ブログ記事854件
名古屋市昭和区八事興正寺千燈供養会2024年10月26日10月ももう下旬、すごしやすい季節になってきた土曜日八事の真言宗のお寺・興正寺の火祭りを見に行きました以前よりローカルニュースなどで存在は知っていた八事のお寺の千燈供養会、知っててはいても中々足を運ぶ機会が無かったのですが今回は丁度行けるタイミングで開催日を知ったのでやって来ました夕方前位に興正寺に到着、地下鉄八事駅からは徒歩5分程とアクセスのよい場所です最近はイベントの出店というとキッチンカーがメインで昔
2年前、七福神巡りをしているカップルに出逢いました。見せていただいた見事な御朱印!朝から回ってこのお寺で終わり、1日で完了されていました。ご自宅を新築されてるので、縁起の良い七福神巡りをしたと聞いて、いつかは私もお参りして見たいと思っていたのですが、なかなか実現できませんでした。お正月に親戚が家を立て直していると聞いて、新築祝いにしよう!と思いたち、年明けに娘と一緒に朝から巡って来ました。まずは子どもの頃よく遊んだ笠寺観音(笠覆寺)(名古屋市南区出身です♪)恵比須(えび
知多新四国八十八ヵ所を結願するにあたり多くの人は、名古屋市昭和区八事の興正寺を参拝するとのことで、四国八十八ヵ所を結願したお遍路さんが高野山に向かうのと同じ意味合いがあるそうです。また名古屋市千種区覚王山の日泰寺に向かう方もいるそうで、私は両方を弘法大師の縁日に参拝することにしました。八事山興正寺名古屋市昭和区八事本町78番地八事山興正寺境内案内図興正寺マルシェ=弘法大師の縁日に開催釈迦牟尼大仏と五重塔=国の重要文化財釈迦牟尼大仏=平成大仏西山本堂=阿弥陀如来・弘法大師な
こんにちは。龍神でございます。令和7年になり冬本番です☃毎日寒い今だからこそ、おしゃれに磨きをかけて、ライバルに差をつける時期になりましたね🧣👜💄👢名古屋市昭和区の八事山興正寺で干支成満巡りに参加させて頂きました。興正寺境内の諸堂には、十二支全ての守り本尊仏さまがいらっしゃいます。それぞれにお力をお持ちで御利益をいただけます。特に5・13日の縁日では、朱印を押しながら干支成満巡りをしていただくことで、ご自身やご家族、周りの皆様にも厄除招福の功徳が受けられます
「伏見城」(京都府京都市伏見区)の遺構と謂われている城郭建造物が、各所へ移築して再利用されたり、その資材や部材を使用して建てられている建造物を写真で紹介しています。第10弾では、兵庫県、大阪府、奈良県に移築されている建造物を紹介します。<第3弾全国に残る「伏見城」の遺構巡りで空想を膨らまそう!>https://ameblo.jp/highhillhide/entry-12586909048.html<第4弾全国に残る「伏見城」の遺構巡りで空想を膨らまそう!>https://a
親鸞聖人が開祖親鸞聖人約850年前に誕生平安時代から鎌倉時代にかけて、90年のご生涯9歳で出家され、20年間比叡山で厳しい修行法然上人をたずね、「どのような人であれ念仏ひとつで救われる」という本願念仏の教えに出遇われた。興正寺(こうしょうじ)真宗興正派の本山創建は鎌倉時代興正寺という寺号は、順徳天皇によって名づけられたと伝えられ、日本に仏教をひろめた聖徳太子の事績にちなみ「正しき法を興し、さかえさす」(正法を興隆する)との願いが込められている。京都府京都市東山区清
皆さまいかがお過ごしでしょうか。休みが過ぎるのは早いですね。私のお正月はこんな感じでした。1月1日二女と初詣に行く予定でしたが、娘はどうも体調が悪い様子。昨年は干支みくじを手に入れ損ねたので、ひとりで愛知縣護國神社まで行って来ました。最寄りの市役所駅で地下鉄を降りると、階段に名古屋城が。1月4日からは「市役所」駅が「名古屋城」駅に名称変更になりました。名古屋城を訪れる人には、最寄りの駅がわかりにくかったですよね。金シャチ横丁に「@NAGOYA」。オアシス