ブログ記事86,774件
波乱万丈の、桐子のシンママブログです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーシンママになって、娘一人と暮らしていた私。そこには、どうしてもビザの関係で配偶者と離婚できていない、北欧王子(私の元同僚)も一緒だった。もう、離婚できないなら、このうちから出て行ってくださいな。おなかの子は、残念ですが、あなたの籍には入れませんので私が育てます。あなたが、認知してしまうと、どうなるかわかりませんが奥さんにばれても困りますので。というような冷ややかに伝えた。怖い冷静な
出産4日後にやってきた夫であるが赤ちゃんを見ると、その日の夜の便で山口に帰っていった・・・そして、無事に退院し、実家で初めての育児に苦戦した。なかなか、寝ない新生児。そして、実家の古い日本家屋は、急な階段などで住みにくい、自営業で店舗一体型の実家であったので日中、騒がしい。出入りが多い、ゆっくりできない。などの、不満はあったが、3食昼寝付き、しゃべることに飽きない、親戚がきたり、育児は一人でない環境に感謝していた。1か月検診
鼻水吸い取り器は新生児からちぼじを使っています。\レビュー特典付き日本正規品使用後返品OK6ケ月保証鼻水吸引器CHIBOJI知母時チボジちぼじ鼻吸い器手動ポンプ式真空鼻水吸い赤ちゃん吸引鼻水ベビーケア保育園幼稚園出産祝いギフトプレゼント送料無料あす楽対応楽天市場3,850円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちぼじを選んだ理由ちぼじは友達に教えてもらいました。、電動はポンプ音を嫌がったり洗うパーツが細かいと
リベルを一年半使用した正直レビュー!リベル購入時にバンパーとレインカバー、いるのか悩んだのでお探しの方参考になれば幸いです!リベルの使い方1.購入後半年間、トラベルシステムと組み合わせて使用バンパーバープレゼントサイベックスリベルJP2024+エイトンS2i-size+カーシートアダプター2+ベースワン4点セットLIBELLE2024b型ベビーカー軽量コンパクト6ヶ月から22kgまでトラベルシステム楽天市場${EVENT_LABEL_
今日は、市が実施している「新生児訪問」の日でした。助産師さんが自宅に来てくれました👩🦳次女の体重は3800gになってました👶✨体重の増え方は教科書のように右肩上がりだから大丈夫よ~と言ってもらいました📈少し重くなった?ふっくらしたかな?と思いつつも数字で目に見えないと不安でどれくらい母乳が出てるのか気になって毎日搾乳して確認しています(笑)どうしても1人目ミルクだし自分の乳に自信がなくて、、😂✋でも授乳の仕方や出具合を病院や助産院、今日の助産師さんと3人に確認し
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。前回はこちら↓『生まれるまでのこと』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くんよろしくお願いします。一歩くんが生まれる前うーさんとはじめ…ameblo.jp続きです。一歩くんは、新生児の頃から気になる点がありました。それはおっぱいを吸えないことうーさんは母乳の出が悪いタイプだったので需要
/見てくださりありがとうございます\出産準備時期にインスタで一目惚れして、1番最初に用意していたドッカトット。正直値段めちゃ高いし、これである必要あったのか、、、?と疑問に思う多かったのですが、最近になって買ってよかったー❣️と思うようになりました出産準備中の方にはとってもおすすめですよー!ドッカトットとは?と思う方がいると思うのでまずはご紹介。【正規販売店】【ドッカトット】Deluxe+/デラックスプラス【無地/プレーン】【0-8ヶ月】【DOCKATOT】【送料無料】【
