ブログ記事3,887件
お花見に行ってきました🌸ちょうど一年前の今日もお花見していて、来年は3人で桜見に来れるかな〜と話していて本当に来れましたそう思うとあっという間の一年だったちょうどその頃、NIPT陽性、バニシングツインと色々なことが重なって精神的に参ってて無事に産まれるか気が気じゃなかったでも無事に生まれてお花見も出来て本当に感謝ですさてさて最近のむぅちゃんの睡眠事情ですが、もう本当に助けて状態…日によって多少違いますが、ほぼこんな感じですだいたい19時には就寝それから日付が変わる前→2時間お
お久しぶりです。『この吐き気は胃腸炎?』こんにちは宮島記どころじゃなくなりました。批判覚悟で書きます…『遊ぶとやってくる体調不良』こんにちはっ♡昨夕からゲロゲロ長男病院連れていきました〜胃腸炎〜広…ameblo.jp前回投稿から10日。5人目を授かった私。旦那がどうであれ宿ってくれた命よ。私は決意。どうしたらいいか。。とりあえず副収入でnoteを始めた。少しでも収入源になっていけばなと。そして、地元でね畑を持ってる方が少し話し相手もしつつ畑お手伝いしてくれたら無農薬夏野
今日の大ちゃんです。夕方の散歩に行くところです。さあ出発!あれほどあった雪は、ほとんど解けて歩道に少し残っているだけになりました。でも近所の雪捨て場になっている公園には、まだこれぐらい残っています。広い公園にも、まだまだ沢山雪が残っています。産まれて初めてのお散歩デビューが、雪の上だったので、慣れ親しんだ雪が解けてしまうのは、ちょっと寂しい大ちゃんです。さてさて、先週のこと…大ちゃんは、大将やこのはや大生がお世話になったトリミングのお姉さんの所で、初めて爪を切ってもらって来ました
スイマーバ‼️ずっとこれを使っていたけど、そろそろ限界かなーと思いつつも、かれこれ3ヶ月は経ってて…ひんやりしないおふろマットRピンク(1枚)【nbzs-06】【リッチェル】[お風呂ケアグッズベビーケアおふろ用品冷たくない]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}やっと!ついに!買いました‼️これで全身寒くないし温まることが出来る♨️しかもお風呂を溜めなくて済むので、水道代の節約にもなる早く買えばよかった‼️ただむぅちゃんはあまりしっくりきてなくてすぐ脱
関連記事:https://ptsd.red/2017/03/30/%e5%8d%83%e8%91%89%e5%a4%a7%e9%9b%86%e5%9b%a3%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%97%e3%81%aeptsd%e8%a7%a3%e9%9b%a2-%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e9%83%a8%e7%94%9f23%e3%81%ab%e6%9c%89%e7%bd%aa/千葉大集団レイプのPTSD解離医学部生(23)に有罪|翠雨PTSD予防&治療研究所
アニョハセヨ~!韓国人男性と結婚した日本人妻あゆ美です😊ただただ可愛くて我が家の癒しあきちゃん昨日で生後6か月になりました!ハーフバースデーおめでとう上の写真は、なつちゃんが生後6か月の時に撮った写真と同じように撮ったものです。★『生後6か月目に突入!祝ハーフバースデイ♡♡』アニョハセヨ~!韓国人男性と結婚した日本人妻あゆ美です😊本日でなつちゃん、生後6か月目に突入しました~!いや~めでたい!!!なつちゃんが生まれてからもう半年も…ameblo.jp兄弟雰囲気がよく似ています
こんばんは。週末、土曜日の夜ですね。我が家は、毎週土曜日の夜に、夫と私それぞれの両親へ電話をします。互いの実家から遠く離れた場所に住んでいるので、なかなか会うことはできませんが、電話で話をするくらいの親孝行はしたいと思っています。さて。その電話の中で、私の母が教えてくれたNHKの特集がありました。赤ちゃんの時、ウエスト症候群にかかったプロチェリスト松本晋さんの特集今、30歳のプロチェリスト松本晋さんのお話です。取材対象はお母様で、Web記事にもありますが
