ブログ記事30,249件
クレーマーが来院私の長い歯科臨床経験(約45年)においてクレーマー何人いたか?考えた一番最初は開業したての頃だったので、流石に40年以上前なので記憶にないその後はしばらく無かったが、20年ぐらい前に当時歯周病の患者が来院し私が向精神薬が原因で唾液が出なくなっている話をしたそしたら、30分後にナタを持って現れ、私を殺そうとした精神的に病んでいて、精神科の薬をやめたくなかったのだろう?次が10年ぐらい前に過去に治療した歯が痛くなったとクレームをつけお金を請求
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpアメーバブログのコメントと返信💡XのDMXのリ
こんにちは。忙しいあなたを健康サポートいつでも簡単に免疫力をアップする方法をお伝えする濱西です。「糖質」という単語を見るとダイエットをしている人は、絶対に目につきますよね。あるいは「糖質制限」というと単純に麺類や甘いものを控えればいいんだよね、と安直に考えたりするものです。ですが、それも間違っているわけではないのですが、決定的にとらねばらない「真の糖質」があることをご存知でしょうか。今回も、stnv基礎医学研究室清水隆文さんより、記事を紹介したいと思います。糖質に
昨日の病院に続き、又又かなりのストレスが発生してしまいました🥵入院中に歯周病とできものが心配で動物病院へ連れて行ったろくちゃんペット保険会社へ電話して相談していたのですが、以前電話でやりとりした際は、母親という事で了解貰って、書類は私の方に送付するという約束がとれていました。退院してみたら、留守宅に届いていなかったので、電話してみたのです。そうしたら、そんな履歴はないと言うのですあり得ない話何と今までの電話の履歴は残っていなくとにかく事務センターの若い女性は、暖簾に
ご訪問ありがとうございます。口臭が気になる方はいらっしゃいますか?口が乾きやすかったり歯周病があったりニンニクなどの食べ物の影響など原因はいろいろあると言われています。このことについてお伝えしたいなと思います。口臭って?口臭には大きく分けて5つの種類があります。①生理的口臭一般的な生理的口臭…加齢、起床時、空腹時、緊張時などこれらは、誰にでもあるにおいで、起床直後、空腹時、緊張時は特に口臭は強まります。これは唾液の分泌が減少し
先月中旬から始まったアレルギーによる咳…『2025/02/27晴』月の半ばくらいから、なんだか痰…そして咳が出続け…毎年、花粉症で咳き込むのですがこの咳はなんだか違う???寝ている時から朝が特に酷く咳き込みこんな市販薬を服用…ameblo.jpなんだか長引きオサケを飲むと更に咳き込み鼻詰まりも酷くなるのでお酒をやめてみようと20年以上、毎日欠かさず黒ホッピーと共に夕食をとり風呂上りにはウイスキーを飲み酩酊状態で布団に入って気絶するように眠る生活でしたので酒を飲ま
歯がキレイだと清潔感が出て印象が良くなります★化粧品検定1級では歯についても出題範囲です!!また、覚えることがたくさんですががんばっていきましょう☆彡化粧品検定の最新記事は→コチラ化粧品検定2級・3級のテキストは→コチラ※このブログでは赤の暗記シートを使用して勉強できるようにしています。(文字が消えない場合には赤のシートを2重にしてみてください☆)゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。●歯について人間の歯は、個人差はありますが生後【半年】くらいから乳
歯医者さんに行ってきましたー。前回、ボタ雪が降る日だったので今回は暖かい日で嬉しかったです。最初に歯周病チェックを入れていました。先月、空いていなくて出来なかったし。もう気になって仕方なく。(一か所、歯石では?って所があって)一通り、グワーッっと歯周ポケットをはかって頂き。歯の揺れを診て頂き。「大丈夫でしょうか💦」と質問したところ「問題ありません、むしろ優秀すぎる位です」と言われました。。「出血もない
