ブログ記事3,906件
カダフィが暗殺された理由アメリカではなんと‼️生後6か月の赤ちゃんに、いきなりmRNAワクチンを3連打💥💥💥‼️しかもその理由が…「病院やお医者さんがインセンティブ(お金)をもらえるから」って⁉️え?赤ちゃんの健康よりお金優先なの⁉️これ、もう医療じゃなくてビジネスだよねっ‼️💸💸💸さらには、…pic.twitter.com/5y66PV5Hq6—トッポ(@w2skwn3)March31,2025pic.twitter.com/86GKIghAKX—
こんにちは、つちです自己紹介30代節約好きの在宅ワーカーです結婚5年目レディースクリニックに通い2024年10月に41週2日で第一子出産口が特徴的なあひるちゃんやっと行ってきました子育て支援センターへ歩いて20分ほどで到着説明を受けつつ身長・体重計測して30分ほどで帰宅しましたわたしが説明を受けている間別の部屋にいるスタッフさんに抱っこされても泣かないあひるちゃんえ、泣かないんだ!と驚きいつも家で姿が見えなくなると泣くのに一人じゃなければ寂しくないのかと
お越しいただきありがとうございますR6年ベビー地方在住夫婦の生活記録です沢山の方と繋がれるブログになれたら嬉しいですこんにちは、こゆです市で開催されている赤ちゃんリンパマッサージへ参加してきました〜今回で2回目の参加です1回目はぐずってしまい途中で離脱、、、今回こそは起きてちゃんと参加したい!と思って気合を入れていました10時から開始だから9時半くらいには出発だな〜早めに朝寝だ!と思っていたのですが突然の来客車から虹色の液体が出てるんですよね〜と仲良しの車
当日の話になります。朝起きて、発見した時のことを綴っていきます。この先は読みたくないと言う方は、ポチッと押してこのページからさってください。当日の様子を忘れないためにも、綴っています。もしかしたらアメンバー限定へ変更するかもしれません。そうちゃんは0時過ぎに泣きました。その時、主人が寝室に寝るために戻ってきて、みんな寝てるね…今日はお兄ちゃんたちお昼寝少なかったから早く寝たね…って話してたらそうちゃんが泣いたので授乳して、そのまま寝たので布団へ寝かせました。まさかそれがそ
このブログを見つけて下さった皆様、こんにちは!このブログは、生後6ヶ月になる息子の扁平母斑の治療、経過、小話などなど載せていきます!アザに悩む方へ少しでも参考に、力になればと思い始めたブログなので、気になったことはどんどんコメントして頂ければと思います(・∀・)よろしくお願いします!ではまず、軽く自己紹介からしようと思います。25歳、シングルマザー(に、もう少しでなります笑)生後6ヶ月になる息子がおります^o^息子は生まれつき両目、こめかみから頬にかけてアザがあります。↑写真で見
長男は金曜日から発疹がでています。次男は土曜日には枯れてるから大丈夫といわれましたが、なにやら増えてるかんじで長男は飲み薬4回のんで、カチリという塗り薬をぬっています。次男は枯れてるといわれたので飲み薬はなく。。明日また病院行こうか悩み中です💧でも、発疹意外は元気そのもの今日で発疹から4日目ですが、だいぶいいかな?と思ったものの、お風呂あがりにみたらまだまだピークなのか?!とブルーになりましたふつうの日だったら、機嫌もいいし、ゆっくり治せばいいのですが、木曜日は幼稚園最後のクリスマ
・2023年9月18日生まれ・オス・ホワイトポイント・生体価格:150万ウォン(約15万円)※日本のペットショップで購入の場合85万円が平均・輸送費+検疫検査費用:165万ウォン(約16万5千円)・生後6か月までの養育費用:110万ウォン(約11万円)小計:425万ウォン(約45万2千円)23年11月26日現在の価格気なる方は、お気軽にお問い合わせください。電話番号中尾宛:070-8409-0479강아지문의등#강아지분양
