ブログ記事10,933件
契約前から床はブラックチェリーの挽き板にする気満々でした!どうも、おひるねぽてこです!はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介今日は我が家で見送った床材の話を公開します採用した住設はこちらのカテゴリ(テーマ)に公開していってます(不採用の話だけど、この記事も入れるよ〜)→「住宅設備・建材選び」記事一覧もともと永大産業の挽き板「銘樹・ロイヤルセレクション」を採用予定だったまだハウスメーカー選びをしていて、アイ工務店の展示場に行ったときのこ
黄砂がどっか行って、雨が降ったから空気が澄んでる気がするわ寒いけどね。花粉まだあるけどね。別荘滞在日記ベコベコだった廊下がようやく完成ふわふわベコベコいつか踏み外す危険廊下でしたハニーが板敷いて〜何回も階段の上り下りご苦労様でしたそして、ジモティで2巻き4000円で譲ってもらったフロアシートをあっという間に設置してくれましたハニー「あっという間ちゃうわっ💦」そなの?汗だくでオロナミンC飲んでる私、鼻炎の薬飲んだからここから記憶ないんだけど寝てたぽい完成素晴らし
勢いで土地購入!!アイ工務店契約🤝必死で施主力を付けたアラサーの建てる目指せ和モダンハウス🌳土地43坪、延床36坪で叶えた🪄20畳LDKとシアタールームのある間取り🏠新居のための購入品やお気に入りを楽天ルームに入れてます🛍️りり家の楽天ルーム↑ぽちっとこんばんは前回のわが家で1番お金をかけた場所も見てくださった方ありがとうございます『わが家で1番高額な場所、、洗面の仕様確定!!』勢いで土地購入!!アイ工務店契約🤝必死で施主力を付けた
今日は、新居に住み始めて1週間程経ちますが、良い感想&ちょっと後悔&一部不具合発生のお話【良い感想】まず、床が気持ちいい裸足生活我が家の床は、挽板のオイル仕上げ(メーカー:マルホン)合板の上に3mmの厚さの、本物の木が貼ってあります子供部屋や寝室は標準の床なのですが、全然足触りが違う右が標準の床(ライブナチュラルe-core)年1回くらいオイルを塗ってあげないといけないという手間はかかりますが、めっちゃいいですよ仕上げの仕方によっても変わるかもだけど担当設計士
ご訪問ありがとうございます白いお方のかっちょいい写真とれた♪と思ってよく見たら・・・・ん?顔が・・・!やばい。なんかめっちゃ文句言うてる。/はよオヤツ持ってこいやオラァー!\こんわっ吠えたりせんと大人しくしててんで⁈どうやったらこんな顔なんねんよ。どうもこんにちは!YUKIKOです今日はよくいただくご質問をば。「アイスマート」の床はもろい、弱い、すぐ凹むと巷で有名ですが実際どん
一度散ったマイホーム計画7年越しの再始動アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて2023年4月完成予定マイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★\期間限定/3980円→2,899円ホットプレートたこ焼き器スリムホットプレート2枚組YOF-W120着脱式たこ焼き機たこ焼きプレートグリルたこ焼プレートコンパクト平面プレート2WAYたこ焼きタコ焼き食卓に山善おしゃれコンパクト山善YAMAZEN【送料無料
こんばんは。今日は雨の中Loganと獣医さんまで行ってきました月1回の診察と薬をもらいに。去年に比べ今年は皮膚の状態がなかなか良いと褒められました。確かに去年は、お腹や背中の毛が抜けてしまって、一時はどうなるの?と心配になったほどでした。脚の赤味も引いているし、このまま様子をみましょう、と通常の診察で終わりました。大雨だったせいか、空いていました。そしていつもは数頭来ている大型犬が1匹もおらず、Loganだけで後は小さな子ばかりでした。獣医さん帰りに寄るサービスエリアの
