ブログ記事16,523件
ミニチュアフードに興味を持ち始めた方が一番に悩むことは「どの粘土を買えば(使えば)いいの?」ということでしょうか。「あの人は○○の粘土を使っている」「あの本は○○の粘土を使っている」情報がありすぎるし、どの粘土を使っても、みんな上手に作っているっぽい。「どうしたらいいの~!」って感じですよね。私は現在「グレイス」「コスモス」「ハーティソフト」を使っています。この3つさえあれば、こんな和食セットも作れます♪★Satominiが思う3つの粘土の特徴★【グレ
ミニチュアフードを作る際に欠かせない『食器』食器がなくても完成させられるジャンルはありますが、※パンとか、調理前の野菜とか果物とか・・・。食器なしミニチュアフード作りには限界があります。「やっぱり食器は必要!」ソースやタレをかけた食べ物、どうする?カレーとか鍋とか、どうする?ワンプレート式のメニュー、どうする?食器なり、容器なり、カゴなり、袋なりがあった方が、見た目の印象はいいし、可愛さもあるので、食器類は無いよりはあった方がいいですよね。いろいろと面倒だけれ
先日いただいた差し入れです♪旅行ではなく、駅横での催事スペースで購入。最近はどこにいっても地方のお菓子が買えるのはうれしいですよね【南国製菓】*南国の本家ちんすこう沖縄に?と思ったのですが、駅の特設で販売されていたようです。北海道と並び、沖縄のお菓子も人気ですもんねお味は4種だったのですが、なんとゴーヤ味が!!これはちょっとテンション上がります!笑早速ひと口う~ん、苦くない…あの独特の苦みを期待していたのですが全く…何か特徴的な味もないしでも
本日のmenu↓↓【豆腐のくず煮】ミニチュアフード編離乳食メニュー2品目は豆腐とブロッコリーのくず煮です(*´▽`*)ノ葛のとろみ感が出てたら嬉しい!離乳食って小松菜とかほうれん草とか緑のイメージなんよね(゚∀゚)離乳食とか作った事ないから調べたり聞いたり難しい!参加中イベント※この投稿内容はイベント展開品ではありません。Instagram←フォロー歓迎USOKKO'SGALLERY←ミンネコメントやイイネとっても嬉しいですありがとうございます(*´∇`*)
ちょっとめずらしい蒸しパン専門店のしのぱんさん冷凍保存&レンチンですぐに食べられるので重宝しております!【蒸しパン専門店しのぱん】前回の記事はこちらから→★*ゆずクリームチーズ翌日、レンチン後。少々冷ましてから♪そのまま食べたときよりも生地にまとまり感がでて、むっちりとした弾力感がUP。酵母の風味も抑えめになり、そのまま食べるよりも断然こちらのほうが好みでした具材のクリームチーズはちょっと甘めで、ゆずピールがいい香りで美味しかったです*鶏そぼろれんこん食事
母が同窓会で配る用にパンマグネット作りましたベースは黄土色と白を混ぜて薄く着色チョコレートとかも生地色変えて食べたいなーをこめてまるめて塗り重ねたり粉つけたりアイシングしたりホンモノ食べてやる気復活させましたポンデリングの質感はグレイス粘土より軽量粘土かなぁ気に入ってても100円ショップの品ってサイクル早くて店頭から消えるからあちこちの店でさがしてマグネット買い集めたよマグネットクリップもフェルトシールもロリポップの棒も
大人粘土教室に習いに来てくれている生徒さんが日本から入手したという「レジックス」。1人では使い切れないからと「譲ります(あげます)。」と去年、教室に持ってきてくれていたのですが、なかなか興味深い粘土です私の中で「レジックス」は、2008年発行のミニチュアフードBookで使われていた一昔前の粘土という印象で入手が難しいと思っていました。(言いたい放題、すみません。)【中古】ミニチュアフードねんどで作る1/6サイズの小さなごちそうレディブティックシリーズ/ブティック社【中