春休みに入り、義実家やお友達と遊んだチャリ男。なかなかいけないバーバ(私の実母)が住む帯広までいくことにまず、夜凜ちゃま寝ないやや寝不足朝ご飯して離乳食して凜ちゃま朝寝30分で一緒に寝て荷物をまとめる9.5割が子供の荷物私は着替え1式と下着、母乳パットとメイクのみコンビニでコーヒーLを買って11時、到着予定は14時「行くぞ野郎ども!!」高速道路でブンブン途中デカい働く車が高速道路なのに時速40キロまじかよーと言いながら抜かして凜ちゃまが「ギャーッ」目覚めて泣き
https://t.me/c/2415493938/73https://t.me/c/2415493938/73Telegramt.meビル・ゲイツを逮捕せよ。「生後6か月以内に投与されるワクチンはどれも自閉症の検査を受けたことがない…検査されたのはDTPだけ…そしてある研究では関連性があることが判明した…CDCはそれを否定した…」-HHSRFKJr.LINEAddFriendlin.ee
アニョハセヨ~!韓国人男性と結婚した日本人妻あゆ美です😊本日でなつちゃん、生後6か月目に突入しました~!いや~めでたい!!!なつちゃんが生まれてからもう半年も経つのかぁ~時々妊娠・出産のブログを見返したりしてるけどお腹の中にいたあの小さななつちゃんがもうこんなに大きくなってるなんて…ちぎりパンみたいなポヨポヨの腕(笑)↑ホント感慨深いです…。なつちゃんの今朝の体重は9.6kg身長は70cmでした~!大きいけれどもう全然びっくりしなくなりました笑授乳回数は安定の5回(た
先日、親戚とおばあちゃんに初めてあやちゃんをお披露目しました。同じ時期にいとこは第2子の男の子を出産しましたが先にあやちゃんが生まれ、ダウン症であることを伝えていたため、とても気を使ってくれてそっとしておいてくれました。でも私にとってはお姉ちゃんのような存在のいとこ。いとこの赤ちゃんにも会いたいし、あやちゃんにも会ってもらいたい。そして何よりおばあちゃんが元気なうちにあやちゃんに会わせたいという気持ちが大きくなり、思いきって連絡をしてみんなで集まりました2週間違いで生まれた健常児の身内、、
当日の話になります。朝起きて、発見した時のことを綴っていきます。この先は読みたくないと言う方は、ポチッと押してこのページからさってください。当日の様子を忘れないためにも、綴っています。もしかしたらアメンバー限定へ変更するかもしれません。そうちゃんは0時過ぎに泣きました。その時、主人が寝室に寝るために戻ってきて、みんな寝てるね…今日はお兄ちゃんたちお昼寝少なかったから早く寝たね…って話してたらそうちゃんが泣いたので授乳して、そのまま寝たので布団へ寝かせました。まさかそれがそ
『アンドロメダなみんなへ、シグナルピピピ!!!』この前れいちゃんが話した不安なことに対して、(テレビのニュースを見ての感想だった)こうなるから、大丈夫だよ!!!と自信満々に言って、それはもう、そうなってる世…ameblo.jpこのエネルギーの続きわたしは、いま、豊かだそしてこれからもずっとずっと大丈夫で、しかも拡大していくって、根拠もなく、とても軽く思っていて、それが当たり前の場所にいるのだけど、その波動と共鳴するシグナルをこのアートにのせたので、ぜひ共鳴してみてね「共鳴
アメリカではなんと‼️生後6か月の赤ちゃんに、いきなりmRNAワクチンを3連打💥💥💥‼️しかもその理由が…「病院やお医者さんがインセンティブ(お金)をもらえるから」って⁉️え?赤ちゃんの健康よりお金優先なの⁉️これ、もう医療じゃなくてビジネスだよねっ‼️💸💸💸さらには、…pic.twitter.com/5y66PV5Hq6—トッポ(@w2skwn3)2025年3月31日
我が家の次男が初対面の人に必ず言われること、それは…女の子ですか?言われた人の数、多数…これまで100%男の子と言った人、これまでに0なかなかな数字を叩き出しています。普段は青ベースの明らかに男の子といった服装をしているので、服装以外の部分が影響しているようです。実は、長男もよく女の子と間違われていました。目が大きくはっきりした顔つきの長男に比べて、次男は若干垂れ目の優しい顔つき。色黒スリムな長男、色白ふっくらめの次男。タイプは異なる2人ですが、同じように女の子と間違わ
