ブログ記事2,032件
本日のmenu↓↓【ポテトサラダ】ミニチュアフード編昨日のマルチボウルにポテトサラダ入れました(*´▽`*)ノトマトのヘタを少し変えてみたりちょっとずつ変化はしてます♪じゃがいものホクホク感が伝われば嬉しい!季節の野菜のバリエーションも増やしたいしフルーツも作りたい(*´ェ`*)参加中イベント※この投稿内容はイベント展開品ではありません。Instagram←フォロー歓迎USOKKO'SGALLERY←ミンネコメントやイイネとっても嬉しいですありがとうございます
本日のmenu↓↓【モーニングセット】ミニチュアフード編和カフェをイメージしてモーニングセットにしてみました(*´▽`*)ノバタートーストはこんがり♪なんだかうそっこ食堂らしくはないけどこれはこれでいいかもしれない(*´∀`)パンの種類も増やしていきたい!参加中イベント※この投稿内容はイベント展開品ではありません。Instagram←フォロー歓迎USOKKO'SGALLERY←ミンネコメントやイイネとっても嬉しいですありがとうございます(*´∇`*)お気軽に読者
春休みに入り暖かい日も続いていますねさくらの見頃を楽しみにしながら元気に過ごしていきましょうさて、今日のcolor西二見は『樹脂粘土』を一人ひとりで制作しますいつも丁寧に教えてくださる高木先生をお迎えして、今日も丁寧に取り組みますよ樹脂粘土体験高木先生いつもありがとうございますみるふぃーゆ高木淳子先生のブログページ☆神戸~姫路☆みるふぃ~ゆ樹脂粘土フェイクスイーツコネコネ日記♪junkoさんのブログです。最近の記事は「6月の予定日(^-^)/(画像あり)」です。ameb
久しぶりにこの時間がやってきました(笑)。検証大好きSatominiさん♪自分&教室用には通常サイズを。キット配布用にはプチサイズをと日本から購入してきた粘土たち。スーツケースに詰め込んできたけれどX線でひっかからないかドキドキしちゃった。でも大丈夫でした。これだけあれば在庫数を計算しながらソワソワと教室をしなくて済む!『粘土を長期保管するため真空パック機を購入してみた♪操作動画つき★』日本から大量に持ち帰ってきた樹脂粘土&軽量粘土たち。廃番になった粘土や新商品の粘土、私がよ