ブログ記事148,217件
タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、100平米越えタワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeです可愛いバッグ早いもので娘も5カ月になりました。日々の成長を喜ぶも生まれてからあっという間過ぎて、これ、うかうかしてたらすぐに1年過ぎるやつじゃんと、刻一刻と職場復帰が近づいてることに戦
家庭裁判所、いわゆる、家裁ってやつに召集されたわたくし、桐子。これについては、元夫にそんな勇気や行動力があるとは思わなかったが、向こうは、よその男の子供を自分の籍に入れられた訳だし当然ですよね💦はい。産休・育休中だから、いつでも召集されても行けますぞーの私ですが、赤ちゃんの預け先がないな、と思ったワタシ。裁判所に赤ちゃん同伴でいいんだよね?そして、車で行ってもいいのかな?さらには、授乳室とか、オムツ買えとかあるのかな?どのくらいの時
てんやわんやの桐子のシンママブログです!ーーーーーーーーーーーーーーシンママ、育休中の日々。育児休業手当は、毎月、約23万円であった。仕事もしてないで、子育てしているだけで、毎月23万円くらいもらえるなんて、素晴らしいなーと、同じ育休ママとランチ。同僚は、ママの権利だから!と堂々としている。私たちが、いままで支払ってきたお金で恩恵を受けているだけだらもらっておけばいいんだよと言っている。実に、頼もしい。そんな育児休暇も、1歳の誕生日で戻るよう
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★今日は暑かったですね〜!!暑がりな私はもちろん半袖いや
『育休から復帰に心折れそう④今の気持ちとこれから』④までになってしまいました続きです『育休から復帰に心折れそう③厳しい保活』つづきです。『育休から復帰に心折れそう②旦那さんの心変わり』前回からの続き。『育休か…ameblo.jpの記事を書いた時、次は、市役所に行って決断したら書こうと思ってましたが、母からビックリな提案をされたので聞いて聞いて!な番外編です先日、実家に娘と泊まりに行った際、父母にはまだ何も言っていなかったのに「仕事復帰しないのか⁇」と急に聞いてきた父。いつも父
ご訪問ありがとうございます♡◉2019年10月に第1子2024年5月に第2子を出産☆◉フルタイム勤務のワーママ現在、育休中*⋆✈︎◉2023年にマイホーム新築◉資産運用で早期FIREが目標ほぼワンオペ育児.....5歳差の兄弟育児に日々奮闘中!!アメトピ掲載記事▶【マイホーム】唯一の後悔点▶2人目も男の子!周囲の素直すぎる反応!!▶【切迫早産】自宅安静中のお給料事情▶ママ達から大絶賛されたベビ服よく読まれている記事▶注
はちゃめちゃ、桐子のシンママ日記へようこそーーーーーーーーーーーーーインフルエンザ、人生初にかかった私。それはそれは、辛い3日間を過ごした。家事も、育児もできない!きっと老後の死ぬ間際は、こんな状態なのだろうか。怯えてしまったと同時に感じた賃貸への危機感!シンママが病気すると一家は終わり。いつも発想が極端ね、と言われる私であったがインフルエンザが完治したと同時に、ポスティングされていた中古マンションの広告を見た。家がないと、万が一の
はちゃめちゃな人生を送るが七転び八起きの桐子のシンママ日記、読んでくださりありがとうございます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー育休中、稼ぎゼロ円のくせに、中古マンションを買おうとして、歩きまわり古めの団地を買うことに成功した私ですが。4月20日ごろに育休明けして、すぐにGWに入り11連休。その間に、ぼろ団地に引っ越し。連休初日に、TRB会社から、団地の引き渡し、契約を交わしてめでたく私のものになったのだが。引き渡し後、初めて足を踏み入