お読みいただきありがとうございます♡『ママファースト!令和の楽ちん育児』【奇跡の再販】【半額クーポン対象】ペプラム襟付き2wayダンボールニット七分丈レギュラーカラートップスレディースおすすめおしゃれフリーサ…ameblo.jpタワマンOLのpepeですママファースト育児を掲げて、たくさん楽ちんさせてもらってる私ですが今日はさすがに寝すぎた朝の6時の授乳を終えて旦那にバトンタッチ後、なんと12
入れ込んでいるアラフォーママです一般的には第二子って写真をあまり撮らずに新生児の時期が終わっていたり、洋服やベビーグッズ、おもちゃはお下がりで新しいものは買わなかったりしますよねうちは逆です4年ぶりのが可愛くて可愛くてつい色々買いたくなってしまっています第一子の時はニューボーンフォトはやらなかったのですが、第二子ではバッチリやりました結果的にやって良かったぁああ!!生後24日目に中目黒のスタジオで撮りました。(我が家から🚃で50分位)4歳児と新生児を連れての初めての外出
出産の入院前に、色々な情報を見て、買ったものや東京都からもらったものなどで、いらんもの、沢山ありました買ってよかったもの★OS1麻酔すると水分しかとれないので、お産が長引くと糖質が必要でOS1は力むためにも必要でした。★ペットボトル用ストロー100均で売ってるやつ、OS1とおなじくお産の時だけのために必要です。★ナプキン悪露で必要でした。むくみ防止のため水を飲み、トイレに行く回数が増えるので夜用、昼用どちらも必要でした。★肌着産まれた季節によりけりだと思いますが、短、コンビ肌
1カ月以上経ってしまいましたが、双子出産レポ、帝王切開術後当日〜術後2日目編です。この期間は『自身の身体の回復で精一杯』でした術前・術中レポはこちら→☆10/21(水)帝王切開当日=====正午前に手術を終え、部屋に戻りました。点滴・尿道カテーテル・バイタルモニターに繋がれ、足には血栓防止のフットポンプ。(+背中には硬膜外麻酔のチューブ)この日は定期的に子宮の戻りチェックでお腹をグイグイ押されるのが少し痛かった…術後暫くして夫が部屋にやってきました。色んな管に繋がれた私を見
はじめましての方はこちら🌻出産祝いにもらったベビービョルンのバウンサー。\8800円OFFセール/【日本正規品2年保証】ベビービョルンバウンサーメッシュBabyBjornバランスソフトAir【ベビービョルンバウンサー】【バウンサーメッシュ】【送料無料】【ベビービョルンバランスバウンサー】【即納】楽天市場18,700円……生後2ヶ月の今、めーーーちゃ助かってますもらってすぐ(まだ新生児の頃)、初めて乗せた時はギャン泣きで、『これはダメなやつかもしれない…
第二子帝王切開レポはこちら『☆2025.3.11帝王切開レポ★』2025.3.11MybirthdayandMydaughter'sbirthday【38w0d】【0y0m0d】🤰帝王切開レポ今回2度目となる『反復…ameblo.jp妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月第一子男児帝王切開出産👶2024年・3月3度目移植→陽
平穏にじっといてたと思ったら突然『ゔ~~~っ』と唸りのけ反る赤ちゃん普段の様子とは全然違う様子に新米ママのうちは、心配になってしまいますよね赤ちゃんの唸りは一体何なのでしょうか■赤ちゃんの唸りをきちんと理解しよう新生児の赤ちゃんに良く見られる『唸り』は突然顔を真っ赤にしながら全身をねじって力んでいたり、『ゔ~』と唸り声をあげる様子が見受けられます普段とは全く違う様子として現れますが、中には『モロー反射』と間違える方も少なくありません■モロー反射と唸り…その違いは?ママたち
【赤ちゃんの空腹サイン!泣くのは遅めのサイン】赤ちゃんの腹ペコサイン☆どんなものがあるかご存知ですか??先日、ニトリモールで開催された、マタニティイベントではおっぱいのコツミニブックを無料でプレゼントさせていただきました。妊婦さんたちに活用してもらえたらいいなぁ♡小さな小さな冊子ですが、大事なことをぎゅっと詰め込みました。ほんとはもっといっぱいあるけど、わかりやすい部分、これだけは知っててほしい、って言う部分をギュッとね!!!中でも、赤ちゃんの空腹サイン。意外
