ブログ記事13,937件
こんばんはママ獣医師の鈴木綾香です今回は年末年始、私が往診に出向いていたとっても小さい800gほどのティーカッププードルちゃんのお話ですこのわんちゃん、去年の9月からずっと吐き続けているらしく、病院で内視鏡やCTなどあらゆる検査をしたけど、原因不明とのことでした1日2-30回近く吐くこともあるらしく、首からお腹にかけて毛が抜けてしまっていました…体重も元気なときの半分にまで減り、原因がわからないことで治療も奏功せず、神頼みまでされたとのことでしたでも毎日毎日、皮下補液や注射に通い、そ
なるほど。。。なんか、分かるような気がしましたこういうのって案外、シンプルですよね偏頭痛の重要な原因は、「脱水」。・・・なるほど。だから、マグネシウム(とか、鉄)で、頭痛が和らぐのか。血管内に水がなく細胞が乾く緊急事態に体があげる悲鳴が痛みとなって現れるんだね。🤔—KAITO(@teteatete2021)March6,2025hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地
ご訪問頂き、ありがとうございます。そらのクッシング症候群と尿崩症が診断され、後は観察しながら、脳MRIは来月に入ってからと思い、今はお薬の調整をしつつ、経過観察をしていく。と思っていました。それなのに、そらの体調がよくありません。なぜ?!金曜日辺りからおかしいと感じ、前日に食べたフードを未消化のままリバースしたり、お水もあまり飲まず、ご飯も殆ど食べません。うんちも丸3日ありません。連日、病院へいって制吐剤、胃酸抑制剤の皮下注射。今日は脱水症状もあり、制吐剤、胃酸抑制剤に加え
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですこんにちは!きりもちですダイエットをやっている私ですが、夫氏はかなりの痩せ型ですこうね、カロリーを記録しながら生活していると、夫氏は根本的に摂取カロリーが少ない食べなきゃ食べないでオッケーな人です
動物って「痛い」とか「しんどい」とか「つらい」とか「だるい」とか言わないから病気に気づきにくい。「ご飯食べないんです」「元気ないんです」って病院に来た時には結構悪くなってることが多いくて。それでも小さなサインが出てることがあるのさ。その小さなサインに気づいてほしい。「昨日までは食べてた」「おとといまでは元気だっ
【2023年1月19日の出来事】帰りに嘔吐した後、唇の色が真っ白になっていました。貧血??嫌な予感がしました。急いで自宅に向かいながら、訪問看護の方に連絡をしました。お帰りになられたらすぐに伺います。と。帰宅し、看護師さんが来て下さり、バイタルの確認。しかし、パルスオキシメーターがうまく感知しない。血圧もうまく測れない。手足がかなり冷たくなっていて、湯たんぽで温め、再びサチュレーションを測ると、酸素は96前後。脈拍が180超えていました。初めてみる数値でした。胸騒ぎがし
昨日は職場でモヤモヤすることがあったのですが今日はずーーっとお家でゲームしてたらスッキリしてリフレッシュ出来ました!今日休みじゃなかったら大変だった。祝日で万歳🙌で、今朝バスマットを洗濯してたのね。そしたら脱水出来ないとエラーメッセージが。もう1回やってもダメで、さらにもう1回電源切って脱水だけで設定しても脱水出来ない。こりゃーもうダメだ。買って14,5年かな?もう寿命でしょう。でも長くもった方だと思います。どうしようか。家電量販店でも行くか悩みましたがAmazonでも取付
こんばんは🌙帝王切開にて男の子を出産しました、こじらせアラフォーのりんですご訪問いただきありがとうございます!昨晩の怖かった出来事。。りん太郎のミルクの量を間違えて、120ml分のキューブを100mlのお湯で溶かして飲ませてしまいました途中で、もしかして間違えてると気がついたのですが、間違えていたかも定かではないし、普通に飲んでるし大丈夫かぁ〜なんて呑気に全て飲ませてしまいました🌀飲み終わった後、ゲップをさせて、5〜10分縦抱きにして、さあ寝ねようと、寝か
