ブログ記事121,777件
講談社から出ている、鬼頭莫宏先生の作品「なるたる」。こんな表紙なので騙されそうになりますが、「鬱漫画」として有名な作品です。↑最終巻がコレ。少女が冒険の旅に出るぞ~!みたいな1巻の表紙が、最後はなんだか哀愁漂う感じになっちゃってますよね(勝手にテーブルに乗ってきたアオちゃんが写り込んでいる)。発行部数が少なかったのか、相当な鬱さで隠れ人気が高かったのか、2003年に発刊されてから完結して暫くは入手困難な作品でした。それが最近?になって新装版が出たり、再
フランメちゃん!アウラちゃん!フリーレンちゃん!みんな違って、かわいいエロ画像あるかな?おれは棒人間しか描けない。そういう意味でもアニメ化してなにも殺さなくても...性奴隷化するとかおれなら、「アウラちゃん♡今日もオレと子作りセクロスしようね♡」とか考えるいや、考えない男はいない。だって、かわいいじゃんそういう行動させないように言ってきかせるんで!かわいい女の子を殺すのだけは!お慈悲を!お慈悲をを!!!お願いしますうううぅぅ!!!!この子とイチャラブセクロスしたいんで
ご訪問ありがとうございます。漫画大好きりょう(@mangaryou)です(o__)o))今回はメイドインアビス8巻の感想になります。メイドインアビス8巻のあらすじは、ヴェコによる回想が中心となっておりファプタが生れた経緯や成れ果て村が生れた経緯、三賢とはなんなのかなどリコ達がいる成れ果て村の真相や経緯などの過去回想が中心に描かれました。あらすじという意味合いでは特にこれと言ったことはないのですが、8巻を読んで今後ファプタが仲間になるかもしれないと思ったので、考
さて金曜日!そろそろアイが帰ってくるらしいのでお財布の紐を締めたほうがいいのか?とか思いつつもいつも通り漫画買ってます4月ドラマ。前回、この4月にアニメ化される漫画作品について書いてみたのですが『漫画の話ー2025年4月4日発行ー』さて金曜日!今日4月4日はめっちゃ漫画が発売されてます参考サイトさん2025年4月発売のコミック新刊ラインアップ(発売日順:1日~15日)|ほんのひき…ameblo.jp今回はドラマ化される作品について書い
所有漫画数が来年には1000冊このままだと行きそう。親戚の家から少女漫画34冊持ってきました。今から30~40年ほど前の漫画、少女漫画には詳しくないので作者の名を見てもほとんど知らないし、どういう内容なのかも・・・ペラペラっとはめくてはみた値段¥は当時の値段、年代順に並べてみました。森谷幸子「恋や恋おかしな恋の物語」1975年講談社コミックスフレンド¥350まだフレンドっていうレーベルある?まつざきあけみ/香田あかね名木田恵子「ごきげん?アピ」1975年講談社コミックスなかよ
最近の悩みについて描きました。前回の漫画『Vol.211知られたい、知られたくない』新しい出会い。いつもはワクワクするけど、今はビクビクしてしまいます・・・前回の漫画『Vol.210治療を辞めて3ヶ月』超ごぶさたしております!私は元気で…ameblo.jp最初から読む『vol.1不妊治療、はじめました』不妊治療、はじめました。なんか冷やし中華みたいなノリですが、そんなイージーなものではないことをしみじみ感じている不妊治療1年生のともにゃんです。(あ、冷やし中
以前にこんな記事を書きました色々読んでますが、何回も読みたくなる作品ってありますよね最近好きなキュンキュンする漫画たち「花野井くんと恋の病」森野萌この作品は最初男の子が束縛系の重めなのかな?って匂わせるんですけど、そうじゃなくて純粋に初めて恋をするドキドキをものすごく丁寧に描いていて、日生ほたるちゃんの不器用ながらも花野井くんの気持ちを知ろうと手探りで寄り添おうとしていくところがたまらなく好き「まいりました、先輩」馬瀬あずさこちらも主人公2人とも不器用なんだけど、懸命にお互いを大