こんにちは、ゆずです。新生児期の母乳・ミルク事情(混合)についてどんな感じか記録します!長いです!!ちなみに一般的な新生児の飲めるミルク量ですが、下記のような感じです。産まれた日を生後0日目として、、1日目10ml/回2日目20ml/回3日目30ml/回4日目40ml/回5日目50ml/回6日目60ml/回7日目70ml/回8日目〜1/2ヶ月80ml/回1/2ヶ月〜1ヶ月80-120ml/回だいたい3,4時間ごとくらいにお腹空いたー!とギャン泣きするの
だっこは、赤ちゃんにとっても親にとっても大切な時間です。親子の絆を深める時間でもあり、立って歩く発達段階に向けた体の発達をサポートする時間でもあります。そして、あやすため、移動のため、寝かしつけのため・・・1日の中で、何時間もだっこをすることもあるかもしれません。そんな「だっこ」をずっと手で続けるのは大変!そこで頼りになるのが「だっこ紐」ですが・・・抱っこひもは、買う「時期」によって選び方も選択肢も、全く変わるんで
36週で急に地上に降臨することになったコリス君!予定外すぎて準備できてないものもありました。そのひとつがミルクミルクのことはまったく調べていませんでしたってか普通に母乳でいけるもんだと思ってましたし^^;結果、母乳拒否体重も減ってたので母乳を頑張りつつもミルクを飲ませることが最初の任務になりました!とりあえず簡単に作れるほほえみキューブを入院中もじゃに買っておいて!っとお願い【Amazon.co.jp限定】明治ほほえみらくらくキューブ27g×48袋入り(景品付き)Ama
玄関に写真と手形粘土を飾ってみたよ。新生児半年を飾った。これね、DAISOのフレームなのこちらだよ↑真ん中にその時の写真貼って両サイドに手足後ろに壁掛け用のコレつけた↓winova壁掛けフックセット251PCS額縁吊り金具フォトフレーム固定金具絵画/写真フレーム/鏡掛け用ブラック吊り下げ三角カン付きAmazon(アマゾン)すごくイイ!粘土はね、【アートクレイ】アートクレイ手形粘土ピンク90gkn10001pn楽天市場↑楽天で買ったこれ!すごー
出産からちょうど一週間世間では高齢出産と言われる私(アラフォー)の出産後の体調ですが…・会陰切開の傷と痔がまだ痛い・貧血でちょっと動くとだるい・悪露がひどい・胸が張ってきて痛い・むくみは解消とこんな感じです。会陰切開の傷と痔会陰切開の傷は、よくはなってきていると思いますが、薬飲まないと日常生活に差し支えるレベル。痔はもはや悪化してないってレベルで良くなってません。病院からの薬は服用してますが、一向に痔核が小さくなってる気がしない…どちらも座る時に痛いです貧血退院時、ヘモ
少し前の話になりますが、新生児のうちにニューボーンフォトを撮りました友人のお家に飾ってあった、ニューボーンフォトの写真が可愛すぎてこの時期は本当に短いから記念に撮った方がいいよと教えてもらって妊娠中から調べてましたインスタとかから個別のカメラマンさんに依頼するか、スタジオとかの会社で家に出張してくれるやつにするか色々調べた結果、私はラブグラフさんにお願いすることにしました出張撮影・出張カメラマンのラブグラフ出張撮影のラブグラフ(Lovegraph)。七五三、お宮参り、ニューボーンフ
おもち生後0m11dおもちくんより一足先に退院してからというもの基本的には元気で過ごせていますがふとした時に急な虚無感に襲われて、ポロポロ泣いてしまう事がしばしば。産後メンタル、きてますきてます笑退院した日の帰りも退院手続きやら面会やら、新生児科の先生との面談やらでバタバタしてお腹ペコペコの帰り道だったのですがもう出産も終えたし、回転寿司行こう…!と遅めのランチに立ち寄りマグロって、、マグロってこんなに美味しかったのか、、、と感動しなが