先日はちょっと残念なお天気でしたけど。学習意欲旺盛ないさき君がまたシェルターに来てくれました!『いさき君、コミュニケーションを学ぶ里親募集中です』水曜日の朝、急に雪が降り出しましてね。どんどん積もり始めたんでした。気温も寒くて。昼過ぎには止んだので。午後に元気ないさき君が遊びに来てくれました。おばあワン…ameblo.jp細身な体躯にすらりと長い手足。ガングロ小顔、大きな立ち耳にちゅるりとした涼やかなしっぽ。このイケワンいさき君に、、、、ゆきちゃんが恋をした!!ゆきちゃん、熱烈
あぁ…ここにも、高額な「ワクチン」を勧める医師を妄信し、医療を妄信している人がいた。34週2250gくらいとのこと。RSウイルスワクチンも打ち、特に副作用などもありませんでした。3万円はお高い…💸けど生後6ヶ月の重症化を防げるというし、安心を買うと思えば…自分への物欲はほぼないのに、すでに子どもへの課金はとまらない予感です🫠あのワクチンもそうだったね。最初は感染予防に効果がある打っても感染する人続出して、
こんにちは、がじゅこです顕微授精により、現在第一子を妊娠・出産した都内在住の35歳フルタイムワーカーです。不妊治療の記録のために始めたブログですが、ブログを書くことが楽しくなったので、引き続き、妊娠出産の記録もしていきたいと思っています。宜しくお願い致します2回食始まりました!!!レタスはブレンダーでチャチャっと作りました!水っぽかったので、この後とろみちゃんを入れて、食べやすくしましたー。完食!始めてから1週間ちょっとしか経っていないので2回目は
アメリカではなんと‼️生後6か月の赤ちゃんに、いきなりmRNAワクチンを3連打💥💥💥‼️しかもその理由が…「病院やお医者さんがインセンティブ(お金)をもらえるから」って⁉️え?赤ちゃんの健康よりお金優先なの⁉️これ、もう医療じゃなくてビジネスだよねっ‼️💸💸💸さらには、…pic.twitter.com/5y66PV5Hq6—トッポ(@w2skwn3)March31,2025
大人2人で飛行機に乗る何倍もハードルが高いです。完全ミルクのうちの子日本着くまでに何回ミルク飲むのかしら?帰る頃には生後6ヶ月ですが一度に飲める量が少なくその分回数も多い娘。CAさんに哺乳瓶洗ってもらったりする事も出来るみたいですが当たり外れと言っては失礼ですが実際にそういう思いをした方もいるそうで。液体ミルクはうちの子好まないし、、、ひとまずこの使い捨てミルクボトルを買ってみました。12本セットです。昨日一本使いましたが、先端の穴が小さいらしく長い時間かけて
11/4(日)にパピーパーティを開催いたしました!5頭のわんちゃんが参加しました!参加した中には誕生日が一緒の仔犬さんたちもいて、お家以外での新しい刺激にわんちゃんたちも大興奮でした生後6か月以内を対象としているだけあり、お集りいただいたみなさん小さくてとーっても可愛かったです性格もみんなそれぞれで、他のわんちゃんに興味津々の子もいれば、少し怖がりな子も飼い主さんの悩みもそれぞれで、「甘噛みが治らない」「お散歩で歩いてくれない」「兄弟犬との関係をどうしたらよい
フォロー&いいねありがとうございます6歳、3歳の男の子9月に産まれた女の子を育てているRIRIですくわしい自己紹介はこちらはじめての沖縄3/16〜18、家族で沖縄旅行に行ってきました!✈️我が家、家族で飛行機での旅行は初めてで...しかもわたしは生まれも育ちも九州ですが、意外と沖縄に行ったことがなく...!九州人にとっても、沖縄はちょっと遠い夫以外はみんな初めての沖縄でした元々、夫が
久々のリアルタイム投稿。4月1日の本日2歳8ヶ月の長女ひとつ上の学年に進級🌸0歳6ヶ月の次女保育園に入園🌸娘ふたりが大人の階段をひとつのぼります。いや泣けるー💦💦💦なんか卒園並みに泣ける〜長女は1週間前に既にクラスも移動新しい先生の元で活動をしはじめてます。初日は環境が変わったことに少し戸惑っていましたが翌日にはケロッとしており楽しそうに登園していました。2歳8ヶ月の適応能力ハンパない。一方次女は入園式のみでした。長女は途中入園だったため今回はじめて入園式
