ブログ記事5,231件
こんにちは!田中です!本当はそんなことしたくないのですが、縮毛矯正しているお客さまの髪をカラー剤で明るくして、その後めっちゃ赤くしました。そう、ダブルカラーです。なんということでしょう。僕はなにをやっているのでしょうか。少しでも綺麗な髪を作ろうと日々努力しているのに、お客さまの頼みとはいえどもものすごく髪を傷める施術をするなんて。違うんです。言い訳を言わせてください。お客さまにどうしても頼むと言われたんです。あと、ダブルカラーですがブリーチは使っていません。髪を明るくすることができるカラー
こんにちは!田中です!可愛げのある二人ですね〜。写真の右の方、縮毛矯正とカットをさせていただきました。くせ毛の方がショートヘア(肩より短い髪など)にすることは、なかなか勇気がいることだと思います。くせ毛の強さや髪質にもよりますが、扱いやメンテナンスの手間は増えるだろうし、縮毛矯正のペースも早めたくなるなどあると思います。お風呂やシャワーの後に髪を乾かすのは楽になるかもしれませんけどね。ショートヘア縮毛矯正などと言ってこうしてブログに書いていますが、僕としてもくせ毛の方のショートヘアを積極的
こんにちは!田中です!最近の僕の、調子良さといったらほんまにすごいですよ。運気が良いと言っても過言ではないです。良いこと、嬉しいこと、ありがたいことが多いです。助かります。例えば〜、そうですね。何か一つ挙げるとすると、何気なく引き合わせた友人同士が知らぬ間になく良くなって付き合っているとか、やるべきことちゃんとやれてスッキリしてるとか、猫の体重が少し増えたとかですかね〜(それは良いの?)そしてもちろんですが、美容師として素晴らしいお客さまにお世話になっていて、sary選んでいただけていて幸
これからの時期に向け髪が扱いやすくなるように癖毛さんにパーマをかけました♪□■□■□■□■□艶のある髪でマイナス10歳貴方の魅力を引き出すショートヘアお任せヘアーも大歓迎白髪を味方につけたカラーも提案着付け&アレンジ大好きな美容師着物好き過ぎて振袖、袴レンタル始めちゃいましたアットホームなブログのまんまの【森のびようしつ】くるみです!□■□■□■□■□半年ほど前に自然な縮毛矯正これからの時期に向けて癖毛対策癖毛にパーマ乾くと爆発しそうで怖い怖いなの
こんにちは!SARYの田中です!先日、お客さまとの会話の中で縮毛矯正は何歳からするべきかという内容があったので考えました。きっかけはお客さまのお知り合いの方の娘?が幼稚園か小学生低学年?で縮毛矯正をしたという話から始まりました。めちゃくちゃ早いですね。ませすぎていませんか?小学生だとしても驚くし、幼稚園生だとしたらもうどうゆうこと?ってなりますよね。僕でもそんな施術担当したことないです。世の中にはそんな人間もいるのですね。世界は広いです。その幼稚園生か小学生の子が縮毛矯正したとかの話はよその
仕上げにブローやアイロン無しの縮毛矯正の仕上がりおつかれさまです!お世話になっておりますサリの田中です!今日、7ヶ月ぶりに来てくれたお客さまがいてとても嬉しかったのですが、7ヶ月間髪をほったらかしでくせ毛が出まくっていました。とてもやりがいがありましたがさすがに空けすぎですのでもうちょい早めに来ていただきたくてそれはやっぱり髪(お客さまの)ためであって綺麗にしててほしいですよくせ毛もわりとしっかりあるし毛量も多くてロングヘアなので、
こんにちは!田中です!お客さまをおもてなしするということについての心得の一部を書きます。お喋りがめちゃくちゃ好きで永遠に話し続けれるという例外的な方は除きますが、縮毛矯正でいらっしゃった場合に滞在する4時間の間、ずっと話続けれるわけがないという前提があります。喋れるわけがないというか、喋ればいいというものではないし、喋らなくてもいいと思うのですが居心地の良さということを考えると意識していることがあって、それは「無言の共有」的なことですね。説明すると、喋っていない時間があったとしてもそれは自