今回は、紙オムツ4社(メリーズ、ムーニー、パンパース、グーンプラス)の大きさや手触りを比較しますお子さんが生まれたら、必ず必要になる紙オムツうちでは、新生児の時に1日平均20枚くらい使っていました布オムツと併用でも、1日10枚は使っていました種類も豊富なので、どのメーカーにすべきか迷います…なので、Sサイズの紙オムツに絞って、サイズ感やコスパなどを比較してみました!この記事では、4社をご紹介※サイズは全てSサイズのテープタイプになります◆メリー
らしんです!引き続き暇なので、ネットでセレモニードレスを見ています。いっぱい見ているうちに、これって新生児に似合うのかな?と思いはじめました。甥・姪が産まれたときを思い出すと、新生児ってしわしわのふにゃふにゃだった気がします。(それも可愛かったけど)こんなにフリフリでボリュームのある服を着せても、服に着られてるみたいになって似合わないんじゃ・・・もっとシンプルな、白いロンパースみたいなのでもいいかな?という気持ちになってきました。そこで、母にラインして「セレモニードレスって買
おもち生後0m27dおもちくん、状態が安定してきているので抱っこ時の新生児科の先生の立ち合いが不要になりましたここ数日は、3時間おきのミルク時(経管栄養)と1日1回の自発呼吸練習時に看護師さんの見守りのもと、1回あたり30~40分ずつ抱っこしています写真のせます私視点なので変なアングルですみませんwこの時はミルク時の抱っこで最初はモゾモゾうねうね暴れて?いたのですがお腹が満たされてきて満足し
☆3月29日、ぱーちゃんは、里親様の元へ行くことが内定致しました。お渡しは先になります、それまで応援よろしくお願いします。保護地茨城県より保護したナッキーちゃんが3匹出産しました。誕生日2025年2月23日。お誕生日の写真3月26日★随時写真を追加していきます。★ぱーちゃんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.
続きです『赤ちゃんの睡眠&生後3ヶ月までの様子』ゼロ才児の息子がどんどん成長しています⤴︎産院の助産師さんには新生児期から「穏やかな赤ちゃんね〜」と言われてきた。私「世間でよく言われてる“魔の3週目”がコワ…ameblo.jpゼロ才児の息子はなぜこんな眠るのか……見てて思うのはめちゃくちゃよく飲みよく出しそしてまたよく飲み出しまくって満足して▶スッキリして▶満足▶スッキリって、だから深く眠れるんやろな〜ストレスフリーでやっぱり身体って全部繋がってるね⤴︎そんな息子は
我が家の車は5人乗りのコンパクトSUV。トヨタのRAIZEです。車を購入した時は3人目の事はあまり深く考えておらず"まぁ、なんとかなるでしょ"という感じでしたかなりコスパのいい車なので乗り心地がいいとは言えませんが...ファミリーカーとして使うならオススメかなと思います!購入して1年で3人目を妊娠。「みんなに車買い替えるの??」と聞かれていたのですが(それだけチャイルドシートの必要な子どもを3人乗せるのは不可能だと思われてた)我が家は買い替えないで乗り切る事に決めました
こんばんはcomakiです-------------ー------ご訪問ありがとうございます※ただいま新規受付をお休みしております※イラスト作成サービスを受け付けております!似顔絵、・SNSのアイコン・講座のイメージイラストなどなど実績60件以上です注文の流れ・価格等の詳しい内容は↓コチラまで『イラスト作成、承ります』こんにちは。comakiです早速ですが!本日よりイラスト作成のオーダー承りますSNS用アイコン、似顔絵、挿絵などご希望に合わせたイラストをお描きします❁具体的…a
ふにゃふにゃの未知の生物との共同生活。当初は、産院を退院した足でそのまま1週間の産後ケア入院をする予定でした。自治体の助成で宿泊型ショートステイを1泊2日~6泊7日まで利用可能なので、フルで使ってしまおうと。ところが、赤さんの入院騒動で同時に退院できず。「本当なら今頃、美味しいご飯を食べながら毎日ゴロゴロしているつもりだったのに…なんの苦行…」と泣きそうになりながら痛む体で病院に通う日々。赤さんの退院が決まった頃にはゴールデンウィークに差し掛かっていたこと、夫