ブログ記事121,863件
皆さん、こんにちはこんなブログに遊びに来ていただきありがとうございます大阪在住の限界主婦ですのぞいていってくださいなまだまだよ焦るな耐えろまだ売るなまーだ上がる、まだ上がる下がるは一瞬、売り逃す自分の欲があぁ憎い本日の俳句あの時売ってたらな~~~って未だに思います笑今日は金曜日だったんで私のお気に入りの株リストは(お気に入りです🥺買えないの(乂'ω')スッ....=͟͟͞͞\('ω')/)元気ありませんでしたwww皆さんのお気に入りた
セトウツミ全伏線5巻~7巻です。めちゃくちゃネタバレです※乳幼児の育児の合間に描いているので文章が雑です。申し訳ありません。セトウツミ5巻セトウツミ5Amebaマンガ1巻~4巻までの伏線はこちら↓『セトウツミ全伏線一覧&全話感想まとめ1~4巻』セトウツミ読み終わったー!このブログは、途中から超絶ネタバレになります。お気をつけください。また、乳幼児の育児の合間に描いているので文章が雑です。申し訳あ…ameblo.jp◆第32
おはようございます!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます♡今日から【曜日おじさん】編スタートです!!どうぞ最後までお付き合いください♡あとがきここから曜日おじさんとの戦いがはじまりました・・続きます!!続きはこちらはじめましての方ーアパレルシリーズー盗撮常習犯はこちらピンクのバレリーナはこちら花とイケメンと時々おっちゃんはこちらメイク講習はこちらメイク講習の反省会はこちらさよならプリンはこちら踊る!アパレル店員はこちら教育係はこちらセール検品@
こんにちは!【横浜120色診断】カラーコンサルタントのマルナツです。オリジナルの120色診断や4分類パーソナルカラー診断をもとにファッションアドバイスをしています。今日は「洋服交換会@たまプラーザ」、先日は「クローゼット革命レッスン2回目」があり、それぞれのレポートもしたいのですが・・・・、おいといて。早くこれ記録しとかなきゃダメでしょ!全国の「青池保子」さんファンのためにね!!・・というプライベートな内容です。青池保子ってダレ?という方は今回の投
今日のおすすめコミックははるな檸檬先生のファッション!!ファッション!!1(文春e-book)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}本の概要ファッション業界に憧れて上京した新道開、妻と子どもと東京で3人で暮らしている。今でもガチのファッションオタクで、東京コレクションに通い、後輩のセレクトショップのバイヤーもしているが、テレビの電飾がメインの仕事。ある日、熱くてものづくりに真摯な希望に燃えた若者に出会ってしまう。彼のような若者が未来に希望を持てるために
普段着のブロッケン。シンプルな黒Tシャツだが、私はこのブロッケンが一番好きだ。おそらく正義超人の中でもっとも黒Tシャツが似合うんじゃないかな。袖からのぞく、鍛えられた上腕二頭筋がセクシーだ。黒Tシャツの萌えるポイントの約9割がそこに集約されているといって、いいんじゃないかな。今日は、腕にハーケンクロイツが入ったブロッケンのお披露目会。どうしたのかな?もじもじしているね。内股になってるよ…?「パキュン」間寛平っぽく言い放つ、ドイツの爆弾小僧。今日撮れた写真で一番いい出来なのが、このショッ
新猫シロちゃんは一週間はゲージ生活。と言っても、ゲージの置いてある寝室で遊びタイムを設けて猫じゃらしでストレス解消はさせています。やんちゃそうで、ゲージから早く出て自由に遊びまわりたそう。そんなシロちゃんに対し、意外にも内弁慶アオちゃんは興味津々。ゲージの中にいるシロちゃんを見守る姿勢で寝ころんでたり、ちょくちょく寝室に行ってはシロちゃんの様子を窺っています。相性は悪くないかも?そんな近況です。そして今週のミステリと言う勿れの原作との差異分析、いってみましょー。~ここか