この記事では、「オレンジの皮を使った洗剤の作り方」をご紹介します^^これからはもっとゆるく穏やかな気持ちで生きていたい。暮らしのことや自分の想いなど写真とともに綴るブログです。自己紹介ピンポーン!母から大きな箱が届きました(*^。^*)中にはオレンジやみかんなど、柑橘系の果物が今年もいっぱい実ったんだなぁ(*^^*)はっぱ付き♪テンションあがります^^さっそく切ってみました。さくさくとんとん
我が家は首都圏に住んでいます僅か17坪に建つ3階建ての建売ペンシルハウスです。某CM「東京に、家を持とう」のあの住宅メーカーです引越しをしてきたのは今から3年ほど前。息子が1歳9ヶ月の時でしたそんなお家で、色々工夫したことがありますのでご紹介します2回に分けて書きます。子供の安全対策3階建てペンシルハウスにはよくあるリビング階段。扉がないため、子供が階段から落ちるリスクがありました。扉をつけようかと思いリフォーム会社に相談はしましたが、費用が30万以上かかる上、扉があ
悩みに悩んでリビングで採用したブラックチェリーの挽板突板と挽板の価格差2.5倍。高価だし、傷もつきやすいので、丁寧に使っているつもりでした。が…物は床に落ちる残念ながら、重力のある限り、物は床に落ちるのです。その結果、こうなりました。おぉ、床が欠けているハウスメーカーに聞いてみたハウスメーカー2年点検の日。火災保険で直せませんかと相談したら、「大丈夫ですよ」との回答HMも保険代理店も同じグループ企業。保険会社への連絡や見積り依頼もすべて
チャオー----!!!!昨日の記事も読んでくれてありがとうございましたぁぁぁ・・!野菜全くたべないのにスタイル抜群、肌も髪も超キレイ!っていう人もいらっしゃるようで・・・う・・うらやまぁ・・・野菜食べ(させ)ないといけないってずっと思ってるコレなに・・・『【いつまで続くん?!】めっちゃ飢えてるのに毎日絶対残す!』チャオー----!!!!わあああ・・・!思いのほかライブで気分悪くなったって言う人他にもいる~~!!アリーナは特に倒れる人も多いみたいで・・・わかる。なん…a
私が社会人としての一歩を踏み出した会社は松下電器の販売会社でした。思い出の90%くらいは楽しい良いものです。なので、こんなことを書くのはどうかというためらいはあったのですが、でも情報を求めているのでそんなことをいっている場合ではありません。パナソニックが製造販売した床材「オーマイティーフロア」に不具合が発生しています。私の別ブログ「みやびの猫と建物ときどき日記」にコメントが寄せられた件数だけでも20件を超しました。2005年から2009年に施工されたもので、最近急にコメントが増えています。
床の間に掛物と花入が共に飾られる「諸荘り(もろかざり)」の場合の床に置く花入の位置だが、これは床の間の構造に関わるので、小難しい。これについては、多くの解説書で、「上座床」、「下座床」で区別して書かれている。「上座床」(じょうざどこ)は、亭主が座る点前座の前方にある床のことで、多くの茶席でみられる構造茶席の構造として、茶室の床に光を取り入れるため床の右側に墨蹟窓(障子窓)がある。「下座床」(げざどこ)亭主が座る点前座の後方にある床のこと
4月にパナソニックの床〈オーマイティーフロア〉の剥がれについて書いたことがあります。施工後数年で表面がめくれてきて、パナソニックに相談すると「経年変化です」「紫外線のせいです」と言われて修理代の見積書が送られてくるという話です。『パナソニックの床材の剥がれ問題』私が社会人としての一歩を踏み出した会社は松下電器の販売会社でした。思い出の90%くらいは楽しい良いものです。なので、こんなことを書くのはどうかというためらいは…ameblo.jpその話を、ダイヤモンド社が大きく取り上げてくれま
2019年(令和元年)6月17日:投稿皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室の西田宗佳です。★「前編>茶花勉強会~初めての花寄せに挑戦」に続き、この〈後編〉では花の紹介と、皆さんが入れた床の花姿をお伝えします。今回出逢った花たちは数日で儚く姿を消してしまいますので、ぜひその姿と名前を何度も振り返って覚えてもらえるよう、長くなってしまいますが、ここに記しておきます。どれも今の季節(6月)の茶花です。ご参照ください。↓)鉄線(テッセン)-青や赤クレマチスとも呼ばれ
