ブログ記事37件
譲渡会のお知らせ4月6日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※雑種の仔犬・雑種の成犬・小型仔犬・子猫成猫が主に参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります生後50日くらい、可愛い仔犬たち6頭います将来は大型?おすわり、ふせなどできます、さらに進化中兄妹です、とても綺麗な子たち、人馴れしてきました賢くてイケメン
譲渡会のお知らせ3/22(土)3/23(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※3/22(土)雑種の仔犬・小型成犬・子猫成猫が主に参加予定※3/23(日)小型子犬・雑種子犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります元気いっぱいの可愛い柴仔犬性格抜群、優しい顔立ち超大型犬の予感、しつけ特訓中イケメン、賢
卒犬ちゃんたち、part2みんなの幸せこそ、私たちの幸せ
昨年の12月、知人を介して廃業したペットショップに引き取り手のない高齢のチワワがいることを知りました。貸店舗である場所は閉鎖すると聞き、引き取りを決めました。10歳くらいと聞きましたがガリガリに痩せていて無表情、後ろ足の関節はガクガクと外れそう、背骨が浮き出るほど痩せていました。引き取った当初です、哀しい顔をしていました病院で検診の結果は、痩せて腹水が溜まっているのかと思ったお腹は妊娠していることが分かりました、エコーの画像でじきに産まれる
ブリーダーが廃業して行き場のない猫たちがたくさんいると相談がありました。このところ廃業するブリーダーが相次いでいます、オーナーが高齢だったり経営不振だったり、若くて可愛い子たちはすぐに引き取られていきますが、不健康そうだったり高齢だったり、そんな子たちはいつも残ってしまいます。健康で可愛い子たちは他のボランティア団体を介して何とかなりましたが、状態の悪そうなラグドール3匹が残っていたので引き取りました。どの子もガリガリに痩せていて女の子は乳腺腫がいっぱい
チワワのケントを引き取ったのは11月の終わりでした、生まれて間もなく足先を噛まれて欠損していて売れ残ったと聞きました、2023年10月生まれと聞きましたからちょうど1歳になったばかりでした。仔犬時代の大事な時期にずっとブリーダーのもとにいましたので社会性は全くありませんでした、しつけはもとより愛されて抱っこされることも知らないようで、不憫な気がしました。引き取ったばかりの頃です、自由になって嬉しそうでした。欠損しているという足先は良く見なければ分からないとい
譲渡会や保護施設に遊びに来てくれた卒犬ちゃんたちですみんな幸せいっぱいです
遊びに来てくれた卒犬ちゃんたちあっ!僕のママだ!みんな、幸せいっぱいでうれしいよ
私たちの山の上の保護施設には、様々な理由で引き取った犬猫たちが暮らしています。子犬や小型犬、子猫や人馴れしている猫などはポツポツと貰われていきますが、人馴れしていない元野犬の子たちや野良猫だった子たちの譲渡は難しく、常時犬猫合わせると150頭ほどになります。150頭近い犬猫のお世話に60数名のボランティアスタッフが日々交替で通って来てくれています。純粋無垢な犬猫たちに癒される事もありますが、犬たちの殆どは大型に近い大きさで排泄物の掃除や散歩、食事の世話が大変ですし、
一年前、いくつもの先天性疾患があり行き場のないと聞いて引き取ったスコティッシュフォールド5ヵ月の女の子、引き取った時はガリガリで毛玉だらけ、弱々しくて生きていけるのか不安でいっぱいでした。2024/2月、引き取り当時のブログです、先天性心疾患の肺動脈弁狭窄症、食道に心臓の一部が癒着している巨大食道症で固形物を食べれば嘔吐、流動食を与えて15分くらい胃に食べ物が到達するまで立たせていました、いつ死んでしまうのかと心配ばかりしていました。『いくつもの障害のあるスコ仔猫、行き
愛知県の蒲郡市、少し郊外に行くと海と山とが織りなす穏やかな風景があります、その山の中では人目を避けるようにして暮らしている野犬たちがたくさんいます、野犬の成犬たちは賢くて警戒心が強く捕獲することは難しいため、子犬のうちに見つけて保護し人馴れさせて譲渡していく、そんな方法しか野犬を減らしていく方法がありません、そんな中、仲間のひとりが山の中で偶然子犬を見つけました、木枯らしが吹く凍てつく山の中にポツンと佇んでいました、すぐに捕まえて残りの兄妹を探すと4頭を見つけ合計5頭の兄妹子犬を保護することが出
劣悪な繁殖場で産まれ親犬に噛まれ瀕死の状態で保護したフラッティの仔犬、8月7日生まれで葉奈と名付けて、すくすくとはいかず試行錯誤の毎日を経て、やっと生後6ヵ月を迎えます。ちょっとオスマシ顔、オモチャ大好きソファーに登ることは事は出来ますが、降りられなくて困り顔の葉奈仔犬どうしは仲良し、一緒にねんねぬいぐるみが大好き、絶対上げないと頑張る葉奈少しだけお姉ちゃんのお顔になったかな大きなぬいぐるみもやっぱり銜えて離さな