こんにちは!田中です!ありがたいことに、かなりの確率でご新規さまが再来店してくださいます。嬉しいですね〜。初めて担当した日から数ヶ月後に再びご予約をいただいた時、その瞬間、僕はリアルガッツポーズをしています。またチャンスをもらえた!!という気持ちです。よっしゃー!!です。普段からお世話になっている顧客さまからのご予約は、噛み締めるように喜びます。温かくて健気な気持ちです。さらに髪質や状態も把握しているので髪について考えますね。いつものように期待に応えたいし、毎回新鮮な気持ち(を意識して持っ
こんにちは!田中です!今年からsaryに通ってくださっているお客さま。以前までの美容室では、当時の担当美容師におすすめされるがまま(基本的にはお任せでお願いしていたらしい)髪質改善トリートメント的なトリートメントを定期的にしていたらしいのですが、任せてはいるものの違和感があったらしいです。そして続けていても、髪質が良くなるどころか引っかかりが酷くなってきてしまったということでした。その違和感というのは、トリートメント中の施術でアイロンの行程があることや、何度もシャンプー台に流しに行くことや
こんにちは!田中です!縮毛矯正のタイミングって難しいんですよね〜と、初めて担当するお客さまが言っていたので書きます。お客さま曰く、くせ毛的にまだ縮毛矯正しなくても大丈夫かな〜と思っていた頃に、雨が降って湿度が高くなってもっと早く縮毛矯正しておけばよかった、、、という感じでタイミングが難しいとのことでした。そんなこともありますよね。何においても分からんけどなんかまだ大丈夫かなと思う時期ってのはあります。縮毛矯正のタイミングについては、saryのお客さまなら知ってくれていますよね。まず、基本は
こんにちは!田中です!担当させていただくのが2回目のお客さま。今回のメニューも縮毛矯正で、そのカウンセリングの際に毛先の様子がおかしいなと感じたので理由を探りました。お客さまご自身でも毛先が傷んでいるというか、やたらと引っかかるのがなぜだか分からないということでご相談内容の一つでした。まあ前回(初回)の時点で毛先のダメージは気になっていたのですが、普通に傷んでいるなと感じただけだったのですが、今回で悪化していると気付いたのでおかしいということになりました。ちなみに縮毛矯正の施術は前回も今回
こんにちは!田中です!他店で縮毛矯正を失敗してしまって、根折れ修正をするために初めてsaryに来てくださる方は多いのですが、その根折れの原因に多いのが、髪質改善トリートメントや髪質改善縮毛矯正と呼ばれているメニューですね。なぜそんなにも縮毛矯正(トリートメントだと思っている人もいる)の失敗が多いのか、なんとなく分かります。それはシンプルに担当した美容室や美容師の技術力の問題です。今まで特に縮毛矯正をやってきていなかったり、20代でキャリアが浅かったり、ただただ不器用で下手だったり、そういう
お疲れ様です!お世話になっております。連日の縮毛矯正で、ばて気味ですが、全然ばてていません!(よく分からない)よろしくお願いします!□2週間に一回前髪カット2週間に一回は前髪カットに来てくれる方がいます。遅れても3週間です。前髪にこだわりがある人なので、ちゃんと来ますね。毎回、切るのは5mmぐらいなのですが、その5mmがとても重要だと言うことを彼女はよく知っています。だから二週間でちゃんと来るのですよね。1ヶ月待つなんて無理らしいです。頑張って3週間。この2週間というペースは細か
こんにちは!田中です!我ながら一体何をしているのだろうと途中で思うほど、対極にありそうな施術をしました。くせ毛で縮毛矯正しているお客さま。saryには定期的に来てくださっていて、安定感のある縮毛矯正を続けています。えらいです。合ってます。その調子です。いつもありがとうございます。これからも良い髪作っていきましょうね。だがしかし、インナーカラーでブリーチをしたいということで、なるほど、、、褒めたばかりなのに、なんか言ってますね。そしてさらに、白髪があるから白髪も染めたいということで、アンダー
HairArtPleasure(ヘアーアート・プレジャー)美容室プレジャーは傷んだ髪エイジング毛(加齢による髪質変化)でお悩みの方やもっと若く綺麗に見られたい方にブローなし!お手入れ簡単!自宅で!自分で!再現できる!お客様にベストなスタイルを提案しております【ホームページはこちら】https://hair-art-pleasure.jpご予約相談・お問合せはLINEがオススメです本日もブログを読んで頂いてありが
