ブログ記事5,962件
自分としては、珍しく詐欺のショップサイトに引っかかりました。楽器店の中古楽器のHPでベースギターのアンプが中古で格安で出ていたので、ついポチりましたが、買い物かごもあってなかなかのHPの作りです。何故かクレジットカードのネット決済ができず振り込みのみです。発送先指示で、個人情報は抜かれてしまいました。💦注文した翌日からの流れです。(被害額6,500円)①製品が用意できないので返金しますとのメール。②返金はPayPayでしかできないとのこと③振り込んだのだから、現金を指定口座
先週オプジーボを打った後から、下腹が張るのがひどくなってきたと父が言うので昨日病院に相談した所、診察に来て下さいとお返事があり今日は診察に行って来ました。腹部CTを撮って先生からの説明は、腹水が溜まりつつあってそのせいで下腹が張ってるように感じてるんでしょう。腹水を抜く事は出来るが、そのレベルまで溜まってないのでこのままにしておきます。抗がん剤を続けて効果が出てくれるのを期待するしかないです。圧迫感だけで痛みは無いので痛み止めの処方もなく検査と診察で終わりました。腹水が溜まって
月曜日、放射線科を受診する前に意識を失い入院今はご飯少量ですが食べることができショートメール(笑)も送れるくらいになりました☺️放射線科も無事受診でき放射線治療をスタートすることができました肩の痛みでまっすぐ寝ることが困難で右肩を下にして横になることしかできなくなっているのですが…はい!頑張って!とまっすぐ横になれと😣何よりもツラいらしい💦予定では入院中に10回あぁ…歯を食いしばるしかない患者と家族の会のNさんにご協力いただき今日やっと公務災害の書類を窓口へ持参しましたいろ
予定外でしたが入院しました…先週の木曜日、呼吸器外科の外来でした肩の痛みがまた増していたので痛み止めの薬が増えました月曜日に放射線科の予約をしていただき痛みの軽減ができたらいいなと思っていました日曜日に体調が悪く眩暈、痛みが激しくご飯もあまり食べれなかったため病院に連絡し救急へCTや血液検査をして入院はなし!痛み止めの薬がまた増量6時間くらいかかり帰宅したら0時でしたそして今日、やっと放射線科に!と思っていたら家から🚘️で病院までは痛がってましたが話しもできてました受付
S医科大学病院での中皮腫治療(再発)、ゲミシタビン5回目です。前回に引き続き、発熱とだるさと下痢に悩まされております。火、水と悶絶してました。新居(別宅)の正式契約に行き手付金を支払いました。売主が不動産業者なので仲介料は無しです。既に内装クリーニングと壁紙を変えてある物件ですが、自分好みに変えてもOK、交渉の結果フローリング変更もサービスしてくれるそうなので、色々打ち合わせをしました。LDK24帖は無駄に広いのですが・・・家具置きのアプリでイメージを考えると、フロ
今日は教員時代に旦那がいちばん可愛がっていた後輩t先生の退職祝賀会でした🎉病気になってから生きる目標を1月1日の誕生日桜が咲く頃そして退職祝賀会と小刻みに決めて治療、気力、体力作りを頑張ってきました出席させてあげたい!でも大切な会に参加して迷惑にならないか…この会に出ないとみんな心配するかな…まだ回復するかもわからない退院も決まらない😣この会は私が中学生の時にお世話になった先生方ばかり出席のため出席可能なら夫婦で、退院できなかったら私だけ参加し写真や動画を撮り旦那に見せ
こんにちはすごくお久しぶりになってしまいました(これ書くのも1日以上かかっちゃいました)いつもコメント、いいね、フォローありがとうございますコメント返せてないですが、読ませて頂いてますご心配おかけし、すみません💦感謝でいっぱいです本当に嬉しいです実は4/25から緩和ケア病棟に入院になってました精神的にいっぱいいっぱいになって、寝てる間に何かあったらとかぐるぐる考え‥限界になり入院となりました。看護師さん達優しいです今は甘えさせて下さい心も元気になりたいつくづく思う。なんで私な