「次原隆二/レストアガレージ251」・出版社新潮社・全33巻(B6版)コンビニコミック・出版年2001年~2010年・入手度普通・ジャンル車/乗り物レストアハートフルドラマ・おすすめ度★★★☆車&人のレストア物語。役目を終えた廃車たちを新車当時の姿に戻す作業・レストア。里見夢次郎は持ち主の人生までをもレストアする!取り戻したい想い、忘れられない過去・・・今日も251の店内に、様々なドラマが交錯する。日本一のレストア職人・里見夢次郎店舗名のレストアガレージ251
りぼん3月号のハニレモ。羽花の変身がめっちゃ可愛い回だった。そしてパワフル。ディズニーのシンデレラに例えると、働き者のネズミたちと魔法使いとシンデレラを兼任の羽花が良かったネズミで芹奈とかたくさんのシンデレラを生み出して、魔法使いで界に魔法をかけて、自分にも魔法をかけてシンデレラへ。素敵だね〜《ハニーレモンソーダ51話※ネタバレ有り》ミス・ミスターコンのグランプリは、男子は界、女子は芹奈と華原さんの同着。生徒会補佐として働
ジャック・ザ・リッパー編の続き。だけどこの巻の最終話でワロタ...エリザベスを襲った熊を仕留めて、セバスチャンが一人で担いでるけどこれは相当重いよ。誰もつっこみなし大きいwそして最後はもう田中が敷いていたなかなか詰まってる第14話。セバスチャンの料理も二つ出てくる。ステーキ&キドニーパイサーモンサンドウィッチのランチ。おいしそ〜あとシエルの誕生日ケーキ切り裂きジャック編のあとの14話は、狩りは鳥とウサギなのでキツいものの日常に戻
2017年の大晦日に放送された「ガキの使い笑ってはいけないアメリカンポリス」が物議を醸している。浜田の黒塗りメイクが、人種差別に繋がるというのだ。元ネタは、映画「ビバリーヒルズ・コップ」(米・1984年公開)エディ・マーフィー演じるアクセル・フォーリー刑事のパロディをするには、どうしても顔を黒く塗る必要がある。浜田はコメディアンだからやり切った。ただそれだけの事だ。これが黒人差別に繋がるというのは筋違いなのではないか。制作サイドには、映画へのリスペクトがあるはずだ。「ビバリーヒルズ・コ
「野口賢・佐藤賢一/傭兵ピエール」・出版社集英社・全4巻(B6版)・出版年2004年~2007年・入手度普通・ジャンル世界史/歴史・おすすめ度★★☆佐藤賢一の小説を漫画化。15世紀、百年戦争下のフランス。王家の威信は失墜、世は混沌と暴力に満ちていた。そんな戦乱の時代の申し子、無頼の傭兵隊長ピエールは略奪の途上で不思議な少女に出会い、心奪われる。その少女の名はジャンヌ・ダルク。この聖女に導かれピエールはイギリス軍との天下分け目の戦場へと赴く。傭兵隊長・ピエール。一人の少女
「徳弘正也/彼女の魅力は三角筋?」・出版社集英社・全1巻(新書版)・出版年1988年・入手度普通・ジャンルギャグ・おすすめ度★★徳弘正也短編集①。「What'sおにゃん子」、「彼女の魅力は三角筋?」、「軟派巌流島」、「ジャングルの王者ターさん」、「卒業」、「聖ケンちゃん」、「そんじょそこらのLOVESTORY」、「美女は肉料理がお得意」を収録した初の短編集。「What'sおにゃん子」スポーツ・ギャグありといえばありなのかな?「彼女の魅力は三角筋?」
前回からの続き。http://blogs.yahoo.co.jp/musyaavesta/62561399.htmlイワノフ・ロゴスキーとの死闘の末、辛勝をおさめた大山倍達だったが、勝利者はこれからも地下プロレスラーの新王者として、闇の世界で死ぬまで戦い続ける闇の掟に従わなければならなかった。そのとき、長年地下プロレスの王者として君臨してきたロゴスキーが、これまでの貢献に対してのボーナスがほしいと、カイザーに言い出す。そのボーナスとは、自分が地下プロレスで働き続ける代わり、大
「七人の悪魔超人編」の団体戦を覚えているだろうか。「おまえばかりいいカッコウはさせないぜ‼」の名ゼリフで開戦した、あの仁義なき戦いを。戦績は2勝3敗。この戦いで、ウルフマン、ウォーズマン、ロビンマスクが命を落とした。過去に数多くの団体戦が行われてきたが、この時ほど死人が出た事はなかった。死屍累々。実力者のロビンマスクやウォーズマンをたやすく殺す強くて悪い悪魔超人に、当時8歳の私はブルブル震えあがった。ステカセキングとブラックホールには、それほど恐ろしさは感じなかった。なぜなら、相手がキン
