ブログ記事27,467件
今日の益城FLBF益城ベースは昆虫飼育作業にカブトムシマット150リッターオリジナルマットの交換にマットも加水量も自分で幼虫も130匹程今日はご注文の発送もあり何時も以上にテキパキヘラクレスオオカブトCBF1マヤシロカブトムシCBF2ケンタウルスカブトムシWF2ヒルスシロカブトCBF1ヘラクレスリッキーWF2等々本家のRTNのピカールの虹色クワガタこちらも産卵セットに幼虫のご依頼も合っています起用に登る幼虫達その他沢山の種類をブリー
今日の天気は曇りのち晴れ予報でしたのでそれを信じて能古島に採集に行きました!狙いはもちろんオサムシ、オオオサムシ基亜種とマイマイカブリ基亜種です!何回も行ってますが惨敗しておりますので今日こそはと気合いも入りますフェリー乗り場から見える能古島天気は微妙ですが果たして、、、?切符を購入していざ乗船です!今日はオサムシに出会えますように島内を歩いて狙いを定めたエリアへ崖はたくさんあるのですが乾燥していてダメダメですこの崖もダメ、、、さまよい歩いているとうっすら日差しが出てきました
市場では、いろいろな方がウエストウッディを販売されていると思いますが、高額種と言われていますし、購入する場合に気にした方が良いポイントを、まとめてみます!皆さんも買われる前に参考にしてみてください‼️せっかく買ったのに、ブリード成功しなかったら、痛い出費になりますからね!①成虫と幼虫どちらを買えば良いのか?まずは、成虫か幼虫どちらを買うか悩むはずです。価格的には幼虫の方が安いですが、いろいろとデメリットもあります。幼虫で買う時のデメリットとは!ウエストウッディは、幼虫から羽化して成
今回はアンタエウスオオクワガタの記事です。アンタエウスオオクワガタは、世界最大級のオオクワガタの中の一種で、ツヤがあり横幅がオオクワガタです。また、インドブータンマレーなど様々な生息地がありそれによって顎の形が少し変わったりとってもかっこいいクワガタの中の一種です。ただ、アンタエウスオオクワガタは低音種なので温度が低いところで飼育するのが好ましいと言われています。ただ、自分が飼育しているクワガタの温度は20度〜23度と、決して低音とは言えない温
こんにちは年末に天然カワラ材を買ってみましたかなりやわらかな良質な木でこれからの産卵セットで活躍してくれそうです王艶将軍です。----------------------今回はニジイロクワガタ【青紋×青系紫紺】ラインの先行グループが全て羽化したので厳選個体をピックアップして何頭か紹介したいと思います※青紋×祖系紫紺の種親については…こちらそれではどうぞ今回、青紋×青系紫紺から生まれた個体は全てグリ
こんにちは!YouTubeで有名な世子(セジャ)トレイシーさんより108.2×53の幼虫を頂き、飼育していた個体の一部を紹介します。まずは1頭目102㎜2頭目蛹48g10/18150012/19320071g6/11蛹化他にも蛹45〜47gまで出ております。さすが大型血統なかなかのアベレージです。これらの個体は全て2本羽化です。リレーはG-ZERO→ZERO-ONE最近は3本羽化が主流?2本目で特大幼虫を見せるのが流行っていますが、noteにも書いたと
こんにちは新型コロナの終息までまだまだ掛かりそうですねこの長い冬が明けるのはいつになるのでしょうかね王艶将軍です。----------------------今回は、冬の発送で気になる保温について実験してみたのでまとめたいと思います今回実験のために用意したものは以下の通りです●発泡スチロール(60サイス)●段ボール●アルミシート●新聞●ホッカイロ※今回は24時間持続するもの。●プ
どうも。月光です。今回はグランディスの産卵について書こうと思います。私は今までグランディスの産卵にはカワラ材を使用してきました。そのカワラ材にも好みがあるようで、クヌギよりナラ系の材を好むことがわかりました。(これはあくまで私のブリ部屋の検証です)23年度のグランディスの産卵には材を2本いれ、クヌギとナラ系のカワラ材を入れました。割り出した結果はナラ系の方が産みが良かった。2本ナラ材を入れたGarda95.0血統は、初めて1回の採卵で10以上産ませることができたのです。(このGar