2週連続で、S医科大学病院へ通院です。4/1で年度が変わったこともあって、外科の医局の医師のメンバーもかなり移動があり、主治医のK准教授は市内の某病院へ移動したので、担当医のT医師がそのまま主治医になりました。この時期は障害年金(3級)の更新に医師の診断書が必要となります。診断書に血中Co2ガス濃度を記載する欄があるので、太ももの付け根から動脈の血液を採取したのですが、上手く動脈から採取できていなかったようでやり直し。本日は美人の若い女医さんと看護師さんです。💦結局腕から採血し
おはようございます3/17に退院してました。無事に長男の誕生日前日に退院できて、結婚記念日、旦那さんの誕生日もお祝いして、なんとか持ちこたえたのですが‥チョコプレートはなんとか旦那さんと完成させたやつ車椅子で散歩♪抗がん剤の副作用が凄くてコメント、いいね、フォローいつもありがとうございます!コメント返せずすみません💦読めてはいます!ありがとうございます♡本当に幸せです今私は抗がん剤のゲムシタビン(ロゼウス)にかなりやられてます。今なぜかパッと目が覚めたので打ってます!最近じゃ
今日はS医大病院へ入院の日夜中『胃が痛い‼️‼️‼️』とでっかい声で叫びはじめこちらの声も届かないいつも寝言を言ってるのでもしかして夢?違った…ガチの痛みあぁ…夜間救急かな…S医大に電話かな…とワサワサやっていると朝ダッシュで病院へ連れていく痛み止めが少し効いたようで落ち着いてきた今日入院の日だったので少し安心血液検査やエコーをしたみたいで肝臓と胆嚢に高い値が出ているので明日のオプジーボ6回目は延期(泣)明日消化器外来を受診することになったと連絡がありました結果次第で今後
今回は初めての効果測定でした。2回目の造影CTを受けました。CT終わって立ち上がる時にふらつきが出たらしいです。先生の説明では、血液検査は問題なし派手に副作用が出たので、抗がん剤の効果が出てるのを期待してたが変化無し。少し進行したかな?程度治療を始めたばかりで継続しないと何とも言えないので、何らかの治療は続けた方がいいとの事で、これからはオプジーボのみ単剤投与していく事になります。オプジーボ、ヤーボイの2剤投与はリスクが高いのでとの説明でした。その日もオプジーボを打って帰宅。
あけましておめでとうございます。ちょっと遅いですね💧その一方で石川県、その付近皆様は大変な思いをされていると思います。心よりお見舞い申し上げます。私は治療が終了したため包括支援センターに相談し病院から在宅での療養に切り替えています。とにかく進行が早かった為に全ての手続きが早く進む、早く進む😯自治体の方々、どうもありがとうございます。電動ベッドを入れてもらい訪問看護、在宅診療を中心とした生活は通院まで遠かった家での生活よりも身近に家族が感じられ精神的な安定にも繋がって
こんばんはいつもいいね、コメントありがとうございます♡嬉しいです三連休はミニバス冬季大会でした長男、次男共に補欠。でも長男も少し出られて‥結果は準優勝〜よく頑張ってましたーみんなの一生懸命が伝わって本当に感動しました次男も応援ずーっと頑張ってたスポーツは良いですね♡楽しかったですAチームは3位入賞!!明日は校長先生に報告に行くそうです初報告‥ドキドキだ♡良かったね♡Bチーム!!準優勝!!とびきりの笑顔です帰りの車はとりあえず絶対寝ますよね笑そして‥おめで
連投すみませんでした‥忘れてしまう前にと思って記録してます最後になるかと思います‥7/25病院受診採血12本レントゲン15:30から診察結果は悪性胸膜中皮腫(肉腫型)ステージⅢ左胸膜、左肺異型、肺近くリンパ腫、左鎖骨裏リンパ節転移遠隔転移は無い為ステージⅢだそうです。肉腫は局所型の為、手術は出来ないたとえステージⅠだったとしても手術は不可リンパ節などに転移ある為放射線治療も不可薬物療法で進行を遅らせましょうと‥とりあえず次の日から入院で脳転移がないか造影剤いれ
おはようございます今日もまた暑そうな晴れ模様ですね昨夜は阪神が快勝でしたね新外国人助っ人のロジャースも2ホームラン5打点と大活躍、糸井、糸原の穴を埋めてくれそうですまだヌカ喜びにならないか心配ですが…後は棚ボタで一軍に上がって来た北條や、糸井、糸原の怪我で二軍に落ちなくて済んだ原口なんかが奮起して欲しいんですがねさていよいよ明日、明後日と新潟県へ飛び、先ずは13時からクロスパル新潟という所で『患者と家族の集い』に参加し、翌日は午前中に長期生存者のO様と会ってインタビューをする予定です