388円+税毎月15日発売。講談社※上手く再生できない時はこちらからベリアルが小学生だった頃、毎月15日はルンルンでした(^^)下校して直ぐ500円玉を握って近所の酒屋へ買いに行ったものです(遠い目)今回はコミックボンボン93年11月号のレビューになりますw先ずはカラー記事機甲神伝説はホントに激アツな展開で夢中になりました!ミュータントタートルズのアニメOPはノリが良くて大好きでした(^^)キャラコバッチ!今見ても結構オシャンティーですね~ウゴウゴルーガこの番組も当
今回は、この間偶然読んだ漫画の話。あらすじ内容39.7kgという体重を保つために毎朝体重計に乗り、昨日までと肉付きに変わりがないか写真を撮ってチェックしている主人公女子中学生・まい子。クラスメイトとの会話が苦手で、周囲からの「細くてかわいい」という言葉だけが自分にスポットライトを当ててもらえる瞬間だと考えている。病的にまで体型にこだわる彼女だが、教室の外でだけ話せる小学生からの友人がいて…不安を抱えて生きる少女とその友人のやり取りが描写される。↓この記
ヒプノシスマイクの公式コミカライズをご存じでしょうか。今からでも全然遅くないので、ヒプマイに興味を持った方には、是非コミックを読んでほしいです。なぜなら、漫画でしか見られないストーリーがあるからです!キャラクター同士の出会い、現在の境遇に至るまでの物語が描かれています。今回は、コミカライズは全8シリーズを紹介します。全て完結済で、単行本、電子書籍(通常版のみ)で読むことが出来ます🙆♀️どの順番で読めば良いか、個人的なおすすめもお伝えします。ヒプ
どうもリコロコです!あらすじ人見知りのアミが、娘のためにママ友付き合いを始めることを決意!知らない間に総勢21名の大型ママグループのメンバーに。その実態は「ママ友サロン」と称した「ママの為」の集まりだった…!前回のお話娘のため…続きはこちら『#13子どものためにママ友グループに入ったら…』どうもリコロコです!あらすじ人見知りのアミが、保育園ママと仲良くなるために入ったママ友グループは21人の大型グループだったばかりか、謎の「サロン」とい
明日1月19日は日曜日なので本日1月18日はザ・ジョジョランズ最新話掲載ウルトラジャンプ2025年2月号の発売日ッッッ!!!ハウラーが雇った3人の資格持ちの刺客が追跡を開始し始めた前回。そして、ジョディオたちはハウラーの資産の取り立てのために追い込みを始める。そんな中での今回のタイトルはドルフィン銀行の取り立てその①タイトル通りハウラーの資産300億ドルをこれから取り立てようというジョディオ一行。彼らの車はなかなかオンボロで弾丸の穴も開いてるくらい。
不妊治療の末に子供を諦めた友人と会って話しました。前回の漫画『Vol.158年末年始のボディーブロー』年末年始は久しぶりに家族や友人に会えて楽しかったのと同時に、ボディーブローを浴びる機会も多かったですw前回の漫画『Vol.157体外受精して、よかった』…ameblo.jp最初から読む『vol.1不妊治療、はじめました』不妊治療、はじめました。なんか冷やし中華みたいなノリですが、そんなイージーなものではないことをしみじみ感じている不妊治療1年生のともにゃんで
地上最大のロボット…と、言うのは、漫画の神様手塚治虫先生の作品「鉄腕アトム」に登場するエピソードなのですが、実はこのエピソードを原作とした漫画が浦沢直樹さんによって描かれているのです。浦沢直樹さんと言えば……実写映画化もされたこの作品。20世紀少年です。20世紀少年コミック全24巻完結セット(ビッグコミックス)Amazon(アマゾン)1,000〜9,320円20世紀少年完全版デジタルVer.(1)(ビッグコミックス)Amazon(アマゾン)660円
【公式】サンデーうぇぶり編集部@SundayWebry【⚡14巻分期間限定完全無料‼︎『#アラタカンガタリ』⚡️】<5/4まで>『アラタカンガタリ』うぇぶり移籍記念✨14巻分期間限定完全無料‼︎<5/19まで>さらに『#ふしぎ遊戯』も全話無料(※チケット話を含む)…https://t.co/CHU7E28lU02022年04月20日14:12「サンデーうぇぶり」にて、ただいま『アラタカンガタリリマスター版』1~14巻&30周年記念『ふしぎ遊戯』全話どちらも【無料配信中