川の中から子犬の鳴き声がする、そんな情報が入りました。川の淵には枯れ草が覆いかぶさっていて、境目が見えなくて次々と川の中へ落ちたものだと思われました。寒さで震えている仔犬、近くには助けを求めるように母犬が泣き叫んでいました。川に降り何とか救い出すことが出来ました、仔犬たちを救い出すと母犬は去っていきました。山の中に住む野犬の子たちは危険がいっぱいです、生死はいつも隣り合わせです、仔犬たちを保護することが野犬を減らす手立てだと思っています。保護した
繁殖場でフラッティ(フラットコーテッドレトリバー)の生後まもない仔犬が成犬に噛まれて瀕死の状態だと知人から聞きました、今は段ボール箱に寝かされたままで医療もかけていないようだと、命の危機が迫っていると感じました。大型犬の仔犬なのに、手の平に乗るほどで痩せて声もあげませんでした。ミルクを飲ませると昏々と眠ります、噛まれた(傷はありませんでした)影響なのか、首が曲がっていて体が傾いたり転がったりします、また、殆んど胃に入っていないようで、食べさせても飲ませても
3月8日(土)譲渡会のお知らせ10:30~14:00静岡県動物管理指導センター愛護館(浜松市中央区大山町3551-1)参加する犬猫たち雑種仔犬が多数・ポメラニアン仔犬・パピヨン仔犬・トイプードル仔犬チワワ成犬・雑種の仔猫成猫(※参加予定の犬猫は当日の体調によって不参加することもあります)
譲渡会のお知らせ2/22(土)・2/23(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※2/22(土)雑種の仔犬・小型成犬・子猫成猫が主に参加予定※2/23(日)小型子犬・雑種子犬・雑種成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります
動物愛護管理法の改正に伴って行き場のない犬猫たちが増えています、幸せを願っての法改正のはずなのに繁殖業者に対しての数値制限などであふれてしまって引き取り手のない犬猫たちがさらに辛い環境を強いられています。あちこちから繁殖リタイヤの犬猫の引き取り依頼があります、直接ではなく知人や動物病院を介してが多くあります、野良犬野良猫の保護を特化したいと考えていますが、繁殖業者で居場所がなくなった子たちのことを思うとキャパ不足でも引き取っているのが現実です。今回は高齢のブリーダーが
年末年始の卒犬ちゃんたちですたくさんの卒犬ちゃんたち、今年も健やかに過ごせますように
親犬に噛まれ瀕死の状態で引き取ったフラッティ(フラットコーテッドレトリバー)、引き取った時は生後3週間で痩せて小さくてミルクも上手に飲めなくて、いつ死んでもおかしくないような、そんな状態でした。噛まれた後遺症で真っ直ぐ歩けない、すぐ転ぶ、発作が起きる、心配でいつでも連れ歩いていました、具合が悪いと徹夜で過ごすことも多くありました。八月七日生まれで「はな」⇒葉奈と名づけ、やっと生後3ヵ月を迎えました、心配ばかりの毎日でしたが少しずつ少しずつ成長しています。今はスタッフ
年末年始、遊びに来てくれたり、オウチ写真を送ってくれたり、そんな写真の紹介です幸せいっぱいだね、みんなありがとう
美月は今年6月の中旬に愛知県の行政から生後2~3ヵ月の仔犬がいて後ろ足が奇形、そんな子だが保護しくれるかと言われて引き取った子です。引き取った当日の様子です、まだ幼い顔立ち、不安げなつぶらな瞳が印象的でした。後ろ足先が欠損、大きな肉球が先端についていて上手には歩けませんでした、行政に捕まって良かった、このままでは野犬としても生きては行けなかったと思いました。なかなか施設に馴染めず笑顔を見ることはありませんでした。すくすくと成
譲渡会のお知らせ12/15(日)12時~15時浜松市動物愛護教育センター第1駐車場内(浜松市中央区舘山寺町199)ポメ幸ちゃんとパピヨン繰(くる)ちゃん、大の仲良し※有料駐車場のため駐車料金がかかります※卒犬など犬連れで来訪には鑑札と接種プレート装着をお願いいたします譲渡会に参加する犬たち小型仔犬(ポメラニアン・ダックスフンド・トイプードル・チワワ・パピヨン)雑種仔犬3ヵ月・9ヵ月
※全国のたくさんの方々から毛布のご支援の連絡を頂きましたのでいったん中止とさせて頂きます、皆様の暖かなご支援に感謝いたします、ありがとうございました。新しい年を迎えて、一段と寒さが厳しくなりました、小高い山の上にある保護施設は晴れた日には暖かな日差しが降り注いでいますが、曇りや雨の日、夜間などの寒さは厳しいものになってきました。保護施設に居る犬たちの殆どは元野犬の怖がりや高齢犬などで、譲渡困難な子たち60頭近くが暮らしています。犬舎は3棟あって大型のエアコンを