2月のソウルではVussen30をオリヤンで購入。その前買ったのは、2023年Vussen28も使った事あります。Vussenは中々良かった‼️(感想)あと、先日(帰国後)、渡韓中にも気になってた紫のユーシモルをメガ割で購入。ユーシモールホワイトパープル歯磨き粉:黄ばみの反対色「紫」のペーストで、歯の表面を美しく見せますって言うが未だ効果は不明…。着色汚れのところは特に念入りに磨いたりしてたけど…歯磨き🪥しても限界が…いくらホワイトニング歯磨き使っても、コ
拙者は日頃からよく噛んで食べるのですが、先週右上の歯茎が痛むので、嚙み合わせが悪いのかなと思っていたら土曜日午後に右上奥の内側(上顎側)がぷくぷくに腫れまして。すると全身だるくなり、熱をはかったら37度4分。夜になると37度8分まで上がり下痢発生。食べた物がすべてまもなく流れ出るように。その日は21時に寝ました。鎮痛解熱剤を飲んだので翌朝日曜日、熱は下がりましたが、まだだるいし具合が悪い。下痢も治りません。これは歯科医院に行かなければダメだと覚悟を決め、22時には寝ました。
可愛い可愛いと、言われてきっとうららちゃんは「可愛い」が名前だと思って無いかなぁ(笑)小さいのに(体重1.4強)しっかりしていてお散歩も良く歩いて、頑張るね💖amariは、2.3キロで小さいねて言われるけれどもっと小さいからね😂小さいから、お散歩いかなくて良いと言われるけれどそれは違うと思いますね。長く行かなくても良いです。外に出て太陽の下で身体を動かす大切な事です🍀紫外線は、皮膚の「7-デヒドロコレステロール」という成分に当たるとビタミンDが作られ!血液によっ
訪問、いいね!ありがとうございますLIONLIONではみんなシロい歯でハッピーだゾ!1日3回歯みがき習慣キャンペーン開催中です応募締切3月31日応募方法レシートWEB応募賞品詳しくはこちらからライオン×クレヨンしんちゃん1日3回歯みがき習慣キャンペーンキャンペーン期間中、いずれかのコースの応募に必要な対象商品を、合計300円(税込)以上または800円(税込)以上お買い上げのレシートを1口として、WEBでご応募いただくと、抽選で合計1,150名様に選べるデジタ
イメージです戸田ファミリー歯科、歯科衛生士の南原です患者さんからよく聞かれる質問歯間ブラシをすると、歯と歯の間の歯ぐきに隙間ができませんか?答えは正しく使用している場合は、歯間ブラシのせいで、歯ぐきに隙間ができることはありませんだだし、歯間ブラシのせいでなく、隙間ができることはありますこの隙間はブラックトライアングルと、呼ばれています。今回は、ブラックトライアングルについて詳しく書いていきますねなぜできるの?歯槽骨ブラックトライアングルができる直接の原因は、歯ぐき
■ご質問内容Q1.虫歯が痛み歯医者でレントゲンをして治療しました。歯科医には妊娠中と伝え、レントゲンも鉛のエプロンをしてデンタル撮影しました。この際、胎児に影響はありませんか?Q2.凍結胚移植をしたのですが、現在、歯の根管治療中で、胚移植3日後に局所麻酔をする可能性があるのですが、麻酔をしても大丈夫なのでしょうか?歯が痛いので治療はしたいのですが、麻酔が心配です。■当院からの回答妊娠中は歯の問題が生じやすくなります。このため、歯医者さんは妊娠中の女性を治療する機会も多く
歯列矯正を希望される方の多くは、前歯の歯列不正が気になり来院されます。しかし、前歯はきれいに並んでいるけれど、実は奥歯の歯並びや噛み合わせに問題を抱えているケースがあります。即ち、上下の奥歯の前後的かつ左右(内外)的なずれです。臼歯の前後的なずれは、上顎前突(出っ歯)や下顎前突(受け口)として前歯部にも影響が現れるので、歯列不正を認識しやすいといえます。一方で、臼歯の左右的なずれは、一般の方には認識しにくい場合が多いのです。その代表的な歯列不正が、交叉咬合(臼歯部反対咬合)と鋏状咬合(