今月中旬に約1年ぶりに不妊治療院に行きました。その際にAMHの検査をして、土曜日にその結果を聞きに行きました。約3年前の33歳で0.1だったAMH。そして早期閉経との診断。どうなっているかドキドキでした。もうあなたには卵はありません、かんかんかーんなんて終了のゴングが鳴るのも想定して、心の準備をしていました。なんと、0.129で、3年前と変わっていませんでした。逆に驚きました。3年間私は低空飛行でずっと飛んでいたそういう事ですね。0.1もある。やれる。いける。
離乳食8週目!今週は半ばから息子が体調を崩したので、消化に良い+息子が好きなものを中心に上げました。献立はこんな感じです↓初めての食材はバナナとパンでした!食いつきの良い食材は、1位バナナ・りんご2位白菜の白和え(白菜+豆腐)3位野菜スープ入り卵がゆでした!ポテサラとパンがゆも美味しそうに食べてたかなお粥は野菜スープ(白菜・玉ねぎ・にんじんの煮汁)で少しのばすと、びっくりするくらい食いつきが良くなってびっくり!甘さが増すんですかねりんごはすりつぶしたりんごをチンしたも
こんにちは!リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。2022年、女の子を出産しました。家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!昨日はブログに沢山のいいね!ありがとうございます😊こちら!『お医者さんに怒られますよ、と言われた…』こんにちは!リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らし
ご訪問いただきありがとうございます最近、唇をンパッと鳴らして見せて遊んでいると、アサくんもお口をぎゅっと内側に吸い込むお顔をするようになりましたそんなに吸い込まなくても。笑平常時はお口が開いてることが多いんですが、「お口閉じようね。」と言いながら指であごを持ち上げるとそのまま数秒耐えてくれる時もあります。耐えられた時は「お口閉じてる方がかっこいいよ!」と褒め殺していますしつこくしつこく毎日繰り返してたらお口閉じる癖がつかないかな〜
こんにちは、がじゅこです顕微授精により、現在第一子を妊娠・出産した都内在住の35歳フルタイムワーカーです。不妊治療の記録のために始めたブログですが、ブログを書くことが楽しくなったので、引き続き、妊娠出産の記録もしていきたいと思っています。宜しくお願い致します2回食始まりました!!!レタスはブレンダーでチャチャっと作りました!水っぽかったので、この後とろみちゃんを入れて、食べやすくしましたー。完食!始めてから1週間ちょっとしか経っていないので2回目は
1年前の今日、娘を産む決断を出した日。早いものですね。アメリカに検体を送り、まだ結果が出ていない中、私は産む結論を出しました。娘の小さい胎動が、必死に訴えてきて、私にはお別れの結論を出せるわけがないと思った日。娘の為に強くなろうと決めた日。もしあの時、間違えた決断をしていたら・・・読み返してみると思います、ブログって良いですね。
ヘルメット治療開始から約1週間。どうしても擦れてしまう部分が赤くなったりするものの、大きなトラブルや夜泣きもなく無事に1週間。義理の両親や自分の親には頭の形なんてみんな完璧じゃないのよと言われながらも、聞き流し赤ちゃんを連れていると女の人に話しかけられることはあるものの、おじさんから話しかけられることはまずなかったのに、何故かおじさんがヘルメットに反応して⛑️『なんでヘルメットかぶってるの?』と笑理由を説明すると『今はそんな良いものがあるんだ!』と納得してくれなんだか嬉しい気持ちにまだ
平日は保育園、夜間の休日のみのゆるジーナ式ねんトレをトライしています『【ゆるジーナ式ねんトレ】まとめ♡』平日は保育園、夜間の休日のみのゆるジーナ式ねんトレをトライしています①8ヶ月からねんトレスタート②寝室の環境を見直す③セルフねんねが早すぎる④3…ameblo.jpよく読まれている記事---生後9ヵ月---『【ゆるジーナ式⑨】なかなかうまくいかない』こんにちは!生後9ヶ月の女の子ママです。ちょっと久しぶりにな
