ブログ記事1,136件
みなさんこんばんは😊今年も数あるブログから見にきて頂きありがとうございました今年を振り返るとやはり仕事の事で一番悩んでいた私がいます体力、気力がうすれフルタイムがかなりきつく感じていた来年はもう少し自分のことを考え無理しすぎず暮らしたいです健康であればなんでもできるからね❣❣喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます2024.12.31今日は兄と義母のお墓参りへ行ってきました今年の年越しそばは桜えびのかき揚げ&とろろ冷やしで頂きました今夜はちょっと
【そば酒房蔵】へ≪生ビール≫で乾杯≪刺身の盛合せ≫≪鹿児島産カンパチ≫≪相模湾産キハダマグロ≫≪天然寒鰤≫≪蛸≫純米吟醸≪上亀元≫≪春菊とじゃこのサラダ≫すっかりお気に入り純米大吟醸≪森嶋≫伝統ある茨城県のお酒大好きです≪つくね焼≫柔らかくてジューシーな自家製つくねの炭火焼き純米直汲み生≪天寶一≫≪天ざる≫先ずはサックサクに揚げられた≪桜海老のかき揚げ≫をつまみます〆の≪レモンサワー≫のどご
大井川漁港には、食堂があります。漁協直営食堂「さくら」です。メニューは主に桜えびとしらすです。店内にも大量旗が飾ってあります。桜えびはかき揚げと生の両方あります。しらすも生しらすと釜揚げしらすの両方あり、何にしようか迷います。結局、生しらす丼と桜えびのかき揚げを注文しました。透きとおるように白い生しらす。こちらは、桜えびのかき揚げ。生桜えびは友達が注文したものを少し味見。友達は桜えび丼だったりしらすと桜えびのハーフ丼だったりそれぞ
どもどもゆたかです。今回は休みを3日間取りまして旅行へ行ってきましたのでその時の様子でもお話できればいいですね。ということでまずはどんぶらこと名古屋へ。友達の車で行くことにしてましたが仕事があるため夜に合流する感じです。私は休み取ったので新幹線で行くかどうするか悩んだのですがまあゆっくりと在来線で行こうかなと先に名古屋行けよと思いますがぶらりも良いかと👌横浜駅を後にします。途中電車の中から富士山取ろうとしたのですがタイミング悪く....ちょうど小田原当たりなのですが....
木曜日の朝におはようございます。台風の影響で昨日の午後から雨が降ったり止んだりのhanekumo自宅付近です首都圏を中心にコロナ感染者数の増加が止まりませんね昨日は南海キャンディーズのしずちゃん2度目の感染なんて報道もありました※NHKの情報サイトよりお借りしました。感染しても入院できず自宅療養している人が右肩上がりに増えているとか。『自分だけは大丈夫は絶対にない』コロナウイルスに『かからない』『移さない』為の行動を・・・・・いちばん簡単なことは『フィジカル・ディスタンス
今回の旅行から帰った翌日のお昼にきのこをたっぷり入れて作った味噌煮込みうどん旅行をして外食続きの後はこういった馴染みのあるものが食べたくなるんですよね~前回の記事の続きです記事が長すぎて分割した続き道の駅「富士」を過ぎた辺りで国道1号迂回して下さいとの渋滞情報やっぱりそうですよねお昼を食べに訪れたのは桜えびの町の由比名物の桜えびのかき揚げ