ブログ記事142,570件
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)プロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます夢の中で用をたした後、
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。いつの頃からでしょうね、気づいたら、夢や希望を語らなくなってしまったのは。子どもの頃は、「将来、何になりたい?」と、聞かれると、たくさんのなりたいものがありました。絵を描くのが好きだったので、漫画家、古代の神秘に興味があったので、考古学者。香水に憧れて、調香師。まだ見ぬ未来には、希望しか想い描けない時代でした。ところが、成長とともに、それらは一つひとつ、夢のポケットからこぼれ落ちてゆきまし
『先生。ちょっと下手くそだけど、最後の授業だから。。。教えてくれてありがとうございました。』先日…最後の理科の授業を終え、渡り廊下を歩いていたら一人の男の子が追いかけてきてちょっと恥ずかしそうに照れながら小さなプレゼントをくれました^_^。もうね…。この♡のカタチ…一生懸命にハートに形成して、組み合わせて、「先生に何かあげたい」そう思ってくれた気持ちがカタチになったこのプレゼント。たまらなく可愛い(*´艸`)
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、オンラインサロン「ダンシャリアン倶楽部」のオンラインダンシャベリ会でした。オンラインサロン「ダンシャリアン倶楽部」は、昨年の10月から義永直巳トレーナーと一緒に開催しています。メンバーの皆さまに向けて、月に一度のトークライブでは、テーマに沿った断捨離にまつわるお話をしています。テーマのリクエストをいただいたり、トレーナー2人が今、必要だと思うテーマを取り上げたりして開催しています。それから、月に一度のオンラ
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。お家を一歩出ると、そこからはストレスを受けることはたくさんあります。不特定多数の人と関わることになるので、そのすべてと自分が合うとは限らないからです。だからこそ、一日の仕事等の活動を終えて、自分のお家に帰った時には、ホッと一息ついて一日の疲れを癒し、明日への鋭気を養いたいものです。ところが……。その肝心のお家が、癒してくれもせず、鋭気を養うどころではなくなっていたとしたら……。これほど苦しく、もったいないことはない
フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当は築30年をDIY3人娘の母フォトスタイリスト吉田タマエです3月に入りひと雨ごとに暖かくなってきました。冬物家電を早く片付けなくっちゃと思いつつほったらかし先日やっと重い腰を上げて片付けようとしたところごちゃつく電源コード問題ってありません?100均のコードクリップなどでキュッと束ねても(セラミックファンヒーター)まとめたつもりでもどうも
ここ一ヶ月弱、かなり根を詰めて内職をしている。まるでワーママだ。ひゃっほー!ワーママだ!ワーママは疲れる。私も疲れたので、途中、ちょっと自分用にご褒美を買うことにした。やっぱりスタバ(のインスタントカフェラテ)かな〜〜と思ったのだが、スーパーをうろうろしていたら、こんなものが目についた。「フカヒレとチンゲン菜入り中華スープ」なにこれ美味しそう。フリーズドライの、お湯注ぐだけでできるスープだ。値段を見たら、5食入りで税込40
帰宅後すぐに片付く理由先日、悩みに悩んで母との海外旅行を決めたお話をさせていただきました。『89歳の母のために決心したこと』89歳母のために決心したこと私が最近、89歳になった母のために決心したことそれは・・・海外旅行に連れていくこと。以前、私は航空会社で働い…ameblo.jpその旅行も終わり帰宅して玄関に置いたスーツケース。その後、すぐに片付いたその理由をご紹介します。
【残席2名様】春からの読書会…のご案内一緒に学んでみませんか?リヒトでのオフ会(自由参加)も楽しいんです!『人生を変える「断捨離」〜一緒にその入り口を学びませんか〜』ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコです今日は、一緒に断捨離を学ぶ「読書会」のお誘いです^_^わが家の愛猫『サ…ameblo.jpよしゃ!!自分に気合いを入れている(笑)ちょっと寂しいけど、どんどん仕事が終わっていく!!
こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日更新した記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございました『冬支度、畳めるペーパーツリーを飾りました』こんばんは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com先程更新した記事もたくさん…ameblo.jp『【皇居ラン最終章】夢を叶えたらやると決めていたこと
半信半疑だったけど本当だった...✔月額契約なしで手軽にWi-Fiを使いたい人✔出張や旅行先でネット環境を確保したい人✔車内やカフェなど外出先で作業する機会が多い人✔家にWi-Fiを設置せず、スポット的に使いたい人→レビューはこちら3/2818時~4/1まで!100Gのプランが23,980円→19,980円さらにーーー!↓こちら(Amazon)からの購入+下記読者様限定クーポンコードの使用で1,000円OFF!18,980円
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日、エコリングへ行って来ました。3月になって3回目です。お友達とランチに行く前に11時のオープン時間に予約して行きました。2月に初めて行った店舗でこの時の、バーバリー何でも1点500円の店舗『エコリングキャンペーンに2軒駆け込みで買取りしてもらう』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今日で2月が終わりますね。今年も6分の1が終わったのか、早いなあ。今年は加速するぞと思ってる部屋の片付けは娘が一人暮ら…ameblo.jp今回はこの
片付けの考え方を身に付けると変われるオンラインの片付けのレッスンを始めてどんどん皆さんの考え方が変化していくのを感じています。どんな変化をしているかをあるお客様の例をご紹介したいと思います。【1か月目】片付けの知識を付けてもグッズを買って収納の中に入れても結局、散らかりは収まらない。片付けたいけれど片付けは嫌いだし、失敗することも分かるのでやる気にもなれずにいたという事
皆さまおっはようございます😊月曜日の朝早くから冷蔵庫の美白化工事が始まりました仲間はずれの黒い冷蔵庫全面ミラーなので、朝起きたてのトンマ顔も、パジャマ姿も見たくないものまで全て見えてしまって😱次第に白くなっていきでも、タッチパネルの部分に貼るわけにはいかずその部分だけは穴をあけて黒が出てしまいます😩そこで、我が家の冷蔵庫らしくキラキラのテープを貼って貰うことに👍こんな感じですそしてこちらが完成品所々にある黒がポイントになっていてちょっとモダンな感じになりましたサ
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。断捨離を実践していて、必ず遭遇する気持ちは、捨ててもう二度と手に入らなかったらどうしよう、という不安です。写真や、思い出品の断捨離よりももって手前に実践するモノで、少しお値段が張るモノや、希少なモノに対して、よりそう思う傾向がありました。実際、あまり手に取っていなかったり、気持ち的に冷めているからこそ断捨離対象にあがっているというところへの気づきもまだない頃に多かったですね。それでも、いざ決断の時になると、「これ
わが家には、モクレンの木があります。『モクレンを家に植えると幸せになるよ。』家を建てた頃、そう友人に聞いて庭に植えました。もう、かれこれ16年前のハナシです。私、幸せになりたかったんだよね。ご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコですわが家の愛猫『サムニャン』バナー♡ポチッと押して応援よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございました。続きをお読み頂けたら、幸いです(´∀`*)その頃の私は、『幸せ』を探し
こんにちはやましたひでこ公認断捨離®トレーナー福岡西新かみべっぷせいこですおたちよりありがとうございますはじめましての方はプロフィールをご覧くださいメルマガ(無料)やってます!下のバナーをタップ(^人^)誰でもできる職場の人間関係を良くする秘訣それはモノの手入れから♡なぜなら自分とモノとの関係は自分と自分との関係自分と他者との関係とイコールだから(by断捨離)なんですが
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。「コツコツとよく努力する」この言葉は、小学生の時、母が通知表にいつも書いてくれていた、私の長所です。ちなみに、もう一つあって、「カンが良い」です(*^^*)どんな小学生?(笑)私自身、努力しているつもりは全くなくて、ただ、何でもやり始めたら続けるのが得意でした。同じ事でも、淡々と続けられるのです。OL時代には、みんながいやがる、ルーティングワークが大好きでしたし、食べ物でも好きなモノはずっと
ご訪問ありがとうございます♪エルメス4年生、株式投資3年生です。●目標●株取引(現物):年間収益250万円エルメス:ケリーorバーキン25のpink系(→エルメスバッグコレクション♡)(→私はエルメスの株主です♡)●家族紹介●夫:40代中小企業社長私:40代零細企業社長(→自力で貯めた5,000万円超)子ども:中学生1人、小学生1人●エルメス記事について●公開後数日でアメ限に変更しています。フォロー又はアメンバーをご検討下さい。→アメンバーについてこんば
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございます!にほんブログ村私の持ち物は断捨離トレーナーとしては少なくありません。服も結構持っているし、靴もバッグも数を持ってます。好きなモノだから多い自覚ありです。もちろん、下着の数も少ないとは思
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。断捨離に出会うまでは、手元に来たモノは全て収納、保管していました。手に入れた時には使う予定がないモノでも、「いつか使うかもしれないな」と、いう理由で取っておきました。お洋服を買った時、入れてもらったブティックの紙袋は、「モノを持ち運ぶ時に必要になるかも」と思って、全部保管していました。いつか、誰か、何かに、といった「使うかもしれない」理由を絞り出して、取っておくことを許していたのです。断捨離を学んでから当時の
某地方都市に住んでいる。車は一家に一台、ではなく、一人一台が当たり前の地域だ。しかし我が家にある車は、夫が乗る軽自動車一台だけ。妻用の車は無い。理由は、私がペーパードライバーだから。30万円もかけて免許を取ったのに生活の役に立ったことはなく、唯一期待するのは「老後早々に免許返納して、公共交通の割引券をゲットすっぞ!」ということである。車一台の家計メリットは大きい。とにかく維持費がかからない。税金も保険も車検も軽自動車一台分だけ。お
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら昨晩は子ども
春からの読書会…のご案内一緒に学んでみませんか?リヒトでのオフ会(自由参加)も楽しいんです!『人生を変える「断捨離」〜一緒にその入り口を学びませんか〜』ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコです今日は、一緒に断捨離を学ぶ「読書会」のお誘いです^_^わが家の愛猫『サ…ameblo.jp年度末。。。この怒涛の忙しさにヘトヘトな人は、洋服と空間からエネルギーをもらうべし!!
