ブログ記事29,010件
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^「こんにちはこうしてお話できることに感謝します。守ろうとしないでください。守ろうとするとエネルギーが内向きになります。エネルギーが内向きになると、あなたの生命力も落ちてしまいます。エネルギーが満ち足りた状態の時にあなたは何かやりたい、チャレンジしたいと思うのです。エネルギーが外にまわっているから、自分の好きな現実を創造することが出来るのです。守ろうとすることは、その反対の状態になります。守るために自分
ひさかたの光のぞけき春の日にしづ心なく花の散るらむ(紀友則)◇春の日に匂うばかりの雅の装い…♪偶然目に止まった御二人の艶姿♪日本の美の贅を尽くした和装は日本の誇れる民族衣裳ですね…♪鮮やかな瑠璃色地に白く染め抜いた唐草文様の御着物…♪長身の市川由紀乃さんを鮮やかに引き立てる同色の帯にも唐草文様!強い生命力を持つという唐草‥生命力や家繁栄とを象徴した縁起の良い伝統文様ですね…♪すらりとした御着物姿は容姿端麗!そのものです◇過去の【第55回日
祝日のゆっくりとした時間甘いものを食べて血糖値を上げて昼寝をしていた頃何度も電話が鳴ります3度目の電話の時は子どもの小さい頃のDVDをダビングしている作業中だったのだけど何事かと思い、電話に出てみたとても久しぶりな友人が元気にしてる?と言ってきました以前、偶然久しぶりに会ったときに私に向かって「すごい生命力〜」と言った人です笑ん。元気、どした?嫌な予感しかしないw挨拶も、そこそこにすぐに話は、本題へすごくいいヘナがあるの今キャンペーンだから2200円でで
★ふと目にした…★市川由紀乃さんと★三山ひろしくんの御着物姿!思わず見とれてしまう素敵な御二人の立ち姿❗市川由紀乃さんは…すらりとした姿に御着物が…とっても良く似合いますね…☆瑠璃紺地に白く染め抜いた…唐草文様の御着物!同系色の帯にも唐草文様!心憎い御洒落の達人!ですね❗唐草文様は…強い生命力や家の繁栄を象徴した縁起の良い伝統文様ですね❗快気祝等にも唐草文様は良く使われますね…☆市川由紀乃さんも御着物で歌われる曲が多く成りました…☆すらりとした御着物姿は容姿端麗…其の物です!
こんにちは以前に大きく育てたくてピンチしたミニバラが元気です。花を咲かせなかったのでグングン伸びてもうちょっとした森のようワサワサに茂ってます。中央がこんもり高くて、森っぽい蕾が色付いてます。綺麗なしっかりしたピンクです。他にも蕾がいっぱいですこの蕾は良いけど、この枝は、蕾まみれそう、これはシュートですよね。この左横も蕾だらけで、シュートっぽい。葉の付け根から出る蕾たち。角度を変えるとよく分かる。ボウボウの蕾まみれ状態横からの全体像。恐ろしい蕾の数です大丈
今日はご訪問ありがとうございます今日はすっかり春めいて暖かい一日になりました歩いてあると暖かい通り越して暑くてじんわり汗ばむくらいでした景色も華やいで木蓮が満開に近所のお庭によく植えられています雪柳もあちこちで花を咲かせていますね外を歩くのは花粉症のせいで眼鏡マスク帽子が必需品なのですが怪しいオバサン風で歩きます我が家の庭ではピンクの椿が次々に咲き始めましたこの椿の右隣に梅の木があるのですがその梅の木の下にまで椿が3年前位から伸びてきて今年は花が咲き
おはようございます。風水師の圓山(まるやま)真央です。あたたかな日が続くようになりました。見るからに元気でパワフルな人もいれば、心配事や悩みを抱えているのかマイナスの氣をまとった人もいますね。そんななか先日、知人のオフィスを訪ねました。入口には葉の色も鮮やかな観葉植物が。入口にある観葉植物は、外から入ってくるマイナスの氣を吸収して内部の氣を清浄に保つのに役立ちます。毎日訪れるさまざまなお客様に対応して入口の観葉植物が浄化機能を担ってくれます。氣の流れは風の流れと似て
