ブログ記事1,897件
関西在住。男の子ママ👦小学5年生一人っ子おっとりのんびり系男子日常、息子との日々、子育て記録📝大好きなファッションや美容の事もたくさん書いてます🩷自己紹介記事更新しました息子が習い事ない唯一の平日1日2年生の時に今や親友君になってるお友達に出会ってからほぼ毎週遊んでるかも我が家で🤭人数もMAX5人まで増える日もあったりしたけど2人で遊ぶ日もたくさん5年生になってまたメンバーに恵まれたのでみんなでワイワイ遊んでる私は、みんなを見守りながら?teatime大好き
関西在住。男の子ママ👦小学5年生一人っ子おっとりのんびり系男子日常、息子との日々、子育て記録📝大好きなファッションや美容の事もたくさん書いてます🩷自己紹介記事更新しましたNintendoSwitch2当落メール来ましたねーー落選落選の文字に若干トラウマ胸がギュッと苦しくなったわtimeleszのライブーーーてかゆきちさん当選してるから大興奮しましたよさすがです🤣Switch2よりアリーナツアー行かせてって言うてましたけどほんまそれなここ数日供給大量でLIN
年明け早々先日の児相の面談で聞いた「乳児院」の話今はピーちゃんは入院中なのですぐに会えなくなるわけではないのですが乳児院に入ったら病院の面会と同じように毎日は行けなくなるかもやっぱり納得がいかないこんなに毎日、娘に会いに来てるのに1日も早く自宅に帰ってきてほしいのに実家の両親にも話してみたらやはり驚いていました「虐待なんてあり得ません!」と話したのにどうしてなのでしょう生死を彷徨っていたピーちゃんの命それが助かっただけでも嬉しかったです命が助か
原因不明不妊。AMH1.6AIH4回→惨敗。IVF1回目→陽性後化学流産IVF2回目→妊娠継続→息子ぷぴお誕生体外受精で授かった第一子。36歳高齢初産を経て男の子ママとなりました。今後は子育て記録や日常を記録する予定本音はまだミルク飲んでて欲しかったこんにちは、うしこですぷぴおは、ミルクがあんまり好きではないみたいで。母乳を飲むのが難しくて、5ヶ月で完ミ。逆に離乳食は大好き。歯が生えるのも早かった。9ヶ月で上4本、下2本。手掴み食べも大好き。教えたわけじゃないの
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。も発熱しわたしにうつるのも時間の問題だとひやひ
「の」が多い題名ですね。2019.2.13から本格的に始めたジーナ式今回の記事は、睡眠時間に焦点を当ててみます!睡眠時間生後2ヶ月の前半9週目ジーナ式始めて5週目19時~22時にまとまって寝てくれるようになりました。「この時間にまとまって家事が出来る」ことが分かっているってことが助かります!このニュアンス伝わりますか?この時間まとまって寝るかな?それともすぐ起きるかな?って分からない状態って辛いですよね。育児はそれが多いんだけど。ジーナ式は、スケジュール
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。前回と前々回のサムネが一緒で無意識ってこわいなぁ
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。つぶがいない時の方が忙しいさーでございます。(
こんにちは年子シングルマザーです。『息子が選んだ上履き』こんにちは年子シングルマザーです!今日は息子の選んだ上履きの話です可愛いーー最近すみっコぐらしが好きな息子。見つけた瞬間、これにするーと決めました一応、すみっ…ameblo.jpアメトピに掲載されました良かったら、覗いてみてくださいすごくどうでもいい話ですが子育て記録として書かせてください我が家にはあっぴーちゃんという架空の赤ちゃんがいます(笑)もともとは息子が赤ちゃんの頃、甘えたいときに
私せかせか30代夫のんびり40代息子びびり小5娘ぷんすこ小4ダイエットや節約型ミニマリスト、バセドウ持ちの出産、子育て記録を経て、バセドウの放射線治療を終え、今は寛解な感じです。現在、娘は耳の治療中、夫も目の治療中、肝臓の数値が気になるし、みんななんかなんかあるよねー。生きてるだけでまるもうけほぼ日記のようなブログになってますがよろしくお願いします。セブンイレブンの枝豆チップが美味しいです。娘と前日から約束してたいちごジャム作りビンを消毒して前日から砂糖漬け
子育てしているみなさんの、少しでも参考になればと思い、私の育児記録をつけています大人の連続睡眠時間が8時間以上とれる、夜泣きゼロの、ジーナ式による子育て記録。ジーナ式を本格的に始めたのは、産後1ヶ月経って里帰りから自宅へ帰ってきた時から。ちょうどこの記事が、ジーナ式を始めた週です!2/13水曜日から始めました。ジーナ式の一番オススメポイントは、睡眠。0歳1ヶ月1週目子どもの睡眠時間まだ始めたばっかりで、睡眠バラバラです。それでも、始めて2日目には、夜19時
