ブログ記事7,906件
国道361に乗っかってそのまま行くと峠を越えて飛騨から木曾へ不思議なモノで木曾に入った途端唐松林が目立つように県道側に右折すると右手にドッシリとした御嶽山県道を進みながら右に見え隠れする御嶽このまま行けば御嶽ロープウェイでも日暮れの事を考えるとロープウェイに乗る時間は無さそうどうしようかな・・・と考えながら進むと面白そうなモノがあったのでUターンお花畑の庭に小さな温泉「鹿の瀬温泉」丁度女将さんらしき方が居たので日
愛読書にしていた『下山メシ』がドラマになったブログに紹介した『下山メシ』はコチラ山と渓谷オンライン『下山メシ』連載はコチラ下山メシのよろこび登山後、すなわち下山後の楽しみの一つが、山麓にあるグルメ。ご当地の名物料理もあれば、鄙びた駅前に立つ小さな食堂で出す普通の料理まで、その楽しみは幅広い。登山ガイド・フリーライターの西野淑子が下山後に味わった数々のとっておきのお楽しみを紹www.yamakei-online.com驚いたよ~これがドラマになると知った時は仲間内にも話
9月26日五ノ池小屋で5時起床ちょうど10年前2014年9月27日に御嶽山が噴火。58人が亡くなり5人が行方不明、戦後最悪の火山災害となりました今日歩くのは噴火の爪痕残るエリアです。小屋付近で朝日鑑賞雲海とモルゲンロート5:45朝ごはんタイム♪希望者に名物焼き立てアップルパイをいただけます(有料)が、出発が7時半過ぎと遅くなりそうなのでパスしました。本日の行程は、五ノ池小屋〜飛騨頂上〜摩利支天山〜二ノ池ヒュッテ〜二ノ池山荘〜御嶽山剣ヶ峰〜石室山荘〜女人小屋〜飯盛高原駅、7km,標高
御嶽山からエネルギーを引く尾張、参河にそれぞれ立つ、イサナキ、イサナミも矛の大きさも地図と対比して実際の大きさとは違いますが、分かりやすくするために、このように描いています。✨エネルギーフィールド✨イサナキ、イサナキが親星から来て、、、と、いう件が間違っていたので前回のブログで訂正いたしました。続いて、エネルギーフィールドについて、まだお話していませんでしたのでお話します。諸輪御嶽神社⛩️が、尾張と参河の円の接点部分になります。尾張側にイサナキが立
爆風の中駆け込んだ山荘です根石岳山荘根石岳麓の稜線標高2550mに建ち、冬季も週末のみ開けてる山荘です。常時風にさらされ、小屋への道は雪が飛ばされて石が剥き出してます。左が本館、右が新館現在は50%、約30名収容してます。小屋に入るとすぐ受付け&食堂土間には薪が並び、スタッフが氷を暖炉で溶かして水を作ってました。トイレを含め水道は使えず、こうした手作り作業の貴重な水です壁にはワインや日本酒のメニューがズラリ2台のストーブでめっちゃ暖かいです!今回は新館2階の個室6畳くらいでしょう
ブログお休み中の登山備忘録です。まずは御嶽山ソロ登山天気予報と山荘の空きを見て急遽決定、あら還ままさんのブログがとても丁寧で参考にさせていただきました快晴の御嶽山(1)公共交通機関でのアクセス2023.09.169月の3連休を利用して、御嶽山に登ってきました。3連休、飯豊山に登る予定でしたが、山都駅から川入へのバスが9/11までの運行で公共交通機関でアクセスできなくなり、レンタカーを借りようか、他の山にしようか色々検討し、空木岳に行く予定にで準備を進めていました。登山の前々日の夜に、ちょっ
皆様、こんにちは。段々と秋めいてきた濁河温泉です。今年の紅葉はどのように色づくかな?と楽しみに思う今日この頃です。先日、御嶽山の噴火から10年を迎えました。あの時の事は今でもハッキリと覚えています。月日が経つのは早いですね。先日、友人とランチをした時のこと。とても素敵な会話をすることが出来ました。彼女とはとある勉強会で知り合ったのですが、彼女は、彼女を纏う、空気感というか、雰囲気がとても心地よくついつい色々話してしまう。そんな不思議な魅力