お久しぶりです。『この吐き気は胃腸炎?』こんにちは宮島記どころじゃなくなりました。批判覚悟で書きます…『遊ぶとやってくる体調不良』こんにちはっ♡昨夕からゲロゲロ長男病院連れていきました〜胃腸炎〜広…ameblo.jp前回投稿から10日。5人目を授かった私。旦那がどうであれ宿ってくれた命よ。私は決意。どうしたらいいか。。とりあえず副収入でnoteを始めた。少しでも収入源になっていけばなと。そして、地元でね畑を持ってる方が少し話し相手もしつつ畑お手伝いしてくれたら無農薬夏野
2023年4月、朝からお家で検尿を採り、病院に持っていきました。尿検査は異常なし。今回も🐘の状況を診てもらい、少し気になってたことを聞きました。以前から次男の玉袋の大きさ?玉の大きさ?が左右違うことが気になっていました。夫に聞くと、そうかなー?と言うし、私の両親に聞くと左右対称な人はいないでしょと言うのですが、、、心配だったんです😣主治医の先生に診てもらうと、さっき触ったときはちゃんと玉が下に移動してきたので、大丈夫ですよ。尿道下裂の子に多いのですが、移動性精巣といって、玉が移動するこ
ご無沙汰していますだいぶあいてしまいましたー息子が退院してから、週1の受診親&おばぁの介護等々怒涛の日々を過ごしていますでも、これまでより辛くないのはなにより大切な息子がいるからだな♡4/14退院後初の循環器科の受診でしたパパも一緒です(病院側からの指定)心エコーレントゲン心電図採血採尿盛りだくさんの1日でした息子、よく頑張りました♡退院して、1番気になっていた、拡張型心筋症の件。2月の段階では稼働率20%きるくらいで移植必須。退院前で40%超えるくら
こんばんは、二児のママmoeです!息子の小学生生活が始まり早2週間。少しずつ慣れてきました🌸朝は6:30に起きてパパのお見送り、朝食を食べて準備が終われば自由時間!朝から大好きなyoutubeを15分程見て、ランドセルを背負って出発します。入学式の翌日から行き帰りの付き添いをしてましたが近所のお友達と一緒に登校してるので明日からはお友達のお家の前まで行くことになりました✨こんな風に一緒に行くのもあと少しと思うとなんだか寂しい気持ちもありますが、、、お見送り後は娘の離乳
【生後6か月まではママから受ける免疫力があるため病気にかかりにくい】このような俗説があります。では、何故このような俗説がうまれたのでしょうか?【免疫力とは】生命を脅かす様々な外部要因から、自身の身体を守る機能を意味します。一般的な免疫力がウィルスや細菌による感染等、外部からの侵入に打ち勝つための「能動的」な反応であれば、赤ちゃんたちはへその緒を通じて妊娠中のママから受ける「受動的」な免疫力も併せ持っているという事になります。主に胎盤を通じて伝達され
こんにちは、つちです自己紹介30代節約好きの在宅ワーカーです結婚5年目レディースクリニックに通い2024年10月に41週2日で第一子出産口が特徴的なあひるちゃん西松屋好きのわたしはここのところ週1回通っています自宅から徒歩圏内にあるって素晴らしい先日、YouTubeで見かけて気になっていた西松屋オリジナル(スマートエンジェル)のオムツを買ってみましたLサイズのパンツなら44枚入って768円いつも買っているムーニーはテープのMサイズだと56枚入りが1,390円
ヘルメット治療19日目⛑️旅行に出かけたり、抱っこの時間が長いとヘルメットを取ったりしてはいるものの20-23時間はヘルメットの装着をできている気がするまだ寝返り(成功2回)がほとんどできないので、頭が床についている時間が長く、後頭部にしっかり丸みが出てきている気がするまだ19日、されど19日。赤みもほとんど出なくなり、今のところは大きな問題無し。プロモメットは丸洗い(哺乳瓶用洗剤推奨)できるのでヘルメットの気になる匂いも無しクッションが貼り付けられているわけではないので乾く速度も早く
