ブログ記事10,193件
こんにちは、北山水産です。お客様からいただいたたくさんのお声に感謝をこめて「ズワイガニ4品送料無料キャンペーン」を実施中!3月31日までの期間限定です。対象商品は№1ボイルズワイ中サイズ6肩¥8,970№2ボイルズワイ大サイズ5肩¥10,870№1207ボイルズワイ3特大4肩¥18,000№17生ズワイかにしゃぶ大¥10,120美味しいカニを思う存分お召し上がりください。(期間限定:3月31日ご注文分まで)ご注文はネット・電話・F
アーティゾン美術館…ノーマークだった「硲伊之助」展に感動した後…。『アーティゾン美術館①「硲伊之助」展』岐阜に帰る前に…時間もある。東京駅から歩いて5分「アーティゾン美術館」へ。アーティゾン美術館ArtizonMuseum,Tokyo東京駅徒歩5分、学…ameblo.jp今回のお目当て「石橋財団コレクション選コレクション・ハイライト」どれも素晴らしい作品ばかりなんだけど…特に良かったのが…。アルフレッド・シスレー「サン=マメス六月の朝」クロード・モネ「睡蓮」
おはようございます、ピッグです前回の続きです(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾『【福井旅行】色々衝撃だった遊園地』ご訪問ありがとうございます🍀中2階のあるお家に憧れて中2階和室のあるお家を建てました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧ピグ子(小5)・ピグ太(小2)ピグ吉(年長)・ピグ坊(1才)4…ameblo.jp芝政ワールドを後にし、お宿へ🚙✨この度泊まったお宿は民宿冨士そう、民宿なのです初めは、あわら温泉を探していたのですがこちら冨士さんの口コミがとっても良くて口コミ通りの素敵なお宿でした民宿冨士の素
皆さん、うちのブログを閲覧してつかぁさいまして、ありがとの!これより、文学フリマ広島ついでの旅の、グルメの記録を振り返ります。今回も、様々な食を味わい尽くしました。やはり瀬戸内海の島々から採れる「海の幸」・中国山地の奥で採れる「山の幸」は、現地に赴いて味わうのが最適ですね。...というわけで皆さん、今回のグルメの数々をご覧あれ!2025/02/07(金)広島に足を踏み入れて先ず最初に味わったメニューが、JR駅前のカフェ・LEGARAGEのツナステーキバーガーダグズセット
こんにちは。リルです海の日に利用したサンライズ九十九里に再びお世話になってきました🌅到着してからの行動パターンは前回とほぼ同じ夕食は子どもが喜ぶバイキング17:00からと19:00からの2部制です魚介が美味自分で巻けるソフトクリームはイチゴ味🍓上手に渦巻けるようになった子どもが次々に巻きたがるのでチョコレートファウンテンのチョコをかけてお腹の3分の1くらいはソフトクリームで埋まるほど食べました🍦このバイキングで確実に胃が大きくなってしまい休み明けの午前中お腹が
今回の帰省目的は、母親の一周忌の法要無事終えて、帰路に着いています今回も法要の後の食事「お斎」は、土佐ではやはり「皿鉢料理」が提供されましたド~ンこの豪快なお料理が嬉しい❣️そして、いつも取り合いになるのが「チャンバラ貝」これが旨いんだなぁ👌「鯖ずし」これもめちゃ旨っお客さんもいるので、写真はこれくらいにしておきます😅その他いろいろ美味しくいただきました生まれ育ったところの海の幸、山の幸を堪能し、叔父さん、叔母さんとゆっくり話もでき良かった❣️墓参りもして、原点に戻って充電
明日は暫くぶりに、仙鳳趾から牡蠣が届きます身入りも良くなってるでしょう生でレモンを絞って食べるのも良いですが、お勧めは厚岸ウイスキーがけ格段に旨味が増しますよ~口いっぱいに頬張って、召し上がって下さいねさて、本日も御予約を頂いておりますが明日は、お任せ料理コースの御予約おつまみをメインに10品程度を予定しております郷土料理を含め、全てが海の幸沖縄からお越しの方も居るとの事なので、元漁師の浜料理を楽しんで頂ければと思います
こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『祝開業ヒルトン宮古島⑧初挑戦美ら海を体感シュノーケル』こちらのつづきです💁♀️『祝開業ヒルトン宮古島⑦追記あり朝食ビュッフェはゆったりと』こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『祝開業ヒルトン宮古⑥ル…ameblo.jpシュノーケル後に向かった先はこちらのカフェですBlueTurtleFarm&MangoCafe私達の農園では、沖縄県宮古島産の「完熟マンゴー」を生産、販売しております。甘く、質の良い、極上のマンゴーを作り、
昨晩作り置きした【特製ペスカトーレ・ビアンコ】を早朝から頂き、疲れ知らずの一日となりました新鮮なイカ、エビ、アサリ、ベーコンを惜しみなく思いっきり入れたので旨味たっぷり❣❣唐辛子とニンニクも、たっぷり利かせました食後に頂いたマンゴーのドライフルーツが、とっても甘酸っぱくて美味しかったです最後は【タンポポ珈琲】でホッと一息┈┈┈┈┈┈┈┈𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈タンポポコーヒーと人の暮らし🌼大地が教えてくれる滋養┈┈┈┈┈┈┈┈𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧
昨日は落部の漁師のKさんからホタテを頂いたので早速居酒屋「台所」の準備です🤚2年貝、他の地域の貝よりも貝柱が肉厚で筋肉💪を感じます🎌安定の稚貝も仕事が終わってからの居酒屋「台所」の準備はコレが精一杯💨お品書きホタテ刺し身(貝紐付)ホタテ貝焼き稚貝酒蒸しキトビロ醤油漬けキュウリ塩漬け(しょっぱい😱)日本酒(郷宝ごっぽう)疲れて帰ってもウマい酒と肴があれば幸せですな🤗
香川県、観音寺市から全国に!「休まる眠りをお届けするお店」ねむたやです。以前の記事にもしましたが、ねむたやスタッフは愛媛出身です。地元ではないのですが、親戚が多く、幼い頃から親しみ深い愛媛県「今治(いまばり)市」は日本三大潮流と言われる、流れの早い「来島海峡」のおかげで美味しいお魚が育ちます。ちなみに日本3大潮流と言われる場所が全て瀬戸内海にあるというのは意外と知られてないかも・・・鳴門の渦潮来島海峡壇ノ浦の1日4回変わる潮流全て瀬
少し遠くに出かけた日はじめて入ったショッピングセンターどんなお店があるのかしら・・あらっにぎりの徳兵衛はじめてだわ‥家の近くには無いのよね~スマホで徳兵衛のランチメニューなど確認とってもいい入ってみましょうそしたら・・・うちはランチメニューやってないんですお好きなものをどうぞおみそ汁のサービスはありますのでご利用下さい席に着いてもう一度スマホで確認メニュー実施店舗にここのお店載っ
北茨城市へ来ています平潟の八幡神社から大津港方面へ向かいさらに山間方面へと向かっています途中にあったお地蔵様素朴ですねぇ目的地へ到着しました境内は様々な木々が植えられていて手入れが行き届いていました熱心に掃き掃除をしているご婦人がいました広くはないですがしだれ桜の緑の葉もみじの
こんにちは、りさママです。いつも読んでくださってありがとうございます。更新の励みになっています。➡︎はじめまして★自己紹介です少し前に熱海へいってきましたー!←目的地はその先。熱海で立ち寄りだよ。海鮮タワー、登場!!!熱海銀座にある熱海銀座おさかな食堂さん。100年以上前からある建物をリノベーションして作られたこのお店、一歩店の中に入ると雰囲気がありますでねでね、この海鮮てっぺんのが食べたかったー地元でとれた魚を中心に高
おはようございます😃今日も新千歳空港の話です♪昨日はグルメ話でした『SFC修行〜新千歳空港でひとりジンギスカン』おはようございます♪今日は、SFC修行で行った新千歳空港のグルメの話です♪最近、SFCの話か、株の話ばかり書いてます。お金を使うか?お金を増やすか?すみません…ameblo.jp新千歳空港でお魚今回の目的は、“ほっけ”を買うこと。我が家はほっけが大好きなんです。昔、北海道出身の方に「送ってきたのをお裾分け」とほっけをお裾分けいただいて。それがめちゃくちゃ美味しかった
