ブログ記事28,714件
皆さん、こんにちは。「マトリックスが見ている」の4回目です。◆この世に存在する「ある法則」10年ほど前、NHKで視聴者30人ほどをスタジオに招いて地震についての特集をしていました。初老の男性にインタビューしました。なんって言ったと思いますか?「僕が生きている間は、大地震起きないと思っている~」呆れてしまいましたよ。こういう人って多いのかしら?★「万が一」の言い換え「万が一」は、ある物事が起こったと仮定して話を進める表現です。ビジネスシーンでは、取引のリ
先月末、スーパーにお米を買いに行ったのですが、10kg入りのものが完売していて、棚の上がガランとしていました。その時は「変だな?」とは思ったものの、たまたまだろうと気にする事無く5kg入りのものを買って帰りました。今日、買いに行ったところ、10kg入りはもちろん一つも無く、5kg入りも乏しい状態!何より驚いたのが、「アメリカ産」と表示されたお米が、前面に山済みされて売られていた事です。ええ~~っ!マジですかっ!オリンピックに気を取られている間に、日本のお米が大変な事になっ
これは2025年4月10日のこと、、、###############ろんほん:そういえばこの方、失踪してしまったんですか。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be易さん:ああ、金城保くんか。4月26日がどうとか予言していたね(5:11あたりから)。んん、、、ろんほん:もうすぐなんですよね。本当にそんな大きな自然災害がやってくるので
我が国は、暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火その他の異常な自然現象に起因する自然災害に繰り返しさいなまれてきた。自然災害への対策については、南海トラフ地震、首都直下地震等が遠くない将来に発生する可能性が高まっていることや、機構変動の影響等により水災害、土砂災害が多発していることから、その重要性がますます高まっている。こうした状況下で、「強さ」と「しなかやかさ」を持った安全・安心な国土・地域・経済社会の構築に向けた「国土強靭化」(ナショナル・レジリエンス)を推進していく必要があるこ
ある休みの日にブログの情報を探しに滋賀県の方へ出掛けました。道の駅を回りながら走っていると岐阜から滋賀の県境辺りに不思議な光景を目に…皆さんはこれが何だか分かりますか?そうあれですよね…太陽光パネルこんな森林破壊をし、数十年後かには廃棄物となります。コストのかかる廃棄処理を行わずに、有価物だとしてパネルが放置される可能があるのが問題視されているのです。自然環境が失われるとこれまで土砂を保持していた木の根が失われることによる土砂災害が起
カズヒロ・N03690さん@n_kazuhiro3699時間キタキタ〜引用する東雲くによし(ShinonomeKuniyoshi)さん@kuniyoshi_shino12時間在日本中国大使館よりお知らせ「日本には大地震が発生する可能性が高いと想定し、中国国民は日本への渡航や留学を中止するよう勧告します。すでに日本にいる中国国民は直ちに帰国してください!」中国のネットユーザーたちは「日本大震災は今年最高の出来事だ!」と反応した
今日は牡羊座新月での部分日食です。地震警戒日で明日頃まで警戒一週間は大地震に注意⚠️して下さい。日食新月は歴史的な出来事や地震などの自然災害が起きやすいタイミングの一つとされています。特に今回の2025年3月29日の牡羊座新月は、部分日食であり、さらに天体フォーメーションが特徴的なため、何らかの影響は当然考えられます。ただ参考にになりますが、国内での日食という訳ではありませんので、昨日インド、ミャンマー震源の地震がその可能性があるかもしれません。新月は海外での地震が起きやすいので、、。日食
水節約方法戦争・自然災害の水節約方法について【断水時の調理】以前、断水した時には、食器を洗うことができないので、その対策方法をどうすべきか?をお伝えしたことがありました。断水時は、備蓄した飲み水で食器を洗うような無駄は避けたいですし、汚れた食器を洗浄する水もかなり必要になるのが問題となります。でも、以下のアイラップに食品を入れて調理することで、鍋を洗わなくても済みます。↓↓↓https://www.amazon.co.jp/666また、水道が止まるということは、同時に電