虫歯歯周病の両方の患者は危険日本人は虫歯が出来やすい人と歯周病になりやすい人と二分されていたつまり、虫歯が出来やすい人は歯周病にはなりにくいのであったまた、歯周病になりやすい人は虫歯が出来にくいのが一般的であったのだところが、日本では健康保険制のおかげで削らないとお金にならない仕組みなのでほとんどの患者が虫歯で無くとも虫歯だと嘘を言われ削れていたのだ現実に絶対に虫歯が出来ない人でも削られているのが実態であるこのような実態であるため、なかなか本来の体質が理解で
当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、過蓋咬合(かがいこうごう)について書きます。過蓋咬合は、前歯の噛み合わせが深い歯並びのことです。奥歯でしっかりと噛んだとき、下顎の前歯が上顎の前歯に隠れて見えないような状態を指します。ブラケット装着時。過蓋咬合のため下顎前歯がほとんど見えず、正中のずれも認める。下顎の後退が見られ、低位舌になっている。2カ月後。過蓋咬合と正中のずれに改善がみられる。11カ月後。正中は一致し、過蓋咬合が改善している治療後。下顎
大阪でラジカル殺菌歯周病治療をご検討の方へ村川歯科では、ブルーラジカル歯周病治療をご検討中の患者様に向けたカウンセリングを実施しております。歯周病治療の成功には、患者様ご自身が治療内容を正しく理解し、納得したうえで選択することが大切です。当院では、専門的な知識をもつ歯科医師が、患者様一人ひとりに適した治療プランをご提案し、安心して治療を受けていただけるようサポートいたします🔹ブルーラジカル歯周病治療カウンセリングの内容📌1.治療内容の詳しいご説明•ラジカル殺菌歯周病治療と
当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、インプラント治療に伴う骨造成GBRの方法について書きます。手術の写真を含みますので、苦手な方はご注意ください。GBRはGuidedBoneRegenerationの略で、骨再生誘導法と呼ばれる再生療法の一種です。インプラントをする際に、骨が足りないケースは多々あります。このような骨が不足しているケースにおいて、無理にインプラントを埋入すると、後々いろいろな問題を起こします。●インプラント周囲の骨の吸収と歯肉の退縮●補綴物(ほ
花王様からいただきましたピュオーラ炭酸ハミガキ(医薬部外品)使ってみました(商品名:ピュオーラ炭酸ハミガキ)ペースト状から水と触れて炭酸(※1)が発生するハミガキ。勝手に(※2)ジュワ!炭酸泡が汚れや菌が残りやすい歯周ポケット*や歯間まで(※3)入り込むそう。殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)・抗炎症成分BGA(βーグリチルレチン酸)・フッ素配合。歯周病(歯肉炎・歯周炎)・むし歯・口臭予防。歯ブラシに出してみると真っ白なペーストです出しただけでは発泡し
こんばんは❣️お口がへの字だったりんちゃん❣️里親様宅で冬はこたつ虫になったり(●´ω`●)膝上に乗ってきたりと毎日可愛いらしいですよ😍d( ̄ ̄)タマラナイナソレ❤️歯磨きもちゃんとしてるのね🪥歯は大切よね三日ぐらいで歯石になっちゃうって言いますもんね👀🐶りんは癲癇あるから麻酔が心配だから歯周病には気をつけてワン🐶べっちママ宅ではお散歩で公園に行っても小石食べちゃうから危険⚠️だったのにきちんとお散歩できるようになってきて🥹。゚(゚´Д`゚)゚。ママ嬉しいよぉ我が家にいた頃
こんにちわ。色彩治療担当の聖です。先日ご紹介しました心不全から脳梗塞になり視野が一部欠損したSさん。昨日3回目のご来院となりました。眼のお具合を尋ねると、映画の字幕が追いつかないくらいで、視野的にはほぼ気になることはなく見えているとのこと。胸(心臓)は、日常生活で息が切れたり、動悸がすることはなくなっているようですが、少し早く歩くとしんどいご様子でしたそこで診ていくと、眼自体はメチシリン耐性好色ブドウ球菌の反応はなくなっており、更に後頭部視覚性連合野における歯周病菌の反応