こんばんはLDKに引き続き、玄関にフロアタイルを敷きましたパートから帰ると置き配で床材と框が届いてましたこのピタフィーという床材、吸着タイプだから置くだけでまったくズレないし何度も貼り直しが出来るし切りやすいしとても扱いやすかったです【東リ】【サンプル無料】【賃貸OK】LAYフローリングピタフィーPITAFIかんたん施工貼ってはがせる簡単リフォーム(1ケース24枚入り)★送料無料(北海道、沖縄県、離島は除きます)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TE
今回はフローリングのおはなし。昨夜の出来事昨夜、家族でふざけあっていまして。普段、スリッパ派なんですが、外出後だったので靴下だったんです。そしたら、ふとした瞬間に靴下が滑って。すっころびましたお尻までドスン。そのタイミングで、体をかばって右手が出たんです。先に手を付く感じで。で、この状況。あ~あ、やっちまったたぶん捻挫程度で、そのうち治るとは思うんですがね。なんせ、右手なんで家事が大変。でも、だれも代わってくれないのでね。私が家事やりますけれど
二人暮らしの夫婦が、中古マンションを購入してリノベーションをしました。その過程でネット情報等で学んだアレコレを、ご恩返しに書いていきます。マンションリフォームのみならず一戸建てを新築予定の方にもご参考になれば、と願っております!こんにちは、リノベーゼです。巾木・・・皆さん、この単語自体ご存知でしたか??私は、どこかでチラ~っと聞いたような、程度の認識でした。リノベーションをすることになり、床材やら壁紙やら色々と選定を進
以前も調べてもわからず、なにしろスピーカーのスパイク受けでの音質違いの経験もないものですから、どうしようもありません。・絨毯などが多い場合には傷が目立たない直床刺し(欧米で多いよう)(一番確実?)・木製品(それぞれの木の固有の響きを楽しむ?)・金属の円盤(マグネシウム以外は固有の金属の響きを楽しむ?)・水晶(共振周波数が可聴帯域外の上にあるのを積極利用)・さらにスパイク(KRYNAのD-DROPなど、スピーカーの振動を床に伝えても、床振動ばスピーカーにバックさせない)・そもそもスパイ
ICさんとの打ち合わせが毎週続いています。関東で関西の方と出会うと親近感がありますが、同じ京都出身とあってか、ちょっとしたおしゃべりも楽しいです気になるクロスをいくつか取り寄せて頂いた時も、「私もこういう色み、すごく好きです。」と言って下さったり、シーリングファンもオーデリックのものが気になっている。と話した時も、「私もオーデリックをお勧めしようと思ってました!」など、趣味も似ているようで、楽しいです今回は、床決めまず、インテリアコーディネートの打ち合わせをするにあたって、インテリアを二
こんにちは、純閃堂プロフェッショナルです。久しぶりの更新です。純閃堂に問い合わせの多い木のカビについて、動画を制作しましたのでご案内します。使用商品は、カビブレイク液タイプ(カビ取り剤)とカビテクト(防カビ剤)です。木製製品のカビでお困りの方は、一度ご覧になられてはいかがでしょうか?※2019年よりお掃除アドバイザー稀麗(KIREI)のブログへ変更となりました。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆≪キレイで変える、快適な未来へ≫「防
自己紹介住友林業で田舎の広い土地に平屋を建てた限界妻です5000万円のローンを返すため必死に生きていますR4/1ハウスメーカー探し&土地探しR6/1住友林業と契約&土地購入R6/7着工R6/12引き渡しこのブログでは住友林業の家の実際のところを(マイナス面も多く)包み隠さず書いていますがそれでもやっぱり住友林業の話をきいてみたい!という方は営業さんを紹介できます紹介割引が使えますので是非お声掛けくださいこんにちは今日はま