こんにちは!田中です!梅雨前には縮毛矯正をしておきたい!!と思ってる方は多いと思うのですが、梅雨前って5月ぐらいのことですよね?それってもう少しですよね。今日4月24日ですから、一週間後にはもう5月になっていますし、梅雨前の縮毛矯正の予約をしておかないといけないのではないでしょうか。わざわざ煽っているのは、予約が埋まりやすいからですね。すでに、5月の前半はなかなかの埋まり具合で、5月後半、6月の最初あたりも少しずつ予約が入ってきています。気が付いたら湿度最強の梅雨が始まっていて、くせ毛で髪
縮毛矯正している髪にインナーカラーは大丈夫なのか撮影田中こんにちは!!サリの田中です!!今日のブログ!!◻︎縮毛矯正をしている髪にインナーカラーは可能かごくたまに、縮毛矯正をしているお客さまの髪にインナーカラーをすることがありますまさに今日もその施術がありました。4ヶ月に一回ぐらい縮毛矯正をしている女性のお客さまでした。基本的にはぼくは髪を綺麗にしていきたい人に対してカラーをするという行為
こんにちは!SARYの田中です!今日も縮毛矯正の仕上がりを載せていきます。あごぐらいのボブ縮毛矯正ということで、わりと短めの髪型ですね。お客さまの髪質はやや硬め、太さ普通、量はやや多め、そしてくせ毛はまあまあ強いです。あごぐらいボブということで短いので、くせ毛によって髪が動きやすいので本当はロングヘアが楽だったりするのですが(くせ毛的には)くせ毛の人にもあごぐらいのボブは人気ありますね〜。髪が短くて動きやすい分、縮毛矯正を定期的にすることによって安定感を保てるので、くせ毛が強かったとしてもそ
こんにちは!田中です!今日も根折れ修正のお客さまがいらっしゃいました。他店で縮毛矯正をして根元が折れてしまって、なんだこれはと思って調べた時にこのブログを見つけてくださったらしいです。根折れになってしまったことは残念で悲しいことですが、僕がお客さまに出会えたというご縁はありがたいです。saryにたどり着いたということで、お客さまの髪の面倒を見ていくのは僕の役割だなという使命感を得ました。根折れ修正をしたお客さまからよくあるご質問なのですが、根折れ修正後の縮毛矯正のタイミングはいつにしたらい
まいど〜〜いらっしゃいませ〜〜〜ウチの庭に毎年勝手に咲く小さくて白い花が今年も咲き乱れております。おっちゃんはこの花が大好きです。毎年春になると勝手に咲いて勝手にどんどん増える。それでいて毎年ウチのオカンにバッサリ抜かれる運命笑気がつくと一切無くなってるという笑そんな我が家であります笑笑さて今日はハイダメージでいてとっても強〜い癖の矯正。はじめての来店でこれくらいの強い癖でありながらのハイダメージだと間違いなく冷汗を掻きます笑強いものと弱いものの同居はな
こんにちは!田中です!最近来てくださったお客さまが、自分でカラーしていると言っていました。市販で買ってするようなセルフカラーですね。それを2回もしたと言っていましたよ。なんということだ。チャレンジャーです。チャレンジャーすぎます。おそろしいです。セルフカラーした理由は、美容室が決められなかったから的なことを言っていました。通っていた美容室(他店)をやめようと思って、でも根元が伸びてきてカラーしないといけなくて、自分でやる!!ということらしいです。なるほど。お客さまは、もちろんもちろん縮毛矯
救われたという出来事は尊い。僕はあなたのような人間になりたいです。あなたのように、落ち込んでいたり元気がなかったり、辛い状況にある人にそっと寄り添って、心の底から寄り添って、大丈夫だよと励ませるような存在になりたいんです。そのようにして救われた経験がある僕のこの心は、感謝から憧れを経て尊敬になり、遂に僕の情熱へと進化しました。自然とその流れを踏めたことには相応しさを感じます。自分がやっている仕事、性格や人格の特性、そして周りに尊敬できる人がいるという奇跡的な状況を踏まえて、自分がやるべきこと
こんにちは!田中です!髪を綺麗に見せたかったら、やっぱりカットは重めに作ることになります。最低でも「どちらかというと重め」ぐらいがいいですね。それは、毛量を完全に取らないわけではありません。細かく言えば全体的に少しずつは取ります。でもほんとに少しずつで、仕上がった髪を見るとちゃんと重みがあるように見えるはずです。お好みによっては全く毛量を取らない人もいます。セニング(すきバサミ)が好きじゃない人ってわりといます。たしかに毛量を取るほどバサバサになりやすいので、僕としてもあまり表面には使いた