移住してみて気づく、あちゃ~…なことって、どの方にも多少なりともあるとは思い。移住のセミナーとかは基本的にはいいことをたくさん伝えるので、たまにはこういうのもあってもいいかなと。〇車の下部洗浄、大事。道にまかれる凍結防止の塩カルの量がすごくて、車の下部のサビが激しいので、たまに洗った方がよいのですよ~。〇木を切るのってこんなにお金かかるんだ…。倒木の危険あったり、屋根への落ち葉を減らしたり(落ち葉が堆積したところから木の芽が出て伸びた根っこで屋根が傷む)の
インスタ掲載分からとても大事な内容です。本編を御覧下さいませ✨4月5日の『龍神様参ぃる🐲』で青蓮寺龍神様🐉から頂いた『御言葉』です。これは投稿を出そうか迷ったのですがこの混沌とした世界でいつ起こり得るか解らない自然災害🏞や世界情勢(日本も)の乱れなど…人々が変わりゆく世界に『不安』に押しつぶされそうになっているかと思います。だけど、視えない世界の高次の存在達が我々や自然🏞を護りたくて一生懸命支えて下さっています。だからこそ、『危機や起こりうる自然災害』などを事前に伝え
「自らの郷土は自らが守る」村の暮らしを守り、安全安心を維持し、有事の際には地域の要になる野沢温泉消防団。4月20日に村内にて入隊団表彰授与式が行われました。長年ご尽力いただいた対談者の表彰、新たに加わった仲間の迎え入れを行いました。私も先日まで団員として活動していましたが、この度の村長就任と同時に退団を迎えました。今回の式典へは村の代表として出席し訓示を述べさせていただきました。訓示野沢温泉村消防団の皆様、本日は入隊団式にご参加いただきましたこと、並びに日頃の消
スコットランドを席巻した大嵐ストーム・エオウィン、アイルランドで計測された最大風速は時速114マイルでした。キロに直すと184キロ。・・・184キロ?(気象庁の風速一覧に記載されていないレベル?)そりゃ被害も出ますよ・・・我が家も一時ネットと電話が完全に不通となりました。木も4本ほど倒れました。私は目も性格も悪いのですが耳は案外よく機能するほうで、びゅうびゅう吹き付ける雨と轟々うなる風の向こうから「メキメキメキッ」というか「パ
北海道から帰宅した翌晩から鼻の奥に何か違和感を覚えた、風邪でもひいたかと思い、市販の薬を服用し就寝、翌日は5時に起床、朝食を取り職場に車で向う・・・が何か変です熱っぽい、もしや・・・拡散させては大変な事になると思い仕事を休み、検査を受けるとコロナに感染してました。病院で車に乗りながら看護師さんから聞かされると途端に発熱っポイ感覚にとらわれ、もうダメだ感に、その夜から高熱💦現在は飲み薬で順調に回復・・・苦しかった(´;ω;`)2023・7・18(火)
昨夜長野県北部で地震長野市は、震度4くらいまぁまぁ揺れた娘が部屋から飛び出てきた東京ならしょっちゅうある騒ぐほどではない能登の時より揺れてないと落ち着かせた棚からの落下物も無しただ心配なのは震源地大町市鷹取山近辺ご存知の通り長野県には日本を東西に分断するフォッサマグナ中央構造線が存在それに付随する様々な活断層たくさんある近年長野県北部を震源とする小さな地震が多く発生している能登の地震焼岳の活動浅間山の状態フォッサマグナ周辺の活断層の緩みこ
2025年と言えばたつき諒さんの7/5の予言がどうなのか?ですよね。今のところは個人的に起こりにくい感じがします。理由は、自民公明が大敗ではありませんでしたが、小敗だったこともあってエネルギーが抑え気味になったからです。自然災害の鉄則は、人霊の総意が自然霊に反映されることにあります。みんなの怒りが💢自民公明が縮小したことで幾分収まった感じがします。とはいえ、まだまだ留まってる感じなので現行利権が崩壊する為に多くの人たちで変えていかねばなりません。想いが引き寄せると言う人が多いで
Alohaahiahi.🌙✨皆さまこんばんは…☆日曜の夜いかがお過ごしですか??体調などお変わりないでしょうか??今週はどんな1週間でどんなことにこころ動かされましたか…??ワクワク体験や感動体験はありましたでしょうか…☆本日のティップネス喜多見店前です。メタセコイアと八重桜が並んでいるんですょ…☆新緑の緑とピンク色がほんとに綺麗なんです…☆てか…完全に新緑の季節なんょ。まるで5月…。ほんまにもぉ…笑。…とはいえほんとにもぉ…まもなくG.