きゃあ〜〜〜ご飯を炊こうと米袋を開けてみると、、、何やら黒いものが。。。。動いている。。。。。虫が湧いてるお米が入った袋全体を捨てようかと思ったのですが、検索の結果有害でないと分かり、1カップほどのお米をボウルに入れお米と虫らしきものを大まかに区別して怪しいのをご飯茶碗に移します。成虫、幼虫、そして端が黒くなった米粒を、水を張った小皿に集めたのです。凄いでしょ、どれも動いているの!!!なんとも気色悪い作業です。
こんにちは。本日はスマトラ幼虫を一本目に投入しました。目標サイズは105〜107㎜です。少し真面目な話ですが、「どうやったら大きの出ますか?」って質問をよくされます。しかしサイズは、「とりあえず100㎜up」って方も結構多いと思いますが、やはり物足りなさは何かしら出てきます(笑)頑張れば出そうな104〜105㎜を目標にします。・種親大型血統か否か。顎太、極太系だと太さに取られることが多くサイズに出すのは厳しいと思います。結構ここを勘違いしてる人が多いですが、極太系ではサイ
こんにちは!繁忙期の疲れが限界です!王艶将軍です。今回は11/17に綺麗なツヤクワガタを2ペア増種したので紹介します!それがこちら!!■データ種類:スチーブンスツヤクワガタ学名:OdontorabisstevensiDeyrolle,1865累代:WD産地:インドネシアスラウェシサンギール諸島サンギール島産採集日:2019年9月採集今回購入したのサンギール諸島亜種個体のスチーブンスツヤクワガタです。調べによれば一度流通してるみたいですが・・・現
10/5、夏の間、発泡スチロールの簡易保冷庫で放置してた地元産本土ミヤマクワガタ幼虫のマット交換をしてこう。①、3/24、ボトル投入時、1.2g。動き回った跡があるね。プリプリ幼虫。10.0g。②、5/17、2.5g。8.0g。③、5/17、0.7g。7.2g。④、3/24、0.9g。7.2g。⑤、ここからはボトル投入時は小さくて体重測定はほぼ無意味だったので、測定ナシ。6.1g。⑥、5.0g。♀かな?⑦、6.1g。⑧
昨年末と思ったが都内のランバージャックというお店にいきました。そん時委託品でペア売ってました。変なカブトがいる程度に思ってたがその後ほしくなる。ほしくなるが委託品ペアが安すぎたので入手できないでいました。1年して入手。まさかの同居の状態で送られてくる。個人的には問題ないが血の入替え目的の人だったら大変。、♂♀わからないという大きな問題が。ネットで調べても判別法に辿り着けない。コカブトは胸の♂○♀線で区別できるけど他に角(一応ある)と前足での判別ができる。ヒメパプアツメカブトも
こんにちは!王艶将軍です。今回はhansen7762様よりファンムラサキの成虫ペアを購入したので紹介します※オオケバネカナブンの青色個体は通称:ファンムラサキと呼ばれている。(もしくはオムコイブルー)こちらも秋の風物詩なので昨日投稿のゴホンヅノカブトと同時期に購入してました※昨年(2021年)の9月価格はやはりコロナの影響で高騰しており、ゴホンヅノカブトほどではないですがそれでも以前より2~3倍くらいになっていました※価格高騰の原因には現地の空港が経
マンディブラリスフタマタクワガタ原名亜種学名Hexarthrismandibularismandibularis産地ボルネオ島サバ州本種は100ミリを超える大型のフタマタです。今年は95ミリまで羽化し、ホワイトアイも沢山羽化しました。ほぼ赤固定はできています。元々サバ州のマンディは赤が強い個体が多いようです。飼育温度は産卵から羽化まで23℃前後です。産卵セットはコバエシャッター小に柔らかめのバクテリア材を1本。コバエシャッター中でセットする場合は2本入れています。マットに