皆さまおっはようございます😊昨日無事に「第4回ポジティブエイジングサロン」が終了しましたご参加下さいました皆さま、本当にありがとうございました。サロンをしている時は夢中で、他のことは全て頭の中から消えているのですが…..「サロン」は私にとってのマインドフルネス?アシスタントのHさんと一緒に洗い物が終わるとチョコの元へと飛んで行きました今朝から鼻水が出て、炎症反応も入院時より少し悪くなり全く元気がありませんでした赤ちゃんの様な抱かれ方で私にグッタリ抱かれて時々「く〜
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。先月、わが家に断捨離公式チャンネルの撮影隊の方がいらして、わが家を撮影していただきました!!このお話をいただいてから……、必死にお掃除(笑)そう、わが家は住み始めて20年のマンションですので、お掃除にかけるエネルギーが年々増してゆきます。遠方から撮影に来ていただき、多くの方に観ていただくのですから、お掃除にも力が入りましたよ(*^^*)事前から、きめ細やかに打ち合わせもしていただき、当日はとっても楽しい撮影とな
ユニクロへ行った。私がパジャマとして愛用している、長袖Tシャツを買いに。(=クルーネック長袖Tシャツ、以下「ロンT」と表記します。)うちのロンTは、もう昨年からヨレヨレだった。これくらいにヨレヨレ。あんまりヨレヨレなのでぼかしましたけど遠目に見たら見えます。さすがにこれはもう着たくない。けど、パジャマに2,000円は高い。季節の変わり目になると、このロンTの不人気カラーが500円まで値下げされるので、定期的に500円コーナーだけを探して
シンプリストみちこです!お家と家財一式を手放してバックパッカーになりました!只今、全国お片付け巡業中東京都内のドミトリーにステイしています!\📣お知らせ/⭐️インスタライブ100日チャレンジ中!毎朝6時~7時の間に配信しています!⭐️月イチセミナー絶賛開催中!⭐️リアルお茶会「道の駅」好評開催中⭐️今後のセミナー・イベント一覧🎧今日の音声配信はこちら🔻#848シンプリスト夜のルーティン-シンプルライフで究極の自分パワースポットへ
8坪3階建てに住む整理収納アドバイザーmiokoです♡小5の長女がランドセルを床に放置する問題と次女が新1年生になる事で新たにランドセル置き場(子供コーナー)を作っていました。→ランドセル置き場作成中完成しました!こちら↓とにかくランドセルは置くだけですこだわりはそこだけ。ニトリのカラーボックス42センチ幅を3つ22センチ幅を1つ使用しています。中身の収納用品もニトリです。
シンプリストみちこです!お家と家財一式を手放してバックパッカーになりました!只今、全国お片付け巡業中東京都内のドミトリーにステイしています!\📣お知らせ/⭐️インスタライブ100日チャレンジ中!毎朝6時~7時の間に配信しています!⭐️月イチセミナー絶賛開催中!⭐️リアルお茶会「道の駅」好評開催中⭐️今後のセミナー・イベント一覧🎧今日の音声配信はこちら🔻#846休日に現れる「あれもこれもやらないと病」-シンプルライフで究極の自分パ