さて金曜日!今日は新刊の話をでもその前に!Switch2の当落発表、ありましたねー!!メメ家の結果は…最近発売された漫画。気を取り直していってみましょー!最初はこちら!!本好きの没落令嬢、小説家をお手伝いする。既刊2巻(2巻が23日発売)石井紺さんの作品身寄りがなく親戚に引き取られたものの辛い生活を強いられていた少女が小説家のお屋敷でメイドとして働くことに…ここから少し読めます。本好きの没落令嬢、小説家をお手伝いする。-
ちゃお2014年2月号表紙:能登山けいこまいた菜穂掲載作品12歳。~ココロ~まいた菜穂age5Girl'sSide(結衣編)~少女少年~ドーリィ♪カノンやぶうち優第22回てぃんくる★コレクションハイテンション!!2回和央明キミは宙のすべて能登山けいこ第16回こんこん・恋むすび青空チロル読みきりちび☆デビ!篠塚ひろむ第69回妖怪ウォッチもりちかこ新連載オレ様キングダムF八神千歳新連載ひとりじめ・ヒロイン久世みずき3ndstag
私は本も漫画も大好きで読み倒してきましたが、息子に本を読んであげるのは苦手でした。そのせいなのか素質なのか分かりませんが、息子はあまり進んで読書する子には育たずそんな息子でも電車や宇宙の図鑑はよく眺めていて、オタク全開の知識量。私としては自分も大好きでたくさん読んだ"物語り"を読んで欲しいのですが、息子が読むのは図鑑ばかりです。それでも文字を読まないよりは良いと、いろんな種類の図鑑を買ったり図書館で借りたりしましたが…視界に入らないと忘れがちな息子は本も同様らしく、本棚に仕舞うと読まな
おはようございます!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます♡本日【しくじり店長-出逢い編154-】はじめましての方は➡︎こちら【153】は➜こちら『【153】しくじり店長-出逢い編-』おはようございます!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます♡本日【しくじり店長-出逢い編153-】はじめましての方は➡︎こちら【152】は➜こ…ameblo.jpプロローグは➜こちら
仕事でも、仕事じゃなくてもよしながふみNHKの大奥、きのう何食べた、の原作漫画家よしながふみさんの、インタビュー本。どうやって漫画家になったのか、漫画それぞれが出来上がったエピソードや、登場人物の相関、ストーリーの構成のしかたなど、、、インタビュアー山本文子さんのうまさも光る一冊でした。漫画家さんの頭の中を少しのぞけるような、、、わたしは、きのう何食べた、で初めてよしながふみの書籍を手にしたんだけど、あれ?この人、同人誌的な界隈で一度見てない?と思ってたら、やはり、昔はそちらメインで
【「GIANTKILLING」の作品紹介記事及び過去の感想記事(14巻以降)へのリンクはこちらを御参照下さい。】ジャイキリ55巻では、アジアカップ準決勝オーストラリア代表戦の後半15分に2対3とリードを奪われた日本代表が再び逆転し返してアディショナルタイム6分を迎えるまでが描かれています。まずは、例によって、この巻のおおまかな粗筋からどうぞ。後半15分、2対3とオーストラリア代表に勝ち越しを許した上、それまで好調だったアレックを負傷交代させなければならない羽目に陥った日本代表のブラン監督が
どうもリコロコです!最終的にユヅキが出した答えは・・前回のお話完。最後ダラダラとセリフの多いコマばかりだと読みにくと思いあっさり終わらせてみました。たとえ離れて暮らしていても、心の距離だけはいつも近くでありたいですね!長いお話になりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!次回連載もぜひお読みいただけると嬉しいです!次の連載も公開しました!新連載はこちら漫画「子どものためにママ友グループに入ったらとんでもないことになった」その1-r
