ブログ記事16,688件
一週前追いきり見たら、少し右回りは内にモタれる恐れがあるね。だいぶ矯正は出来ていて以前のような派手なモタれは見せなかったけど、直線追い出す前に鮫島が左に軽く引いてるもんね。馬の頭がこっちに向き気味になる。内枠引いてインコースに閉じ込められるような事があれば、少し気持ちの衰えも見えるし難しい競馬になるんじゃないかな。
おはようございます☀️今日の亜蘭ワード無くて七癖【人はだれでも癖があるので、ないように見える人でも七つぐらいは癖があるということ。】皆さんは癖ってありますか??とは言うものの、他人の癖には気付いても自分の癖については案外、気付けないもので、、人から言われて初めて気付くことがあります🤗癖というと、良くない所のように思いがちですがものによっては、その人の個性ともいえるのではないでしょうか✨僕はステージでお話をしているときの仕草の一つで、なにか言葉を強調するときに人
自分が子供の頃、「自分の人生を生きている」と気付いていなかった。。なんとなーく、自分が困った事になっても、困るのは親で、親が何とかすべきこと。自分は別に困らない。もし自分が困ったらそれは親が悪い。と思っていた。つまり、「自分の人生」という当事者意識がなかったのだ…「将来困るのは自分ではなく親」なんとなくこう思ってる子って、意外と多いんじゃないかと思う。もしくは自分がアホ過ぎただけ??自分はこの経験があるから、我が子には、「君の人生」であり君が困った事になったと
訪問ありがとうございます突然夫が逮捕され離婚協議中のアラサーワーママるなです臆病だけど愛に溢れる優しい息子とあざと可愛いしっかり者の娘と3人で毎日happyに暮らしたい夫との円満な離婚成立に向けて見守っていてくださいいいね・コメント嬉しいですこんにちは。るなです。大好きな大好きな子供たちから元夫の片鱗を感じるだけでイライラゾワゾワ嫌悪感が止まらないのはどうしたらいいのでしょうか元夫の癖を真似していたり、元夫が使っていたものを子供たちが使っているのを見るだけでややや辞めて
お晩です~(=゚ω゚)ノ漫画家デビューを経て、ヒーラー・チャネ絵師になり、メタ意識のスピ講座もやっている、催眠療法士のヤミコです!メタスピ14期、はじまるよ~!↓『第13期【メタスピリチュアル講座】のお知らせ~!』新時代に向けて、自分の器を拡げ、自分の才能や能力に気付き、生きながらにして生まれ変わるための…ブロック解除&チャネリング&サードアイ開発講座!…ameblo.jp終わる予定だったメタスピですが、パワーUPして
【皮膚むしり症を持つご家族や恋人、パートナーの方へ】私は皮膚むしり症です。辞めたくても剥きたい衝動が抑えられなかった。どうしたら綺麗な手になれるのかわからなかった。皮の剥けた手を治したかった。長い苦しみから解放されたのは妹の一言からでした。その癖は幼少期からはじまり爪かじり、指の皮を爪や歯で剥くという癖がありました。両親は熱心に私の癖を治そうと取り組んでくれていました。口に指を当てている手を叩いたり、皮が剥けた私の指や手が両親の視界にに入るたびに「また剥いたの?」「
概念は精神的な檻と同じです無いのに在ると信じ込んでいる形を持たずともあなたに制限をかけることが出来るものこの無いのに在るものにただ気づく無いんだと気づくあなたに制限をかける効力を持っていないとただ知ることそれらに形在るあなたを動かす力が在ると信じ込ませないそれは形在るあなたは目には見えない無いものを動かす力があると理解するに繋がります在る一方があれば異なる一方が必ず存在していますあなたが動くのはこの部分取り除くのはこ
新年会でもカラオケに繰り出す方もまだまだいらっしゃいますよね?そんな中新しい今風の曲を歌ってもなんか演歌っぽくなってしまう....。と言う方いらっしゃいませんか?ご自分でなくてもお友達や先輩など歌は上手いんだけどなんか演歌っぽい....。声の質もちょっと硬くてハリがありフレーズの感じもどことなく演歌調で...。なんか今風の若い人の歌に聴こえない
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていますここ数日、気がついたことがある母が手の爪を噛んでいる親指だったり、人差し指だったり噛む指は毎回、違う昔はそんなクセはなかった気がするどんなときに噛むのか観察してみると何かを思い出そうとしているときが多い認知症の人は1日
お席に着き、飲み物も運ばれてきて、少しお話していると、もう、すぐ気付いてしまいましたこの方…なんで目つむって喋るの…?私が話している時=彼が話していない時は、こっちを見ているんだけどね…自分が話す番になると、必ず目を閉じる…んー…細かく瞬きでもしているのかもしれないけれど…いかんせん、こちらを見ないでお話されるそういえば中学生の時の国語の先生が同じ癖あった気がする短時間で、こーゆー癖が垣間見えるだけで、私的にはもうごめん…無しなの…普通がいいのよ、お願い、普通がいいの…そしてね…