オンラインサロンがんサポ喫茶で出会った方々と春の歌会🌸をしました。めちゃくちゃ楽しかったー!!終始笑って生命力UP!!娘とがん哲学外来メディカルカフェシャチホコ記念へ。やっと行けました☘️娘とも最近やっとがんの話を落ち着いてできるようになりました。こういう場所に一緒に行けるとは🥹🥹🥹↑オンラインサロンに入ってるんですが。。アロマだったりボイトレのプロの方で皆様キラキラしてます。あえてがんとは無関係なオンラインサロンに入ってみました。🙌こうして会いた
牡羊座24度(牡羊座23度0分〜23度59分)(日本語訳)牡羊座24度開け放たれた窓とコーヌコピアに吹き付けているネットのカーテンこれは、人間が率直に熱意を持ち続け、目の前に広がるあらゆる変化と再出現の機会を歓迎する時はいつでも、人と世界が相互に(喜びや活力を)与え合うことの象徴である。ここには、時に不相応なくらい大きな幸運と思われるような、外部からの継続的な兆候(しるし)がある。しかしそれは、現実の人間の側面と宇宙の側面が、互いに適切に(交わり、)喜びに満ちあふれている(という)
がんは全身の血液が汚れる病氣です。一番汚れているところが発見されこの部分を攻撃してがん細胞を殺すのが現代医療です。全身が汚れているのですから必ず次の部分が発見され「再発」となります医師にとっては一人で二度も三度も美味しい商売となります。特に抗ガン剤投与は他の細胞をも殺す殺人兵器です。好戦国であるアメリカ合衆国でさえ使用されることがなくなって久しい物です。最適な抗ガン剤を発見するために「がん遺伝子診断部」を新設してその最先端検査には88万から100万円も掛かるという。
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい食生活研究家木本満美です。****************私の講座では、「腸活」のお話や、「陰陽」のお話をさせていただくのですが、その際に、必ずでてくるのが、「玄米」のお話です。よく、「玄米」の選び方がわからない。という方もいらっしゃるのですが、「玄米」と一
やっほー♡地植えしたジュズサンゴが、我が家の庭の片隅で、ひっそり秋風に揺れてます。秋は実ものがいいね〜ジュズサンゴは実も葉っぱも、どこか繊細で素朴なかわいらしさ植えてあるのは、夏の午前中は陽が差し込むけど、午後はお隣さんの家の影になる場所。今、雑草対策として、セダムやクローバーなんかを繁殖させてます。5年前寄せ植えにしたものを、そのまま放ったらかしにしてたら、さすがに根詰まりして苦しそうだった💦で、今年の6月終わり頃、こちらに地植えというかたちでお引越し。現時点ではさほど
こんにちは今日は、2人目妊活のお話です。41歳でまさかの自然妊娠をした私ですが、前回、5週半ばで胎嚢も小さめで、心拍も確認できなかったお話をしました。↓『【2人目妊活】5w?d心拍確認できず…』こんばんは昨日は、不妊治療クリニックに行ってきました現在41歳4ヶ月、まさかの自然妊娠がわかってからこれまでの話はこちら↓『【2人目妊活】お休み周期にまさかの…ameblo.jpその後、赤ちゃんどうなってるかな?成長してるかな??と心配ではありましたが、沖縄旅行もあり、らん太のお世話もあり、日々
こんにちは。あなたが嬉しいと、私も嬉しい。あなたが幸せだと、周りも幸せ。テーマは「ENJOY」のさとうゆきこです。春休みに入った子ども達が、イオンコートにたくさんいたり、入社式を終えた、フレッシュな社会人を見かけたりするこの時期に…。春〜🌸🌸みたいな気分で朝、思い切りカーテンを開けたら、うっすら雪☃️!笑った!イレギュラーな年です✨本来の自分の力を、自覚する“これが、自分”って、なんとなく思い込んでる自分って、どれくらい?本当に、それが、自
1ヶ月ぶりの、小児科(NICU)の先生、看護師さんとの話し合いでした。生まれてから、長くはないかもしれない命その命について緊急を要する判断になる場合があるためどこまでの治療を行うか?は事前に意思共有しておきたい、と何度も話し合いの場を持ってくれました医療行為について素人の私たち夫婦にとって理解するのに時間がかかった部分もありましたが、丁寧に説明してもらったことによってようやく決めることが出来ましたブルちゃん(←胎児ネーム)の生命力を信じて延命治療(メスを入れる行為など