シンママ桐子のてんやわんやブログにようこそ☆彡インフルになったことをきっかけに、賃貸では仕事ができなくなった時に危険だ、マイホームを持たないと子供が困る。という思考で挑んだ、マンション購入→失敗第二弾、ぼろ団地→成功値引き交渉→成功となった。育休中のわたしローンを組めるなんて!と感動的な気分だった。大企業のお務めが大きいのだろうか?わからない。その後、МSS銀行に手続きにいった。この度は、貸付くださるなんて、本当にありがとうございます。
-育児編生後1y0m-実家に帰っており、殆どスマホを見ずに過ごしていました。もともと育休中にもう一度、妻の調子が良ければ帰郷する予定でした。幸いあれから妻も調子を取り戻し、私の実家に行きたいというので、2泊3日してきました。普段サークル内にいることの多い娘、実家の広々スペースでは羽を広げ、動き回っていました。私の両親も祖母も娘を溺愛し、妻の事もとても気にかけてくれるため、私もゆっくりできました。妻は母や祖母と育児や暮らしの話、私は父と家や家電の話を出来るので、
らしんです!ベビー服って、いつまで大人と分けて洗えばいいんでしょうねすあまは生後4ヶ月になりましたが、肌荒れしやすく、まだ大人用洗剤は使えなさそうです。我が家では、ベビー用の洗剤はアラウベビー、柔軟剤はピジョンを使用していますarau.(アラウ)アラウベビー洗濯せっけん無香タイプ本体800mLAmazon(アマゾン)501〜1,567円ピジョンベビーランドリーベビーソフター本体600mlAmazon(アマゾン)469〜1,316円この前、アラウベ
こんにちは先日、4歳の長男が幼稚園の年少クラスを無事に終えました生後5ヶ月でマンモス保育園に入園したものの、なかなか馴染めず泣きながら登園していた息子大きな遊具のある園庭が魅力だったのに、それが使えるのは年少児からとのことで、外に出られないフラストレーションを抱えていましたこのままでは卒園まで親子ともに持たないと判断し、小学校進学も見据えて、年少から学区の幼稚園に転園を決意!外活動が盛んで、少数精鋭ということもあり、息子にはピッタリだと思ったんですとはいえ最初はとにかく落ち着きがなく
今日は愚痴です。全然面白くないし、子持ち様〜!!!って思われるかもしれないけど、ここは私のブログだから好きに書きます!子持ち様勘弁!!って人はぜひ見ないで、バックしてください。いくよ?今日ね、復帰にあたって職場から配置の連絡があったのね。もんちゃん妊娠発覚のタイミングで今の部署に異動になって、半年で産休に入り、1歳4月になるタイミングでの復帰になるから、今の部署は次年度3年目。だいたい3年で異動になるから、今回は予想通り異動はなく元の部署に復帰だったのね。で、今日配置の連絡をもらっ
こんにちは、かすみです。ご訪問ありがとうございます。普段看護師をしています。現在育休中。2024年3月に第一子となる女の子を出産!一歳になった娘の最近のお昼寝事情!前のブログでも少し書きましたが最近なんと布団でお昼寝してくれるようになりました『一歳の娘の1日のタイムスケジュール!』こんにちは、かすみです。ご訪問ありがとうございます。普段看護師をしています。現在育休中。2024年3月に第一子となる女の子を出産!最近娘が一歳になり1日の…ameblo.jp前まではドラ
ご訪問ありがとうございます。2人目育休中のmielです育児のイロイロ楽天お買い物キロク家計•お得のアレコレをメインに綴ってます。どうぞよろしくお願い致します。→前記事もよかったら覗いてください♪『【産院からのお土産】3度出産して一番嬉しかったもの。+。+』ご訪問ありがとうございます。2人目育休中のmielです育児のイロイロ楽天お買い物キロク家計•お得のアレコレをメインに綴ってます。どうぞよろしくお願い致しま…ameblo.jp『【楽天】急ぎお米をポチ!!愛用