皆さんこんばんは。前回のポケモンGOの件はコムコムさんのアドバイスのおかげで無事解決しました。本当に良かったです。明日はポケ活頑張りたいです。それでは前々回のブログの続きになりますが桐生市の光性寺でお参りのあと伊勢崎市のスマークとショッピングモールに向かったのですがその途中で素敵な白龍神社を見かけたのでお参りして素敵な御朱印をいただきました。白龍神社御朱印由緒木曽の御嶽山に霊神場を造営する中で桑子智好(初代宮司)が白龍様におめもじし、御神勅を賜り
〔2018年1月7日〕今日はガッツリウォーキング♪知多市標高No.2の丸根配水池から望む恵那山そして御嶽山今日も空気が済んでいるから確認出来ます♪二筋の飛行機雲あの山は方角的に木曽駒ヶ岳場所変えます所変わり、ここは知多市ほ場地区ハクセキレイアップで撮れた♪黙々と歩く~あれ、こんな所にいちごの直売所がこの辺りいちご狩りや、直売所や…いちご農家増えたなぁほ場地区から眺める東海市横須賀地区と大田地区ほ場地区って何?って思う方ほ場地区の説明のあるウォーキングレポご覧下さい♪
北の方からは雪の便りも聞かれるようになりました❄️今日も東海地方は良いお天気です☀️久しぶりに、岐阜県各務原市にある「うぬまの森」にやって来ました調べたら、標高は120.7m今日は、風🍃もあって、眺望が素晴らしい✨名古屋市内のビル群まで見えます「漆」の紅葉🍂頂上「見晴らしの丘」「南天」の紅葉も、、橋の、左のたもとには「犬山城」そして木曽川の流れ、、うーん、見えづらい😰北側には「御嶽山」が微かに、、明日はまた、曇り空予報気候の良い、貴重な晴れ間に今日も歩きます😂
中古のオラクルカードから飛び出してきた狸たち彼らはG県から、カードに宿って私のところにやってました。姿は狸ですが、狸の幽霊ではありませんお稲荷さんや龍神様と同じ、自然霊ですですが、飛び出してきた狸たちは霊格が低く修行した気配はありませんでした「なぜカードに宿っていたんですか?」自然霊ならば、人里よりも山林にいた方が生きやすいはずです。ちなみに、現実の狐や蛇、狸がいる場所(山林や地名に名が入っている場所)には、もれなく自然霊もいることがあります神様のお使いでないなら、なおさら彼
LAVAには大変お世話になっておりますが、予約画面についてはビミョーに使いづらいと思っていることがあった。ちなみにWebとアプリどっち使ってますか?私は99%Webです。残り1%は受講時のチェックインと、ポイントラリーの確認しか使ってねえ。理由は4つあって①情報更新が面倒Webだとリロードすればキャンセル待ちの進捗とかリアルタイムで分かるけどアプリは一旦スマホを再起動させないと情報更新されないことが多いので面倒この上ないんですよ。画面引っ張ってリロードしても変わらないことが殆どな
雪☃️❄️が降ったこの日は…(道路、ぐちゃぐちゃ💦)こちらの病院から。旅行中に怪我をされたクライアントさん、地元でのリハビリ継続のために転院する事になりました。う"…吹雪…朝の通勤時間帯、こんな日は事故なんかで渋滞や通行止めが発生したりするんですが、順調に空港へ。そして、あっという間に、雲の上へ。この日、日本海側は厚い雲に覆われて、ずっっと雲しか見えませんでしたが、佐渡上空を過ぎてから内陸に入ってやっと景色が見えてきました。北アルプス、右側は白馬岳。左側奥は立山連峰。ちょっと拡
北海道旅行終了してから、11月初めに長野に帰省しました。例年に比べてかなり暖かい。御嶽山雲が☁️かかっていて全体は見せて貰えませんでした。しかし高速道路の工事、多い事。今年は路面舗装に加えて橋梁取替が多いですね。るるぶ信州'25(るるぶ情報版)Amazon(アマゾン)BRUTUS特別編集長野県の大正解(マガジンハウスムック)Amazon(アマゾン)長野のトリセツAmazon(アマゾン)