こんにちは♪スタジオFabulousRose代表コーディネーターの上村良子ですスタジオFabulousRoseにご興味いただきありがとうございます!本日、娘が20歳になりました✨まだまだ支えてあげる場面は沢山あると思うけれど、、日々成長していて、精神的にタフになった‘’娘の生い立ち‘’を思い返せずにはいられない…医療系の仕事をめざし勉強をし、現場での実習がはじまったこの1年の成長ぶり。親ながら尊敬♡彼女の小学校時代、私は誕生日当日に一緒に祝ってあげられなかった
海外といっても、オーストラリアの私の知る限りの話ですがお家では基本的にシャワールームと、バスタブが別々に設置されていることが多いですこれまで私が生活してきたオーストラリアのお家はみんなそうでしたが、友人の話だと、浴槽がない場合や、浴槽にシャワーがついている家もあるようです。体を洗う場所(シャワールーム)と、あたたまる場所(浴槽)か離れてるってどういうこととなりませんか?こういうことですこの様に、画像右側がシャワー室、左手前にはバスタブがあります。最初見たときは、え?どうやって入
私せかせか30代夫のんびり40代息子びびり小5娘ぷんすこ小4ダイエットや節約型ミニマリスト、バセドウ持ちの出産、子育て記録を経て、バセドウの放射線治療を終え、今は寛解な感じです。現在、娘は耳の治療中、夫も目の治療中、肝臓の数値が気になるし、みんななんかなんかあるよねー。生きてるだけでまるもうけほぼ日記のようなブログになってますがよろしくお願いします。ごはんや行ってきました。麻婆豆腐定食850焼きサーモン丼750.ハンバーグ定食980ささみかつ定食ランパス
関西在住。男の子ママ👦小学4年生一人っ子おっとりのんびり系男子日常、息子との日々、子育て記録📝大好きなファッションや美容の事もたくさん書いてます🩷自己紹介記事更新しました春期講習終了新小5息子高校受験塾に通っています『【塾来月から新学年。塾と公文の月謝比較】』関西在住。男の子ママ👦小学4年生一人っ子おっとりのんびり系男子日常、息子との日々、子育て記録📝大好きなファッションや美容の事もたくさん書いてます🩷自己紹介記事…ameblo.jp春休み春期講習は5日間春休み入る
たくさんのブログの中から、ご覧いただき、ありがとうございますなつと申します3度目の体外受精にて陽性反応妊娠~出産・子育て記録を残してますこれまでの治療歴はこちらこんにちは本日で1m11dとなりました。先日の1ヶ月検診で使った抱っこ紐の話です。前回の通院(2週間検診)では、コニー抱っこ紐を使ったのですが、1ヶ月検診では、ベッタのキャリーミー抱っこ紐を使ってみました!※販売元の画像お借りしてます新生児から11kgまで使えるとの事で、購入を決めました【最新モデル
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪いや〜得意のブログ放置。でした12週の検診では経過良好⬇︎⬇︎⬇︎第一子の娘とまんまそっくりだったので実は内心、男の子な気がしていたけど…なんとなく女の子な気がしてきました最近二歳の娘がアナ雪にハマりよく観るのですがアナ雪をみていると…女の子二人で姉妹も可愛いなぁなんてまぁ特別、希望はありませんが女の子で困ることがひとつ。娘にかなり立派なひな人形を買ってしまったので第二子も女の子だった場合
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。例のLIVEチケットを確保しました、さーでござい
関西在住。男の子ママ👦小学4年生一人っ子おっとりのんびり系男子日常、息子との日々、子育て記録📝大好きなファッションや美容の事もたくさん書いてます🩷自己紹介記事更新しました塾春期講習からの🎹day👦🎹今月で習い始めて丸6年経ちました👏自分から習いたいって言ってくれたピアノ🎹この6年ピアノに触れない日はないぐらい毎日短時間でも練習してきててピアノは親子バトルになるイメージありますがバトルなくここまで来ました息子の性格のおかげかな👦付きっきりの練習からだんだん手を
再び、ピーちゃんが入院することになりました。入院は決して嬉しいことではありませんでも今まで乳児院で保護されていたことを思えば、会いに行けることが、実はちょっと密かに嬉しいです…毎日一緒にいられるわけではないけれど「すぐ会いに行ける距離にいる」って、それだけで心が少し救われます。今回の入院先は、以前ICU(集中治療室)でお世話になった病院救命病棟の看護師さんたちが病棟まで会いに来てくれて嬉しかったですピーちゃんは、覚えているのかいないのか…でも誰かが顔を見せる
