ブログ記事851件
昨日は母の命日でした。亡くなって31年経ちました。早いのか長いのか…もっともっと色んな話をしたかったなぁとか一緒に色んなところ行きたかったなぁとか思うことはいつだって色々あるけれどこうやって元気で生きていることに感謝しつつまだ私の中には挑戦したいことがあってまだ今じゃないというか少しずつあたためて少しずつ少しずつ進んでいるというか母には天国で父と見守っていてほしい母は58歳で亡くなったけどその先何かやりたかったことあったのかなぁとふと思うことがある何はともあれ人生
昨日の午前中は福の神(重度知的障がいの姉)の施設で下半期報告会がありました。施設での行事の様子の写真をスライドショーにして見せていただいたりマイナンバーカードのことや後見人の話など色々なお話を伺いましたその中でも食事のお話のことを。福の神もそうなんですが、よく噛まずに丸呑みしてしまう子が多いそうですなので窒息の危険が多いそうで食事のとき、支援員さんの数が少ない朝は目が行き届きにくいこともあり最近は朝食ではパンをださないことになったそうそこまで気をつけてくださってることに
今週は福の神(重度知的障がいの姉)の通院がありました採血+腹部エコー+診察先日施設の看護士さんから電話があり「小さなしこりがあるので、次の診察で診てもらってください」と。しこりの場所が口頭では難しいので一緒についてきていただくことに。いつも通り婦人科の先生に診ていただきましたがしこりは小さくなっていて大丈夫とのことそれとは別にちょっとひっかかるところがありましたが、また3ヶ月後にエコーを撮って…何もないことを願います…そして今日、打ち合わせ後施設へ福の神の室内履きがへたれてき
先日の日曜日は福の神(重度知的障がい者の姉)の施設へ保護者会の定期総会でしたコロナ前は月に1度の保護者会がありましたがコロナ後の昨年からは保護者会は年2回施設からの上半期下半期報告会の年2回あと利用者さんと保護者、施設のイベント「ふれあい祭り」が年1回ありますこの間は昨年度の会計の報告や年間予定などなど…いつもの顔ぶれの保護者さまに加え、新しいお顔も…新たに入所された方や親御さんからごきょうだいに変わられた方もいらっしゃるのでしょうなにせ利用者さん115名なのでお名前まではわ
実はひっそりと8月中に1ヶ月集中でパーソナルトレーニング(8回)+食事制限してまして…そしたらその食事制限が「グルテンフリー」って言われてグルテンって小麦でしょうどん、パスタ、ラーメン、パン、たこ焼き、あんかけ、カレー、蕎麦、素麺あらゆるものダメじゃん何食べていいのーーーもちろんお菓子類も揚げ物もNGまぁそこは覚悟したましたけどグルテン…私の大好きなものばかりもうテンション駄々下がり…(ちなみに○イザップではありません)毎日食べたものの写真と体重、体脂肪をLINEで送