はやし家製麺所高松空港店で讃岐うどんを食べた後、お土産を買って保安検査を通ると9時過ぎで、すぐに9時10分から搭乗が始りました。帰りもジェットスターのセールで片道3,780円で、成田空港使用料390円、カード決済手数料660円を加えて片道4,830円で、2日前にアプリでチェックインすると後方の25番の窓側のA席です。搭乗すると機内はほぼ満席で、予定時刻の9時30分を少し過ぎて9時32分に動き出して、滑走路の西側から9時41分に東向きに離陸して、上昇していくと讃岐平野の溜池が見えます。水平飛
御嶽山播州清水寺に行った時入ってすぐのお店でコシヒカリのお米が売っていました。お店のおばさんがうちで採れたお米だよと言っていたので購入しました生産者さんから直にコシヒカリ購入新米5kg2,900円ってお安い。ちょうど米櫃に入れていたお米がきれたので早速いただきました。何も言わなかったのにお米変わった?美味しいと息子たちすぐに気が付きました。いつもコシヒカリだけどやっぱり違うのね。こうなると
昨日は、近場のヨガフローリラックスに行って来ました。前日の3クラス受講で精も根も尽き果てていた。担当される先生、どっかで見たことある先生だなあと思ったら、以前御嶽山で受けたことのある、美人なのに何故かメイクだけ昭和の先生だった。(余計なお世話なんだが、美人なんでホント勿体なかったのよ)。本当は我が家近場担当ではないのだが、代行で来られたらしい。ご自宅でエアリアルヨガのクラスもしているとか。※掲載許可いただいてます。一瞬分からなかったのは、メイクが変わっていたからだった。昭和のア
下呂温泉、先月行ったばかりですが。夫が「巨大旅館を探検してみたい」と申すので(笑)。予約していた静岡の宿をキャンセルし行き先を下呂へ変更。大雨の中、行ってまいりました〜。ギリギリまで車で行くか電車で行くか迷ったのですが。雨ならなんとかノーマルタイヤでも行けるのではないかとライブカメラで雪の状況をチェックしながら出発。無事下呂温泉まで到着できたは良いのですが、チェックイン前に寄り道を予定していたカフェは山の上にあって道路はシャーベット状。雨も雪に変わりそうでこれはマズイ。駐車
澄み切った空家から400mで氏神さま到着⛩️お参りしてウォーキングはじめー今朝は風が強く…名古屋駅ツインタワーもくっきり🏙️左側には御嶽山もキレイにみえてる写真だとボヤけてる…田舎暮らしで都会がみえて御嶽山まで見ながらのウォーキングなんて最高の日々
伊勢ー白山道天皇陛下の御祈りと火山24/10/0712:14御嶽山(おんたけさん)の噴火は、2014年(平成26年)9月27日11時52分に発生しました。山頂の南西の地下にあった熱水溜まりが何らかの原因で過熱(あるいは減圧)したことにより急激に膨張した結果、突然に噴出に至った様です。この突然の噴火により、死者58名、行方不明者5名、負傷者61名という戦後最悪の火山災害となりましたが、大きな噴火が発生するような前兆らしい現象は無かったようなのです。・御嶽山の場合は、火山性微動は観
~お金をかけずに大相撲を楽しもう~こんばんは!きてくださってありがとうございます!スマートフォンで相撲のことばかり検索しすぎて「〜〜の、」と普通にいれたいのにカタカナの「ノ」になってしまってあせる、にわスーです。このブログは、にわかスー女(にわスー)が、大相撲初心者目線で、☆記憶力強化☆オタク気質増強☆推し活推進☆校正作業などなどいろんな効果を期待しながらゆる~く書いています。きながにおつきあいいただけると嬉しいです。四股名で「
ボリューム満点のかつ丼を食べた後、開田高原から木曽街道(国道361号)を高山方面に走ります道の駅「飛騨たかね工房」高根町の飛騨側の玄関口に位置する赤レンガの建物で、北に乗鞍岳、南に御嶽山と抜群のロケーションが魅力ですさらに国道361号を12分ほど走ると道の駅「ひだ朝日村」国道361号線沿い朝日町にあり、お食事処では、地元のよもぎを使った名物グルメ「元祖飛騨よもぎうどん」や飛騨地方の名物「ケイちゃん定食」が楽しめます国道361号〜国道158号で奥飛騨温泉郷方面に走り、平湯ICから国道4