今日は仕事休みの長男とS医大病院へ。中皮腫サポートキャラバン隊の方とお会いすることができました。旦那は熱が出ていて1階に降りてくることができませんでしたが✉️で伝えました。お時間をつくっていただきありがとうございました。71才人付き合いが苦手な旦那と52才更年期真っ只中お肉命の私親子ほど年の離れたデコボコ夫婦ですがどうぞよろしくお願いいたします。旦那は昨日39度超えの熱が出て投与延期今日のお昼前37度5分まで熱が下がり投与になりました!ひと安心です。後は食欲が少しでも戻ってく
こんばんは夜から朝にかけて娘ちゃん昼間は私時々妹で協力しながら看ています今朝は介護認定の再申請今回は張り切って元気アピールしないように実際歩行出来ないので前回と違っているスムーズに完了と娘ちゃんから報告受ける兄の様子昼から訪看さんが着替えなどいろいろとサポートくださり点滴もゆっくりと昨日から薬が増えたナルサス2錠から3錠にナルラピドニトログリセリンを処方してもらって数日ニトログリセリンで痛み治っていたけど少しズレた奥の方の痛みがある往診
おはようございますてか、もうお昼ですね昨日のブログで「自分の無力さ」にコメントやメッセージをたくさんいただき、ありがとうございます。昨夜お母さんの中皮腫で困っているMさん(仮名)にbestwish7さんや清水さんのコメントをお伝えしました。panchi0914さんのりんごのすりおろしもお伝えしました。またikotyan0201さんのご連絡先もお伝えしました。Mさんからは心のこもった感謝の気持ちが届きました皆さんの励ましのお言葉に感謝していましたよpanchi0914さんのりんご
お久しぶりです。この数ヶ月で生活が一変した出来事が起こりました。父が悪性胸膜中皮腫二相型と診断され、治療療養中で今私はそれをサポートしています。2024年10月下旬に呼吸困難があり、病状悪化のため11月初旬に総合病院受診し検査をたくさん受け、1ヶ月後に先生から病名告知されました。手術適応外なので化学療法しか治療はないとのことで今年の1月からオプジーボとヤーボイ併用の抗がん剤治療をしています。オプジーボは3週おき、ヤーボイは6週おきに投与してます。今の所、父はヤーボイを投与する
かなりブログがあいてしまいましたが結論からいうと、腰の骨を骨折しかかる事件がありましたが中皮腫の方は元気で過ごしております!悪化はしておりません。さて、ブログがあいてしまいました。どんどん更新間隔が空いているのは、何も書く事がないんです。中皮腫の関する知識的な内容はここで適当な事をかけないですし、他の方のほうがかなり詳しいので私があえてかくことはありません。そして日常生活で言いますと、元気なんです。ありがたいことに普通なんです。だから日々健常者の方と同じように過ごしております。
熱も下がり薬投与もでき退院してきました。が‼️病院に迎えに行き、忘れ物はない?→ない!手続きは済んだ?→済んだ!薬は?→バッグに入れた!ちょっとキレぎみな旦那今日はかなり風も強く寒いから上着にネックウォーマー、帽子を被らせ完璧😃✌️と病院から自宅まで1時間弱助手席の旦那は痛そうな顔後少しのとこで病院から電話📲看護師さんが薬を渡し忘れてました…😨あれだけ旦那に確かめたのに‼️飲まないと痛みに堪えれないから薬がないと大変なことになるのに‼️そし
ご訪問いただきありがとうございます😊先週の相談時に、中皮腫か肺がんか確定診断待ちとのことだった方は、やはり悪性胸膜中皮腫との診断が出たそうで、改めて手術や胸膜癒着術、手術不適合の時は抗がん剤治療について、更に踏み込んだ話を経験者から教えてもらっていました🥼🩺手術翌日には歩かされた話では、驚いていましたが、しばらく寝たきりになると思っていたと思うので、少しホッとしたのではないでしょうか⁇事前情報を収集しておけば、なんとなく流れがわかって気持ちも楽になりますよね😊中皮腫と診断されてアタフタし
