ブログ記事3,905件
9ヶ月からの鉄分強化!栄養士ママが考える、離乳食の鉄対策こんにちは。ちいかにです。今回は「鉄分」について。9ヶ月ごろから気になり始めるママも多いんじゃないでしょうか?■赤ちゃんに鉄分が必要な理由実は、赤ちゃんがママのお腹の中で蓄えていた鉄分は生後6ヶ月ごろに底をついてしまうと言われています。特に9ヶ月以降は、母乳だけでは補いきれず、食事からの鉄補給がとっても大切!■離乳食後期は鉄分不足に注意!この時期になると動きも活発になり、必要な栄養もアップ
両親DM、VWDクリアでアメリカチャンピオン・ヨーロッパの直子になります。明るくとても元気で甘えん坊な男の子です💛健康状態もよくご飯も沢山食べます。姉弟が決まりこの子だけとなりました。早く新しい家族に巡り合い、お散歩や楽しい事を沢山経験させてあげたいです。お問い合わせお待ちしております💛素敵なご縁がありますように。。。。*只今ご迷惑をおかけしておりますが、HPが故障中で観覧できません。どうか、下記の方法でお問い合わせくださいませ。ご見学はメールやお電話でのやり取りの後、ご家族と納得
こんばんは、二児のママmoeです!息子の小学生生活が始まり早2週間。少しずつ慣れてきました🌸朝は6:30に起きてパパのお見送り、朝食を食べて準備が終われば自由時間!朝から大好きなyoutubeを15分程見て、ランドセルを背負って出発します。入学式の翌日から行き帰りの付き添いをしてましたが近所のお友達と一緒に登校してるので明日からはお友達のお家の前まで行くことになりました✨こんな風に一緒に行くのもあと少しと思うとなんだか寂しい気持ちもありますが、、、お見送り後は娘の離乳
今日も朝から騒がしいマリモたん今日は朝んぽ、パパさんが1人で行ってくれた今日は☔️昨日までお天気だったのに、またまたストーブ付け出した今日は1時間くらい外出したのみで引きこもり。そして今日は生後6ヶ月ハーフバースデー🎂🎊マリモたん、ティアラ👑似合ってるょ似たような写真ばかりだけど6ヶ月スクスク育ってくれましたこれからも元気に育ってね簡単な手作りケーキでお祝い🧁さつまいも🍠&人参🥕&ヨーグルト&トマト🍅マリモは初めて食べる物ばかり。ゆーっくり恐る恐る?食べてくれたおこぼ
こんにちは、つちです自己紹介30代節約好きの在宅ワーカーです結婚5年目レディースクリニックに通い2024年10月に41週2日で第一子出産口が特徴的なあひるちゃん西松屋好きのわたしはここのところ週1回通っています自宅から徒歩圏内にあるって素晴らしい先日、YouTubeで見かけて気になっていた西松屋オリジナル(スマートエンジェル)のオムツを買ってみましたLサイズのパンツなら44枚入って768円いつも買っているムーニーはテープのMサイズだと56枚入りが1,390円
こんにちはこじらせアラフォーのりんですお読みいただきありがとうございます!幼稚園が始まり、1週間半が経過しました。りん太郎ははじめこそスポットで遊びに行く気分でニコニコで行っていたのですが、徐々に毎日行くのか、と思うと行きたくない気持ちも出てきたようでママと一緒がいい〜とぐずったりしたりもしています。でも、バスに乗りたがらないということはなく、バスがお迎えに来るとお友達と手を繋いで笑顔で出発はしていきます。早く寂しいよりも楽しいが勝って楽しく通ってくれるといい
ご無沙汰していますだいぶあいてしまいましたー息子が退院してから、週1の受診親&おばぁの介護等々怒涛の日々を過ごしていますでも、これまでより辛くないのはなにより大切な息子がいるからだな♡4/14退院後初の循環器科の受診でしたパパも一緒です(病院側からの指定)心エコーレントゲン心電図採血採尿盛りだくさんの1日でした息子、よく頑張りました♡退院して、1番気になっていた、拡張型心筋症の件。2月の段階では稼働率20%きるくらいで移植必須。退院前で40%超えるくら
ちょっと前の話れいちゃんの誕生日に家族のエネルギーアートを贈りたくて、双子を日中みながら描いてみたら、、、できた豊かさのアイコンにつかったやつキラキラも入れたかったので、2日に分けて、合わせて1時間半くらいでできたれいちゃんはとても喜んでくれて、LINEの待ち受けにしてたよこの前のスタジオでの写真撮影のときもこのアートを持っていって、家族みんなと一緒に撮りました家族のエネルギー描くの、おもしろかった!!!ソレデハマタネYouTubeわたしが会社で実践してた感情の解放例