みなさま、こんばんは~昨日の夜、メチャクチャ縫いたい気持ちが盛り上がり使えそうな型紙をアレンジして写しましたそして、録画聴きながら着物もほとんど解き今朝は早くから残りの糸を取り除きましたいつもならぬるま湯+おしゃれ着洗いで軽く押し洗い後、軽く脱水のはずが午後から用事があったので全ての工程を洗濯機に任せてみた出来上がった時に驚愕裏地は無事でした左頑張ってアイロン掛けて巾30cmくらい隣縦横縮んで丸まってる~~目の詰
あっこれ下書きのまま保存されてた(夏)職場で暇だなぁとぼんやりしていたらスーパータピオカンデという謎電波を受信しました。このまま世間に中継しておきます。タピオカ粒子を観測する際に使ってください。調べたら同じこと言ってる人がいました。どっかで似た電波受信したんでしょうね。スタバのWi-Fi経由かな?みなさまごきげんよう。なんかいい儲け話ないかなぁ、タピオカ屋に今から参入しても先が見えてますし。(チラッ)あつ、こいつかぁ。反社会勢力ホンダの指導の下、排気ガスを垂れ流す活動をやる
こんにちは。いつもありがとうございます。前回のブログで家に帰りました♪と書きましたが、今現在再び病院のベッドの上です退院後、気持ちが悪くて食べものが食べられず、呼吸は楽になったものの、ずっとフラフラの状態でした。背中とお腹も痛いし、なんか変だなと思い東京の主治医に電話すると、ストレス性の胃腸炎かもしれないと言われ、言われるがままガスター10を飲みましたが効かず。やっと少し食べられそうになってきたところで主人に言うと、胃腸炎のときは食べたらぶり返すから絶対に食べない方がいい!と。4日ほ
今日はN大に搬送された日の記録をわかる範囲で書きたいと思います3/20日中はお母さんと面会ができるくらい状態は横ばいでしたただ、動悸と痺れがひどくなってるなーと感じるくらいで…その時の安静度はポータブルトイレのみ可だったので、18時頃トイレに行こうと立ち上がりましたその瞬間、いきなり心臓にドガンというような衝撃と激しい目眩に襲われましたあまりの目眩に立つことができなくなり、そのまま倒れましたモニター音が激しくなっているのは微かに聞こえましたが、立ち上がることが困難でしたそのまま
入院2日目昨日の採血結果が良くなかったです脱水著名、腎機能低下、低カリウム等々…脱水が酷すぎて正確な値ではないね、と言われてしまいました…カリウムも血液濃縮状態での3.0最近、吐き気が強かったのは脱水や低カリウムによるものだと実際に嘔吐してしまったことも数回ありました嘔吐→経管抜ける→水分/栄養不足→脱水→腎機能へ影響の悪循環に入ってしまっています脱水、嘔吐も重なり体重も最近のベースから-2.5kg程になってしまいました痩せたのは嬉しいのですが、明らかに健康な痩せかたではなく不
昨日、私の留守中に転んで左鎖骨と左頬を骨折左瞼擦り傷頭のCT異常無しで帰宅したけど何処かおかしい案の定玄関先でまた転び娘とやっとこさ起こしたけど意識が朦朧としている疲れ切って直ぐ布団に直行抗てんかん薬だけ無理やり飲ませて21時頃就眠1時頃凄い音に飛び起きたらまた転んでた…左瞼から出血なかなか止まらないかるく処置し落ち着いて就眠4時頃またまた転ぶ左瞼の出血が止まらなく絆創膏を貼り落ち着いて就眠その後様子を見てたらダラダラじゃないけど血は止まらないし右
入院5.6日目昨日、週末の点滴実施した結果をみるために採血をしましたが…結果が改善しておらず…カリウムが2.4まで下がってしまいましたナトリウム、クロールもL、腎機能障害、低血糖等前回ブログ更新後、吐き気、痺れ、胸部不快はありました嫌な予感?胸騒ぎ?はした上での結果でしたが、自分が思ってた以上に電解質はバグってました検査室→H先生に直接TELもあったようで、一気に看護師さんとバタバタに心電図もST低下?もあり、ホルター心電図装着になりました安静度もカリ3.0以上になるまでは室内
