ブログ記事6,152件
こんにちは訪問ありがとうございます日本知育玩具協会認定講師煙山夏織ですはじめての方へ教室情報アクセスお問合せ昨日LaQのことを書いたので、『じっくり待つこと』こんにちは訪問ありがとうございます日本知育玩具協会認定講師煙山夏織ですはじめての方へ教室情報アクセスお問合せ誘っても誘っても・・・…ameblo.jp今日は引き続きで私のLaQ収納奮闘記を綴ります。というか色々悩んだの聞いて〜!その1付属のボック
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子です春分の日を過ぎてやっと暖かくなってきたなぁと桜も開花の準備をしているのかなと楽しみにしているこの頃ですさて…今回は日本知育玩具協会の認定講師の仲間がラジオ出演されたことをお知らせします千葉県を中心に活動されてい
こんにちは訪問ありがとうございます日本知育玩具協会認定講師煙山夏織ですはじめての方へ教室情報アクセスお問合せ前編でLaQの収納を親と子の立場で書きました。『【前編】我が家のLaQ(ラキュー)収納奮闘記』こんにちは訪問ありがとうございます日本知育玩具協会認定講師煙山夏織ですはじめての方へ教室情報アクセスお問合せ昨日LaQのことを書いたので、『…ameblo.jpそれを踏まえた上で素晴らしいケースに出会った!ってことで【後編】
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子です9月の三連休のはじまりですね(^^)/残暑厳しい9月…親も子もリフレッシュしましょう!我が家は園の行事でキャンプにいってきます!さて、今回は9月11日に半田市にて0~3歳のおもちゃの体験講座に行ってきました親子4
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子ですカルテット幼児教室たからばこ月1回昔伝えのわらべうた絵本おもちゃ親子で体験しながら遊び方子どもの心の成長の見方を学んでいく!親子でたくさんの「たからもの」に出会いませんか???子
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師の島袋智子です。私は、沖縄を中心に活動をしている日本知育玩具協会認定マイスターです。第3クール保育実践セミナーオンラインのブログを担当させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします^_^学生の子どもたちは春休みが始まりましたね♪私の学生時代春休みだけは宿題がなく一番好きな長期休暇だったなと覚えていますがわが子たちは春休みも宿題がありびっくり!とはいえ長期休暇を思う存分遊びたいわが子たちは相変わらず初日に終わ
協会セミナー会場の「ウインクあいち」へは、地上と地下の両方からアクセス可能です。【地上からのアクセス】JR名古屋駅桜通口金の時計と、大エスカレーターが目印です。広い出入り口の右側から出ます。右前方にある地下へ行く階段を越えて、横断歩道を渡って大通りの向こう側へ正面には展望階から名古屋を見渡せる「ミッドランドスクエア」があります。そのまま直進し、次の交差点の横断歩道を渡って右折すると賑やかな外壁のビルが見えます。この壁に沿って左折し通路に入ると正面に「ウインクあい
難しいおもちゃは大人も子どもも楽しい!みなさんこんにちは。日本知育玩具協会認定講師キュボロマイスターの戸北百々代です。ご家庭で、ご夫婦だけで、アナログのゲームで遊んだことはありますか?めったにアナログゲームの相手をしてくれない夫がつきあってくれたのが、これです。キュボロ(cuboro)トリッキーウェイFASAL(ファサール)キュボロトリッキーウェイはキュボロではありますが、素材が違います。FASAL(ファサール)という再生可能な素材でできていて、とても軽量なんです。パーツ
こんにちは絵本とおもちゃの専門家愛知東海大府岡崎で活動中蟹江真理江です私がドイツヨーロッパのおもちゃに出会ったのは25年以上前の事。いまよりもっともっと良いおもちゃの情報が見つけにくい時代。スマホもなくて、インターネットも気軽に使えないとき。私は、見たとこの無いおもちゃと出会います。キレイに塗装されて、つるつるピカピカ大人なのに、触らずにはいられないそんなおもちゃを前に夢中で遊んだ覚えがあります。(私はその時すでにおとな)
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。本日は、日本知育玩具協会認定講師ライブのブログを担当させていただきます。よろしくお願いします。4月28日(月)22時からの日本知育玩具協会認定講師ライブはキュボロ教室開講報告ライブです。今回のライブは普段のライブとはちょっと違うキュボロ教室の開講講師による教室の開講報告ライブです。私もキュボロ教室を開講していますが、教室は成長と発見の場だと感じています。その子その子の成長があり、発見があります。が、それは個人
