ブログ記事2,099件
どうも!チェリーです!シュリンプの混泳ネタを検索されて当ブログに辿り着いて頂く方が最近多いようなので、シュリンプの飼育方法のコツと熱帯魚の混泳についてワタクシの経験則を書いておきます。超長くなりますけど、これさえ読めばシュリンプ飼えます!ぐらい詰め込みます。笑まずは、現在のメイン水槽のスペックを紹介45×27××38の42リットル水槽ただ今生存しているシュリンプイエローチェリーレッドチェリー※手前にいるのは、1番混泳が難しいとされるだろうベタの雄です
皆様、おはこんばんちは!(^ω^)新型コロナウイルスの影響で各種イベントが中止になったり、延期になったりしていますね~(。>д<)※今週末の出席予定だったイベントも無くなりました。まだハッキリしないことが多く、どのような対処が適切なのか難しいところです。で、ふと思いました。「あ、ディスカスとプレコの混泳も何か似ているな」と・・・(;´∀`)ちがうか??四半世紀前にディスカスとプレコを一緒に飼っていた時は特に何も考えていま
おはよーございます。チェリーです🍒今日はスジエビの飼育について。去年の夏に川で採取したスジエビを大小混ぜて6匹ほど試験的に水槽で熱帯魚と混泳させていました。そもそも同じ場所で採取できるんだから共存できるんじゃない?と思い同じ水槽にいれたのがきっかけなんですが、半年飼ってみてわかったこと感じた事を書きます。スジエビはミナミヌマエビやヤマトヌマエビと違いテナガエビ🦞の仲間なので肉食のイメージが強く、熱帯魚やほかのシュリンプを攻撃するんじゃない?という印象があり、なかなか水槽に入れるの
どうもじゅんです。今回はニゴイの水槽の紹介です。ニゴイは野生下で40センチ以上に成長する超大型の日本淡水魚です!野生下で見たニゴイの成魚↓我が家で飼育している、ニゴイはこんなに大きな個体ではなく、少し前に採取してきた稚魚の個体です↓もっと大きく成長すれば、南米汽水フグや、熱帯魚水槽の残飯処理係として混泳させたいですが、まだ2センチほどの稚魚なので混泳させれば他の魚の餌になってしまう恐れがある為、別水槽で飼育しています。流石にこのサイズのニゴイを大
こちらはシュリンプ×シュリンプの混泳についての記事になります。シュリンプと熱帯魚の混泳についてはこちらをご覧ください。色んな色のシュリンプを混ぜて飼育し、1年気がつけば、購入した覚えのないグリーンなチェリーシュリンプが誕生してます。しかも縦ライン入り。初めてこのブログをご覧になられてる方のために再度、水槽の中をご紹介しておくと一時、最大13種類ものエビを混泳させて繁殖を楽しんでおりました。レッドビーシュリンプは置いておきまして、各チェリーシュリンプ
おはようございますチェリーです。先日、購入しましたベタのメスを3匹ご紹介。まずは、白いベタさん。可愛いすぎます次は紫色のベタさん。光の当たり具合でけっこう色が変わって見えます。次は赤色のベタさんええいろ。朱色ってのが適切な表現かな。メスのベタは、オスと違って、性格がやや穏やかなので、混泳しやすいですね。ただ、やはり、魚も個性があるので、完全に混泳できるとはいいきれず、少し攻撃的なものもいたり、魚の中でも仲良しかそうじゃないかはあるようです。特にこの2匹は仲良し。よくじ
ドンコ慣れやすいペットフィシュ今回は川で簡単に採集できる肉食魚ドンコの飼育方法を解説しようと思います。ドンコは慣れやすいペットフィシュドンコの飼育方法を紹介しようと思います。ドンコは飼育が簡単ドンコは飼育が簡単で飼育ができます。そのため初心者向けの肉食魚と言えると思います。最大体長水槽のサイズや環境にもよりますが飼育下では15センチ未満自然下では20センチ未満だと思います。大きさは目安です。ドンコは懐く❓ドンコは慣れやすい
おはようございます!チェリーです🍒最近は、熱帯魚のマイブームが再加熱とゆー感じで、いろいろ飼いたいもの、したいことが目白押しです。で週末にいろいろ飼っちゃいました。ドイツラミレジィ✨ブルーダイヤモンドラミレジィ💎いやー飼ってみたかったんですよね。さてさて、混泳できるのでしょうか。水あわせして、投入。あーなんと美しい。さっそく、先住民の、アピストグラマさんを発見!アピストグラマさんに気づかれる。