自宅の洗濯機は、Electrolux(エレクトロラックス)です。品番やシリーズ?は分かりませんが、それっぽい感じのものをとりあえず書いておきます笑ULTIMATECARE900|Wash&DryINVERTER8/5KGEWW8023AEWAGoogle翻訳を使ってタイ語で家政婦さんに聞きました。(これが1番の難関でした笑)説明書なんてもんはありません。あってもタイ語でしょう笑今回は、基本の使い方とタッチパネル部分の設定のご紹介です。コースの紹
おはようございます‼️昨日義実家から帰宅して‼️疲れたーと早めに寝て‼️朝の5時…⏰『どかーーーん!!!!!』と下から音がして飛び起きました🫨🫨🫨この音は聞き覚えがある…洗濯機だ‼️😱旦那はもちろん寝てました←後で聞いたら聞こえたけど夢かな?と思ったらしい、嘘つけー🤥すごい音だったので、あ、これ◯んだな…と思ったんですが😇ここ最近すすぎと脱水の時の音がどんどん大きくなってたので💦見に行ったらエラーが出て止まってる状態でした💦😨とりあえず水漏れはしてなくてホッ。エラーコード調べ
こんにちはジェイくん…入院になりました脱水と低血糖ですもともと腹痛が長く続いていて、ご飯をあまり食べていなかったのと、嘔吐の症状が出てからは水分もほんのちょっとずつしか飲めてなく、腹痛がかなり辛そうだったので、休日診療に行ったところ、脱水と低血糖で入院にあれよあれよと点滴生活です今朝は点滴のおかげか、少し元気になり、ご飯も半分くらい食べれました不思議なことに、腹痛は治ったようです。朝食を食べたら、また眠ってしまいましたが、ここ数日は夜中も腹痛で何度か目が覚めていたので、ようや
Q.採卵当日は、仕事をお休みしてなるべく家事はしないようにしていますが、次の日からは仕事に出ますが、何か気をつけることをありますか。介護の仕事のため移乗介助や、寝たり起きたりの介助があるのですが・・A.1.排卵後に卵巣過剰刺激症候群を発症する可能性があります。卵巣過剰刺激症候群は、多嚢胞性卵巣型の排卵障害の方に起こりやすいと考えられますが、いずれにせよ注射の結果として発育卵胞数が20個以上あるときに発症しやすく、特に妊娠された周期には症状が強くなる可能性があります。このような事態が予測さ
こんにちわ٩('ω')وノックアウト、むちこです。昨日また病院へ点滴に。主治医さんが13時半まで来れないとの事で水分の点滴をしながらベッドで待つ😴血液検査もしました(画像略…すみません)ヘモグロビン、7.1だ…と…!?まぁそんな気がしていました😂起きた時からピヨピヨ🐤で根性で朝食は食べましたがふらつき過ぎて流石にチャリに乗れず病院でもしんどくて目が回る(๑﹏๑;)トイレに行くのも点滴棒がないと歩けないくらいのふらつきです。(途中からもはや車椅子でした)もう、輸
■質問内容Q1.採卵予定でしたが卵巣の腫れがあり、マーベロンを服用し、採卵を今月に延期することにしました。趣味でバドミントンのクラブに入っていますが、自分でいろいろ調べたところ、激しい運動は控えた方がいいという意見も目にしました。やはりしばらくお休みした方がいいのでしょうか?ちなみにマーベロンを服用し、その後はプレマリンに切り替えるよう指示をいただいています。Q2.採卵前日の夜、バレーボールの試合に出るのは問題ないでしょうか?今までも採卵までは毎週練習をしてい
おはようございます٩('ω')وwithモニャス、むちこです。(モニャス…湯たんぽのこと)昨日の診察で、一連の体調不良の原因はやはり水分補給の点滴だそうな💦今まで脱水で身体がパサパサなところに1日1Lの点滴をする→細胞レベルで補水するから体重が急に増えて体が浮腫む→身体がしんどくなる(重い)という感じ(¯﹀¯)💦皆さんのおっしゃる通りでした😅そして動きすぎなのも間違いない😱あちこち行くのも体調整ってから!まずは体を休めます。。この報告、昨日しておきたかった
こんばんは٩(+ω+)وへろへろり、むちこです。。貧血が酷いことこのままだと輸血しなければいけない。。入院しなきゃかも?やだやだ!野菜ジュース、鳥肝、ほうれん草などで頑張って鉄分を摂取しているのに…😭脱水が酷いこと飲んでも飲んでも脱水症状が。。下痢止め(ロペミン)飲んでゆっくりと温かい飲み物をのんだりスポーツドリンクちびちび飲んでますがどうしても脱水になる…😇パウチ漏れ昨夜、4日ぶりにパウチ交換。→不良品だったのでさらに交換。今朝、パウチ漏れ(少量)で起きる