表情なしでは、元々あるシワが少々気になる力を入れてシワを寄せるとまだ依ります。ただ、やや効き始めてはいるのを自信では感じ始めている。ボトックスじたい、打った時からマヒ感は感じている。直後は少々腫れもある。が、数時間で落ち着いてきます。眉間に力を入れる癖があるため、元々シワ分かるが、ボトックスが完全に効いている間は、普段からシワも分からないツルッとした眉間になります。ではまた
お寄りいただきありがとうございます。PANDAのリンリンです。このブログは私が経験した過去の話です。昔の話なので一部加工されている部分もあります。モヤモヤした愚痴が多いので、苦手な方はお戻りください。結婚式が終わって、今思えばその時から変わった義両親だったけど、その時はそんな風には思ってなくて。“世の中には色んな考えの人がいるし、旦那様のご両親だもん!きっと心配してくれてそんなこと言ってるんだ”と思っていた。なんて初々しいんだろう結婚する前から旦那様も自立していたし、その後も干渉
うちの長男(小学1年生)は、小さい時から爪噛みの癖がありました幼稚園の頃の写真は、自分がメインじゃない時はほぼほぼ手が口に…幼稚園の頃は、小さな爪を切るのは大変で、噛んで短くしてくれるならラッキーくらいの、考えでいたのですが、そのうち治るだろうと思っていた爪噛みは一向に治らないそれどろこか、酷くなるちょっと分かりにくいですが、爪ボロボロです爪が痛みまくって、深爪してる感じその指を見た時、私の同僚の指を思い出しましたこのままいくと、大人になっても治らないかも知れない
フォア:ラクザXバック:ファスタークG-1ラケット:フォルティウスFTver.Dこれ、間違いなく優良組み合わせと思っていたが、やっぱりその通りだった。ただ、これは個人的感覚なので、誰でもそう感じるかと言ったら別物である。特に、ver.Dはその打感や性能特性に好みが分かれるところがあると思う。で、使った感想ね。フォアでキレと癖玉、バックで威力と安定といった組み合わせである。ラクザXの癖玉というのは、急激に相手コートでお辞儀するようなドライブ回転と、バウンド後の変化であ
くせ【癖】…無意識に出てしまうような、偏った好みや傾向。習慣化している、あまり好ましくない言行。長女ミー子の小さい頃の癖は…ミー子2歳。私の二の腕を噛む事。驚いたり不安になると喰らいつく。次女モー子の小さい頃の癖は…モー子2歳。私の耳たぶを触る事。眠たくなると耳たぶ職人に変身。巨大イヤリング風。三女プウ子の癖は…私の首を触る事。
息子は赤ちゃんのときから指しゃぶりが異常に多い子でした。そういえば胎内エコーでも指しゃぶりしてました。指しゃぶりしているのを見て眠いのかな?なんて声をかけてくれる方もいますが、息子の場合は眠いから、とかではありません。ほぼ一日中指しゃぶりしてるんです。赤ちゃんのときは離乳食食べながら指しゃぶりしてました。指しゃぶりしてるせいでおもちゃで遊びにくくてもぜったい親指を口から出さないそこまでして指しゃぶりするか?笑ってくらいの執着があります。1歳3ヶ月くらいから親指だけじゃなくて、
ゴム弓を使うな!と書いたものの、このタイプのものを使うなと言うことです。(これを「ト型」と呼ぶことにした)握る部分の上下にゴムがついているDの形のものを使って欲しいです。ではなぜ上の画像のタイプのゴム弓を使うべきでは無いのか。それは実際の弓から受ける力と異なる力を受けるからです。Dの形なら実際の弓と同じように上下から力を受けられます。しかし、ト型は上からしか力を感じることができません。なので弓は横から見ると\になろうとします(上側が自分のほうにくる)。と言うことは、それを抑え
あ、暑いwwお昼食べてます。カツサンドとアイスレモネード。ところで会社にヒソヒソ話をする人がいるんです。何を言ってるかは分かりませんがいつも相手の耳元に自分の手をあててヒソヒソ話してるんですw見てると何か言われてるんじゃないかと嫌な気持ちになるほどコソコソヒソヒソ話してるんです。そんな今朝、その人が私のところへ来ていきなり耳元で手を当ててヒソヒソ話を始めたんですよwそしたら、それはコソコソヒソヒソする様な話の内容でもなくぶっちゃけ、どうでもいいと言うか、研
人工股関節(片側)にしてから1年2ヶ月が経過しました。時々違和感を感じることはあるものの、順調、順調。正座だって出来るし、愛犬と走ることだって出来る。この前なんて仕事で6時間立ちっぱなしの上に、レストラン(しかもミシュラン星付き!)のホールのお仕事のお手伝いまでしました。それでも全然平気。車から降りる時、痛みの余りに術足を手で持ち上げていた手術前が嘘みたい。でも最近、快調をいいことに悪い癖が再発してきました。それは「足組み」。手術をきっかけに足を組む癖を直し