本日3ネタ目!このオオクワの幼虫確認(^^)2024-2025国産オオクワガタ元木ホワイトアイ!2024-25年も・・・元祖習クワ式レイティングのアンダー攻略とスーパーミディアム攻略に元木さんのホワイトアイの御チカラをお借りしてます!元木ホワイトアイDA341血統/359系統の幼虫確認ネタ(*^^*)以上、本日3ネタ目は2024シーズンの元木ホワイトアイ!♂341血統/359系の幼虫確認ネタをお届けしました(^^)2024-2025シーズンも元祖習クワ式レイティ
今日も朝早くからクワ作業!能勢YG、SRの3回目の菌糸交換です🥴他、アンタエウスマレーゲンティン、ガントクも!3枚の画像は、全て能勢SRになります。最大で、36gでした😉画像はありませんが、27g〜28gも数頭いたな〜🥲アンタエウスの方は、2回目の交換でしたが、これも27g〜28gぐらいで、アンタエウスにしては小さい、、、💦今年は、アンタエウスも少し増やしていこうかと考えてます。ここ数年は、WDからの累代にこだわってましたが、また太いのや、大きいの頑張ってみようかと☺️アンテ
どうも。リコロコです。まさかこんな記事を書く日が来るなんて思ってもみませんでした。38年間、その悩みにぶち当たることなく生きてこれていたのはただの幸運だったのかもしれない…このお話は私が実際に体験した忌み嫌われる「ヤツ」との格闘の実話です。Gの話です。苦手な方は閲覧ご遠慮ください。私もヤツのカタカナ4文字を見るもの気持ち悪いので「G」、もしくは「ヤツ」と表記します。ヤツの写真やリアルなイラスト等も出てきませんのでその辺はご
【保存版シリーズ】の更新!ヘラクレスオオカブト落札者様のご質問にお答えするための【保存版シリーズ】”人工蛹室”への移設タイミングを動画にて保存しておきました(^^)ーーーーーーーーーーーーーー【人工蛹室への移設タイミング】こんな感じで、ケース側面や底面で幼虫が見えている場合・・・少しケースを揺らしつみると、ハイ(^^)こちらの動画をご覧下さい!このように、幼虫自身が『体を曲げ伸ばすような行動(運動)』を確認できたら、人工蛹室への移設(移行)のタイミングでございます。人
今日はめちゃくちゃ暖かいですね。大きな地震もあり、変な感じです。この後、何もなければいいのですが…さて、本日はニジイロクワガタの爆産確実!?の産卵セットのご紹介です。このセットで、120以上卵を回収しました。(4回セットした結果)記録を目指しているわけではないのですが、セットすると♀が産んでくれるため、記録が伸びました。おそらく、いま産んでいる♀の卵を回収すると130以上になるかと思います。私は、クワガタ・カブトムシの知識はあまりなく素人ですが、ニジイロクワガタの飼育には自信を持
こんにちは!王艶将軍です。今回はINSCTSHOPGLOBAL様よりぺヘルケヘラヅノカブトの成虫ペアを購入したので紹介しますぺヘルケヘラヅノカブト※別名…ペヘルケヒサシサイカブト学名:Heterogomphuspehlkei産地:メキシコゲレーロ州累代:WF3♂(51.0㎜)動画♀(38.8㎜)動画---------------
はい。きょうもカブトムシの育成日記です。なので、最初にダミーでカールの画像を貼ります。お菓子詰め合わせ送料無料駄菓子まとめ買いスナック菓子明治カールチーズうすあじお菓子明治製菓各3袋合計6袋子供大人駄菓子おやつまとめ買い西日本限定地域限定懐かしいカールおじさんあす楽リピギフト手土産おすそ分けストック父の日楽天市場1,780円【ふるさと納税】【数量限定】愛媛県明治カールうすあじ10袋×3ケーススナック
今日マット交換した個体です。良い感じに成長してました。写真の幼虫は、全て兄弟です。早期に羽化した兄弟も太めでいい感じの個体が出ていますので我が家の期待のラインです。今、ヤフオクに出品中のメスは、ほとんどこのラインです。種用にキープしとけば良かったかも?と少し後悔してます。オススメです。3回目の交換で8グラムしか増えず停滞してたのですが今回なんと31グラムも増えました。この幼虫たちは糞がほんど無くマットがサラサラでした。糞を食べてるような感じなのです。リサイクルしているのでしょうか?大きい幼虫