ここ1週間のむぅちゃんの睡眠が大変なことになってます特に昨日〜今日はほぼ2時間置きに覚醒昼間ほぼ寝ないので、いつも18〜19時と早めに寝かしつけしますで、20:30に起きるトントンですぐに寝てくれた23:30に起きる授乳→30分くらいかかって寝る2:30に起きる何しても寝ず添い乳、トントン、抱っこ、あらゆる事をし結局2時間以上かかってやっと寝る(この時点で4:30過ぎてた…)そして6:00に起きる…それからずっと起きてて、10時に朝寝(30分位)してくれましたぴ
【体験リトミック】4/22(火)ほんわかのびのび体験会⭐︎大田区洗足池北千束大岡山馬込石川台大田区洗足池/雪谷リトミック〜0才から心あたたかな音楽を〜親子の大切な絆づくりピアノ、お歌、楽器につながる音楽の土台作り講師の二瓶智子(にへいともこ)です。リトミックご参加随時ご予約受付中😌洗足区民センター1.2歳体験4/222.3歳進級の会4/226ヶ月からのベビークラス土日開催のホリデーリトミック5/3.6/8全てのリトミックお申し込み・ご予約はこちらからど
このブログを見つけて下さった皆様、こんにちは!このブログは、生後6ヶ月になる息子の扁平母斑の治療、経過、小話などなど載せていきます!アザに悩む方へ少しでも参考に、力になればと思い始めたブログなので、気になったことはどんどんコメントして頂ければと思います(・∀・)よろしくお願いします!ではまず、軽く自己紹介からしようと思います。25歳、シングルマザー(に、もう少しでなります笑)生後6ヶ月になる息子がおります^o^息子は生まれつき両目、こめかみから頬にかけてアザがあります。↑写真で見
GWだけど6カ月次女、5時前におきて元気いっぱい!眠いよー!さて、久世福商店にて、ずっと探してたものを購入!赤ちゃんせんべい欲しかった理由は原料が国産米のみ!なんて安心感赤ちゃんのおしゃぶり用に開発されたとの言葉どおり、赤ちゃんせんべいってきいて想像するより固いです。ガジガジ噛んで柔らかくなってきたところを少しずつ食べてる感じ。歯が生えてきた6カ月くらいかららしいので、次女用にしかし、なぜか4歳長女がおいしいって先に食べてた。赤ちゃんが目を見開いてかじ
こんにちは見に来てくださりありがとうございますアラフォー主婦で8歳・5歳・3歳の3児のママのサナです。実際使ってよかった物をオリジナル写真で紹介します!良かったら気軽にフォローしてね3人目にしてやっと出会えた、どうしてもオススメしたい究極のストローマグがあるんですストロー飲みを覚える生後6か月くらいからストローマグを使われるママが多いですよね。お子さん、中の飲み物が少なくなってきたら飲みづらそうじゃないですか?ストローの向きが変えられないのでマグを傾けたらス
こんちは我が子とサンリオピューロランドに行った幼少期に数回行ったことあるピューロランドつまんないところだなあという印象で、その後は一度も行っていなかったが赤ちゃんとなら行ってもいいかも〜!と思い立ったふつうの平日、、と思っていたが、とあるキャラの誕生日で、ファン多めだった推し活は子供より大人の方が熱心老若男女関係ない9時半オープンで10時すぎにとうちゃく平日はベビーカーOKらしいが抱っこ紐は必須といろんなブログに書いてあったので、ベビーカーを預けて抱っこ紐でレッツゴーたしか
helloせんじつ、我が子のハーフバースデーの写真をとりにスタジオに行ってきた子供の写真といえば、スタジオアリス?てことで、検索してみたところ口コミがびみょう、、てことで、家から近くて世間に名の知れている「たまひよ」のスタジオに行くことにしてみた〜プロに写真をとってもらうのは初めて!!もともと、私は写真スタジオには興味がなかった理由は単純、以下の通り↓•費用が高い•思い出はスマホで十分•子どもがかわいそう(衣装着せられて苦痛なのではないか?自分の幼少期は写真スタジオ辛かった記