ウチの気温に慣らしてから…なーんてほったらかしといたレタス苗この温かさ⁉︎暑さで弱ってしまい…慌てて植え付け今朝、ちゃんと復活してた素晴らしい生命力に拍手っスまた不織布でカバーしてだいぶ斜めってるけどま、いっか…絹さや苗支柱を立てて…タネからのネギそろそろ1本ずつ植え替えてあげないとね先ずは今日の完成検査…こっちのが大事…
射手座12度(射手座11度0分〜11度59分)(日本語訳)射手座12度鳴く鷲に変化する旗これは、あらゆる個人が、意識的な自己の基盤となる確立された忠誠心と、自分を独自のアイデンティティとして維持するための理想化された野心との間で保たなければならないバランスの象徴である(=このシンボルは、あらゆる人が自分の基盤となっている、すでに確立された《家族、友人、社会、国などに対する》忠誠心と《将来の目標、自己実現、自己成長などの》自分の独自性を確立し維持するための理想(野望)との間でバランスを保た
(2022年春の写真)⬇️木村卓功さん育種のオデュッセイアというバラは芽吹いて、嬉しい😃❗️バラ苗【中苗】オデュッセイア国産苗6号鉢植え品[農林水産省登録品種]《J-RO》-バラの家公式本店ロサオリエンティスwww.baranoie.com3,600円商品を見る2021年に大苗を購入して、累計20鉢購入したバラ大苗の中で、生き残った2鉢の中の一つ。もう一つは2024年春購入したので、実質このオデュッセイアは一番強いわけです。薔薇の力強く芽吹きを見ると、鬱陶しい気持ちが飛
共に暮らす動物が高齢になったり終末期になったりした時に生命力があるかどうかぼくが判断しているのが食欲。人間の生命力は食欲、性欲、睡眠欲がバロメーターになっていて食欲や性欲がなくなったり寝られなくなったりすると生命力が低下していく。共に暮らす動物もぼくは同じだと思っていて性欲は、不妊手術をしてる子も多いからわかりにく
今日は「さくらの日」💕朝起きて窓の外を見ると、さくらの花が数輪咲いていました🌸我が家の周りは、桜の名所で、毎年沢山の人がお花見に訪れます。花粉症や黄砂がなければ、最高の季節の到来です😅『生命力に期待』生命力に期待ウォーキング中、川沿いの桜の樹を見ると、ほぼ倒れてしまっている状態のものがありました。アラフィフの私が、子供の頃に既に大きく、樹齢は60年を超えて…ameblo.jp▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
癌細胞撃退にやったことその7松葉の粉末を飲む!国産無農薬の物を他の粉末同様2g程度をオブラートに包んで朝、昼、夜いただきました。あの松の葉には、私たちにとって大切な成分が、実に多く含まれています。例えば、血液を造る・コレステロールを分解する・炎症を止めるなどは、松葉に含まれる成分の働きの代表的なものといえます。漢方では、松葉は仙人の主食とも言われているほどです。日本でも昔から、松葉を用いた民間療法が伝えられています。しかし、お世辞にもおいしいとはいえない味のせいか、松葉の効用を
私達が必要としているのは食べる物が持つ栄養だけでなく生命力や、酵素。その事を度外視した栄養学では、生命力や酵素を全く持っていなくても栄養バランスさえ良ければ食べた時に同じように健康になれるという考えなのです。『栄養学の致命的なところ①』最近お見かけしますよね。完全栄養食事みたいなパンや、麺など。食べ物と、サプリの中間みたいなやつ。そのハシリと言えばカロリーメイトかな。ビタミン、ミネラ…ameblo.jpそこが問題なのです。カロリーメイトを元祖とするいわゆる完全栄
「月星座パワーブック乙女座と天秤座」の続きです。https://ameblo.jp/happylife3749/entry-12347993460.html実はこの時、手相についての話題も出てまして…私、両手に二重生命線があるんです。特に左手の二重生命線は、くっきり線が濃く平行で長さも同じという綺麗な二重生命線。私のお気に入りです♡先輩は、二重生命線を初めて見たみたいで驚いてて、どーゆー線なのか興味津々で聞いてくるから、私が知ってる情報を簡単に説明してみたんです。「生命線が