先日、両親が遊びに来てくれた時の記録です両親は各地の三十三観音めぐりをしていてその中でもこちらに来た時に西国三十三所巡礼にいくので私も少しだけ一緒に連れて行ってもらいます。今回はその中の一つ「清水寺」へ行くというので京都の清水寺かと思ったら加東市にある御嶽山播州清水寺というところでした。とてもいいお天気ですごく空気もすんでいました。タイミングよく参拝客が少な目でゆっくり参拝することができました。敷
近隣の高校紹介第四弾前回の『この地域にある都立高校③小山台高校』近隣の高校紹介第二弾前回の大崎に続いて近いのは【小山台】東京都立小山台高等学校|東京都立学校(metro.ed.jp)もはや説明不要レベルの名…ameblo.jpに続いて近いのは【雪谷】東京都立雪谷高等学校www.metro.ed.jp最寄り駅は御嶽山。交通アクセスはあまり良くないのでほとんど大田区の子たちが通う地域の公立高校って感じ。そのため、高校入学後も結構顔見知
一気に寒くなりました…まだ暖房無しで頑張っていますが…そろそろ限界かなぁ…。本日もお土産で頂いた交通安全ステッカーをご紹介致します。東京の青梅市の御嶽山に鎮座する武蔵御嶽神社のものです。ありがとうございます☆おいぬ様がデザインされています。おいぬ様はニホンオオカミです。玄関に貼ってもOK!…でも貼りませんが(笑)
おはようございます昨日のゴルフは着いたら凄い霧でいつものように朝食をいただきインスタートいきなり2人ともトリその後ショートでパー取れるが次はOBでトリしかしショートでチップインしてバーディーとにかく出入りの激しいゴルフあっという間に9番順調だったのにまたもや奥のバンカーに入れトリだった。。。昨日もスルーなので後半気を取り直してスタートとりあえずダボスタートショートはパー取れた後半もOBだしてトリとか叩き、、、でもまたもやチップインしてパー取れた
(・ㅂ・)昨日の夜からやたら寒くなりました。参った参った。冬の温かい服を出そうかと・・・((((;゚Д゚))))そんな服は無い。。。(・̆༥・̆)薄いジャージみたいなのを必死で重ね着重ね着。1枚分厚いジャケットが欲しいすな。ワークマンか、あかのれんか、しまむらへ行って来なきゃです。(・̆༥・̆)コイツは冷たい水の中に飛び込んでエサ捕ってます。お昼散歩帰りの近所のお犬。(・ㅂ・)たまに会うと、めっちゃ喜んでくれる。(・ㅂ・)遠くに御嶽山が見えてるけど。僕の家
2018年4月28日奈良井宿から藪原宿への鳥居峠越えのさわやかウォーキングです。鳥居峠を克服したら、多分、あとは下るだけですよね。この日は、お天気も良くて燦燦と日が照り付けますが、湿度が低いせいかとってもさわやかなんですよ。水たまりには、長いチューブ状のものが大量にありました。何なのでしょう、ミミズ、ヒキガエルの卵・・・・・動かないけどなんだか不気味です。コースの案内板を確認すると、すでに半分は越えたようです。向こうに見えるのは、雪
名古屋で2番目に高い山は、名東区の親鸞山!名古屋市名東区(めいとうく)の猪高緑地(いだかりょくち)の南端にある山・・・ここが、名古屋市で2番目に高い山である。名古屋で山のイメージはほとんどないが・・・ちなみに1番目に高い山は、守山区の東谷山(とうごくさん)で198mである。そして、2番目に高い山が、この名東区に親鸞山(しんらんやま)で、111mである。なぜ、「親鸞山」というのだろうか?この親鸞山、やはり名前が、気になるところ。浄土真宗開祖のあの親鸞と、名古屋・・・あまり関係や結び
美濃市の片知から中美濃林道で高賀山にいきました。美濃市と郡上市との境にある瓢ケ岳登山口から、林道を歩き高賀山の御坂峠までは時々きています。今回は林道で途中に車を駐車させ、ここから歩き御坂峠にいき高賀山山頂にいきました。この日は天気がよく、林道から御嶽山、白山が少しカスミがかかっていたがよく見えました。この御坂峠は標高が1075mあり、ここからの山登りになりますが今はほとんど登山することなく少し疲れたがゆっくりと時間をかけて山頂を目指しました。ススキが多い林道。とこ