おはようございます昨日は診察日じゃないけど病院に行ってきましたというのも2/3くらいから左脇腹や背中、肩、鎖骨など痛みが出てきて‥なんかおかしいぞ?となり電話かけたら、診るので来て下さいと言われて病院受診。先生に相談したら抗がん剤治療予定日の15日までは治療出来ないから今は痛み止め増やして様子見ましょうとなりました。また、放射線治療も考えてみましょうかと‥私の場合、腫瘍の範囲が広いので効果が絶対あるとは言い切れないですし放射線治療は吐き気などかなり具合悪くなります
2023.8.4免疫療法9日目肩、鎖骨の痛みのみ残ってる麻薬が増えたせいか眠気が本当に強くてかなりウトウト眠ってますそんなこんなでウトウトカックンカックン繰り返し‥頭をテーブルに打ちつけてそのまま気付かず寝る!をした結果何度もたんこぶ作ってます笑このテーブルのフチの跡ですめり込んで寝たんかスイカ食べたいな〜と思ってスイカのアイスを食べたら夕食にスイカでました笑タイミング笑おでこのたんこぶなかなか消えません‥前髪は分ける派で、伸びてるので隠せない‥看護師さんくるた
ブログが空いてしまいましたが、母の体調が悪化したというわけではなく、ブログを書いている私の仕事が繁忙期を迎えており、バタバタとしています。母は依然としてめちゃくちゃ元気でございます!前回の血液検査結果でシフラの数値が上昇してきているので投薬変更の提案と説明をするかも、ということを伝えられており、今日は久しぶりに私も母の通院に付き添いました。血液検査、レントゲンを済ませ、主治医と今後の治療薬変更について話す予定でした。去年秋以降、腫瘍マーカーの中のシフラという項目の値が上昇
今日、主治医から旦那に話があり、オプジーボ・ヤーボイの治療は終わりになります家族に退院後の治療の説明をしたいので時間をつくってほしいと…手術か抗がん剤の選択だとICUまでいってしまったのでこの治療は難しいだろうとは思っていたのですが…悪性胸膜中皮腫肉腫型になった時に手術はできませんと聞いていたのに選択肢に手術があるの???ステロイドの点滴を錠剤にできそうなので退院を考えていますとのこと退院は嬉しいけど、次の段階に進んでいくことに不安が何より旦那の気持ちがまた落ちてしまうので
久しぶりの投稿です。北九州なので慣れない⛄に振り回されましたが…旦那も私もボチボチやってます☺️先日「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」にお電話しいろいろ話を聞いていただきました。とても緊張してしまいうまく話せたかは微妙です😅会報や冊子を送ってくださいました。旦那と読ませていただき(時間はかかりましたが)患者と家族の会に旦那は年会費を私はほんの少しで申し訳ないのですが寄付という形をとらせていただきました。まだまだやることがたくさんあり頭の中が整理できない日々が続いていま
夫の診察日に今後について、かなり厳しい主治医からの話がありました「免疫療法をリチレンジするならば、かなり重篤な副作用の心配がある。治療せずに余命1・2年を穏やかに過ごすのか、副作用で命の危険も覚悟して治療するのかを決断してください。僕の言葉に左右されない後悔のない決断をしてください」と…。治療する気満々で診察に臨んだのにも関わらず、主治医の言葉に怯んでしまいましたブログで知り合った方々が次々亡くなられ、思わぬ場所に中皮腫が転移して苦しむ様子を見聞きする度にアスベストの恐ろしさに怯えてしまい
入院中の旦那の薬投与ができ、病院から自宅に帰ると待ちに待った物が届きました。旦那も頑張っているのですが、私も少し頑張っているので自分へのご褒美と思いお正月に大大大好きな田原俊彦ことトシちゃんの福袋をGET‼️していたのです🎵届きましたぁ~✴️小学2年の時にデビューしたトシちゃんをず~~~っと応援しています。もう46年目‼️トシちゃんからパワーを沢山もらい自分へのパワーに変換治療している旦那のサポート等々…ポジティブに毎日過ごすためにはご褒美は必要ですね!頼む!トシちゃん夢にも
はじめまして。2024年9月に旦那が悪性胸膜中皮腫(肉腫型)確定になり記録を残しておけたらと思い慣れないタブレットと格闘しながらブログをやってみようと決意しました。うまくやっていけるのか…ちょっと心配ですが頑張ります!