ブログ記事1,092件
いつも女子ラクロス部の応援ありがとうございます!こんにちは4年MFのけいです!ついにラストブログです。同期にはいつも日本語弱いと言われてますが(自覚済み)、私なりに一生懸命書いたので、お時間のあるときに読んでくださると嬉しいです🤲!実は大学入学前から決めていた女子ラクロス部の入部中高とやってきたバスケでは、ボールが自分に回ってくるのが、敵にぶつかっていくのが怖くてまさにビビりが前面に出てしまってるようなプレーヤーでした。バスケを通して成長はしたし、得たものはあったけど最後ま
東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、いつも応援ありがとうございます。4年きりです。1番になりそうなようが見事に1番を当てたこのラストブログの順番。私の前はせりとろく。自分の4年間を語るに欠かせない2人の次。あみだくじで決めたけれど何だか不思議と意味がありそうな順番だなと感じています。笑怒涛のラストイヤーが終わった今、4年間を振り返ると、本当にたくさんの人に支えられたことを実感しています。たくさんの人への感謝を、ラストブログでお伝えしようと思ったらとんでもなく長く
引退ブログNo.3『まほ』こんにちは!4年MG(マネージャー)の澤井真歩です🐥1週間前に最終戦が終わったのですが、今日はリーグ戦のオフィシャルに行きました。引退してまだ1週間しか経っていませんが、久しぶりに皆に会えて嬉しかったです。今回が最後のブログということで、4年間の全てを振り返りたいところですが、あの時ああしていればよかったって後悔が出てきてしまいそうなので、過去を振り返るのは辞めておきます。なので、私は今年1年間の振り返りと、私と関わってくれた皆に感謝の気持ちを綴ります。ま
こんにちは!東京学芸大学女子ラクロス部4年ゴーリーのひよりです🌻🐻この挨拶をするのも遂に最後になってしまいました。背番号順で書くたびに1番になるのが嫌というようの要望であみだくじで順番を決めたとき、「それでも絶対よう1番だと思うよwwww」とか言っていたらその予感は的中し、笑っていたら私は2番になっていました^_^まさかこんなにはやく順番が回ってくるとは思わず、大焦りで書いていたのですが、この濃すぎた4年間を書こうと思えばいくらでも書けてしまって、まとまりもないし長くなってしまいま
みなさんこんにちは、4年MGのゆいです🥕平素より学芸女ラクを応援してくださり誠にありがとうございます。そして最後まで24チームを応援してくださった方々、ありがとうございました!毎試合、皆様の声援が学芸を強くしてくれました。本当に感謝しています。私は今までのブログでたくさん過去を振り返ってきたのでラストブログでは「24チームの最後に何を感じたか」を中心に書こうと思います。これまでのラストブログ同様、とっても長いです。ご了承ください。5戦目の日大戦。準備万端だった。1週
小学校受験をされる方は国立小学校の一つである東京学芸大学附属小学校の難易度や問題の傾向と対策が気になるのではないでしょうか。近年の倍率は小金井約9~11倍、世田谷約10~11倍、竹早約53~70倍、大泉約11〜18倍、難易度はいずれにせよ超難関であることがわかります。毎年、11月末ごろに考査が行われますから、年中さんで来年以降お受験に挑戦する方は問題の傾向をあらかじめ知っておくとこれから1年間、生活の中でも意識して対策が立てやすいのではないでしょうか
平素より、東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださり、ありがとうございます。皆様のご支援ご声援が、本当に力になっています。今後とも宜しくお願いします。拙い文章ですが、読んでくださると嬉しいです!実習で3週間あけた部活に久々に行くと、「とあさんが帰ってきてくれてよかった」と言ってくれる部員がいた。これを聞いて、私がこの部で頑張れる理由はこれだと思った。私は24チームが始まったころから、主将という立場に悩まされてきた、みたいです。というのも、寝たら嫌なこと忘れちゃうような人間なので、
