ブログ記事16,292件
新品として販売されている仕立て上がりの名古屋帯は、360㎝~370㎝の長さがほとんどです。しかし、リユースだとかなり短いものもあります。自分に合った名古屋帯の長さを知ることで、・買ったけど短くて巻けない!!・長すぎて処理しきれない!!というトラブルはなくなります。そこで、今日は、自分に合った名古屋帯の長さをご説明します。名古屋帯の長さを考える時、①手先②胴③帯溜り④太鼓の4つの部分に分けて考えていきます。それぞれの部分について解説していき
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして今週末は気分転換にちょっと出かけたい所もあって‥‥久しぶりに「週末着物」を予定しています。お天気どうでしょうか〜?気温もグッと下がって12月下旬ぐらいの寒さのようですが❄️❄️❄️候補にしているのは‥‥結城紬にサイズを昭和の羽織サイズに直したこの羽織とか。帯は、に志田さんで誂えた名古屋帯。又は‥‥嫁に行く時に誂えてもらった全然着ていない色無地に同じく現
最高気温が20度に届かず今季初の袷の出番となった11月のある日のコーデつい最近、手に入れたばかりの結城紬は奥順さんの証紙付きで百亀甲、絵絣、6色、らしいです洋服の衣替えはボチボチやってますが着物の衣替えは、できていないのですぐ出せる数本の中から選んだのは木綿の茜染め名古屋帯どうも、しっくりくる色が選べずとりあえず馴染ませカラーってことでベージュの帯揚げ帯締めはフチが赤い冠組の園城寺長襦袢も衣替えができていないし袷の着物に正絹の
・『紙で着物を作ろう』これをやってから、劇的に着物の作りがわかるようになりました!こんにちは、京都のパーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです皆様、いかがお過ごしでしょうか?きものって、約13メートルの反物からできてるんですが、裁断方法はほぼ決まっています。その、方法がわかると、劇的に着物の作り方がわかるようになりますよ!仕立て直しや、もちろん新しい小紋や紬を作るとき、仕立てが本当によくわかって楽しいです愛知県のあづまやさんが、わかり易くて楽しい動画を
●雨に濡れてしまった大島紬メニュー/予約可能日/お申込み/お客様の声/アクセス京都/お問合せこんにちは、着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。いつもご訪問いただきありがとうございます!先日の東京出張中、不覚にも、天気予報を見ずに仕事に行ってしまい、帰り道、かなりの雨の中を、10分弱、歩いて帰らねばならない状況に陥ってしまいました。傘は折りたたみで小さいものしかなく、雨コートなど毎日持ち合わせるほど用意周到ではないので
●【着物コーディネート】藍大島に型染の帯。王道ですが落ち着くコーデ。メニュー/着物顔タイプパーソナル診断/申込み/予約状況/アクセス/ご感想/問合せこんにちは、着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。本日ご紹介させていただく着物コーディネートは、藍色の大島とと型絵染めの帯。↑紬と型染めの帯。着物をきはじめの頃からずっと好きな組み合わせ。忙しかったり、疲れていたりして、コーデをじっくり考える余裕がない時は、ついついこの組み合わせに
●人気メニュー:着物の顔タイプ&パーソナルカラー診断こんにちは、パーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです。ご覧いただきありがとうございます。↓本日ご紹介させていただくのは、三重県から来ていただいたIさま↑上品な雰囲気の中に時折見せるいたずらっ子のような表情が可愛らしい、とても素敵な女性ですお顔出しの了承ありがとうございました!Iさまは念願の着付け教室に昨年から行きはじめ、今とても着物が楽しくなってきているところだそうです。Iさまは、洋服だとシンプルでベーシッ