水槽のサカナが虎バルブ・コリピグ・オトシンの3種のみに。クラウンキリー。この写真は目元へピントがあっていないのが残念。離脱したサカナたちは別々の事情とタイミングだったのですが…一応、次回に活きる教訓としては、・最小クラスの小型熱帯魚のエサやりは1日1回微量で良い。あとは水槽内の微生物やコケで健康に生きてくれます。微量でも1日複数回だと、人間依存で動き回らず肥満になる。他にも、つい数日前にピグミーグラミーでやらかしてしまったもので、チョコグラがいないからと太ったアカムシをあげたら翌日
飼育初期段階での拒食対策は後半にて。スカーレットジェム2cm以下かつ、ストップ&ゴーを繰り返すので、撮影に苦労しました…ですが、混泳仲間との関係が極めて良好なのが幸いし、常に見えるトコロにいるのでシャッターチャンスは多いですね。もちろん、ミクロスレッド同様に小さいサカナなので接写するしかなく、撮影失敗が9割なのですが。それでも、こうしてジェムの接写ができたのは嬉しい限りです。特に初導入時は餌付けに失敗し全滅。それ以降は混泳に失敗し短期間で拒食状態になって全滅という苦い経験ばかりでし
今日は人間ドックで年休のパパ。ちーたを早めに迎えに行った後、ちーたからの提案でカニ罠🪤🦀を作って仕掛けることに。図鑑に載っていた、ペットボトルを切って作る簡単なトラップです。これを2つ作りました。中に錘とハムと青ケブを入れます。名前を書いたら、レッツゴータモも持っていきましたが、イシガニ1匹獲れたのみ明るいと獲れないです。水環境館の近くにカクベンケイガニが沢山いる岩場を知っている我々。アイスを食べて🍨時間を潰してから、、、1時間後に罠を回収🪤1匹だけ獲れました。獲れたカニはカ
魚と一緒に水の中で飼える小型のカエル。ヒメツメガエル。お迎えして、だいたい2ヶ月半たちましたピンぼけ、あーっぷ自分なりにですが、だいたい飼い方が分かってきたので書きたいと思います。まずは、うちでの飼育環境。40センチ水槽に、投げ込みの水作M。アカヒレ、チェリーバルブ、コバルトブルードワーフグラミー、ドジョウ、ミナミヌマエビ、マシジミと一緒に混泳させています。たまに、このデカドジョウに餌と間違えられてくわえられてしまうことがあるのであまり大きな魚とは一緒にしないほうが良さそうです
採取した天然オヤニラミを飼育して3年。10cmほどの立派な成魚に成長した。書籍やネットによると、寿命は4〜6年とされている。まだまだ元気なもののそろそろ万が一のこともあるかと写真を撮ってみた。シーバスのような、メバルのような、このかっこいいフォルム。攻撃的な一方臆病な一面もあり、賢くてなつきもする、このたまらない魅力。完全に自己満の世界ではあるが、これ以上の日本淡水魚はいないだろう。オヤニラミの混泳については諸説ある。今までの飼育歴から下記を記録として残しておいてみた。なお、飼
アミメウナギと混泳できるなんかおさかないないかな?って探してたら、えー。エレファントノーズと混泳できるんだー。(˙◊˙)ヘェーじゃー、ひさびさに飼おうかしら。と思ったけれど、おなじモルミルス仲間でペトロケファルス(ペトロセファルス)とかいいんじゃないかしら?(人・ω・)✨なーんて考えたのですけれども、この生体、そうそう在庫があるもんじゃーございやせんわなー。あった…(´ㅂ`;)すげーな、かねだい横浜店…(;•̀ω•́)ただ、残り1ぴきしかいなくて
「アベニーさん、その3。混泳について」みなさん、こんにちは。アベニーさんのおはなし、その3は混泳について、です。◎異種魚混泳:うまくいっている方もいらっしゃるようですが、あんまりおすすめしません。というのは、アベニーさんはとても臆病な性格なので、ほかのおさかなさんを攻撃するそうです。ただ、オトシンクルスと混泳している水槽は見たことがありました。(水草展2017で拝見しましたし、インスタグラムでもそうなさっている方もいらっしゃいます)また、赤色があるおさかなが被害(噛みつき)にあい