ミニチュアフードにこだわり出すとキリがない!ミニチュア”フード”を作りたくて始めたのに、「ミニチュア”食器”って以外に大事!」ということに気がついて粘土じゃなくて、レジンとかプラ板とかパテとか触りだして。模型とか陶芸の世界にまで足を踏み入れている自分がいて。ミニチュアフード経験者さんに質問です。「今まで、どの素材を使ってミニチュア食器を作りましたか?」粘土?レジン?プラスチック?陶土?ミニチュア食器初心者~中級者なら、「樹脂粘土」「石粉粘土」「レジン」
パリに住んでいる人なら一度は経験したことがあるんじゃないかな?と思う「水漏れ問題」。我が家でも過去にキッチンの水道のメーター近くにある元栓からの水漏れや、トイレに流れる水をストップさせる止水栓からも水漏れがありました。原因はいつも同じで・・・。初めて水漏れがあった時には、何も分からなかったのでプロンビエ(配管工さん)を読んで直してもらったのですが、その直し方は本当に簡単で、10分くらいで終了。はい〇〇€~。←値段は忘れてしまったけれど、フランスって人が来るだけで50€取られてしま
ミニチュアフード作りを始めてから早…10年近く。仕上げに使うニスのべたつき問題にず~と悩まされてきましたが、ついに!ついに!私が求めていたニスに出会いましたそのニスはPADICO社『ウルトラバーニッシュ』シリーズベタつきが気になっていた作品に塗ったら…ツッルツルに!☆P5倍☆粘土下塗り&仕上げ液ウルトラバーニッシュ|パジコニス楽天市場1,016円このニス、塗っても全くベタつきません!「感激~~~」スーパーグロスは”超光沢仕上げ”みたいですが
11月~12月のミニチュア教室のお知らせです♪通常教室&特別教室のテーマは「クリスマスのドールハウスを作ろう♪」粘土で作るミニチュアフードと、オリジナルのドールハウスづくりレッスンの内容(制作2~3時間)①壁と床を作ろう。同じ大きさの壁と床は用意しますがや模様は自由です。好きな素材や色を使って作ります。②家具やディスプレイを作ろう。紙やレジン、ビーズ、粘土、木材…様々な素材を使って家具や棚を作ります。アイディア次第でどんな部屋ににもなります。③ミニチュアフード
<前回のブログの続き>ですが、原型を作ったら、次はシリコンモールド(型)作りです。一番安価で手軽なのは「おゆまる」ですが、ヒノデワシお湯につけて簡単造形♪おゆまるOO-3007色入り楽天市場231円熱いお湯を使って柔らかくする必要があるので、それがちょっと面倒かな...と。×お湯を沸かす×熱くなったおゆまるを触る×練りすぎると気泡が入るお湯に入れれば何度でも作り直しができるし、透明なのでUVレジンにも使えるという点で、好んで使っている人は多いですが、
キッコーマンのお正油にミニチュアのおしょうゆストラップがついていましたキッコーマンミニチュア調味料ストラップ全5種かわいいです(ややブラインドで中は見えません)丸大豆しょうゆについてましたもうちょっと大きなお醤油にもついてました買ったお店イ◯ンワンピース百九巻も買ってきました📖ご覧いただきありがとうございますいいねもありがとうございます7月20日追記本みりんとテーブル正油も追加しました
カード社会のおフランス。カフェを飲む小銭くらいの現金しか持ち歩かないのは当たり前。そんなおフランスでお客様と取引をする方法として現金、小切手、カード決済・・・どれが一番いいのでしょうか?現金なら、(お客様側は)ATMを探して下ろしてこないといけないし、ただでさえスリに狙われやすいアジア人なので、大金は持ち歩きたくはない。(販売側は)おつりを用意しておく必要がある。小切手なら、(お客様側は)使い慣れないものだし、フランス語で数字を書くのって結構大変。(販売側は)小切手
(2020年1月の記事を再投稿)ミニチュア「ビール×餃子」ミニチュア「焼酎×やきとり」と続けてきたので、酒のつまみシリーズ最後はミニチュア『日本酒×一品料理いろいろ』を作ってみました。豆腐、ウニ、イクラ、だし巻き卵、酒蒸し、枝豆スティック↑枝豆スティックは、日本の居酒屋さんで初めて食べて、枝豆にこんな食べ方があったのか~!と感動した一品。↑酒蒸しは、食べて事は無いのですが・・・食べてみたい一品。↑ウニは、「生」よりも「いちご煮」という汁物で食べるのが好きです。※