こんにちは4年なみです🐸女子ラクロス部を支えてくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます今までブログって何回書いたんだろう、、、🧐って今思ってました毎回、最初なんて書こうかな〜と悩みますこんな風に、ブログの最初なんて書こうかなとか考えるのも最後になってしまいました(高校生の頃は自分が大学生になってブログなんて書いてるとか思ってもいなかったけれど)私は、4年間でたくさんの人に支えられてここまで部活を最後まで続けることができました最後は感謝の気持ちを伝えたいです朝4時3
昨日、学芸大附属の説明会行かれた方多かったみたいですね校舎は築70年で大変趣深く、歴史を感じられました(昭和初期舞台のドラマ撮影できそう)附高生の弱点にまで触れてお話くださったところは、大変好感を持てました詳細は他の方が書かれているので、個人的な感想をば・・体育館で行われていた2年生の研究発表も見学することができたのですが、なんと東京学芸大学のK先生をお見掛けしました上の子はK先生の著書を読んで大変興味をもち、先生の講義を受けるべく東京学芸大学を目指しています今回は趣旨が違うので
こんにちは、ようです!引退して帰省していましたが、東京に戻ってからは試合を見に行ったり、練習に行ったりでとんでもない交通費を叩き出しています。そして引退後クロスを割りました。(?)すぐに貸してくれた清水さんありがとうございます。ブログは期待しないでください。背番号順でトップバッターになるのが嫌だから、あみだくじにしようと言い出した私がなんと1番目を引きました。たくさんの方への感謝と、自分の4年間を詰め込んだので、是非読んでください🫣入学式の前に入部したラクロス部。オフの日もラクロス
「早く引退してクロス捨てたい」これは、2年前、私が言ってたこと。(これ聞かされた人本当にごめんなさい)あの頃の私は、ラクロスが大っ嫌いだった。楽しくなかった。そんな私が今引退して思うこと。「もっとみんなとラクロスしたかった」信じられますか?私はなんか自分でも信じられなくて、でも、そう思えるようになったのは本当にみんなのおかげで。だから、そんなみんなに伝えたいことをラストブログで綴らせてください。さっきも書いたように、私は2年前、部活もラクロスも大っ嫌いだった。この前地元の友達
工事中の国立競技場今こんな感じ間に合うのかー頑張れニッポン!これが何なのか知らない大人が多くてびっくり絵画館でしょーがあれ?でもイチロー知ってるかな。教えておこうっとあ、上弦の月!上弦の月は右半分が光って夕方天高く見えるんですよね中学受験でやりましたね、懐かしいさて私が行ったのは絵画館ではありません。では・・・どこへ行ったのでしょう?答えは明日!さて、メッセージです。今日はぜひ皆さんのご意見をお聞かせください!
こんにちは!日頃より東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、ありがとうございます。4年トレーナーのみのりです。まず、このブログを読んでくださっているお一人お一人、全員が、きっと私が感謝を伝えたい方です。本当にありがとうございます。ついにラストブログを書く日が訪れてしまいました。想いをつらつら書いていたら、半分が自分のことで、半分が感謝を伝えるブログになりました。何度ありがとうという言葉が出てくるか数えてみてください。でもそれだけ、感謝の気持ちを伝えたいということなん
本日は山陰選手権大会の審判でした。島根、鳥取両県の山陰チャンピオン(無差別)を決める大会に教え子の彩乃が出場しました彩乃は松江四中時代、全中3位になった元全日本強化選手あの頃のようなすばしっこいフットワークからの背負投げとはいきませんでしたが、相手に向かうガッツは当時そのままでした大学は、私たちと同じ東京学芸大学に進学し、指導者の道に。(大学では角田夏実選手と一緒にやっていました)そして、結婚・出産を経て、今は競技としてできる環境ではありませんが、子育てに奮闘しながら自分のコ