日曜日の朝のテレビ「がっちりマンデー‼︎」の視聴はわが家の日曜日のルーティンです。司会の加藤浩次さんの軽妙なトークとコメンテーターの森永卓郎さんの解説は明るい日曜日の朝の定番番組でした。そのコメンテーターの森永卓郎さんが1月末にお亡くなりになりました。前日までお仕事をなさっていた森永さんの強靭な生命力に驚きながらも感服しております。森永卓郎さんご逝去後だったのか、どなたかのブログに「いまやる、すぐやる、好きなようにやる」という言葉が掲載されており、あ!それワタシ好きな言葉だわ!と思って
こないだ書いたパッションフルーツの件。実、着いてたいつの間に数日に一度はお隣りに進出してないかチェックして、トレリスから激しくはみ出して伸びて行き場がわからなくなってる蔓とかを切ってたのに、こないだの以外花が咲いてることすら気付かなかった今のところ見つけたのは4個。もしかすると見えていないところにまだあるかも。パッションフルーツ、恐るべし一個の種から1年程度で数個の実がつくって、なんちゅう生命力にほんブログ村にほんブログ人気ブログランキング
今週、職場のリハビリに来られてて会うのが最後になる人に、退職することを伝えました。早めに言うと何か物を持ってこられたりするので、最後会う日に言いました。それでもお金渡そうとする人もいて、「いただいたらクビなるから!」と断り「どうせ辞めるやん」って言われたけど必死に断りました。ありがとうって気持ちをどう伝えるかって、人それぞれやなぁ。言わずに去るのもありやけど10年以上いたので、何も言わずにいなくなるのは嫌でした。10年以上来てはる男性に今日が最後と伝えると、いつもふざけたことばかり言う
おはようございます。発行者の月読です。豪雨御見舞い申し上げます。台風や豪雨を止めるための止風雨陀羅尼(しふううだらに)です。拡散『可』です。https://gamp.ameblo.jp/mahouriigaku/entry-12609268781.htmlあなたは『宇賀神』(うがじん)様という神様がいるのを御存知でしょうか?宇賀神という名前は日本人の名字にも使われておりますし、芸能人やスポーツの選手の中にもいるので聞いたコトが有るかも知れませんね。ちなみ宇賀神様の『うが』とは日
1グラムの土壌には60億以上の微生物が棲んでいる。土や微生物は科学ではまだ解明されない事だらけでどれくらいの微生物がいるのか、、10億、100億、1000億とも言われており微生物自体99%未知であり解明はされていません。何れにせよ土には億単位の微生物が棲んでいて私たちの身体には何百兆もの微生物が居ると言われており私たちの身体の細胞よりも多い数の微生物🦠すごいですね👏自然栽培は肥料や農薬を使わない代わりに微生物と土の力そして種、作物の生命力を最大限に活かして行く農法。そのため
3月になりましたが、ユーカリが成長を始める気温には程遠く冬期の寒さによる苗の傷み(特に葉にでてくるユーカリ角班菌が原因の斑点やシミ)が心配ですよね。ところが、ユーカリは1・2年走の草花とは違って寒さが原因の傷みイコール枯死という方程式には当てはまら位所が良いですね。上下の画像はマクロカルパEucalyptusmacrocarpaですが流石というほど生命力に満ちたユーカリは次の画像のように次世代の芽吹きが見られます。ユーカリ角班菌に冒され
本日はエミさんと農業体験⛰志和にあるソニックファームさんに伺いました!パーソナルカラー診断骨格診断顔タイプ診断®︎広島Spira堺エミ担当オリジナル講座似合わせファッションスタイリング術®︎オンラインサロンLuciaの運営をしています。各種診断でお悩みのセカンドサロン&パーソナルブランディングサロンLUCIAShiz担当体験型自然循環菜園ソニックファームさん体験型自然循環菜園ソニックファーム公式サイト-東広島市志和町にある”遊びに行ける畑”体験型自然循環菜園