以前はグルメ散歩道と称して、パン屋巡りを中心に都内散策をしていたのですが…コロナの外出自粛を境に、おでかけも最小限に。その流れというか、出不精になったのか!?現在も都内へは所用があるときのみでも、パン屋さんめぐりもしたい~!↑それを見かねて、うさぎ(母)がとあるイベントに誘ってくれました♪久々完全自由Dayということで、少し早めに家をでてモーニングからです【Eggs'nThings/エッグスンシングス】こちらのお店といえば、あの山のようなホイップクリーム。生クリ
ミニチュアクレイクラフト・粘土教室「ショコラ*フィールド」オンラインレッスン開催中元気はじけるレモンのビタミンカラー♪ウィークエンドシトロン制作キットミニチュア制作に、あると便利なカゴやザル。今回の制作キットでは、こちらの作り方をお伝えします↓作って頂くのは画像の白いカゴというかザル?素材はエコクラフトではなく、ボンドを使わずに作れる素材なので、比較的簡単に作れます。基本の作り方を動画と詳しいテキストでお伝えしますので、色違
「ミニチュアフードに興味がありますか?」「独学で作れるのかな?教室の方がオススメなのかな?と迷っていますか?」これはね・・・実際に一歩踏み出してみると分かるのですが、「独学で学ぶ」も「教室で学ぶ」も、その人が今持っている「時間」や「気持ち」や「お金」や「目標」によって、どちらかを選べばいいんじゃないかなと思います。両方やっている人だっていますよね。独学=本、動画、ブログ、100円均一、通信教育、キットを購入教室=教室に通う、オンラインレッスンを受ける◆私はミニチュアフー
今年こそは絶対にかき氷が食べたい!!と、色々なお店をチェックした結果…奮発して(笑)こちらのお店にお邪魔してきました【廚くろぎ】日本料理の名店「くろぎ」が手掛けるカフェ。言わずと知れたかき氷の人気店です!新店の「くろぎ甘味研究所」も気になりつつ、今回は上野店にお邪魔してきました*黒蜜きな粉商品説明より『「黒蜜クリーム」に深く炒った「きな粉」や「くるみ」、「粒餡」「鹿の子豆」と、単純なつくりだからこそ、柔らかに削られた氷の味わいをご堪能いただけます。開店当初から
先週、子宮筋腫のエコー検査と共に血液検査もしました。稀に悪性の場合もあるから一度、調べておきましょうと。人生初の腫瘍マーカーってヤツです。大丈夫とは思いつつ、やっぱりドキドキします。「結果は1週間後には出てるので帰りに予約して聞きにきてください」と言われて受付に予約を取りに行ったら、予定が合う日だと12月半ば。いやいやいやいや、そんなに待てないんですけど〜(汗)「結果を聞きに来るだけなら、予約なしでも待てば大丈夫ですよ。一応予約入れておいて、早く来られたらキャンセルしても大丈夫!」との
大人の粘土教室のメンバーEさんが12月中に完成させたいミニチュアは『クリスマスリース』。『大人の粘土教室【Eさんの場合】シルバニアのために♪好きな形や色だけを♪その日の気分で作る!』10月からこどもの粘土教室が始まりましたが、大人の粘土教室も密かにこっそり始まりました。2021年9月-2022年6月の大人の粘土教室は「内容は決めずに、今、…ameblo.jpそのリースに必要なアイテム・パーツを紙に書き出してもらったら、花やフルーツの他に『松ぼっくり』もあって、『松ぼっくり
カチューシャを下げて口のとこに当てて「マスク〜」とうめがやってました。4歳児の観点すごい以前ダイソーで見つけたミニチュアフードセット。記事にし忘れてたので紹介します。近くのダイソーではクッキングとディナーとモーニングがありました。モーニングだけ間違って色違いを手に取ってました。悩んでディナーとモーニングの2種類購入。裏はこんな感じ。スイーツパラダイスと互換めちゃ良さそう。テーブルみあたらなかったのでシルバニア使ってますシールの裏にもなぜか印刷されてた。クロワッサン?がめちゃ餃子に