(社)日本知育玩具協会代表理事藤田篤ですNHKカルチャーセンターとのコラボで開講したキュボロ教室は親子(3歳〜5歳のお子さん)クラスと6歳以上の2クラスで開講しました。キュボロの実物を知らずに予約や購入をしている方の中には、「3歳の子どもなら、誰でも藤井七段のようにキュボロで遊べる」と思い込んでいる方が多いのですが、そんなことは、ありえません。キュボロは元々5歳以上が対象の知育玩具。一般的には6歳から遊び込めるようになるおもちゃなのです。3歳から藤井
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。学生の子どもたちは春休みが始まりましたね♪私の学生時代春休みだけは宿題がなく一番好きな長期休暇だったなと覚えていますがわが子たちは春休みも宿題があることにびっくり!とはいえ長期休暇を思う存分遊びたいわが子たちは相変わらず初日に終わらせてくれたので一安心です^^全11回の配信セミナーとしてお届け中の「第3クール保育実践セミナーオンライン」第9回目のテーマは【保育とブロック遊び】です。
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。第3クール保育実践セミナーオンラインおもちゃで作る保育環境第5回目となった「保育と絵本」を配信セミナーとして開催しました。受講された方からは絵本の読み方の上手下手よりも目の前のこどもが感じている事など眼差しで感じる事に重きをおく事の大切さに共感をしました!とのご感想をいただきました^^そうなんです。読み方の上手な同僚を見て自信を持てない保育士さんがいたとしたら
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。日頃から保育研修をさせていただいている園の”ファミリーデー”にお招きいただき「おもちゃと絵本のお悩み相談会」をテーマとした子育て相談会の講師として参加させて頂きました。日頃から抱えているお悩みをお一人ずつお聞かせいただきました。=========================*まさにイヤイヤ期家事をするのも大変な日々です。遊びに集中してもらうにはどのように向き合ったら良いですか?
日本知育玩具協会代表理事藤田篤です子どもへのまなざしをはじめ数々の子育ての名著ベストセラーを生み出してきた児童精神科医佐々木正美先生との最終講演は2016年3月のことでした。→佐々木正美・藤田篤対談DVD(3枚組)『幸福な子育てを/2016年3月20日収録』佐々木正美・藤田篤対談DVD(3枚組)『幸福な子育てを/2016年3月20日収録』|日本知育玩具協会育てる側、育てられる側が信頼し合い互いにのびのびと育っていける子育てそんな子育てが
こんばん日本知育玩具協会認定講師&現役保育士の篠田留美です🎵*****良いおもちゃがわかると保育&子育てが100倍楽しくなる!!*****子どもの遊びの時間がこんなに大事な時間だったとは✨が感じられるようなことを綴っていきたいと思います!今日はスペシャル✨なお知らせです!!第23回日本知育玩具協会セミナー日本知育玩具協会の藤田篤理事長と協会マイスターが毎年ドイツ研修に行かれ〜おもちゃ作りの心に触れる旅〜🇩🇪をされています。当協会顧問の汐見稔幸
●【現在募集中】東京会場・オンライン開催の日本知育玩具協会知育玩具2級講座・教室のご案内東京開催の日本知育玩具協会認定ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級講座ベビートイ・キッズトイ・知育玩具1級講座キュボロ教室カルテット幼児教室各種親子向け体験講座詳細ページです。講座をお選びいただき、ご覧くださいませ^^<ベビートイ2級講座>・5月11日(日)国分寺にて開講予定!4月上旬お申し込み開始予定・6月20日27日(金)オンライン分割開講にて開講予定!4月上旬お申し込み開始予定
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。こちら↓↓↓のブログでご紹介させていただいた娘のお人形遊び「おはよう」「ただいま」を伝える0歳児の心とは〜お人形あそび〜1歳を迎えてどう変化しているのかというと・・・なんだか不安が残る抱き方ではありますが・・・本人の必死さも伝わるこの表情^^そして2週間後↓↓↓なんだかすっかり上手になっていませんか?相変わらず保育園から帰宅するとまずお人形