こんにちはー!ぴよです!昨日、生まれて初めてクレームを入れるという体験をしました。今回はそのときのお話です。昨日の公園帰り…昨日、朝恒例の公園遊びをした後、息子と一緒にスーパーへ。自転車置き場に自転車を駐輪して、買い物を終えて帰ろうとしたところ、思わぬトラブルが。自転車の前かごに買い物した荷物をのせ、後ろに息子を乗せて出発しようとした瞬間、近くに停めてあった他の自転車のハンドルと私の自転車のハンドルが交差し、自転車が倒れてしまいました。なんと、初めて息子を乗せたまま倒してし
こんにちは。育休中のかなのジュエリーブログです。現在旅行中です。ジュエリーはほんの少しだけ持ってきました。その中の1つがヴァンクリーフのペルレ、ホワイトゴールド。単品でこの存在感!(こちらはスモールサイズになります。)そんなに気にしていなかったのですが何気なく撮った写真を見てやっぱりすっごくいい!って思いました。このようになにか持ったときに人差し指にペルレがあると雰囲気が出るように感じます。気になっている方には本当にオススメ
シンママ桐子の波乱万丈生活のブログです☆彡ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー闇雲になって、インフルに疾患したことをきっかけに、私はシンママでも家買うという思考に走った。シンママ=貧乏みたいなフローを消し去りたい。シンママでも金メダル!シンママでも、子供が小さくても仕事に穴をあけたくない精神、だらだら残業する面々よりも、決まった時間に全力で仕事して、営業で一位を取りたい精神。シンママでも家を買える!そんな気持ちであった。ロー
こんにちは。育休中のかなのジュエリーブログです。ジュエリー購入のため日々お金を稼ぐことに一生懸命なかなです(笑)先日投稿した昇進について…『*・゜゚ジュエリー購入のため!お金を稼ぐ方法(いたって真っ当)゜゚・*』この投稿はPRを含みます。こんにちは。育休中のかなのジュエリーブログです。こちらの豚肉お得だと思って買いました!\超目玉!半額/2/1920時…ameblo.jp時短勤務&育休中に昇進試験に合格
はじめまして!不妊治療により1歳4ヶ月差の年子を出産した都内在住の30代のワーママがじゅこです(現在は育休中)しんちゃん(男)2歳6ヶ月ひまちゃん(女)1歳2ヶ月2人とも成長ゆっくりさんですが毎日楽しく過ごせるよう試行錯誤しながら生活しています🎵2歳年上の夫は家事育児に積極的で我が家は絶賛ツーオペ育児中です現在参加中のキャンペーン「献立決め」先月から始めた朝ごはんの固定化
いいねやコメントありがとうございます♡2018年結婚&妊娠発覚後、卵巣嚢胞が捻じれて緊急手術「赤ちゃんは諦めろ」と言われましたが絶対30歳になる前に出産したくて息子と頑張り、2019年平成最終日に39週で元気な男の子出産2020年ワーママ生活開始2024年計画分娩+1日で元気な男の子出産やんちゃ息子'sとアラサー夫婦の育児成長記録アメンバーさんについてはこちら→♡今月いっぱいで年中さんもおしまい年少、年中と担任だった先生が退職しちゃうし昨年来たお部屋改造してくれ
今日はもう少し家族のことを。旦那さん同い年です。30半ば。見た目は若い。多分20代後半。おひげがトレードマークです。性格は♡優しい、家事万能、まめ、寂しがり、ふざけるの好き、おしゃべり好き♡1日一緒にいると8割は2人でおしゃべりしてます。男の人でここまできちんと話を聞いてくれる人はいないと思う!ただ、短気です。口悪いです。笑私30代半ば。お仕事育休中。元はフルタイムでガツガツお仕事しております。性格は楽観的!特に考えずに行動して失敗します。よく言