こんにちはゴールドコーストに滞在中にトラムに乗ってサーファーズに行ってきました!先月のサイクロンの被害BelovedbeacheswerewashedoffshorebyCycloneAlfredBeachesinsoutheastQueenslandandnortheastNSWwerewashedoffshorebyCycloneAlfred,butexpertssaymostofthissandwillre
「ミャンマーの子どもたちは暴力的な紛争や自然災害を経験してきた。今回の地震により壊滅的で悲痛な状況がさらに重なった」(#ユニセフ地域事務所緊急支援責任者、トレバー・クラーク)「#ミャンマー大地震軍“約1700人死亡”日本人1人と連絡とれず」NHKNEWSWEBより➡️https://t.co/jFLHj3LW1Ypic.twitter.com/1lCUkQBFto—日本ユニセフ協会UNICEF東京事務所(@UNICEFinJapan)March31,2
もし、今住んでいる県が「消える県」だったら…三木大雲住職が警告する「消える県」は、特に沿岸部や活断層の上にある地域とされています。東京、大阪、愛知などの大都市圏は、災害リスクが高いと指摘されています。一方、「生き残る県」とされるのは、内陸部や標高の高い地域。長野県や岐阜県など、自然災害の影響を受けにくい地域が挙げられています。では、本当にこの予言を信じるべきなのか?▼▼ヤバすぎるこの都市伝説の続きは本編で!!▼▼
まぁね、竜樹諒さんの『私が見た未来』をはじめ、太陽フレアの暴走やら南海トラフ地震やら、いろいろ言われてるんですが、信じる信じないは人それぞれメタバース理論から言ったら、予言された未来はその当時の世界の延長線であり、今はまた違う世界線となっていて、予言とは違った未来になるのかも知れません生物兵器によるプランデミックとか、予言を信じる人達により、人為的に引き起こされる可能性もありますが宇宙規模や地球規模の自然災害なんて人間の力ではどーしようもないものだし、例えば、もしも地
かつらです!長男が担当している取引先の方つまり、業者さん私は、顔もよく知らないし電話で話した事もない方ですが偶然にお会いして話しをしましたら「ワタシ、2月で〇〇退職しました」と明るくこれからの新生活にワクワクしている感じ私は、よそ様の会社な方なのになんだか、寂しくなりました(勝手に)それと、同時にその会社さん困るだろうなって心配になりました(余計なお世話)長男に話したらやはり社長困るだろうな!😰って心配してました退職する方の晴々感を目の当たりにして温度
2011年の東日本大震災で、TV番組は特番一色になり、ACジャパンのCMが独占した。その中でも金子みすゞの「こだまでしょうか」のバージョンは多くの人々の心に響いた事だろう。「遊ぼう」って言うと「遊ぼう」って言う。「ばか」って言うと「ばか」って言う。「もうあそばない」って言うと「あそばない」って言う。そうして、あとでさみしくなって「ごめんね」って言うと「ごめんね」って言う。こだまでしょうか、いいえ、誰でも。詩人として才能に溢れながらも、若くてこの世を去った不遇な人生だっ
海上都市「DogenCity」同源都市の事業計画新しい浮体都市で、2030年の完成を目指すNEW!2025-04-2209:36:25テーマ:ブログ公式ジャンル記事ランキング:シニア316位気候変動に適応する海上未病都市「DogenCity|同源都市」事業構想を発表。同時に実現に向けたコンソーシアムも始動。|N-ARKN-ARK社(代表:田崎有城、所在地:浜松市)は、海洋を新たな経済空間とする「NEWOCEAN」を生み出すため、海上都市「DogenCity」同