おはようございます!はなうさです。ご覧いただきありがとうございます♡☟はじめましての方はこちら☟『はじめまして。はなうさです!』はじめましての方もそうでない方もどうもこんにちは!はなうさです!!自己紹介2015年生まれの長男くんと2018年生まれの次男くんのママ。元アパレル店員をしてい…ameblo.jp本日はスマイルゼミの途中経過③スマイルゼミはタブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生・高校生の通信教育です。経過レポ
昨日、夜11時から…ニンテンドーダイレクトがありました!!NintendoDirect2025.3.27|任天堂3月27日(木)23時より「NintendoDirect2025.3.27」を放送します。www.nintendo.com来週、Switch2のダイレクトもあるのになぜ…!!とりあえずリズム天国!!新作とまで贅沢言いませんからリメイクでもリマスターでも!!おねしゃーーーす!!と思っていたら・・・まさかの・・・!あぁ、ブログに書きたかった
関谷ひさし先生のストップ兄ちゃんのオマージュと思いきやまったくの別物であった。美空ひばりもスカイラークも関係なく男女のドタバタギャグマンガである。面白さを詰め込んだ漫画のカップヌードルで男であるひばりくんがとても可愛いのでありますよ~。ところが作者の江口寿史先生は白いワニが襲ってくる難病にかかり締め切り守らない原稿落とすわで全ての漫画が未完で終わるという失態をしでかしてしまった。でも、可愛い女の子のイラストは素敵でした。まる
メロディ2月号。清水玲子さんの『秘密』season0悪戯(ゲーム)Act.7嬉しい68ページ相変わらずの薪さんは美しい…《※ネタバレ有り》今回けっこう驚いた回だった。光が危うい存在であるのは間違いない。でも光は、それを隠してうまくやると思ってた。そしてその上で、薪や青木が困ることをやらかすと思ってた。それが今回、青木との約束を守るため、舞を守るためにスイッチが入ってしまい、光をディンダルと知ってる淳一という男の子にとんでもない大ケガをさせてしまう。それはもう、狂気のでき
本日2月18日はザ・ジョジョランズ最新話掲載ウルトラジャンプ2025年3月号の発売日ッッッ!!!緊迫するレムチャバン&寧波ペアvsメリル・メイ校長との対峙がどうなるのか気になる今回のタイトルはドルフィン銀行の取り立てその②めちゃくちゃ気になる終わり方だったのに、今回の出だしはハウラー家の歴史から。最初に言ってしまいますが、今回は「静」の回です。物語の結節点。物語が動き出すための準備であり、そのバックグラウンドが示される回。な
最近あったかい日が続くな〜。雪が降る気配もない冷たい牛乳飲みながら読書タイムりぼん11月号のハニレモ。《※ネタバレ有り》前回は華宮の文化祭へ行って、滝沢宙と再開した羽花。夏祭りといい、お祭りで会う。今回いよいよ宙が八美津にやって来たサッカーの練習試合で来たのだけど、滝沢旋風が吹き荒れる八美津。「かっこいー」と女子たちが騒ぐ。騒がれる理由は、前回の覚醒と↓これかっこい〜左は彼氏。右は羽花にとって初めての外の人間。
RIMI目線でリヴァイ兵長を語る!パート③です!兵長の顔が好き兵長のあらぽいのに優しいギャップが萌えだけど多分私が一番好きなのはその人間性ものの考え方、生きざまたくさんの部下を抱えて兵長の指示で動く部下たちは兵長に命を預けてます兵長が右へ行けと言ったために死んでしまった部下もいるかもしれないそこで「自分が殺した~!」と落ち込むこともこんな思い責任は嫌だと逃げることも許されない戦場に居ますしかもその瞬間にも次
雨宮(あめみや)神社に行きました。こちらも夏目友人帳の聖地の一つです。晴山バス停に行く際、あさぎり町の方から県道48号を使ったので雨宮神社は当初は訪れないつもりでした。しかし、人吉市内の武家蔵を訪問した際に、武家蔵の御主人が雨宮神社は見ごたえがあるとおっしゃっていたので、ちょっと足を延ばしてみることにしました。雨宮神社は創建年代は明らかではないものの、最も古いもので1429年に再興されたとの記録があるそうです。干ばつを憂えた人吉城主相良為続公が雨乞いに訪れ、帰りには雨になったという伝説が残