こんにちは今日は月に一度の王朝装束講座の日でした。課題は、壺装束(つぼしょうぞく)物詣や外出の時の女性の装束です平安時代、上流階級の高貴な方は牛車や輿に乗りましたが、身分の低い人は歩きやすいように装ったそうです。リボン結びしている赤い帯は、懸帯(かけおび)と言って厄除けであり、襟を押さえる役目を兼ねています。色合わせが美しいですね首に掛けているのは懸守(かけまもり)と言って神仏の御守りが入っています。外出時に
おはようございます♪いつもイイね、コメントありがとうございますご存知の方は多いやろうけど船場センタービル内にはこういうお遊びスペースがありますオカンさんにリヨさんやってみてよ〜と言われてカメラを向けられると断るわけにもいかずこうですか?いや違うもっと必死な感じに!色々注文が入りますがうまいことできずオカンさんらもやってみてくださいよ〜と恥ずかしがる2人に無理やりやってもらったり着物のおばちゃん達、楽しんでますそして買い物も❤︎Jガールさんのような春らしいレースの羽織が
●人気メニュー:着物の顔タイプ&パーソナルカラー診断こんにちは、パーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです。ご覧いただきありがとうございます。本日は、私史上、最もドレッシーで派手な小紋を着用した時のコーデをご紹介いたします。↓その小紋と、その小紋に合わせることにした、洋風柄の帯↓この組み合わせは、着物コーデアプリを使って決めてみました↑真ん中の組み合わせです。↓着用前の比較置きコーデはコチラ↑左、小紋を主役に帯はおとなしめ、そして、帯締め帯揚げも主
【きもの都粋】池本文香です。お久しぶりでございます。2019年に書いたこちらの記事が今なお「セオα」で検索上位に出していただきますので、リンクなど更新して再掲させていただきます。>>>着物としての、麻とセオアルファはどっちが涼しいか、と聞いていただいたので、お答えします。わたしの体感としては、どっちも同じくらい涼しいです。違いは、麻の方が紬のきもの感覚でカジュアルに着られて、より、普段着っぽい。わたしは、6月下旬から9月上旬くらいまで着ます。セオアルファ
●半衿つけたまま洗濯!この衿芯ならノーアイロンでいける!ぶかぶかしない!!メニュー/予約可能日/お申込み/お客様の声/アクセス京都/お問合せ★京都8/24(火)、9/15(水)🈵、9/18(土)、9/21(火)🈵★東京9/24(金)🈵、9/26(日)🈵、9/30(木)、10/2(土)🈵こんにちは、着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。先日、久しぶりに半襟を縫い付けた生地を書いたのですが↓『半衿つけを久しぶりにやってみた!
ブログランキングに参加しています←ここをクリックお願いします皆様こんにちは和装コーディネーターの佐藤チアキですご覧いただきありがとうごさいます先日着用したコーディネートをご紹介いたします小柄の龍郷柄の大島紬です藍大島は、青という寒色と、つるっとした質感から、12月には少し寒々しくなりがちですでも、なんとか12月にも着たいとの思いで、2タイプの置きコーデを作りましたよまず、青ベースの小物バージョンかなりスッキリ爽やかコーデになりますね春先に向
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして今週末は3連休‥‥というか仕事でバタバタしているうちにもう11月⁉️そして今年もあと2ヶ月💦ってホントに早っ!一度ここで立ち止まって年始に立てたプランの修正をしないと毎日の忙しさに流されちゃってる感がしています。年末に向けて3連休はもろもろ客観的に整理する時間にもしたいなぁと思ってます!さてさて東京は土日雨みたいですが‥‥月曜は晴れそうなのでお天気が
こんにちは、うさこ🐰です。毎月開催している「きものTPO/コーディネート相談」今年最初の開催は、明日1月15日(日)15:00~16:00ですこのきものに何をあわせたらいい?このコーディネートでおかしくないかな?などなど、気になるきものや帯を持ってきものステーション・京都へなんでもお気軽にご相談くださいさて、「きものTPO/コーディネート相談」第18回目が、10/16(日)15:00〜16:00に開催されました▶︎what’s「きものT