23チーム主将を務めたゆあです。本当にたくさんの応援とご支援をありがとうございました。ついに私の引退ブログとなり、7人の4年による引退ブログウィークも終わります。n=1の4年間ではなく、今後の誰かのヒントになればいいなと思い書きます。1️⃣リーグ結果振り返り2️⃣23チームを通してa.冬の暗黒期b.それはただの暗黒だったか3️⃣読んでくれた方へーーーーーーーーーーーーーー1️⃣リーグ結果振り返り今シーズンの結果から振り返ろう。vs東女体12-7vs玉川9-2
いつも東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださる皆さま、ありがとうございます🌷ATのせりです🌿「焦りのせりとは言わせない」なんて言っていたあのせりです。最後のブログなので、ながーいですがお付き合いください🥹はぁーーーーー引退してしまいました。入部した時は「本当に来るのか」って思っていた引退の日が、気づいたら来ていました。終わってみて思うことはラクロス面白かったなーー🥹🥹🥹🥹です。いろいろな出来事や学びが多すぎて振り返りきれません。でも、去年までの私は「面白い」なんてこれっぽ
新入生のみなさんもそうでないみなさんもこんにちは🌸東京学芸大学では6日に一般選抜前期日程の合格発表が行われました!合格されたみなさん、本当におめでとうございます💐これから新入生のみなさんと共に大学生活を送れることを楽しみにしております🤗さて、そんな本日から本ブログの投稿では、新入生のみなさんにとってためになる情報をお伝えしていきたいと思います📣これからの投稿で、みなさんのもつ不安を少しでも解消したり、みなさんの大学生活をより豊かにできればいいなと願っております🌠まずは、東京学芸
東京学芸大学(国立・東京都小金井市)市民公園として見れば、非の打ち所はない。僕が近所の住民だったら、休日の昼ご飯はキャンパスの生協で食べ、ぶらぶら散歩をしたり木陰のベンチで本を読んだりしながら午後を過ごす。かもしれない。中央線武蔵小金井駅からバスで十数分。歩いて行こうと思える距離ではないけれど、バスの本数は多いので、心配する必要はない。バスを降りて、アプローチの直線道路をちょっと歩くと、すぐに正門だ。キャンパスは機能別に、きれいに区分けされている。東
今日は、東京学芸大学附属国際中等教育学校(2024年)で出題された「オーバーツーリズムに関する問題」を紹介します。親子で挑戦してみてください!沖縄本島の南西およそ300㎞の場所にある離島である宮古島は、世界有数の美しいビーチを有するサンゴの島であることから、国内外からの観光客が多く訪れています。宮古島では、伊良部大橋の開通や下地島空港新旅客ターミナルの整備、クルーズ船専用岸壁の設置をうけて、2019年以前は観光客が激増していました。それに伴い、宮古島はオーバーツーリズム状態
こんにちは、4年ろくです私が書く最後のブログになってしまいました感謝の思いを込めて書きたいと思います私は小中高とずっとテニスを続けてきました大学でもテニス部に入る予定でしたしかしある時、当時4年生のねねさんにお声がけいただいたことから始まり、一回ふらっと新歓試合を見に行かせていただいて、「ラクロス部も一つの選択肢かも」と思い始めたころ一緒にテニスしよ〜って言ってたはずの同期が急に(きりさん、あなたですよ)私も悩みに悩んで、思い切って入ったのがラクロス部でした新歓も全然行って
こんにちは、りんご会です🍎りんご会は、低価格・短期間の『志望校専門小学校受験塾』です。準備ゼロから、短期間の受講で合格するために必要な全てのことを学びます‼️🟠学芸大大泉小受験準備5ヶ月コース🔻🔻『りんご会』の【東京学芸大学附属大泉小学校受検準備5ヶ月コース】準備ゼロの状態から5ヶ月の受講で、学芸大大泉小合格に必要な全てのこと『ペーパー』『模倣体操』『運動』『巧緻性』『行動観察』『口頭試問』を無駄なく直線的に学びます‼️時間とお金をかけずに大泉小対策‼️ringokai-juken
こんにちは!B類美術所属のにもです🐟まずは共通テストお疲れ様でした☺️🌸B類美術の二次試験対策をご紹介します!二次試験の内容は①石膏デッサン(一日目)②面接(二日目)の2つになります!一日目の石膏デッサンは、大学の芸術館という場所でやります。ちなみに、去年出た石膏はブルータスでした!4時間デッサンですが、2時間で休憩を挟みます。その間に自分の気持ちをリセットしたり、残りの2時間での描き込みの予定を立てておくと良いと思います!他の受験者のデッサンは、休憩に行くために皆で移動する