観光客にも大人気の谷中銀座。先日ちょっと寄る機会があったので、7年ぶりくらいにぶらっと散策してきました谷中といえば…は、いっぱいあるのですが(笑)この日はメンチカツをテイクアウトしました【肉のサトー】*谷中メンチカツ衣がうすく、お肉がギューッと詰まっていて旨味たっぷり。それでいて、あまり油のギトギト感はなく、味付けもわりとあっさり。お肉の旨味が堪能できておいしかったです【肉のすずき】*元気メンチカツ少し色白メンチカツで、粗目のお肉と玉ねぎの甘みと食感が特徴的
ミニチュアフードは、フードだけじゃなくて食器も必要になってくるので、意外に手間のかかる”ハンドメイド”ですミニチュア食器の作り方はいろいろありますが、今日はSatomini流の「自作ヒートプレス/バキューム」の作り方とやり方を紹介します。柔らかくしたプラスチック板を型に押しつけて作るという方法ですが、掃除機は使わずに簡単に型に押しつける方法と、掃除機で吸引してしっかりと型をつける方法があります。ヒートプレス?バキューム?よく分からない人は、「vacuumformer
レーザー彫刻機で作ってみた『酒升(酒枡)』記念すべき第一号でございます木材で酒升を作ったのも、彫刻機で立体ものを作ったのも初めて。可愛いよ~可愛いよ~可愛いよ~感動だよぉ~。日本酒贈り物や記念品に!名前、メッセージ入り【ヒノキ酒枡】&【加賀鶴純金の舞】セット包装無料父の日酒升升桧ひのき贈り物ギフトプレゼント包装込み名入れ写真入り敬老の日金箔日本酒楽天市場5,203円升なんてただの四角い箱だし、ちゃっちゃっと作れるんじゃない?と
年末はいろいろとやりたいことはあるけれど、新年を迎える前に、手に入れたばかりのレーザー彫刻機を1回触っておきたくて。娘達のそれぞれ好きな絵(猫とかアニメのキャラクターとか)を、キーホルダーサイズの木製プレートに彫刻した後に、「あぁ、やっぱり、パワーと深さのちょうどいい設定が分からないから見本帳を作っておくか。」と10cmプレート×厚み3mmサイズの見本帳を作ってみました。パソコンで作った表をまず彫刻してから、パワーと深さの設定を変えながら1マス1マス「■とABC」を彫刻して、木
クリスマスリースに使う「ドライオレンジ」(スライス)を作ってみたのですがまず、この写真を見てください↓大きいサイズと小さいサイズで違う作り方をしたのが分かりますか?◆大きいサイズは、薄皮を粘土で作った。(果肉を白い絵の具を混ぜたグレイス粘土で包んだ。×10個)→結果:薄皮が厚くなってしまいリアル感がイマイチ。もっと薄~くしないとダメだったなぁ~と。◆小さいサイズは、薄皮を白い絵の具で塗った。→結果:悪くないかも!結構リアルにできた!?絵具が手や作業台について面倒だ
ミニチュアフードでソース系を作る時に「どれを使って作ろう」と毎回悩んでいる気がします今回も、『ドーナツにかけるチョコレートソース』を◆粘土を溶かして塗る?◆ボンドに色をつけて塗る?◆市販のデコソースで簡単に?と迷ってしまいました。結果として・・・今回はフランスで購入できる家具用の木工ボンド(PattexのExpress)を使うことにしました。黄色いボトル750gの大きいボンドです。ボンドについては過去に、ミニチュアフードに使えるボンドはどれだ?という検証を
久しぶりな東大門apMPLACE軽量カバンが見えると嬉しくキャラクター専門店にモノトーン系シルバー系も豊富ここは人気商品が並んでいるので次回は南平和市場(NPH)と比べたいなぁそして三清洞周辺も今や大賑わいで散策中に吸い込まれたオキハウス韓国料理のミニチュアが激カワ種類が半端なく目は釘付けお膳類も忠実過ぎてスゴ~~~これ全てオーナーさ
10月が近づいてきて、外はすっかり秋模様。「カヌレ」を作ってみました。粘土でね。カヌレを初めて食べたのは高校生の時だったな~。デパートの地下からいい匂いがしてきて「この甘い匂いは何?」とお店を探したら真っ黒い色をした物体があって。見るのも食べるのも初めてで。食べてびっくり「美味しすぎる~♪」と衝撃をうけまくり。そのことを友達に話したら、友達のお母さんがコープ(お店)の通販でカヌレの型を見つけて代わりに買ってくれて。自分でカヌレを作ってもみたけれど、上手くいったような