7/1にアガベに遅めのダニ剤散布を行いました。『アガベマイト(ダニ)被害と対策』今回アガベダニと対策の話をアガベの害虫と言うとアザミウマやカイガラムシが良く聞く名前なんですが、最近アガベマイトと言うダニの存在を趣味家のROUKAさんのYo…ameblo.jp来年は春から撒こうと思います。目指せ!ダニ被害ゼロそして、1回目か10日ほど置いて2回目の散布。アガベのダニは幼虫や卵だったものが成長するサイクルが1週間から10日ほどのものが多いそうなのでこのタイミングです。前日に水やりして散布
2007年1月14日(日)12:00~13:40矢作川河川敷今日は、ヒラタクワガタの幼虫採集を目的に、2年前の1月に当たりをつけておいた矢作川の河川敷に向かった。この場所の下流にはヒラタクワガタの絶好の採集ポイントが有ったのだが、護岸工事で整備されてしまい今はクワガタ生息地としては見る影も無い。しかし、幼虫採集ポイントとして目をつけたところは、成虫採集地の上流、数百mに位置しており、2年前に誰かの割り残しから♂成虫1頭を材採集した場所なので、良い材さえ確保出来
おはようございます(*^o^*)今年の1月に樹液酒場さんで購入致しました貴重なガジャジマネブトクワガタの幼虫が、いよいよ自力ハッチして来ましたので、産卵セットに投入します!しかし……産卵セットに入れると二度と会えない可能性がありますので、その前に写真撮影会です(笑)ネブトクワガタの中で最も入手困難だと言われていますので、なんとか累代を成功させたいと思います。その内歯は独特です。実にかっこいいですねー3幼虫で購入しましたので、日々ドキドキでしたが、その後1幼虫を追加で頂きましたので、
9月14日土曜日さぁ今日の作業はペグ挿しです指示書を見ながらあっという間に完成~めっちゃ良い顔独特な挿し方ですね大量Verやり切りましたスポーツは卓球お互いに投げる&捕るたくさんのボールに目がキラキラなんかバトルが始まったラリー行くよープロのようにバウントさせてからしっかりボールを見てーナイスバッティングお気に入りの卓球、長時間楽しみました段ボール工作が始まりました今日は何ができるかな時
こんにちは😃今回は私なりのスマトラヒラタの交換方法と考え方についてお話ししたいと思います。1本目を二令中期から後期で1500ccに入れます。ここで重要なのは最低でも4ヶ月半は引っ張ります私の所では1本目5ヶ月〜7ヶ月で交換してます。6ヶ月の交換5ヶ月半の交換6ヶ月半の交換ただこの交換方法のデメリットは1本目で半年近く引っ張るので2本交換と同時に蛹室を作る個体もいます。ただメリットとして2本目を最低でも3ヶ月引っ張れば幼虫期間トータルで8〜10ヶ月になるので大型は十分狙えます。1
本日2ネタ目!ランチタイムネタはDA8500系のグラント幼虫確認(^^)Dynastesgrantiiグラントシロカブトスーパーホワイト美白美麗血統DA80系統DA8500ライン♂82.8mm×××美白美麗血統DA80系統DA8500ライン♀55.2mmからの幼虫確認ネタ(*^^*)種親は優秀な大型美白の赤羽グラント!月夜野きのこ園さんの飼育レポートに掲載いただいております(^^)https://www.tsukiyono.co.jp/stag2/shii
ここからどうしたらよいのか先月、ムスコスとムスコッティがカブトムシを取ってきた。8匹もしかもいい感じにツガイにできる雄雌比。いやまじ無理だし玄関がカブトムシケースで占拠されるのは勘弁してほしいしちょっとそこらの公園に放してくることを息子たちに提案したが『ママ、この子たちをこの地域に放すのは生態系を崩してしまうから良くないんだよ』とムスコス。なんか偉そうに、母を諭してくる。そうだね、その通りだよ。そんなわけで先月から同居しているカブトムシたち。長男は気がつけば餌をあげ