国分寺&江古田にあるリトミックとピアノの教室チャイルドミュージックサロンの江藤陽子ですベビークラス体験会2024年4月2日以降にお生まれで、生後6か月以上のお子様まだ何もわかっていないように見えても、まだ自分が動けなくても、「環境」が」援助することでちゃんと感じ取ることができます。あかちゃんのやってみたい!の気持ちを生ピアノで育んでいきます。5月8日(木)10:00~10:40国分寺校5月10日(土)10:20~11:00江古田校
今日は、オタク的ブログだよわたしは3年くらい前に、パーソナルカラー診断でビビッドウィンターだと教えてもらって、ビビッドウィンターのコスメを使ったら、すごく良かったので満足してたんだけど、去年の11月に今度はパーソナルデザインの診断に行ったら、そこでもパーソナルカラー診断をしてもらったのねそしたら今度は、サマーの診断だったそれで、診断サロンでサマーのコスメを借りてメイクしてみたら、チーク以外、発色しないどうやら、まだパーソナルカラーを知らずに使ってたアイシャドウ(イエベ春だっ
今日、石割桜が開花しました〜…いよいよ?盛岡にも、桜の季節がやって来ました〜…ウチの親戚ね、この春、新一年生が二人!もいるんだよ〜…こーへいくん(いとこ)家のつばさちゃん、新一年生で〜す…も一人、翔ちゃん家のかなりん、新一年生で〜す…つばさちゃ〜ん、かなり〜ん、ご入学おめでとうございます…二人とも、大っきくなったね〜、ちょ〜可愛いわ〜…どーぞ、毎日元気に楽しく学校に通ってくださいね…今日のちびのあちゃん…よーく寝てます…静かです…最近のお家ご飯です…ある日は、先月
埼玉県所沢市、入間市、新座市オンラインで全国へ週3のお仕事で子どもとの時間と仕事のやりがいを手に入れるベビーマッサージ講師育成広谷亜祐美です。【開催】はじめてだけど嬉しそうな顔が見られて良かったです♡右がわたしです/はじめてだったけどうれしそうな顔が見られて良かったです♡\こんなご感想をくださったのはベビーマッサージ体験会にオンラインで参加くださった生後6か月の男の子ママ♪わたしもママがうれしそ
昨日、決めることについて書いたんだけど、『魂は、「今は別なことやりにきたから!!!」と言っていた★』魂の道を知らせてくれた出来事元彼と付き合ってたとき、わたしが農協を辞めて、短期間の福祉の仕事をしたら、りえちゃんには福祉の仕事、してほしくない!!!となぜかは…ameblo.jp決めたのに、決めきれてなくて、また戻るっていう経験、したことあるかな??わたしは結構あって、決めるって難しい〜〜!!!と思ったりしてたよそれでね、今はどうしたらいいかわかるから、ここにシェアするね
現在40才ど田舎住まい3年の不妊治療の末2人目の子どもを2024年9月に出産しました。現在は育休中。お家でのんびりドラミちゃん(2人目)と過ごしてます。ドラミちゃんは現在6ヶ月。離乳食については私は本を見てうたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食[うたまるごはん]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}時期とか素材の形状とか確認してる何冊か見てるけどその本によって微妙に違うのがヨーグルトある本は6ヶ月からOKある本は7ヶ月以
魂の道を知らせてくれた出来事元彼と付き合ってたとき、わたしが農協を辞めて、短期間の福祉の仕事をしたら、りえちゃんには福祉の仕事、してほしくない!!!となぜかはっきり言われて(元彼は介護のしごとしてた)当時はふしぎだったよわたしがした、短期の福祉の仕事は子供の仕事だったんだけど、仕事の一環で初任者介護研修が受けれたりしてねお仕事も前と比べたら、めっちゃ余裕があって、これでお給料もらっていいの!?と思ったりしたけど、半年間ではっきり、終わりです!って言われた同じ職場の上司