病み上がりの老体に鞭打って、なんとかお正月を迎える準備ができました。おせちも年越しそばの用意も、お雑煮の具材の用意もできました。掃除は適当だけど。(笑)もうほんとしつこい風邪で、未だに咳き込みますおとといなんて、就寝中に咳で目が冴えてしまい、数時間しか寝れませんでした。なのでまた薬を飲んでいます。でも明日は息子一家が帰ってくるので、頑張らなくては・・10月29日〜30日に、一泊で鳥羽に行ってきました。(正しくは答志島)息子が子どもの頃には毎年行ってまし
州の崎温泉一軒の湯宿【ホテル州の崎風の抄】前編一時帰国の楽しみ。「温泉」大好きな南房総に行ってきました!宿泊した宿は千葉県房総半島の南端館山市街の喧騒を離れた洲崎エリアで温泉と新鮮な地魚•海の幸を楽しみました!風の抄の「おもてなし」見渡す限りの大海原を借景に佇む一軒の湯宿風の抄「かぜのしょう」日本に戻り何もしない贅沢なひととき。海外暮らしをしてみてあらためて日本の「おもてなし」は素晴らしい!宿に到着するやいなや駐車場まで仲居さんが駆けつけて出迎えてくれま
またやられた。そう思った人は落ち着いて最後まで読むといいよ。大丈夫、あなただけじゃないから安心して。てこで釣りしたいなーって思いながらあちこちそっちとお出掛けしてるんだけどたまには流行りに乗ってみるのも、と思っていわし釣りに行ってきたわけ。まぁ結果ニシンも混じってたって話なんだけど小さくたって青物だからそれなりに楽しかったっていうおはなし。で、その日の夜。噂のイベントの一報が。寿都行って帰ってきたあとにホッキ拾いに行く体力は、、、ってなったので一旦寝てから行ってきました、浜厚真。
晴天の平日海見に行こうか出張から戻ってきたバツイチ男H海の幸盛りだくさんのランチ浜辺近くのカフェ楽しく落ち着くひと時下調べはしてきたんだホテル行っても良い?約1年前…お前の事が信じられなくなったもう連絡はしないからそう言い私を振ったHなのに突然のLINEタイミングが合い会う事に…ふたりでお風呂たっぷりの泡で洗ってくれる湯船に浸かりマッサージ至れり尽くせり
モネです。お葬式の最中、大変なものが届きました。ドーン!まぁ、、立派な🦀!連絡があったのは、通夜の前日。金沢の義母様より。蟹が解禁終了で、最後なのよ。魚屋さんが来たから、貴方達の分も送るように言っておいたわよ。お仕事でしょ。夜間配達にしといたからね!ええー、このタイミングで!!もう送ったって義母さん、元議員。話すのが仕事=嫁の話は聞かない。相変わらずのマシンガントーク。私はとても苦手です。母とお通夜の打ち合わ
ゆりあげ港朝市内で「新鮮餃子王」という中華料理を頂けるお店が手掛ける海鮮丼メインのメイプル館内テナント。セットメニューがお得で個人的には郊外ロードサイドのコンビニ跡地にいつの間にかできている大衆中華店の海鮮丼バージョンのお店に思える。並びに同じようなテナントの「食事処千屋」というお店がある。ミニ中落ち丼・ラーメンセットの「ラーメン」。メニューの写真では澄んだ淡麗系っぽい醤油スープだったが実際届いたのは白濁した動物系メインのスープ。こういうメニューと違うものが悪びれる事無くさらりと出て
アテネの食事。ギリシャ料理。肉料理。ムサカ。チキンのスブラキ(串焼き)豚のギュロス(薄切りにした串焼き肉)ホテルのお兄さんおすすめのレストラン。ToNeoklasiko海の幸。最高でした。食べたものイカ焼き。エビのフライ。イカのフライ(半分食べかけ)。カタクチイワシのフライ。日本人の口に合うー!野菜も美味しい。どれも一皿8-13ユーロ。安い。ホテル近くのレストラン。レビューが良かったので行ったら、本当に美味しかった。ToTriantafylloTi
『中心静脈栄養』昨日は妻のMRI検査の日だった(撮影だけで、結果は後日)足腰の痛み緩和などを目的に来週から入院する妻だけど最近また食欲が無くて体重が2キロぐらい減ってしまっ…ameblo.jp過去にも書いた”中心静脈栄養”妻は今日、施術してもらった麻酔して鎖骨あたりにカテーテルを埋め込んだメリット、デメリットあらゆる治療にその両方が付きまとい、癌患者とその家族たちはその都度、選択を迫られる今まで妻と2人でいろいろ悩んだけれど、もう、”