●京都の顔タイプ着物診断*パーソナル着物コーデアドバイスこんにちは、パーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです。ご覧いただきありがとうございます。先日のこと、顔タイプ診断を受けていただいた方からこんな質問を受けました。「単衣用の帯と袷用の帯の見分け方はありますか?」それに対する私の答えをご紹介します例えば博多帯↓つづれ帯↓塩瀬の帯↓例えばこんな感じの少しだけ透けてる夏帯も↓秋単衣にはちりめんの帯も合わせます↓秋単衣には結
●着物の顔タイプ&パーソナルカラー診断こんにちは、パーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです。ご覧いただきありがとうございます。↓今年の春、着物好きの聖地、大阪船場センタービル、草履『ちぐさ』さんに行きました↓外観はこんな感じ↓物色中です好きな台と好きな鼻緒を選んで、その場ですげてもらえます何とも、ぜいたく!そして私が選んだのはヴォルケというタイプの台↓↑下の段、「ちぐさのwolkeヴォルケをぜひはいて下さい」と書いてありますヴォルケを選ん
11月の【えこひいき染織講座】と【月例会】の募集のお知らせです!今回は、両講座、黄八丈をテーマに行います。えこひいき染織講座黄八丈の会は2年ぶり!開催日:[京都]11/14㈭、11/17㈰[東京]11/24㈰、11/26㈫時間とテーマ:【えこひいき染織講座】『黄八丈〜見分けと垢抜けコーデ』11時〜13時対象:どなた様でもご参加できます【月例会】『黒八丈と山下家の黄八丈』(えこひいき講座とは違う着物をお見せいたします)14時30分〜16時30分
●紺の着物に、紺の帯、をあわせてみる。そんなコーデが似合うタイプとは?【着物コーディネート】メニュー/着物顔タイプパーソナル診断/申込み/予約状況/アクセス/ご感想/問合せこんにちは、着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。個人診断のときに、こんなセリフをよく聞きます。↓「黒っぽい着物に、黒っぽい帯って、憧れるけど、重くなりそうで、、」「黒っぽい着物には、白っぽい帯しか合わせられなくって、、、」なので、本
先日の装いです。□夏御召□夏用九寸名古屋帯□絽縮緬の帯揚げ□帯留&三分紐また、筒袖が透けてますが、暑いのでお許しください。この絽縮緬の帯揚げは、横段ぼかしです。横段ぼかしとは、緯糸方向にぼかし染めをしたものです。締めた時に、2色見えるので、ちょっとしたアクセントやニュアンスが加わり、お洒落度がアップします。一つの楽しみ方しか出来ないので、ある程度枚数をお持ちの方にオススメです。また、何も考えずに簡単に色が出せるので、着物初心者さんにもオススメです
憧れだったきものをまとうだけで年齢や体型の思い込みがスルスルっと外れ洋服のように気軽にきものを取り入れながら自分史上最高の私になるきものLifeプロデューサー星君枝です。着物コーディネート5日間チャレンジ!満席御礼!星といえばピンクの着物が代名詞になってきたように感じています。(周りからの評価です)そして、その影響からか「私もピンクの着物を着てみたい」という50代以上の方が増えてきていて私のところにもよくご相談にいらっしゃいます。
●人気メニュー:着物の顔タイプ&パーソナルカラー診断こんにちは、パーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです。ご覧いただきありがとうございます。本日は、深緑の小紋と、朱赤の帯のコーデをご紹介いたします↓↑着物も帯も、おそらく昭和もの着物がちりめん地で光沢感がないので、帯は金糸がはいって光沢感のあるものを合わせました。格が高くない柄なので、普段に締めちゃいます。昭和の赤い帯の時は、古臭くならないように、腕の見せ所(笑)↓比較置きコーデです↑左の