メロディ2月号で連載再開だった長かったー。待ちに待ったよ。読めて嬉しい(≧▽≦)《アイドリーム38話の感想》※ネタバレ有り今回は、びっくりな展開だった。願ってた選択のときが来るかもしれないちょっと整理すると31歳の『千影』がいて、アイドリームという薬のおかげで15歳の『あかり』が生まれて。同じ人物だけど二人は確かに存在していて、仕事して、必要としてくれる人もいる。そしてその薬の副作用で、二人が存在し続けることは不可能になり、今度はどちらかを選ばなくちゃいけない。
「善良で健全なる国民の皆さん悪が滅び正義が必ず勝ち、正直者だけが報われる国家を維持する為に、今日もマリアの裁きが下されます」全5巻524円+税2007年5月7日、第1巻発行集英社現在、絶版。前作「昭和不老不死伝説バンパイア」の続編になります。あらすじ2014年、日本は十文字篤彦が創設したマリアを神と崇めるマリア会の革命で軍事国家へ。マリアが死の際に産み、肉体と記憶を受け継いだ神《本田マリア》は昇平と平穏な生活を送っていたが、阿南将軍率いる“マリア会革新派”の権謀により神の座
セトウツミ読み終わったー!このブログは、途中から超絶ネタバレになります。お気をつけください。また、乳幼児の育児の合間に描いているので文章が雑です。申し訳ありません。セトウツミ「この川で暇をつぶすだけの青春があってもええんちゃうんか」普通の男子高校生が河原でおしゃべりする漫画。これがめっちゃおもしろい。奔放な瀬戸&天才気質の内海、お笑いコンビのようなやりとりは活字なのに笑っちゃうwwwセトウツミ1(少年チャンピオン・コミックス)
拷問描写とか凄く苦手なんだけどもなお夢中になって読んでしまった。第3章からは吹き出しの面積が増えて文字が多く漫画としてはあまり楽しめなかったように思う。会話というより討論や演説、講義みたいで説教臭くて。自分は天動説も地動説も一応知っている。C教と書かれているのはキリスト教だと分かる。V共和国はヴェネツィアかな?って予想もできる。義務教育をちゃんと受けてて良かったと最低限の教養が身に着いていて良かったと心から思った。おかげでこの漫画を読むことができた。天文の知識があ
前回『初めて恋をした日に読む話』1~3巻までのおおまかなあらすじと感想、主要登場人物の紹介をしました。恋愛トライアングルならぬ四角関係の4人。ドラマ化が決定したのは、6巻が発刊されたとき4~6巻までのレビューを書く前に、脇キャラもどどんと紹介します。はじ恋個性豊かな脇キャラ松岡美和(まつおかみわ)順子の親友。中学高校と同校だけど話したのは高校に入学してから。仲良くなったきっかけは番外編『ガールフレンドは5分で出来る』8巻に収録されてます。元キャバ嬢で今はキャバクラ
こんばんはエスカピズムです。最近は精神的にいろいろと疲れてしまっていますがほどよく現実逃避してストレス発散しております。今日は珍しく2回もブログ投稿今回は宇宙世紀作品のガンダム世界をより深く楽しめる本を個人的におススメしていきたと思います私が文部科学大臣だったら日本史、世界史に続き宇宙世紀も学ばせたいそんな宇宙世紀の教科書にもぴったりな本をご紹介どれもメジャーな書籍ですがまずはこちら機動戦士ガンダム公式百科事典―GUNDAMOFFICIALS機動戦士ガンダム公
またまた感想文を。ここからは途中でやめてしまった漫画の感想も。。。愛+少女作者はすぎ恵美子先生。代表作はネットでよく画像を見る?げっちゅー!あまりに有名な(?)画像ですね先天性の心臓病で17歳までしか生きられないという蒼子さん。物語は衝撃のフェ〇チオスタートで始まります。開始2Pでこれそこで教師の上田先生と出会い、恋に落ちていくというストーリー。心臓病のため身体が辛そう、、、という描写がちょくちょく出てくるのですが、なんかやたらと
ご訪問ありがとうございます。漫画大好きりょう(@mangaryou)です。(o__)o))キングダムの最新刊となる55巻が発売されたので今回はその感想と評価になります。まず最初にキングダム55巻の評価としてはこちらになります。飛信隊を朱海平原の戦いに強引に参加させた独創性と持ち前の作画力が大きく引っ張り3.5点という平均越えの点数になりました。意外すぎる点数に僕が一番驚いていますがキングダム55巻の感想を書いていきます。∑(゚Д゚;≡;゚д゚)