セトウツミ読み終わったー!このブログは、途中から超絶ネタバレになります。お気をつけください。また、乳幼児の育児の合間に描いているので文章が雑です。申し訳ありません。セトウツミ「この川で暇をつぶすだけの青春があってもええんちゃうんか」普通の男子高校生が河原でおしゃべりする漫画。これがめっちゃおもしろい。奔放な瀬戸&天才気質の内海、お笑いコンビのようなやりとりは活字なのに笑っちゃうwwwセトウツミ1(少年チャンピオン・コミックス)
おはようございます!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます♡本日【しくじり店長-出逢い編51-】㊿は➜こちらプロローグは➜こちらあとがきジョージ店長料理が得意でお店のメンバーも何人か振る舞ってもらったことがあるそうです(残念ながら私はありません笑)そして横さんの身に一体なにが…??続きます!続きはこちらはじめましての方ーアパレルシリーズー盗撮常習犯はこちらピンクのバレリーナはこちら花とイケメンと時々おっちゃんはこちらメイク講習はこちら
評価クソマンガ・「世紀末リーダー伝たけし!」、「トリコ」で有名な島袋光年先生が原作者。大工の兄弟が幻の物件「ビルドキング」を目指す物語。このマンガについては、僕が漫画を読むという行為を苦痛に感じた作品として他にあげられないだろうと考えられる駄作漫画だと思った。問題点をざっくり説明するとこのような所。①ストーリーがつまらなく、中身も薄っぺらい・1話目の扉の文こそワクワクさせられるが、実際蓋を開けてみるとトリコの二番煎じ的な世界観(グルメ食材みたいな感じに、屋獣と呼ばれる存在がいる)でのト
おはようございます!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます♡本日【しくじり店長-出逢い編197-】はじめましての方は➡︎こちら【196】は➡︎『【196】しくじり店長-出逢い編-』おはようございます!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます♡本日【しくじり店長-出逢い編196-】はじめましての方は➡︎こちら【195】は➡︎『…ameblo.jpプロローグは➜こちら24話→★
浪曼堂ザ・ニンジャ闇に走り、影に潜み、焦熱地獄に敵を断つ。ザ・ニンジャ!低価格帯のソフビシリーズ「ビッグファイトマッスルズ」ではなく、ズッシリ成型の「アルティメットマッスルズ」で発売された、ザ・ニンジャ。人気が高いキャラクターゆえの措置と言える。実際、ニンジャはカッコいい。メタリックな手甲がカッコいい!後姿も素晴らしい。一分のスキもないとはこの事だ。首にたなびくマフラーは、一体成型だ。軟質素材の別パーツだったら、もっとカッコ良かった
「バーボンは誰だ」…正体の候補は3人の探偵に絞られた!!!えー私の場合、アナグラムやキャラの台詞からヒントを探るとかそういうのにはとことん向かないタイプにつき…(細かい作業は苦手なんですーー)せっかく3人まで絞ってもらえたんだし、ここはひとつ、これまで語られたバーボンという人物像をあらゆる角度からプロファイリングした上で該当しそうなキャラに迫って行きたいと思います!まずは3人の属性を二分してみるセンター試験なんかの多肢選択問題でやりませんでした?!3択以上あった場合、類似した内容の肢だけ
私はドラゴンボールが好きだ。大好きだ。子供の時からずっと好きだ。大人になった今でも好きだ。きっと、おじいちゃんやおばあちゃんになっても好きだ。ドラゴンボールを何周も何十周も読んだ私は、ドラゴンボールのすべてのキャラクターの魅力を語ることができる自信がある。Z戦士やあの有名な悪役たちはもちろん、天下一武道会司会のおっちゃんや、誰もが忘れているであろう昔の脇役まで。名前があるキャラクターならすべてのキャラクターの魅力を語ることが出来ると自負している。でも、彼らの魅力は全部悟空が中心にい