ドウモ、僕です!振り返ってみると実に1年半ぶりとなる、タイトルに「テトラ」の入った今回、どうしてもご紹介しておきたいお気に入りの子達がいます!話が長くなる前にとりあえず画像から↓カイアポーテトラです!このテトラ、イリリ川と言う所からやって来ているのですが、プレコ好きの方ならピンと来る方も多いのではないでしょうか??グーグルマップでレッツ幽体離脱!『おやおや…?大きな川から枝分かれしている様ですよ△藤さぁん?』ズバリ、シングー川最大の支
らんちゅうの混泳は出来ます!難しいというイメージがありますが、一緒に入れる品種に気をつければ難しくありません。一番多い失敗例とは金魚すくいの金魚とは合いません。金魚掬いで泳いでいる金魚は小赤(こあか)と呼ばれ、もっとポピュラーな金魚です。鮒(フナ)のような体型で泳ぎが俊敏です。それに比べて「らんちゅう」は泳ぎが上手くありません。エサは先に食べられてしまい、ちょっと突かれたりしても追い払えないと相性がよくありません。小さな水槽で日々ストレスを抱えてしまうため、一緒に飼うのは難しいと
おはようございますチェリーです🍒今日も安定の海水水槽だいぶ賑やかになってきました。シュリンプ達がツマツマ可愛いです。キャメルシュリンプさん達もちょこまか動いてて可愛いスカンクシュリンプさん達🦨普段はライブロックの裏側にへばりついて、つまつましてる事が多いです。クマノミちやんに餌をあげると、匂いを察知して、ライブロックのうえにまわり、水面近くまで泳いでやってきます。こないだ、少し水換えをしまして。数時間経って水槽を除いたら、びっくりしました仰向けになってるやん!!え?
どうも僕です!もう5年近く前になりますが、【ディスカスとプレコの混泳、やれんのか!?】というお題のブログを書きました。それ以降、実家にあげたりしてディスカスはいたりいなかったりでしたが、どうやら周期的に「やっぱアマゾンのプレコとディスカスってええよね」というお告げ*が聞こえてくることがありました。*:通院はしていませんええやんけとまぁそんな感じでワイルドっぽいディスカスに嗜好が移っていって現在数匹飼育していますが、セルフィン系が多くいるにも関わらず『デ
グッピー漂流記⑥アクアリウム初心者パパが、もらったグッピーから始まった、アクアリウム漂流記です再度もらった国産グッピーで、グッピー混泳に再チャレンジする事になりました!今回水槽内はこのようになります。●生き残り組外国産グッピー3匹(オス2匹、メス1匹)※グッピー2期生●今回追加投入国産グッピー4匹(オス2匹、メス2匹)※グッピー3期生
ベタ、テトラ、レッドチェリーシュリンプ水槽のライトを変更して、ライトの位置を調整するためにライトスタンドを付けたら‥フタが乗せられなくなりましたここ最近はグッと涼しくなってきて、水温も27〜8度くらい。そろそろフタ欲しいなぁ。家にあったPPシートをカットしてフタにしよう。簡単。ハサミで切るだけ。フチに乗せる。ぴったり。フチあり水槽も役に立つ事があった!エビと混泳しているベタ子水槽エビをベタ水槽に入れた事を後悔したり、少し楽しみにしたりとフラフラする気持ちから2ヶ月経過しました
ポリプテルスエンドリケリーとパープルパロットの混泳古代魚の大型水槽にパロットを導入して1週間ぐらい経っています今のところ、混泳はうまく行っていますwたまにパロットがエンドリにちょっかいをかけますが古代魚のエンドリケリーは怒らず落ち着いていますちなみに、古代魚が暴れたら設置している流木を動かせるぐらいの力はあるパロットの隠れ家はここ!自分が設置した流木の隠れ家を使ってくれません流木は撤去しても良いかも大型水槽へパロット引っ越し動画はこれ↓古代魚が撮影中ほとん
あるサイトでこんなものを見つけた。『ヒメツメガエル。』一生を水の中で過ごす。陸はいらない。餌も金魚の餌とか赤虫で大丈夫。体長四センチくらいと小型なので、魚との混泳も可能。…ナニソレ。めちゃくちゃ欲しいってわけで、買ってきちゃいました。水合わせ中🐸一時期流行ったらしいけど、今は入荷が微妙なのかな?近くのアクアショップ数件に電話をしたけれど、取り扱っていたのは一件だけ。他は欲しいけど入らないのよねーとか、最近見ないですね。とか言われてしまった。通販も一部売り切れだしね。