育休後の職場復帰私は復帰するつもりですよただ、私の法人育休後退職や転職する方かなり多いんですよ↓↓ここ2年前ぐらいから、男性の育休をとる方が出てきてそれまでは、男性が育休とることなんてなかったからね知っている限りでは2年前に男性職員が育休とったのが初めてだって聞きました。そこからは、生まれれば男性職員も育休とってますが、私の旦那は4人目男性も育休取りやすい時代になってきて、旦那の後も2人ほど男性育休とる、予定みたいただ、旦那の前に育休
新米ママほげ子の日記旦那うぱ夫と長男しらすで家族3人北関東で仲良く奮闘中ほげ子…頑固一徹/29歳うぱ夫…ロマンチスト/29歳しらす…ビッグサイズな甘えん坊/11mこんにちは!ほげ子です明日はしらすのお誕生日ということで今日はしらすの0歳最後の日になります去年の今頃は促進剤効かなくて無理やりバルーン入れようとして出血して泣いてたね、懐かしーい生後11ヶ月1ヶ月間でのしらすは相も変わらず順調に成長生活リズムはこれまでと同じく7時までに起床・20時までに就寝午前と午後にそ
こんにちはサツキと申します・育休中の年子ママです・夫まめさんは単身赴任中・プロフィールはコチラ🍀ワンオペでの年子育児や夫婦のこと、たまに資産運用も綴ります今まで私は何だかんだで4台ベビーカーを使ってきました内2台はいただき物何でそんなに乗り変えてるかって私のベビーカー選びがポンコツすぎて早々に手放したものもあるのよ…こうして育児に参戦するまで正直ベビーカーってどれも似たようなもんランキング上位のもの買っておけばハズレではないだろうと思ってましたそんな
訪問ありがとうございますいいね、コメントいつもありがとうございます。こたぬ母です。リサーチ大好き、お得大好きです。3度目婚で42歳から不妊治療をはじめ、45歳11ヶ月で出産しました!!ハイスペック男子じゃなかった偏屈で理屈ぽい旦那(たぬき似)と旦那似のかわいいこたぬちゃん(子たぬき)の子育てしてます不妊治療や子育て、お得情報を発信していけたらと思います。旅行、ダイエット、投資も好きです良かったら、おはようございます9m20dおとといは、忙しく駆けずり回りご飯の支度が
2024年の記憶ですが『3月生まれ4月入園・育休延長の手続きの正解が未だにわからない』育休延長厳格化のニュース育休給付の延長審査を厳格化へ-Yahoo!ニュース育児休業を延長するために「落選狙い」で保育園の申し込みをする人が多いとの声を受け…ameblo.jp↑大変でしたよ話が二転三転して。私の場合、子供は2023年3月生まれ→2024年4月入園でした。育休は原則1歳の誕生日前日までなので入園直前に一度延長をしなければなりませんでした。我が区は3月入園がないので2月入園で
先日は保活の苦い経験について、共感や励ましの声ありがとうございました早速なんですが、、、愚痴を聞いてください!!!私、市役所でちょちょっといちゃもんつけてしまったんです笑(1ヶ月前の話なんですが保活のことを考えてたら思い出して書いてみました笑)私の地域では個人の持っている点数が高い人から優先的に保育園に入れます。そして障害者手帳(療育手帳)か特別児童扶養手当があれば持ち点に加点が付くのでより入りやすくなります。ただ療育手帳に関しては皆さんご存知の通り、ダウン症というだけでは取得はでき
間口3mの細長い家に夫婦+子2人家づくり・節約貯金・子育てをつづっています★自己紹介→こちら〜我が家の内覧会〜各部屋の紹介になります★もくじ・間取り...①リビング......②キッチン・ダイニング③浴室........④テラス.......⑤洗面所.......⑥子供部屋......⑦鉄骨階段......★オマケ老後のピザ屋.我が家のインテリア家具・壁紙・照明です。ガンダム映画(5回目)を抱っこdeシネマという、親子で見られる映画館で