ブログ記事1,598件
昨日、脇の筋肉について書きました。脇周りの筋肉交差点は、こんなに入り組んでいます。今回、考えてみたいのは、呼吸筋との関係です。呼吸をする時に使われる筋肉です。脇の交差点と同じ筋肉をみてみると、●前鋸筋●小胸筋あります。もし、この筋肉がへばりついて動きづらい状態だったとすると、、下の図の呼吸の動きがうまくいかなくなってしまいます。▶︎吸うと、肋骨があがり、横隔膜が下がります▶︎吐くと、肋骨が下がり、横隔膜が上がります呼吸筋が扱えると、うまく体幹が入りますが、呼吸筋
ペットCTと脳のMRIの結果をききに行って来ました。今回は主人、母、義姉もついてきてくれました結果、小脳に13ミリの腫瘍があり、4月の時点ではなくなっていた胸骨にも転移がみつかりました。ドセタキセルをやめてたった4カ月で乳癌も少し大きくなり、胸骨にも再発してしまいました。5カ月かけて小さくなった乳癌が治療前のサイズ近くに戻ってしまい、消失していた胸骨も再発してしまうというショック過ぎる事態にいーやーだー、これってかなりまずいがんじ自覚症状が全くないから気づかなかったけど、どうやら私の体の中
数日前から、胸骨あたりに痛みがあり本日病院受診してきました肺に水が溜まっていた時に似た痛みが出てきたので放置しておくのは怖くてレントゲンとってもらって、結果は何の異常も無し。薬の副作用だと思うからぼちぼち落ち着くと思うよーだってー、よかったー、一安心本日はロングの巻き髪ウィッグをシュシュでラフにまとめています。まだ揉み上げが微妙に残っているので色々とアレンジできそう抗がん剤治療は3週間に1度ですが、結局なんだかんだと不調で3週間に2度は病院に行ってるなー在宅治療で家族と普通生活できる
舌骨につながる筋群の総称です。頸部の前面にあるため、前頸筋とも呼ばれます。直接ないし間接的に舌骨に停止して、舌骨と喉頭を上下方へ移動します。舌骨より上方のものを舌骨上筋群、下方のものを舌骨下筋群といいます。舌骨は舌骨上筋群と下筋群の間にはさまれ浮遊しています。そのため、自由な運動域が保たれ、多様な動作が行えます。1.舌骨上筋群舌骨を上方へ動かすことにより、舌の運動や発語、嚥下に関わります。顎ニ腹筋→中間腱を介して前腹と後腹に分かれます。前腹は舌骨を前上方へ、後腹は舌骨を後上方へ挙上
神戸・西宮・芦屋・垂水・明石で骨格スタイル分析【FINELIFESTYLE】の井藤ゆかです。こちらのブログでは私は「theウェーブ」と公言してまいりましたが私の中ではずっと違和感がありました。それは「テロテロ・スケスケ素材が苦手だし、似合わない気がする」というものです。なんだか、薄い素材は身体がごっつく見えてしまうんですよね。そしてウェーブさんが苦手な厚くて重い生地のデニムが似合っている気がして、ウェーブ診断後も変わらず毎日のように履いていました
胸郭を形成する骨の主な名称です。13個の胸椎にはそれぞれ肋骨が繋がっています。そして、肋骨の最初から9対めまでは胸骨と繋がります。(胸肋骨と呼ばれています。)肋骨の10対め〜12対めは胸骨とは繋がらず最後肋骨の軟骨に付着しいています。一番尾側の13対めは筋肉内でどの軟骨とも繋がっていないため『浮遊肋骨(ふゆうろっこつ)』などと呼ばれています。胸に有る骨の胸骨(きょうこつ)は7つの胸骨片からなり、それぞれが肋軟骨と繋がります。その繋がりのことを胸骨肋骨結合と呼びま
心エコールーティーン傍胸骨左室長軸像①心臓のサイズ:乳頭筋腱索レベルで心室中隔から後壁の距離を測定する。左室拡張末期径LVDd>55mmは左室拡大である。拡張末期径が小さく、収縮期に左室内腔が虚脱するようならボリューム不足あるいは後負荷減少を考える。②心臓の動き:Mモードにして左室内径や壁厚、内径短縮率%FSを評価する。傍胸骨左室短軸像=心臓の輪切り壁運動の評価=内膜の移動+収縮期の壁厚増加(心筋虚血では壁厚変化や内膜移動の減少が生じる)心尖部=心尖部縦
痩せ型の方に稀に見られる剣状突起。乳間にある胸骨がボコボコと起状した部分に剣状突起があります。鳩尾(みぞおち)の上あたりです。この骨は指で少し押さえただけでも痛みが生じます。剣状突起がある方が何となくブラジャーを選ぶとワイヤーが当たって痛い、ワイヤーの跡が付くなど不快な思いをし、ブラジャー離れの原因になります。突起の部分を避け、しかもバストを寄せて肉をつけていけるようなブラジャーを選ぶことをお勧めします。剣状突起部分プッシュアップブラで乳間に乳房を寄せる。先ずは乳間の胸骨に肉を付けてい