ブログ記事192件
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後10ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。家族イベント(葬×3)やら親友の結婚式やらその他
こんばんは。深夜の独り言シリーズです。今宵は働き方について..さて、朗報!と意気揚々と話した育児・介護休業法のこの改変。『育児・介護休業法の改正箇所(育児部分)』ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後9ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新…ameblo.jp早速会社にテレワークを増やす交渉をしたのですが...確かにこの法律ではテレワーク選択可とは書いてあるけど具体的な日数の記載がない。うちはすでに週2
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後10ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。つぶがずっと家にいるのもあと1週間。寝顔を見るた
こんばんは。深夜の独り言シリーズ、昨晩の続編です『深夜の独り言〜結局、産後の働き方は変わらない?〜』こんばんは。深夜の独り言シリーズです。今宵は働き方について..さて、朗報!と意気揚々と話した育児・介護休業法のこの改変。『育児・介護休業法の改正箇所(育児部分…ameblo.jp(いや、元々こっちを夜中にちまちま書いていたのですが昨日の話が思い浮かび思いがけなく続きっぽくなったのです)今宵は女性のキャリアについて。先月、友人7人で集まってから色々と悶々としています。この友人達は、数
一歳半検診が終わり、次の週には市の発達支援センターに息子の事を相談しに行きました。・言葉が遅い・指さし(応答)ができない・目があいづらい・言えてた言葉が消えた事などを相談しました。男性の職員の方と私が話している時に、女性の職員の方が息子の様子を遊びながら見てくれているという感じでした。ママっ子の息子は、ことある事に私のところに来て、ママにもこっちに来て欲しいとアピールして来ましたが、なんとかおもちゃなどで気をつり、40分〜50分ほど息子は女性の職員の方と遊んでい
2021/8/1から保育園に通い早半年以上。息子は、あと数日で2歳3ヶ月になります。で、久しぶりにかなり大ダメージなことがありまして、先日、保育園の様子が動画で公開されたんです。見てみたら、集合写真撮影もみんなきちんと座っているのに先生に抱っこされ暴れてる。手遊び歌も参加せず、お返事もできず、なにからなにまで一人だけできてなかったんですよ。椅子に座ってる姿すらなく、全て先生がその場にいさせる為に無理やり抱っこしているか、おんぶか、どうしようもなくてフラフラどこかにいったかです。
こんにちは。nanaです。今日は、2歳5ヶ月備忘録のため、発語記録を残します。発達支援センターなどで聞かれた時など役に立ってます。※記録朝起こしたら、怒って「NO!ちゃう(ちがう)!ねんね、する!」自分の気持ち+なにがしたいか、それを相手に伝えられたことに感激しました。最近、生き物に興味あり、蟻が好き。☆増えた言葉☆かまきりくわがたありかはちとんぼぱんだたまねぎきゅうりにんじんぎゅうにゅうおちゃちょうちょコアラピザハンバーガートイレしんご
こんにちは。nanaです。最近、子供の発達検査等のため色々動いています。そこで、一歳半検診等でもお世話になった、発達支援センターに先日やっと相談することがやっとできました。しかし、相談を聞いていただくと、なんと!!療育等に繋げるには、別の市内のこども発達支援センターに相談いただかないといけません。と開始40分ほどで言われましてえ??え??え?しらなかったです。ほんと無知って恐ろしいですね。反省保育園で療育を勧められたこと癇癪での自傷行為集団行動ができない保育
こんにちは。nanaです。最近、癇癪が悪化しており、1日2回長くて30分程度の癇癪が続いております。もう、色々なところから色々言われてどうするか悩んでます。ほっとくべき?叱るべき?付き合ってあげるべき?抱っこしたり、気を紛らわすべき?要求が何かひたすら試すべき?はっきりいって、数ヶ月前まで躾けなんてしてませんでした。なんなら今もほとんどしてないです。育ちのせい親のせいそう言われてももういいや。そう思ってきてます。何言ったって癇癪のときはパニック状態で何も
おはようございます。nanaです。コロナの感染から無事に回復しました。息子は、1週間ほどで鼻水もとまり咳もなく、元気いっぱいに過ごしていました。待機期間の後半は、いつも通りの様子でした。私は、後遺症??胃痛と頭痛、背中の痛み、倦怠感に悩まされ、少し鬱っぽくなりました。喉に痰が絡み、10日ほど不調でした。そんなこんなで、やっと発達検査の結果!!聞きに行けました発達検査新版K式発達検査2001生活年齢2歳7ヶ月(修正)※おそらく検査時はあと1週間ほどで2歳7ヶ月になるとの