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。先日キュボロ教室那覇校を開講しました。先月から参加してくれているSくん初めてのフリービルド(自由に道を作る)に挑戦!とにかく見える道を自信に満ち溢れた表情で長く長〜く繋げていくSくんでもねあまりに道が長すぎてビー玉は途中で止まっちゃった^^;そこで一箇所高さをつけてあげるとなんとSくんが繋げた道でビー玉は4秒ちょっとも転がり続けました!!と、私が喜んでい
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。大好評のお声にお応えしたスタートしたおもちゃで作る保育環境保育実践セミナーオンライン第3クール第1回目となった「保育環境とおもちゃの役割〜4つの発達課題と3つの視点〜」配信セミナーとして開催しました。良いおもちゃを信じて保育室にしっかりと取り入れたものの保育士さんが使いこなせずにいる・・・なんていう声をよく聞きます。ご存知の通り保育環境は物的環境だけでなく
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。先日お招きいただき園内研修を行いました。今回は保育士さんからのご要望により保育現場で見える子どもの姿から保育環境や関わり方についてアドバイスが欲しいとのことで伺いました。すっかり保育園生活にも慣れ保育士さんとお子さんとの絆も深まってきた頃。一人一人のお子さんのことが見えてきたからこそ「あれ?どうしたらいいんだろう?」と向き合い方や関わり方に疑問が浮かんできたり「このままでい
こんにちは。日本知育玩具協会広報の川合です。プレジデントファミリー別冊「藤井聡太天才の育て方」に、協力して理事長藤田が天才を育てるおもちゃの与え方をお話ししました記事は泣き虫少年が天才になった道のり玩具店、教室長、恩師が見た藤井家の子育て2ページほどに渡り、藤井家のおもちゃの与え方の秘密を代表理事藤田が語っています。全国の書店にてご購入いただけます!-----------------------------------
本日9月24日オープンです!!(社)日本知育玩具協会認定講師トリプルマイスターで所沢市民の煙山夏織です航空公園のミューズの前にも臨時駐車場が設けてあったので「そんなに混むのか?!」とビックリしてます本日24日オープンですがこの週末プレオープンしてたので行って来ました♪初めてみるショップやフードコートの充実に大興奮!食事の時間じゃないときに行ったのに夫と分け分けして気になったシンガポールライスを食べました車で行ったので「あなた飲んでいいわよ」とタイガービール
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。大好評のお声にお応えしたスタートした第3クール保育実践セミナーオンラインおもちゃで作る保育環境第3回目となった「保育とお世話遊び」を配信セミナーとして開催しました。受講された方から「講師藤田先生のお話は子どもの姿とリンクする部分が多くあり焦らずしっかりと子どもの心と行動に注目していこうと思った」とのご感想が届いております!*大切にしたいな〜*ここは
こんにちは。おもちゃや遊びを通して親子でHAPPYに日本知育玩具協会認定講師粂圭子です。日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家かがくいひろしの世界展inイルフ童画館絵本の原画や制作資料がたくさん展示されていてどの作品も魅力的未発表の作品も…!<お見せできないのが残念>原画や資料見ているだけで今にも動き出しそうワクワクドキドキ???!!!魅き込まれていきます私の大好きな絵本私と絵本と子どもたちをつないで
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。小学4年生の娘週末の過ごし方に少しずつ変化がみられ自分でお友達と遊ぶ約束をしてくるようになりました。そんなある日娘から相談を受けました。「今週末はうちにお友達を連れてきてもいい?」と。もちろんOK!なのですが何か娘には意図がありそうと思いその心の内を聞いてみました。すると・・・「お友達のお家だと全然おもちゃがないから結局YouTubeを見て終わっちゃう
こんにちは。日本知育玩具協会の島袋智子です。先日キュボロ教室那覇校を開講しました。提示されたモデルをみてその通りにキュボロを再現するリビルドのワークお友達が困り果てている姿をみてスッと側にきて助けてくれたこの様子↓↓↓教室内ではタイムを競い合うライバルでありつつも回数を重ねていく中で仲間意識もぐんぐん育ってきてくれてるなと感じ嬉しく思った場面でした^^また時間内にできるだけ長い道を作るフリービルドこれまでは