こんにちは。リルです海の日の連休を利用してサンライズ九十九里に宿泊してきました🏨【公式】千葉県にあるオーシャンビューリゾート施設国民宿舎サンライズ九十九里「太平洋とお友達」オーシャンビューリゾートの国民宿舎サンライズ九十九里は全室太平洋が一望でき、朝は水平線から真っ赤にのぼる朝日でお目覚めできます。展望風呂、屋内温水プール、テニスコート、多目的ホール、海と空の見えるレストラン、ゲームコーナーなど館内施設も豊富であなたを退屈させません。www.sunrise99.jp元々、この三連
「元湯吉祥」さんの夕食時間は、18時から。お部屋食ではなく、大広間で頂きます。畳の部屋なのでアンヨがちと辛かったですが、目の前に並ぶご馳走を見たら、そんなことはどうでも良くなりました最初のセッティングお品書きはなく、女将さんが各テーブルを廻りながら、一品一品説明して下さいました。まずは、前菜みたいなものから。上から時計周りに・・・牡蠣の南蛮漬け、栄螺のツボ焼き、海老、キッシュ、野菜の白和え、鰯煮、真ん中の黒いのは鯨でした。どれもこれも美
土肥温泉たたみの宿「湯の花亭」②夕食はお部屋でゆっくり♪部屋の素晴らしさもさる事ながら、食事も豪勢だったっ!!伊豆の海の幸と山の幸!鮑の踊り焼き!焼きたてをバターとレモンで♪肉厚!やわらか♡旬の海の幸の板盛ヒラメ、中トロ、イカ、アジハマチ、甘エビ、カツオ、サザエ、生わさび金目鯛の煮付けロブスター海の幸の板盛りまこれら全部1人分で、これだけでもうお腹いっぱいなのに、まだまだあるある!煮物、山芋の茶碗蒸しタコワサビ、お漬物4種酢の物誕生日祝いで鯛の尾
前回の記事はこちら『極上露天風呂を味わう『季さら別邸刻~TOKI~』①』日常を忘れさせてくれる極上の癒しを求めているあなたに、絶景を望む露天風呂が自慢の隠れ家的宿季さら別邸刻~TOKI~をご紹介します。季さら別邸刻~TOK…ameblo.jp1泊目の夕食は、和洋会席。各部屋ごとに用意された個室でゆっくりと楽しみます。(壁が少し薄いようで、隣の声が良く聞こえてきました。)お品書きはこちら。苦手な食材がありましたが、事前に調理法(加熱、出汁やソースとしての利用など)を確認いただいた
こんばんはー昨晩の雪と雷、今朝は凍っているかと思ったら、シャーベット状。ご近所さんが朝、道の前を既に雪かきしてくれて、ホントありがとうございます。もうほとんど溶けてますが、うちの前北側だから残るんだよなー明日はお天気良いみたいなので、溶けてくれないかな。ちょっと風邪気味というか、いつも「喉が痛い→咳がでる→鼻が詰まる→治る」というパターン。熱は出なくて、喉と鼻で何となく治ってます。只今乾いた咳と鼻づまり。お風呂に入ると鼻詰まりがぱーと治るのは何で?
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意してください。>1月24日、4人で新年会。今年は日時の折り合いがつかず、3つの新年会に行けなかった。昨年より忙しくはないが、重なってしまうものだ。若い頃は、掛け持ちで駆け回ったこともある。今は、無理をすると、翌々日まで疲れが残る。打合せしてから、出かけたので、既に7時半を回っていた。再就職が決まった人のお祝いも兼ねていた。鮨にしようと決まり、盛岡駅前の「すしげん」さんへ。1階も2階も満席。はて?駅ビルフェ
ホテルに戻って、お部屋にチェックインおぉー、そこまで広くは無いけど、部屋で温泉入れるのは良きーつか、写真撮るほど時間無かったわチャチャっと浴衣に着替えて、まずは、夕食ビュッフェとか久しぶりです薬も飲んで無いから、気をつけないとなぁ〜とか思いながら、特別な日なので、ガンガン食べます🤣カニがあるとか素敵すぎん?貝類とか豊富だし、刺身とか、さすが、海の近くのリゾート万歳🙌ついでに地ビールも頂いちゃいましたん一周で満腹だけど、もう一周いっちゃうーステーキとか寿司とかその場で作ってくれ