインはこんな感じに春のお花たちを束ねてみましたどの季節ももちろん可愛いお花たちありますが春のお花は格別ですね春は色もニュアンスカラーだったり匂いもやさしい香りだったりフォルムの可愛いお花たちがいっぱいレッスンではなかな
《受付中》mimosa会のご案内🌼春の訪れを告げる花「ミモザ」。感謝という花言葉をもつお花なので花を通して関わって下さる方々へ感謝の気持ちを込めてミモザ会開催いたします。今年もフワフワなミモザを仕入れる目星がつきました。子どもも大人も1年に今しかないミモザに触れるチャンス😌✨そのまま飾ってドライフラワーになる姿もおしゃれです。▪️3/9(日)13:30-15:00おとなの会15:00-16:00こども花育ミモザSpecial▪️スマイル大森6F第一学習室Chtt
いけばな・フラワーエッセンスのサロン・ド・スリール宇田川美幸/草月流いけばな教室/花育いけばな/バッチフラワーエッセンス・個人セッション/フラワーエッセンス講座/お申込み・お問い合わせ/裏メニュー・相性数秘術いけばなのHPを作りました。「草月流いけばなサロン・ド・スリール」草月流いけばなは、「いつでも、どこでも、だれにでも」そしてどんな素材を使ってもいけられるいけばなとして、世界各地で親しまれています。サロン・ド・スリールのいけばなレッスンはお子さんから大人まで、経験
おはようございますHANAIROです(*^-^*)曇り空の東大阪日に日に窓から見える桜がピンク色を増しお部屋も少し明るく感じますさて今日はHANAIRO花育のご紹介ですHANAIROでは・フラワーアレンジメント・カラーセラピー・花育と大きく分けて三つの柱でなっておりますいつもはシーズナルレッスン(フラワーアレンジメント)のお話が多いですが今日はHANAIRO花育のお話をさせていただきますねHANA
寒い日が続きますね。先週は仕事で沖縄に行ったのですが、予想以上に寒くて、羽田でスーツケースに入れたコートを出して打ち合わせに向かいました。紅梅をあちこちで目にしましたが、東京でも気づいたら近所の公園で白梅が咲き始めていました。立春を過ぎて、確実に春はそこまで来ていますね。直前のご案内となってしまいましたが2月の【2歳からのこどもお花遊び】開催のお知らせです。今月は箱に花を詰めるように飾る《BOXフラワー》を作ります。花材手配の関係上、締め切りが迫っておりますが興味のある方はぜ
\おうちと私を整え、家族の未来を育てる/花育フローラルセレニティー主宰願いの花®風水師小野紘子です。昨日は新月でしたね!静かに願い事をすると良いと言われていますが、何か願いましたか?私は「今年のミモザ、ちゃんとフワフワが届きますように~!」と必死な気持ちで願ってしまいました(笑)だってミモザって、風水的にもとっても素晴らしいチカラを備えているのですもの♡だからこそ、ここで繋がっている大切な方にはエネルギーをギュギュっと蓄えたミモザをお届けし
我が家の小学生の娘はバレーボールのクラブチームに所属しています。結成して2年目のまだまだ新しいチームですが、都大会に出場が決まり、土日祝日、平日(週1)も練習に励んでいます。スポーツなので、”勝つ”ということを目標に練習し、練習の成果が出ると達成感や自信を得ることができます。息子の野球でも、感じたのですが上の大会に行けば行くほど、勝ち進めば進むほど、真剣な空気、応援態度などプレー以外での部分での学ぶべきものが本当にたくさんあります。今回も、楽しみに娘たちを応援したいと思いま
こんにちは♪今日は休みです。まだまだ寒いですけど、日差しや日の長さから春はすぐそこまで来ていますね。私は2月って好きなんです。これから春になるよって明るくなってくる季節。春になるし新しい仕事も始めたし、私は新しい趣味を見つけようと思っていたんですが先日図書館に行ったら素敵な本を見つけました✨多肉植物の寄せ植えの本なんですけど、すっごく可愛いんです♡これ、手のひらサイズです多肉植物は姉が好きで、ちーっちゃいのたくさん育ててました。水をあげると大きくなっちゃうので調整していたの
🌸第15回加須市社会福祉推進大会に参加しました🌸2月15日昨日、パストラルかぞ大ホールで開催された「第15回加須市社会福祉推進大会」に委員会代表メンバーと参加してきました!✨🎉🌟第1部では、🏅表彰式や大会宣言の採択、そして社協キャラクターの紹介などが行われ、会場は温かい雰囲気に包まれていました💖👏福祉に携わる皆さんの想いが伝わり、とても感動的な時間でした✨😊🎶第2部は、待ちに待ったコンサート!🎶加須市観光大使でアーティストの佐藤嘉風さんが登場🎸🎤