ご訪問ありがとうございます母を✖️✖️病院から特養に戻しヤレヤレと思ったところに、関西の病院から夫の母が救急搬送されたから来てほしいと夫に連絡が入りました。悪いことは重なるものです。夫は慌てて関西に...続きです。前回の話はこちら⬇️『ヤレヤレと思ったら...』ご訪問ありがとうございます✖️✖️病院から母を退院させ、無事に特養に戻すことができました。みんなに温かく迎えられ、嬉しそうな母の様子に、これからもまだ楽観でき…ameblo.jp何をしても落ち着かない。ヤキモキしなが
購入から1週間首をながーくして待っていた新しい洗濯機が届きました乾燥なし、パナソニックの縦型洗濯機洗剤と柔軟剤の自動投入機能付きだけ、今回は贅沢をしてみましたこの機能はなくても不便ではないのでね7kg→10kgと大幅に容量アップしましたがびっくりサイズが一緒高さはどうしても洗剤入れがあるから?出てますが、奥行きと横は一緒でしたあっ、奥行きは洗剤入れの関係なのか?すこーしだけ後ろの上の部分だけが出ているようですPanasonic|パナソニック全自動洗濯機FAシリーズホワイト
香川県、観音寺市から全国に!「休まる眠りをお届けするお店」ねむたやです。ねむたやブログでご紹介した「寝具のお手入れ」まとめ記事です。※随時更新します。目次(ブラウザからだとページ内リンクで該当箇所に移動できます※アプリからはNG)ひつじ(ベッドパッド、かけ布団)天然ラテックス(枕、マットレス)羽毛布団ウッドスプリングベッドわた(木綿)の布団日々のお手入れ編寝具長持ちのコツ季節ごとのお手入れなど寝具の寿命って?ひつじ(ベッドパッド、
今日は、病棟の看護師さんからお聞きしたお話です。この寝たきりのおばあちゃんは、あるご病気で、数週間前から入院しています。とても穏やかなおばあちゃん、だったのですが、、、このところ、少しイラついています。コンコンコンと咳が聞こえて、「○○さん(看護師さん)、お水ちょうだい。」と子供のように可愛い声が聞こえます。看護師さんが皆さんお忙しくて、しばらく放っていると、少しイラついた声で、「喉が渇いた!△△さん(別の看護師さん)、お
ご訪問ありがとうございますケアマネさんから母のミニ運動会での活躍ぶりなども報告を受け、母も元気そうでホッとする日々を送っていた私でした。前回の話はこちら⬇️『特養のリクレーションで大活躍?!』ご訪問ありがとうございます🙇♀️昨日の地震にあわれた地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。震度7の地震から一夜明けて、その被害の様子が明らかになってきて、…ameblo.jp母の元気な様子を喜んでいた後、予約がなかなかとれなかったりで、面会出来ない期間が少し長くなってしまった。その間、コロナ禍
新しく買った洗濯機は、アクアの「AQW-V7R」ですよ設置に苦労して、1ヶ月以上かって4回目でにやっと落ち着いた雰囲気です振動も今までで、一番少ない配置だと思いますすのこからの隙間が、これ位がベストのようです。まぁ・・・これは、我が家の都合ですけどねで・・・洗濯機自体の問題点は『脱水が弱い』と、いう事ですバスタオルを洗うと、明らかに湿っている感じですこれは、今の時勢的に・・・シワのよらない様
2022年6月1日生体肝移植2025年2月13日移植後2年8ヶ月13日。2024年12月31日にわたしが移植をしたJ大学病院にS病院から緊急搬送された息子。病名急性膵炎、糖尿病ケトアシドーシス、腎臓機能障害、脱水。予定されていた1月24日の退院前日に脱水をおこし退院延期となった。当初コロナが流行っていることを理由に早く退院してほしいといわれていたがなんとかねばって2日のばしてもらったんだが...その2日間の間に再度脱水症状をおこしクレアチニン、尿酸などなどが悪化してし