両親DM、VWDクリアでアメリカチャンピオン・ヨーロッパの直子になります。明るくとても元気で甘えん坊な男の子です💛健康状態もよくご飯も沢山食べます。姉弟が決まりこの子だけとなりました。早く新しい家族に巡り合い、お散歩や楽しい事を沢山経験させてあげたいです。お問い合わせお待ちしております💛素敵なご縁がありますように。。。。*只今ご迷惑をおかけしておりますが、HPが故障中で観覧できません。どうか、下記の方法でお問い合わせくださいませ。ご見学はメールやお電話でのやり取りの後、ご家族と納得
こんにちは。華がないのに華やかなセレブ街港区に住んでいるそらまるです幼児期に人気の習い事、、、ベビースイミングきび殿も生後6か月の頃から通っています。ベビースイミングを始めるまでは私も検索魔でした。ので、私の体験を順番に記録しておきますまず初めに見学に行ったのはセントラルフィットネスクラブ南青山こちらです。セントラルスポーツさんのベビースイミング。店舗に電話して見学したい旨を伝えると、特に予約はいらないとのこと。ベビースイミングの開講時間に自由に見学してねという感じで
こんにちは。生後6か月を目前としてやっと首がすわってきたか?どうか?というマイペースな息子を育てている母です。まずは簡単に自己紹介!☆母年齢:20代後半仕事:広告業で営業(今は育休中)趣味:旅☆発達ゆっくりなぼくちゃん(息子)年齢:生後5か月(令和4年6月生まれ)趣味:自分の手を無心でしゃぶること体重:現在8キロ、身長70センチの大きめベビーなかなか首が座らず、日々ネット検索をするもなかなか首すわりが遅かった子がその後どう成長していっているのかの経過を知ることが
おはようございます昨日は3月31日に誕生日だった長女の誕生日会でしたいちごタルト作ったよっカスタードクリームなんてレンジでチンー!の簡単に作ったやつやけど長女と楽しみまた♡あまおう2パック1000円いかないというナイスな日でした…他は7月と9月生まれ…なかなか苺買えへんけど長女のときは苺ふんだんに使えるのよな長女のリクエストはピザ!ピザお持ち帰り予約して…ひっっっさびさに夕飯を作らない日。心の余裕が違った【TV・雑誌で紹介!】【フィラメント150m付
現在40才ど田舎住まい3年の不妊治療の末2人目の子どもを2024年9月に出産しました。現在は育休中。お家でのんびりドラミちゃん(2人目)と過ごしてます。ドラミちゃんは現在6ヶ月。離乳食については私は本を見てうたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食[うたまるごはん]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}時期とか素材の形状とか確認してる何冊か見てるけどその本によって微妙に違うのがヨーグルトある本は6ヶ月からOKある本は7ヶ月以
岳:がっくん6歳風:ふぅ6ヶ月雷:らい6ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタ
おはようございます今朝の離乳食の時間のことです。ん?ん?え?えぇぇー?!うそうそ!え、マジ?歯が生えてきてました!!下の前歯2本いつから…?全然気付かなかった!!あぁ〜歯がないお口かわいかった…。さよならか〜。嬉しい反面やっぱり寂しいなぁてか、歯磨きとかどうしたらいいのかな!全然予習してなかった!義姉さまがフッ素ぬってあげるといいよ〜って言ってて!24、5歳の娘ちゃん、未だに虫歯ないよ!って!早急に歯のこと勉強しようと思います!
アイメット生活39日目。つい先日、寝返り返りをマスターした息子。その後、ヘルメットをつけた状態でも寝返り返りをマスターしかも今日は、反対側への寝返り返りもできるようになりました自分の意思で動けるようになって少し自信がついたようにも見える息子。母も嬉しい限りですが、しかし。寝返り返りができる→うつ伏せからすぐに仰向けになれる。うつ伏せの練習ができませーんどうしよう…うつ伏せ押しの母と仰向け押し息子の戦いは続くあんまり変化なし?なので今日は比較なし最近、一気に暖かくなってヘルメッ