建設会社、建設コンサルタント、調査・測量会社等の建設関連企業は、自然災害が発生した直後からインフラ施設の管理者である国、自治体、民間企業等からの要請、指示、委託等を受け、インフラ機能の早期回復や被災影響の低減を図るうえで必要不可欠な役割を果たしている。今後、気候変動による災害の激甚化・頻発化が懸念されるなかで効果的に災害応急対策を実施するには、被災状況に応じて、利用可能な資源を適切に割り当てる等の調整・マネジメントを実施したうえで、適切な契約を行うことが極めて重要である。このような状況を踏
160人以上の学生は、最初の授業でどんなことを学んだのかしら。昨晩届いたコメントの中から「掲載してもいいですよ」という方の一部をご紹介します。受講の学生さんは、他の学生の感想も参考にしながら、深めることができますね。受講生以外の方で、小ブログを訪問してくださった方は「20歳の瑞々しい感性」をお楽しみください。★濃厚なショコラ誕生月ごとに分かれてグループ学習をした際に、決めつけは良くないという事、自分がどんな人なのかを伝える事の難しさを感じた。決めつけは良くないという点は、
皆さま、こんにちは😊今回は、リブログさせていただいたブログの内容が、少しでもどなたかの心に響いてほしいな。と思い、始めてリブログさせていただきました。私は、数十年も前、まだ若い若い頃に😁あることが、きっかけで、『地球🌏を守りたい‼️』と思うようになり、、、よく、母親が赤ちゃんを寝かしつける時に、優しく手でポンポンってしますよね?あれを地球にしたい衝動にかられていました。大地に横になって、こんな、小さい人間一人が、大きい地球🌏にポンポンって、、、「はぁ?」ですよね〜😅何を言ってる
地震に備えた対策はしている?地域ごとのデータで見る地震の《備え率》と《リスク感度》地震に備えた対策はしている?地域ごとのデータで見る地震の《備え率》と《リスク感度》近年、地震、豪雨、台風と自然災害が増え、備えへの関心が高まっているように感じます。地域で防災の状況は異なるのか?年代で災害を心配する率は違うのか?など、「備え」についての意識や行動はどうなっているの…toyokeizai.net
昨年に続き、今年も井筒屋さんに宿泊できてよかった。日本秘湯を守る会の宿で、スタンプも押してもらえます。千葉に住んでいる時は、1年に1度以上お世話になっているので、今回は42泊目となります。正直、宮崎から福島までの交通費を考えると、おりはし旅館の離れを一人で泊まってもおつりがくるんだけどね。やっぱり、井筒屋さんは懇意にさせてもらっているし、この風景が好きなんで、満足しています。オールシーズン、いつ来ても良いとこです。春は山菜、夏は会津駒ケ岳への拠点に、秋は紅葉、冬は雪。ただし、秘湯という
彼女は、未来を“映像”として受け取る能力を持つとされる予言者で2011年の東日本大震災を事前に予言したことで一躍注目されました。震災の1ヶ月前、「陸前の方を見ていると胸がつく」とブログに書きさらには「黒い水が押し寄せる」と津波まで予見していたと言われています。さらに2020年の感染症拡大も2019年に予言。「町から人影が消える」と記していたのです。その予言は、自然災害にとどまらず社会や人々の意識変化にも触れておりただの偶然とは思えない内容に驚かされます。一部の研究者は
以前からありましたが、最近、地球よりも一つ上の星の悲しそうな表情でこちらを見つめる女性からメッセージがありますシルバーバーチの霊訓では地球🌏は下から2番目の星⭐︎だそうです頭おかしいと思われても構いませんが😓結論から『地球🌏は疑念の星⭐︎』との事我々よりと霊格が高いとは言え事故も病死も殺人もあるそうですが殺人に至っては何分の一かわかりませんがかなり低い数字のようですそれは、見るに見かねた動機よのうですとにかく、地球人🌏は、人を疑うのが一つ上の星との大きな違いのようです