現在40才ど田舎住まい3年の不妊治療の末2人目の子どもを2024年9月に出産しました。現在は育休中。お家でのんびりドラミちゃん(2人目)と過ごしてます。ドラミちゃんは現在6ヶ月。この前旦那とドラミちゃんと3人でお出かけして都会のショッピングモールへ私抹茶が大好きでお茶屋さんの抹茶シェイクをお店で買ってゴクゴク飲んでたらそれを見てたドラミさんがずっとアーヴーヴーその抹茶シェイクをずっと見ながら文句言ってる(ような気がした。(笑))ドラミちゃんも小
現在40才ど田舎住まい3年の不妊治療の末2人目の子どもを2024年9月に出産しました。現在は育休中。お家でのんびりドラミちゃん(2人目)と過ごしてます。ドラミちゃんは現在6ヶ月。もうすぐ生後7ヶ月かなりフライング気味?!だけど、モグモグに移行中。よく食べてくれるし私のブレンダーの手間を早く無くしたいから主食のお粥は7部がゆにしてつぶつぶは少しスプーンで潰す。野菜のブレンダーも卒業したいから小松菜にほうれん草はくたくたに柔らかくして包丁でみじん切
こんにちは、つちです自己紹介30代ゆるく働く節約好きの在宅ワーカーです結婚5年目レディースクリニックに通い2024年10月に41週2日で第一子出産口が特徴的なあひるちゃん西松屋で気になっていたバスチェアを購入してからあひるちゃんを一人でお風呂に入れる機会が増えました990円くらい安定の安さほかのメーカーのものと悩みましたが有名どころはお座りできるようになってからでないと使えずプチプラの西松屋にしましたさて、このバスチェアのお気に入りポイントはひんやりしにく
この前、みんなでお花見してるときに、子どもたちには、人生は楽しいって伝われば、それでいいやだって、それがわかれば、大丈夫でしょと、ふと、れいちゃんに話したら、そういうとこだよ、りえちゃんと結婚して、よかったと思うところと、れいちゃんが言いましたとさそしてこの少し前に、わたしはれいちゃんに、わたしと結婚してよかったでしょと自信満々に言ってましたとさみどりが桜に手を伸ばしてるかわいい!人生は楽しいがベースにあれば、新しいことやるにも、楽しいベースからやるし、
また腱鞘炎になり病院へ行ってきました1週間くらい前からまた痛くなり、手首のストレッチや湿布などやれることはやったけど改善されずやはり一度痛むと自力で治すのは無理ですねこのままだと育児にも差し支えるのでサクっと注射を打ってきました💉幸せな痛みなんだけど…幸せな痛みなんだけど…最近のむぅちゃんの睡眠退行がひどすぎて、さすがにちょっと辛くなってきた(メンタルリープ終わったはずなのに)ここ最近の記録🤱ほぼ1時間おきに授乳(寝ぼけてておしっこ入れ忘れたり、片乳しか入力してなかったり
実は、双子が風邪をひき、わたしはコロナになっていたよ最初、みどりが体調を崩して、その次にむらさき、わたしが熱がバンと上がって、コロナになったわたしは熱が出るのが久しぶり体調悪くて双子のお世話ができないので、れいちゃんがお休みとってくれて、次の日からは在宅ワークしてくれて。さらに、仙台からお母さんが来てくれて、わたしたちのお世話をしてくれたよありがたや〜〜〜〜これからは、こういうときのために、シッターさんを探しておいたり、あとは、れいちゃんが、軽く休める仕事になるのがい
こんにちは、つちです自己紹介30代節約好きの在宅ワーカーです結婚5年目レディースクリニックに通い2024年10月に41週2日で第一子出産口が特徴的なあひるちゃんあひるちゃんも生後6か月になりましたおめでとう、ハーフバースデー無事に6か月まで迎えられたという事実だけで泣きそうですただ、あんまり盛大なお祝いをする気力もなく写真撮影くらいひな祭りのときに着用したワンピースを着せて100均で購入したバルーンといつもの相棒(チキンとくまのラトル)を近くに置いただけ体重
株式会社SUNAO製薬さまよりこどもむぎちゃご提供いただきました!お茶の中でも私は、麦茶が大好きです。小さい頃、母によくつくってもらってました。大きなヤカンで麦茶を煮出してくれたものを冷蔵庫で冷やして飲んでました。私は、水出しのティーバック派ですが…え、パウダー?こどもむぐちゃの中身はこんな感じのパウダーでした!これ、すごく便利!便利なだけじゃないのが『こどもむぎちゃ』パッケージも書いてあるのですが『生後6か月ご