3/26(土)午前中から始めたベタの混泳メスベタ「アスナ」クラウンテールオスベタ「ほむら」スーパーデルタテールダンボ結局電源の確保の関係から寝室で隔離水槽(焼き海苔の空きガラス瓶)にヒーター入れてやってます。とにかく急に抱卵したもんですから試験運用です。ちゃんとやるときはちゃんとします!水槽も用意してね。ヒーターも指定温度に変えられるやつ買ってね。今回は許してくださいで気になる今朝の様子は…おはよう〜!って水槽覗くと…おおぉ!泡巣がある!がんばったじゃ
ボララス・ミクロスレッドとリコリスグラミー。ミクロスレッドは写真上方。リコリスグラミーは左側のキラキラとしたヒレなのがメスで、オスはヒレが黒いうえに縁が水色で渋い。写真としては右奥のミナミヌマエビが良いアクセントになったかも。さて、今回は先代のリコリスを含めて、そろそろ1年以上の飼育経験となったので、中間報告としてまとめようかと。#混泳についてリスクなし。グラミーでは1番大人しい。同サイズ間ならあらゆる混泳が可能。#本種導入のメリット熱帯魚水槽に湧くプラナリア(K型)を食べる。
おはようございます🥶ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナーの亀山です🐢1年経つのもあっという間ですね‼️2日前までクリスマスだったのに、もうお正月が近づいてきてますね!ちなみに12月15日で私が店舗に来て1年経ちました!!!色々な事があってあっという間でしたが、これからも頑張りたいと思います👍今日のブログはナマズの仲間を紹介していきたいと思います。紹介していくのは45センチのスリム水槽で飼えるナマズをメインに紹介しようと思いますので、必然的に小型ナマズになります!ちなみ
小型水槽時代からなんとか生存しているハイマツミドリイシなのですが今思えばハイマツじゃなくてクシハダなのかも。導入当初はとても綺麗でした。何が原因でここまで調子を落としているのか。小型水槽の限界だと思っていましたが。Reefer250に移動して2週間ほど経つと、若干蛍光色を取り戻してきました。そして、遅れてキイロサンゴハゼもReeferに引越しさせたのですが、そこから数日で右半分のピンクが急に白化してしまいました。おまけに周りのサンゴまでポリプが引っ込んでき
グッピー漂流記⑤アクアリウム初心者パパが、もらったグッピーから始まった、アクアリウム漂流記です初めて生まれたグッピー稚魚を、チェリーシュリンプ達にツマツマされてになってしまう事件の後…。チェリーシュリンプ達には別水槽に転居していただきました。しかし!残ったグッピーたちのポツポツ死が止まりません。この時期に行った事●弱った子をプラケースに隔離して、塩水浴(0.5%の塩水)。●更に回復しない時は、『ヒコサンZ』にて薬浴を行いました。※
こんにちはー実は、アクア事情に急展開が起きるので、いろいろ準備を進めなければなりません。詳細は後程~(* ̄ー ̄)準備と言っても、60㎝ワイド水槽から金魚たちに引っ越してもらい、中を空にする事なのです。レイアウトは変えますが(^^;…って事は、何かを入れるのね??そうです(笑)ま、ま、ま、それは後程分かりますので、置いといて、たかが金魚の引っ越しですが、我が家の場合、簡単にもいかず。。。これ以上水槽を増やさないスタンスで行くので、(やむを得ない場合は除く(笑))スッ
こんにちはロイヤルプレコに付いて、検索で得た知識と短い経験を対比して色々語ってます1回目は、大きさと模様の変化2回目は、水槽種類・サイズ、底床に付いて書いてみました3回目は【混泳】についてですプレコの仲間は気が強い種が多いですロイヤルプレコも同種・他種間で良くケンカをするそうですプレコの多頭飼いはどこのHPも広い水槽でそれぞれにシェルターを作り縄張りを持たせる事を条件に混泳可としているところが多いですプレコ以外でも、コリドラスなどの底物は控えるべきだとの記載も見ました