この続きです。『床はやっぱりオイルステインで1』この続きです。『まずは額縁から攻めるのだ』この続きです。『壁はなんとかなったけど。』この続きです。『リビング壁ペイント再始動のまとめ』この続きというか、リビン…ameblo.jp汚画像が続き、申し訳ないですでは、どこまで目立たなく出来るか挑戦!ここは元の床の色が残ってたり、床が丸ごと剥がれてしまった部分があったり、過去に塗ったオイルステインがハゲて、白くなってしまった部分が混在している、このリビングで1番厄介な場所。さぁ、やるぞー
どうもミズパパです可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.11月外構完成トラブル多発で波瀾万丈な家づくりでした可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム記録ですWEB内覧会まとめ↓良かったら見てね『【WEB内覧会まとめ】』どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居20
ときめき片づけコンサルタントの井上ゆかりです先日のお片づけレッスンで「私、ほとんど、ここで暮らしているのです(ホットカーペットの上)お片づけが終わった後、この家でどんなふうに過ごしたらよいのでしょう?」とお客様から質問を受けました確かに・・・お部屋はほかにもあるのに私が伺って、お茶を頂くのも、ときめきチェックも、お食事をするのも・・・ずっと、ホットカーペットの上で過ごしていましたねえ帰省中の長男もこんな感じだし・・・ホットカーペットは
結論:無垢材のピノアース、床、ルーバー、シューズボックス、戸を見てきたよ。富士住建は床材をウッドワンの無垢か朝日ウッドテックか選べます。どちらにしようか...いろいろなSNSを見ても、人によるみたいですね。すごく悩みますそんな時、私の知人の家を訪れ、無垢材を体験浮造りの無垢床...こ、これはいいと感動。ウッドワンショールームで無垢材を体験することにしました。ウッドワンショールームでは、床、扉、シューズケース、収納戸、巾木、ハンドル、階段集成材などの実物を見ることができまし
これまでも当ブログでご紹介しておりますように、西肥自動車(西肥バス)のうち、旧佐世保市交通局(佐世保市営バス)からの移譲された部門と言いますと、現在は子会社でありましたさせぼバスが運行を委託する形で運行されておりまして、ほとんどの車が旧佐世保市営バスからの塗装を引き継ぎまして運行されております。しかし、近年では画像1~3にもありますようにさせぼバス委託向けの塗装を施しました車両(画像1、N871画像2、N869・ともに日産デKK-RM252GAN画像3、F690・三菱PJ-MP
築60年以上の一軒家をセルフリノベーション⑅︎◡̈︎*古いお風呂をホワイトバスルームに♡今回は床編です⑅︎◡̈︎*浴室用シートのバスナリアルデザインを使います♡モザイクタイル柄が可愛い(*´꒳`*)■前回まで■『【DIY】✴︎浴室diy✴︎#1とっても古いお風呂▷▷』築60年以上の一軒家をセルフリノベーション⑅︎◡̈︎*古いお風呂をホワイトバスルームに♡今回はBefore編です⑅︎◡̈︎*Before変えたい箇所✴︎ステン…ameblo.jp『【DIY】#2壁やタ
昨日は雨模様の日曜日でした☔️昼過ぎから、まだ家で遊んでたい娘をおやつで釣って、無印良品のあるモールへ出発!駐車場めちゃ混みで並びました無印週間効果かな。でも店内は混雑それほどでもなく、下見が捗りました🙌完全に余談ですが、父ととにかくいっぱい遊びたい娘。思いついた遊びが「家でお父さんとする遊びリスト」に入りますが、それがめちゃくちゃ長くなってきている説。(リストは娘の頭の中にしかない)ただし、いざ遊べるときもリストからじゃなくてどこかから新しい遊びを引っ張り出してくることが多くて、リ
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.6間取りと設備確定/工務店と契約2024.7土地決済/地鎮祭/着工2024.9上棟楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