こんにちは!田中です!最近初めてショートヘアにしたお客さまがいるのですが、調子良い〜と言っていました。お客さまはくせ毛であることと、毛量がかなり多い方なのでショートヘアにするのは勇気がないということで今まで避けてこられたのですが、なんか切りたくなった!!ということでかなり短くカットしました。そしたら思いの外調子良いということで、良かったです〜まあでも気をつけたいのが、カットの直後や縮毛矯正の直後だから調子が良いということはありますね。そこから髪が伸びてきて、くせ毛でうねっている髪も増えてく
こんにちは!田中です!初めてsaryに来てくださったお客さま。普段から縮毛矯正をしているということで、髪のダメージには気をつかっていらっしゃいました。縮毛矯正は数ヶ月に一回ですが、毎月ぐらいのペースで髪質改善トリートメントというものをしているらしく、意識の高さを感じました。しかし、髪質改善トリートメントを続けた結果、全体的に髪が少し明るくなってしまい、中間から毛先の髪も引っかかるようになってしまいました。どのようなトリートメントか聞くと、施術のなかで何度もストレートアイロンを使うタイプのも
こんにちは!田中です!久しぶりに縮毛矯正のBeforeAfterの写真を撮らせていただいたので載せます。お客さまの髪質は軟毛ということで柔らかめです。でも毛量は少しだけ多めでした。縮毛矯正はかなり久しぶりだということで、身範囲の広い施術でした。さっそくですが写真はこちらです。縮毛矯正前↓縮毛矯正後縮毛矯正前↓縮毛矯正後おお〜綺麗です。良い感じです。素晴らしい。仕上がっていますね。まあでも最後ヘアオイルまでつけた後の写真なのでそこは分かりにくいかもです。が、それを抜きにし
こんにちは!SARYの田中です!SARYでは縮毛矯正の周期として3ヶ月前後を推奨しています。理由は根元のくせ毛の伸び具合的に、客観的に髪を見た時に3ヶ月ぐらいまでがまだ綺麗だなと思えるからですね。4ヶ月だともう確定です。あっ、縮毛矯正しなあかんなというギリギリのラインかと思います。お客さまご本人的にも同じ感覚だと思います。多くの方は2〜3ヶ月で我慢の限界だと言っています。しかし、お客さまの中には半年に一回しか縮毛矯正をしない人もいます。半年って、、、6ヶ月ってことですか?(そうだろ)前回の縮
こんにちは!田中です!!今日は声を大にして言わなければなりません!「市販で売っているセルフ縮毛矯正を使うとかやばすぎます」ということで、初めてsaryに来てくださったお客さまとのお話の中で聞いた内容なのですが、なんと、前髪を自分で縮毛矯正したらしいです、、、え、そんなことある?どゆこと?そんなことありえる?セルフで縮毛矯正なんて、都市伝説じゃなかったのですか?強者すぎます。昔から噂には聞いたことがありました。世の中には市販の縮毛矯正剤が売っているということで、なんだそのやばすぎる物は
こんな理想ヘアが叶うんです(^o^)埼玉の保健所規定9.9平米ギリギリの埼玉イチ小さな小さな美容室富士見市みずほ台東口徒歩5分3坪ほどの広さにセット面は1つだけなのでまさにプライベートな空間✨美容室MIKKE☆(みっけ)美容師歴20年とミッケのオーナー歴は4年目のいぐっちゃんです(´▽`)ノ良かったらいぐっちゃんって呼んでくださいな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ミッケのコロナ対策🌟ミッケのコロナ対策プラスa🌟★★★★★★★★★★★★12月の空
るるこんにちは!田中です!ご新規さまからのご相談で、saryに行って縮毛矯正を頼みたいけど、saryは若い人しか行かないお店なのではないかと不安なのですが、、、と言われることがあるのですが、全然そんなことはありません。安心してください。40代以上のお客さまも多いです。50代の方も、60代の方もいらっしゃいます。それこそ、親子で担当させていただくこともあるので、その場合はお母さんが60代で、娘さんが30代とか20代とかそういう場合もあるわけですから、もうほんとに色んな方が来てくださっていま