え?なんでジローズ?しつけ糸の話ちゃうの?といいつつYouTubeを観なくても歌が口ずさめるアナタ、昭和を愛する素敵な人です(笑)知人の話。ある日、古着屋さんで「黒電話」の柄のプリント生地のスカートを見つけて手にとったところ、店員さんの女の子が現れ「それ可愛いですよね~。なんの柄なのか解らないけどそこが謎っぽくて可愛いですよね!」と!「ほ、ほんとですよね~」って話し合わせて''自分も若いで''を気取るしかないな!(笑)と、この話を思い出したのは、本日トルソーに着付けていたこの
#おはようございます花粉症の薬を変えたのが功を奏し、体調落ち着いた朝です。お騒がせしました。でも…あら、なんかシワシワでフリルなおはしょり。腰の補正の腰すっきりパッドしないで和装したらおはしょりが上に向かって折れてしまいます。一日中、おはしょりを触って下ろす日になりそうです(ˊᵕˋ;)💦【たかはしきもの工房】満点腰すっきりパッドスキニー(M・L)6,300円(+税)着物は直線で縫われた布を凸凹した身体に巻き付けて紐で留めて着るものですから、ウエストのクビレやお尻の上のくぼ
こんばんは。アヤンティーヌです。「急にお座敷(?)の予定が入っちゃったから、今日は御願いね~」とカニ&ゾウお姉さまsからたすきを渡されてしまったので今夜のお相手は私がつとめさせていただきます。粗忽、ガサツ、不器用、注意力散漫、興奮すると身振り手振りが大きくなる.......様々な要因があるのでしょうが、私、「飛ばし屋」です。お料理の『飛沫』(昨今一番よろしくないワード)を。着物を脱いでハンガーにかけた時、「なぜここ?」な場所にバジルソースが新たな染め模様として存在していた時の
にほんブログ村ランキングに参加しています←ここをクリックお願いします皆様こんにちは大津市の着付け教室『佐藤チアキ和装塾』主宰、着付け講師の佐藤ですご覧いただきありがとうごさいます先日、京都・寺町通の唯屋(ただしや)さんへ行ってきましたここは、私が一番好きなリサイクル着物屋さんです外観はこんな感じです↓激安店ではありませんが、店主・なおみさんのセンスで、主におしゃれ着用のとっても素敵な着物や帯が揃えられていますなおみさんの後ろ姿↓帯
11月1回目のお茶のお稽古菱に草花柄の小紋に、饅頭菊の八寸名古屋帯小紋は頂き物で初着用ツルツルしてて化繊ぽいけど、裾が少し袋になってる?!着物は化繊で八掛が正絹かも少し落ち込んでいた日で、頭がまわらず同系色でとりあえずまとめた日それでも着物を着れば少し嬉しくなってお稽古で気持ちが落ち着きましたお稽古:中置き炉開きは次回!★手持ちの袷20枚を全て着てみるカウント5枚目/20枚中#着物#kimono#和装#着物コーディネート#着物でお稽古#茶道#茶の湯#お茶
皆様こんにちは和装コーディネーターの佐藤チアキですいつもご覧いただきありがとうごさいます今日は、着物にも帯にも入っていない色の帯揚げを合わせたコーデについてご紹介します↓その時のコーデの後ろ姿はコレこの時は、まず着ていく着物が決まり、帯が決まり、帯締めを決めましたそこまで決めてみると、色味がそろいすぎって感じたんです着物のからし色、帯の柄のからし色帯の地色の黒、帯締めの墨黒帯の柄のピンク系、帯締めのピンク系何だかまとまりすぎていて、
こんにちは。着物スタイリスト・きものlifeコンサルタントのコバヤシクミです。今朝カーテンを開けたら、一面真っ白でした。もうすぐ4月というのに、驚きますね。さて今日は、コーディネートにおける「帯揚げ」色選びのポイントについて書きたいと思います。着物初心者さんによく質問されるのが、「帯揚げと帯締めの合わせ方」。沢山の色から何色を選んでいいのかわからない、というお声が多いんですよね。最初に「クリーム色系」は、何にでも合うからとお持ちの方も多いと思いますが、ずっとそればかりだと飽きちゃ
●柄の着物と柄の帯の合わせ方のコツとは?大きな鳥柄の小紋+間道柄の帯の着物コーディネート!メニュー/着物の顔タイプパーソナル診断/お申込み/予約状況/アクセス/お客様の声/お問合せこんにちは、着物スタイルアドバイザーの佐藤チアキです。お客様からよく聞くこんな声↓「柄の着物に柄の帯を合わせるのって難しくてできません!」「帯との組み合わせが楽なので、どうしても無地っぽい着物ばかり選んでしまいます。」確かに、洋服感覚から言うと、柄の