おはようございます昨日は3月31日に誕生日だった長女の誕生日会でしたいちごタルト作ったよっカスタードクリームなんてレンジでチンー!の簡単に作ったやつやけど長女と楽しみまた♡あまおう2パック1000円いかないというナイスな日でした…他は7月と9月生まれ…なかなか苺買えへんけど長女のときは苺ふんだんに使えるのよな長女のリクエストはピザ!ピザお持ち帰り予約して…ひっっっさびさに夕飯を作らない日。心の余裕が違った【TV・雑誌で紹介!】【フィラメント150m付
我が一族のニューフェイスとして昨年デビューした孫5号(長男の三女)。生まれたのが去年の10月1日だから、昨日でちょうど生後6か月を迎えた。半年間、大きな病気もなく健やかに育ってくれていることは何よりだ。その孫5号が今月から保育園に通うことになった。ほとんど家族にしか接して来なかっただけに、最初は泣くだろうなぁ。まっ、赤ちゃんは泣くのが仕事だから・・・(笑)。さて、長男の奥さんは以前に勤めていた職場に復職するのだけれど、「まだ生後6か月なのに保育園に預けるのは子供がかわいそう」と思っては
夏用に麦わら帽子がほしくてどんぐり共和国へ行ってきました自分の子が出来たら絶対これを被せたい❣️と独身時代からずっーと夢見てた麦わら帽子がありましてジブリグッズとなりのトトロちぃぼうしシリーズ大トトロ(2サイズ・選択式)スタジオジブリギフトととろベビー用子ども用幼児ベビーギフトキャラクター楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これですかわいい〜実はジブリのファンでして愛知のジブリパークにも三鷹のジブリの美術館にも行くほどまさか本当に被せられる
久々のリアルタイム投稿。4月1日の本日2歳8ヶ月の長女ひとつ上の学年に進級🌸0歳6ヶ月の次女保育園に入園🌸娘ふたりが大人の階段をひとつのぼります。いや泣けるー💦💦💦なんか卒園並みに泣ける〜長女は1週間前に既にクラスも移動新しい先生の元で活動をしはじめてます。初日は環境が変わったことに少し戸惑っていましたが翌日にはケロッとしており楽しそうに登園していました。2歳8ヶ月の適応能力ハンパない。一方次女は入園式のみでした。長女は途中入園だったため今回はじめて入園式
関連記事:https://ptsd.red/2017/03/30/%e5%8d%83%e8%91%89%e5%a4%a7%e9%9b%86%e5%9b%a3%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%97%e3%81%aeptsd%e8%a7%a3%e9%9b%a2-%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e9%83%a8%e7%94%9f23%e3%81%ab%e6%9c%89%e7%bd%aa/千葉大集団レイプのPTSD解離医学部生(23)に有罪|翠雨PTSD予防&治療研究所
お花見に行ってきました🌸ちょうど一年前の今日もお花見していて、来年は3人で桜見に来れるかな〜と話していて本当に来れましたそう思うとあっという間の一年だったちょうどその頃、NIPT陽性、バニシングツインと色々なことが重なって精神的に参ってて無事に産まれるか気が気じゃなかったでも無事に生まれてお花見も出来て本当に感謝ですさてさて最近のむぅちゃんの睡眠事情ですが、もう本当に助けて状態…日によって多少違いますが、ほぼこんな感じですだいたい19時には就寝それから日付が変わる前→2時間お
お久しぶりです。『この吐き気は胃腸炎?』こんにちは宮島記どころじゃなくなりました。批判覚悟で書きます…『遊ぶとやってくる体調不良』こんにちはっ♡昨夕からゲロゲロ長男病院連れていきました〜胃腸炎〜広…ameblo.jp前回投稿から10日。5人目を授かった私。旦那がどうであれ宿ってくれた命よ。私は決意。どうしたらいいか。。とりあえず副収入でnoteを始めた。少しでも収入源になっていけばなと。そして、地元でね畑を持ってる方が少し話し相手もしつつ畑お手伝いしてくれたら無農薬夏野