こんにちは!いつも東京学芸大学女子ラクロス部を応援していただきありがとうございます🌸4年TRのミラです🐸自分が書くブログがこれで最後だと思うと、何を書こうか同期たちのブログを見ながら色々考えました🤔拙い文章ですが、よかったら最後まで読んでください😭😭「もう引退なんだ🫢」っていう実感があまりないのが引退が決まった日のわたしの気持ちでした。私が24チームのリーグ戦でベンチに入れたのは、最終戦の日大戦。やっと立てたベンチ。何を大事にするのか自分で考えた時、ミラはどんな状況でも笑顔でいること
1回のレッスンの中で、吸収しなければならないことはとても多い中で、家に帰ってからどれだけのことを記憶しているかが鍵になる。レッスンでは、自分と向き合いながら、客観的に自分の音に耳を澄ませる。拍子や指番号は特に、自分の都合で弾きやすいように変更することはまずできない。数学のように、例えば4つのばす場合、4つしっかり伸ばさねばならない。伸ばしながら次の音に目をやったり、左右の手をコントロールしたり、時間の計算や構築を勉強することはそう簡単ではない。先日ある演奏会で、チェンバロを弾く機会があった
多くの方にマリーの体調をご心配いただいているようで恐縮です。マリーは食欲もあって元気です。今日の写真ですラグが保護色・・・ついでに今日のクーちゃんついでニャこの段ボールの底は爪とぎになっているのですがとても気に入っているようでお昼寝のベッドにもしています。マリー用に、もうひと箱あります。最近、日が長くなりましたよね。家から会社は遠いのに、明るいうちに家につくなんて嘘みたいです冬は会社にいるうちにとっぷり日
昨日までの11人のブログ、見て頂けたでしょうか。それぞれの色が出すぎているブログが仕上がっておりますので、ぜひご覧下さい。引退して、部活のことも部活での立場も理解して応援してくださっていた教授に、「このままでは卒業できないよ」と真顔で言わせてしまい、今までほったらかしていた卒論に必死に向き合っております。今までグラウンドか公園だった生活圏内は、研究室になり、一気に生活が一変しました。ラクロス部から離れた引退後の日々は、近すぎて見えなかったことに沢山気づかせてくれています。離れてわかったこ
秋の大学学園祭シーズン到来!2024年11月に開催される東京大学、東京科学大学(旧東京工業大学と東京医科歯科大学が統合)、一橋大学、お茶の水女子大学、東京学芸大学、横浜国立大学の学園祭情報をまとめました。子どもから大人まで楽しめるイベントになっていますので、ぜひ訪れてみてください。早慶上智とGMARCHの学園祭もまとめました。『2024秋の大学学園祭シーズン到来!早慶上智の学園祭情報』秋の大学学園祭シーズン到来!秋の大学学園祭シーズンになりました。2024年11月2日〜4日は、多
引退ブログNo.2『りん』みなさんこんにちは🌕お久しぶりです。河野です。みなさん、集金は出しましたか?未集金は許しませんよ💰いよいよ引退ブログを書くことになりました。4年間を振り返ってツラツラと文字を並べていこうと思います。と言っても、私なんて、凡な人間なので大したことは書けません。箸休めにしては早すぎるタイミングですが、あんまり身構えず、ながら見くらいの気持ちで読んでいただけたら幸いです。さてさて、早速、4年間を振り返ろうと思います。まずは1年生。みゆきさんに新歓されて
ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いていますウチの子:神奈川県の公立中学一年生。2027年2月高校受験予定です。現在学習塾ステップに通塾中文化祭シーズンですね今シーズン初の文化祭先日行った、東京学芸大学附属高等学校の"辛夷祭"(こぶしさい)の記録ウチの子には、"校舎は多分、好きな雰囲気だと思うよ〜"と言って連れて行きました。駅からまぁまぁ歩きますね。正面に見えているのに、(見えていたのは実際は公園だったけど)なかなか近づかない感じ学生にも良い運動ですね