こんにちは。息子は、あと数日で、2歳5ヶ月になります。2歳4ヶ月は言葉の面で、とても成長がありました。成長のきっかけは、GWです。息子は明らかな経験不足だよ。と母から指摘を受けたので初の挑戦車でぶらり旅、宿は1泊のみという5日間の車中泊の旅をしました。いつもと違う環境で息子優先ではなく行きあたりばったり食事も慣れてるお店には行かず食べれるものを食べる。なにがきっかけかわかりませんが息子はとっても成長し、この1ヶ月で言葉もたくさん話すようになりました
おはようございます。nanaです。今日の息子ちゃんリセット、癇癪祭りでした。朝から、何でも自分でやりたかったと怒り最終的には、保育園で大癇癪いつもなら付き合ってあげるけど今日は、要望が多く自分でやりたかったことをやり直す※私は、これをリセットと呼んでいます。リセット事項が10以上あったので、いつもより少し早めには家を出れましたが時間がおしすぎて付き合うことが難しい時間になりました。・トイレでオムツかえる・トイレの水を自分で流したい・家の鍵を自分でしめたい・鍵がしまっ
おはようございます。nanaです。今日は、発達検査の結果のお話をしようと思います。ざっと検査結果おさらい新版K式発達検査2001生活年齢2歳7ヶ月(修正)※おそらく検査時はあと1週間ほどで2歳7ヶ月になるとのことで、2歳6ヶ月でしたが2歳7ヶ月になったそうです。姿勢、運動79点3歳1ヶ月発達指数119認知、適応202点2歳5ヶ月発達指数94言語、社会47点1歳11ヶ月発達指数74全領域2歳2ヶ月発達指数84検査の内容振り返りでき
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後10ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。アメトピ掲載、ありがとうございます『保育園入園に不安が募る日々
おはようございます。nanaです。先日、発達検査に行ってきました。1人では、対応できないので夫婦+息子の3人で行きました。検査の方は、2人臨床心理士など何か資格をお持ちの方だと思うのですが、きちんと聞いておらず。。。すみません。1人は、検査員1人は、親に聞き取りという感じで同時進行して約50分ほどで検査は終わりました。ちょうど、検査を始める頃に持参したおもちゃでもっと遊びたかったと癇癪を起こしまして、検査が出来ない。。。と思いきや、パパが外に連れ出し先程、遊んでいた
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後10ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。寒いと思ったら暑い!衣替えが追いつかないさーでご
2歳4ヶ月※備忘録発語の記録【二語文】キャリカーおちたわんわんあった【単語】わんわんにゃんにゃんアップルオレンジにんじんばなな(ばまま)ゼリージュースアイスクリームドーナツアップルジュースさかなクッキーコーンすいかおにぎりパンきゅうきゅうしゃしゅうしゅうしゃしょうぼうしゃ(ぼうぼうしゃ)キャリアカーパトカーバスタクシーブルドーザートラックひこうきバイクでんしゃヨットふねじてんしゃトラクターショベルカー(カー
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後10ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。お酒解禁に向け着々とお酒が増えているさーでござい
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後10ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。刻一刻と保育園入園が決まりだんだん寂しくなってき
こんばんは。nanaです。保育園から療育を勧められ、すぐに発達支援センターへ連絡しました。4/28に早速発達支援センターで面談をしてくれることになりました。また、何かあれば報告をさせていただきます。保育園、面談次の日担任より、給食のおかずが食べられた。ひじきや人参などブロック遊びでクラスメイトと目を合わせてニコニコしてた。初めて階段を一人で登った。しかも、手を使わずにスタスタと上がってた。(先生たちは階段昇ることはできないと思っていたようでかなり驚いていましたが、家でも外で
こんにちは。ついに保育園よりお呼出し。とにかく先生が子供をみきれないとのことでついに保育園の方から療育相談してほしいという依頼がありました。取り急ぎ報告でした。