ウィングママです難聴が気になってきたのと時期を同じくしてディアの下前歯の歯茎が白っぽく変色していることにウィングパパが(私がフィリピンにダイビングに行っている間に)気が付きました。3歳頃から通っていた横浜の皮膚科の専門医のいる獣医には歯科の専門医もいて、その先生に勧められた歯ブラシとペーストで毎日お手入れはしていました。歯磨き時に、手で防御するディアと闘いながらやっていたのですがやっぱり不十分だったのでしょうね、口臭は改善されませんでした。おまけに歯茎の変色!これは歯科に
食道がんの術後、いろいろな後遺症に悩まされてきました。中でも、体へのダメージは少ないながら、全く改善されないトラブルがあります。それは、口内の乾燥どんなきっかけからそうなったのかわかりませんが、術後、唾液が出にくくなってしまいました。昼間は水分補給ができるのでまだいいのですが、就寝中はほとんど唾液が出ず、口の中がカラカラに乾いてしまいます。もう、ほんとに砂漠のようです口だけでなく、喉の辺りまで乾いてしまい、不快感で目が覚めるという地味だけど悩ましいト
みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記事両親の介護の話いろいろ描いているブログです!あれこれ欲張って描いてますがどうかおつきあいくださいね年に4回の楽天おスーパーSALEが始まりました。エントリーまだの方はこちらから。↓↓↓本日ポイント4倍デー↓↓↓商品を提供していただいてのPRです〜今回はなんと!
侵襲性歯周病は、0.1〜0.05%の罹患率らしい。1000〜2000人に一人だ。皆さんご存知の通り難治性の歯周病で、プラークが少なくても歯周病菌が多く、急激に進行して骨が吸収されて歯が抜けてしまう、相当かかりたくない病気の一つだ。で、いったい何の因果か私は侵襲性歯周病である。千か2000人に一人の病気にまんまと、である。早いと10代で発症するらしいが、その頃は私は矯正治療をしていた。歯が丈夫ではなかったから、もう既に10代で発症していてそこに矯正をしたのがけっこうまずかったのかもしれない
歯医者さんシリーズの続きです。旦那の歯茎が腫れて緊急で歯医者さんへ行って。。。『今度は歯*恐ろしすぎる喫煙の影響』ずっと引っ張ってきた歯医者さんの話です。旦那は前から歯茎の状態があまり良くないって事で、ハワイ時代は通常半年に1回の歯のクリーニングを、3ヶ月に1回に指定さ…ameblo.jp翌日に私のチェックアップ&クリーニングをお願いするも、結果に愕然としてのディープクリーニング半分完了し。。。『2年ぶりのチェックアップの結果に愕然*アメリカで歯医者①』旦那の歯茎が腫れ
みなさんおはようございます月末ですることが多すぎてパンクしそうです昨日から本格的に歯の治療を始めました私にとっては大袈裟でもなんでもなく一世一代の大イベントと言いますか・・(笑)以前より自分の歯の悪さは自覚しておりましたいつかはきちんと治したい✨芸能人じゃなくても歯は命🩷ですから・・・全部で9本やり直しますこれまでの歯医者さんでは虫歯発見→削る→詰める→詰めた所が虫歯またそこを削り直す→詰めるを繰り返し結局最後は神経をとる神経をぬいたら、何度が根塊治療を
にがり歯磨きで歯石予防「天才ごはん」より歯科に定期的に通い、歯石を取ってもらっているという人は多いでしょう。私も色素沈着と歯石をクリーニングするために、6~9か月ほどの間隔で歯科医院に行っています。歯石は普段の歯磨きで落とし切れていないプラーク(細菌のかたまり)が、リン酸カルシウムと一緒になり、石灰化して硬くなったものです。歯科で定期的に取り除く必要があります。歯石そのものがむし歯を引き起こすわけではありませんが、歯石の表面がざらざらしているので、そこに細菌が増殖して歯周病を引き起
乳酸菌Jの乳酸菌を作ってる中村社長@jinnakamura713がセミナーでいくら腸内環境をよくしようと乳酸菌を飲んでも口腔内の状態が悪ければ腸内環境はよくならないと言ってた。確かにそうだ!動物も同じで腸活しようと乳酸菌を動物に飲ませても歯周病がひどくて口腔内の環境が悪ければ24時間365日、常に口腔内