今日のフルートレッスンでは、生徒さんが曲を持ってこられました。よく練習されているのが分かる演奏です。ご自身が、上手くいかないと思っている所も、すぐに質問として出てくるので、曲と、ご自身に向き合っていらっしゃるのがよく分かります。ご自身では気付いていらっしゃらない癖が、音に影響していたので、幾つか解決策をお伝えして、試して貰いました。発表会、素敵な演奏になるといいですね♪さてさて、今日は、子ども達が、私の実家から電車に乗って帰って来ました。予定の時間ピッタリに帰ってきたので、
アラフォー旦那です。皆さん、四つん這いバックスタイルの時女性は脚を開けますか?閉じますか?…身長差も関係があると思いますが…日頃の相手に合わせて女性は脚を開けるか、閉じるかどちらかの癖になると思います。じつはね、これで浮気しているかバレた話があるんです!昔の知り合いの夫婦離婚しました。旦那とはその後しばらく付き合いがありました。話を聞くと理由は妻の浮気だそうです。私「どうやってわかったの?」「最初変だな?と違和感があったのは、仕事の帰りが遅いときが増えてきたとか、土曜出勤
私はたぶん、小学校高学年の頃からポキポキやっていたと思います。あんまり鳴らすと指が太くなるよと母によく言われていましたが、なかなかやめることができないまま大人になってしまいました。中学生の頃に、他の人と比べて、指の第2関節が太いことに気付き、高校生~20代の頃は自分の太い指が嫌いでした。それでもなかなかやめられず・・・。ある時、勤めていた会社で「関節ずっと鳴らしてるけど、指全然太くならないよ」という人に遭遇。とても細くて長い指の、きれいな手をした人(
ナレーションを学ぶ23癖読みこんにちは。勝呂美和子です。今日は癖読み。どうしても一定のリズムから脱しない人、どうしてテンポが変わらないのだろう?息をするようにナレーションを読むと同じリズムになる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私の数年前の悩みとして「ある一定のリズムでしか読めない」という悩みがありました。全体的に綺麗には読めているけれど、文章の意味や構成のリズム、というようりテンポが一定でいつも流れるように読んでいる。変化がない。意味のある文章を読んでいるのに、
こんにちは𓂃◌𓈒𓐍整理収納×習慣化×達成感について日々発信をする、癖リセットアドバイザーArisaです☺︎コンセントがごちゃごちゃして邪魔だなーって思うことありません??.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜▪️プロフィールはこちら▪️整理収納サポート実績:36件(訪問、リモート)▪️リピート:11件*公式LINEで"収納棚お悩みチェックシート"プレゼント☺︎▶︎友達登録をする.。.:*・゜+.。.:*・゜+.
管楽器のみなさん、自分の楽器を上手い人に吹いてもらったら、なんだかよく鳴るようになった、吹きやすくなった、まるで上手くなったような気がする、そんな経験ってありませんか。でもこれってなぜなのでしょうか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。上手い人に吹いてもらうと…サックス奏者の奥野祐樹さんが、こんなツイートをされていました。めちゃくちゃ楽器が上手い人に自分の楽器を吹いてもらったあとまた自分で吹くと、なぜかとても吹きやすく、3分ぐらい
こんにちは!いつも見に来てくださりありがとうございます!過去何度か挑戦しているウッドリングです!今回は以前下準備していたものから作っていきます!材料は1ミリ程の厚みになっている木材です!▼1センチ程の幅に切り鍋で茹でます!そうすると木材を曲げ加工しやすくなるんです!▼熱いうちに火傷に注意しながら少しずつ丸めていきます!焦って急に小さく丸めてしまうと折れてしまう原因になるので焦らず木と会話をするように少しずつです!丸めたらマスキングテープなどで固定して
癖くせは、自分ではあまり意識していないものです。表情豊かな人の眉毛はよく動きます。人の顔の中でも、眉は心の内が明確に現れる場所と言われています。眉毛の太さや形から受ける印象ばかりでなく、眉の動きは感情を表します。嫌なことを言われたり不可解なものを目撃した時には眉をひそめる。という言葉を使ったりしますね。無言の合図をするとき、片方の眉毛を上げる事があります。ウィンクもそうですね。無言の合図。微笑みながら、片眉を上げるしぐさは、異性へのアピールにもなる、魅力的な仕草でもあ
こんにちは!Dresshairでアシスタントをしております美容師1年目のゆかりです(^^)♪.。゚+.(自己紹介)゚+.゚Instagramもやってるので良かったら見てみてね😊👇👇👇applingo_hs0509今日は友達の友達が就活の為に髪を暗くしたいとの事で染めに来てくれたんだ😊あ、今日はカラーの話じゃないよ笑モデルさんの写真も1枚も出てきません!!!カラーが終わりシャンプーも終わりさあ乾かすぞ!!て時にモデルさんは前髪の割れ目で悩んでる事が発覚