ブログ記事451件
徳を積んで生きると大きく人生が拡大します。徳積みは自分だけではなく、ゆくゆく子供のためにもなります。「〇〇さんの娘(息子)さんですか。あなたのお父さんお母さんには本当にお世話になったんですよ」と、大人になったあなたがその人から親切にされたりビジネスが繋がることもあるものです。それを体験したことがある人も多いことでしょう。仕事をすると徳を積むことができます。なぜなら会社のみんなの人生をあなたも上げることができるからです。それは、快くコピーを取ったり珈琲一杯を淹れてあげることも入ります。徳
ブログタイトルのご質問をいただきました。答えというか、アドバイスはたくさんあります。1.今日だけやるをずっと続ける2.潜在意識のイヤイヤ期と反抗期を乗り切る大きくいうと、上記の2つです。「今日だけやるをずっと続ける」のにも方法があります。大きな目標を持って進むことはとても大事なことです。大きい目標はよくないと言われがちですが、私は大きい目標は向かう先の目印になってよいと思っているからです。大きければ見失わずにすむじゃないですか。目標とするからには今までそれを達成したことがあり
潜在意識のシステムのひとつである「与えて受け取る」が成立するのは、トーラスの性質によるものだと私は説明し続けています。潜在意識の学びとは単に物理学の応用なのです。下の図のように、人間の体には気流があります。これがトーラス。それが作られるのは人間そのものが磁石だからです。磁石にはS極とN極がありますよね。人間も磁石なので気流があって当然です。その気流と言うのは人によって大きさも質も違います。それらは思考と行動で決まるのです。コツコツ努力する人や世界中の人が幸せであるように願い行動する人は
大人の皆さん、お子さんや大人の誰かに呼ばれたときにきちんと相手の顔を見て返事をしていますか?お父さんお母さん、お茶碗を洗っているときやスマホを見ているとき、お子さんに適当に返事をしていませんか?職場でパソコンを見ながら仕事仲間に返事をしていませんか?夏休みは、私は子どもセミナーをよく行います。今回は「お友だちとのつきあいかた」を子どもたちに教えてくださいと依頼されましたので、子どもたちへのプログラム原稿も書いています。2日めを大人の皆さんにシェアします。ご参考になればとても嬉しく思います