ブログ記事192件
いつもながらご報告が遅くなりましたが先月末、またまた新たに2匹の猫を保護しました。場所は神戸市N区の某地区。そこは、昭和の名残が漂う昔ながらの町並みでとにかく猫も餌やりさんも多くて猫との関わり方も昔ながらのとてもディープでカオスな場所。。。これまで何度もTNRに入っていますがまだまだ未手術の猫が後を絶たず毎年子猫も生まれているというとても悩ましい場所です。最近、そこで出会った2匹の猫を保護しました。まずは、こちらのハチワレさんもう見るからに満身創痍…その風貌が
前回、多頭崩壊の猫たちのその後⑨をアップしてから、早いもので4ヶ月が経過してしまいました報告ができない間にいろいろ動きがありましたので、今日はまとめてご報告をさせていただきますご報告するのは・・・、つくよ・くらげ・マルコ・白夜についてです。まずつくよです。ゴージャスな長毛が美しい、つくよ王子✨✨里親様はつくよに会いに何回も譲渡会に来てくださいました。人馴れがいまひとつであることもお話をして、それでもトライアルを希望してくれた里親様初日。イカミミの王子😆
昨日は、春の嵐が吹き荒れる中、舞多聞まちづくり館で第16回保護猫譲渡会を開催しました。朝から天気予報とにらめっこしていましたが、予報は変わらず・・・譲渡会開始の13時には、もう本降りの雨、雨、雨・・・保護猫たちは予定通り、頑張って参加してくれたのに、雨あがらずそんな大荒れの天気でしたが、後半はぽつぽつとご来場いただき、最終10組26名の方にご来場いただきました。雨の中、ご来場ありがとうございました。譲渡会の結果報告です。今回はトライアル
こんにちは、ともぶーです。しろは、避妊手術ができなくなりました。猫白血病ウイルスが陰転してなくても、覚悟して手術するつもりでした。予想どおり、陽性だったわけですが。あらたに、心臓疾患が見つかって。ウイルスだけだったら、どうにかなったかもしれなけど、これだと最悪術中に亡くなってしまう危険性が非常に高いんだそうで。手術をしない選択肢もあるけれど、白血病と心臓病の猫で、避妊手術していない猫を誰がもらってくれる?しろは連れて帰ったけど、はぁ、、、この先、ど
前回の続きです。↓(前回のブログ)『白血病のサンディのこと(前編)』にゃん太の会の保護猫の中に白血病のサンディという猫がいます。今まであまりブログに登場しませんでしたが今日はサンディのことをお話ししたいと思います。保護の経緯を…ameblo.jp預かりさんの家で3年間余り幸せに暮らしていたサンディですが、その平穏な生活が突然終わりを告げました預かりさんが大腿骨を骨折して緊急入院されサンディはひとり家に取り残されてしまったのです。少し離れた所で暮らす息子さんに急いで連絡を取
日曜日はマチカ譲渡会でした。遅くなりましたが、結果報告です。トライアル決定は・・・おめでとう!ぽんた🥰トライアル、頑張ってね!頑張った参加猫たちの可愛い写真です❤️サブリナ初めての譲渡会頑張りました!こうすけ毎回メンバーをメロメロに西山ミュウベッドの下に潜りっ子カール譲渡会慣れてきたねさくら譲渡会デビューでしたトラ次郎安定の可愛さでしたそして、今週末は・・・🌸舞多聞譲渡会🌸4月13日(日)13時〜16
日曜日開催4月13日(日)13時〜16時舞多聞まちづくり館今回は、チョット少なめ、12ニャンのにゃん太っ子参加しますぜひ会場へ足をお運びください会場はいつもの舞多聞まちづくり館神戸市垂水区舞多聞東3−4−6それでは、参加猫をご紹介します。今回は。。。キジ率高し❣️キジ好きさんいらっしゃ〜いサブリナ麗しのサブリナ舞多聞初登場!『サブリナ(サブリン)』サブリナ(サブリン)性別女の子年齢推定3〜4才サビ