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。筍の季節がやってきてさっそく筍ご飯を作ったさーで
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪ー✨新年✨明けましておめでとうございます🎍妊娠が分かってからの年末は…なんだかバタバタと過ぎてゆきました珍しくパパが五日間丸々お休みだったので娘は大喜びで毎日遊んでました私もだいぶ楽だったかないつも朝早く夜遅いので特に気にしてなかったけれど…やっぱりなんだかんだ居てくれると助かる。ありがたいもう元気百倍二歳児なので今日も4月に入園予定の幼稚園の制服販売日で行ってきたのですが…園に着くなりさっそ
40代夫婦が特別養子縁組をするまでの記録です。【子育てアプリ】特別養子縁組の申し立てや児相の家庭訪問で必要になるかなぁと、子育て記録の日記を買って書いていました。今のところ、家裁や児相に見せたことはありませんが…。その後、子育て情報が配信される子育てアプリを使い始めました。その遍歴は…たまひよまずは大手のもの。主に月齢ごとの情報が欲しくて見ていました。ぴよログ睡眠時間って、正確には何時間なんだろう?と思って使い始めました。睡眠サイクルもわかり、重宝し
2/13~ジーナ式を本格的に始めました0歳1ヶ月4週目私が本格的にジーナ式を始めたのは生後1ヶ月~なので、この記事は、ジーナ式を始めて4週目のことです。分刻みのスパルタスケジュール、寝かしつけに抱っこも背中とんとんもしない、もちろん添い寝添い乳も一切なし、真っ暗な部屋でひとりで寝かせる。どんなに寝てなくても毎朝7時台に必ず起こす。ただでさえ大変な初めての子育ての中、日中13時間以上ワンオペで上記を守り続けるのは発狂しそうなぐらい大変でした寝かしつけでなか
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪ー前回の検診から一週間。9週目に入りました年の瀬なので1日1日が早く感じます12週が待ち遠しいから丁度いいかな?笑そして…少し気が早いですが今から気になってます性別!!(笑)タイミング?で言うと…排卵日当日も当日。(その月はその一回のみ)過ぎてたんじゃない?くらいの勢いでしたのでそれで言うと男の子がきそうな?一姫二太郎かぁ男の子もやはり見たいしいいかも〜ん…しかし…。。お下がりのお洋服など
こんばんは、AYAです今日はいよいよ娘の便秘を改善すべく病院へ行ってお薬を処方して貰いました。3回食を始める少し前から便秘気味だった娘。初めて自力で排便出来ないほど固くなってしまい、病院へ行ったのが今月の頭の事でした。『便秘【9m6d(生後280日)】』こんばんは、AYAですタイトルで察するとは思いますが下のお話しなのでお食事中の方や苦手な方は画面を閉じて頂ければと思います9月26日に9ヶ月を迎え娘の起…ameblo.jpその時病院ではまずは様子を見て繰り返すようであ
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。数年前に着手していた本がようやく出版されて嬉し
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後11ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんにちは。復職までのカウントダウン、さーでございます。さ
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪ーふと…娘のベビー期を振り返ってみました。いま本当に思うことは……赤ちゃんの頃は本当に手のかからない?子でした赤ちゃんの頃は。(笑)…というのも…夜泣きが一切無かったのですもちろん新生児期のミルク2〜3時間おきのお腹すいたコールはありましたがその頃も空腹か?オムツか?のパターンで泣くくらいで(たま〜に『抱っこして〜眠いよ〜!』の時もあったかな?)生後三ヶ月頃にはすでに朝と夜を理解して日中はもちろ
こんにちは夏以外は毎月ディズニーに行っております。成長に合わせてディズニーの持ち物もアップデートしてきたので、備忘録として載せておきます。パーク内での過ごし方1歳3ヶ月、歩いているので、移動は徒歩orベビーカー。並ぶ時は簡易抱っこ紐を持つことも。食事は朝は食べてからor移動中にパンなど。昼夜はパーク内で。キッズメニューをよく頼んでます。あとはご飯を単品で頼んでおにぎりにしたり、取り分けたり、カップサラダのトマトとブロッコリーをあげたり・・・。野菜は野菜スムージーでオッケー