ブログ記事27,438件
本日2ネタ目!ランチタイムネタはDA8500系のグラント幼虫確認(^^)Dynastesgrantiiグラントシロカブトスーパーホワイト美白美麗血統DA80系統DA8500ライン♂82.8mm×××美白美麗血統DA80系統DA8500ライン♀55.2mmからの幼虫確認ネタ(*^^*)種親は優秀な大型美白の赤羽グラント!月夜野きのこ園さんの飼育レポートに掲載いただいております(^^)https://www.tsukiyono.co.jp/stag2/shii
こんにちは新型コロナの終息までまだまだ掛かりそうですねこの長い冬が明けるのはいつになるのでしょうかね王艶将軍です。----------------------今回は、冬の発送で気になる保温について実験してみたのでまとめたいと思います今回実験のために用意したものは以下の通りです●発泡スチロール(60サイス)●段ボール●アルミシート●新聞●ホッカイロ※今回は24時間持続するもの。●プ
こんにちは、輝心堂(きしんどう)の菌糸瓶研究家、joと申します。今回は菌糸ビンのサイズに関して紹介していきます。輝心堂の菌糸ビンブランドである家殖床では、小さいサイズの830㏄、大きいサイズの1500㏄、家殖床金(ゴールド)は小さいサイズが800㏄、大きいサイズが1500㏄を扱います。朽木産卵で生まれた幼虫は通称プリンカップと呼ばれる、いわゆるプリンカップサイズの菌糸瓶で慣らしを行う為のものもあります。その他、微妙に違うサイズですが850㏄、1100㏄、1400㏄、またかなり大型
今回の記事はヤヌスゾウカブトとして購入した幼虫ですが、2021年5月31日現在、WD輸入元がヴァズデメロゾウカブトという見解を出されていますので、以降はヴァズデメロゾウカブトとして管理していきます今後も新しい情報次第では変わる可能性もあるとのことです----------------------こんにちは!王艶将軍です。今回は、5月中旬にオークション名:conkiti55様(※Twitter名:黄卯(イエローラビ
12/15、ババ幼虫の菌糸ビン交換をしてこう。①、ババの産卵セット用に詰めたカワラ菌糸に幼虫を投入。9/18、1.1g。ちょっと古いけどと思いつつ幼虫を投入したが、菌糸が古くて劣化が早かったな。幼虫の成長もイマイチか。5.8g。②、9/18、1.0g。10/23、5.4g。おっ?大きいか?むっちむち。12.8g。いい成長っぷりだ。③、9/18、0.8g。10/8、3.3g。まあまあかな。10.0g。大きくなってちょ。N-カワラb
10/4に組んだオキノエラブネブトの産卵セット。12/19、割り出ししてこう。♀は上でお亡くなり。ケースをひっくり返して、まあまあいそうだな。もう3齢だね。あれっ?!♂の成虫が出てきた。生きてる?全然元気だね。あとでゼリーをあげよう。これは2齢だね。430㎖プリカに3齢を10頭づつ、90㎖に2齢を5頭づつで、90が17だから、え~~っと、30+85で115頭だ。数にも驚きだが、よくこの狭いミニケースにこれだけいたな。ケース底の固まったマットの中から+2
こんにちは昨日は節分でしたね恵方巻をスーパーのお惣菜売り場で買おうと思ったら全部売り切れていました…仕方ないので作ってやりました王艶将軍です。----------------------今回はWDメタリフェルの【超絶ブルー】個体を使用したラインが概ね羽化したので羽化報告です※種親の詳細はこちら今回のラインはAとBがありどちらからも幼虫が取れましたがWD♀を使用したAラインは6頭しか取れず、♂は80㎜前半が複数出た
こんばんはスマトラの菌糸交換をしました。紹介してなかった個体も含め紹介していきます。フンを取り除き撮影今年も70g台の幼虫を複数見ることができました。オオヒラタ飼育の醍醐味はボトル交換でしょうか笑105up期待です!!話は変わりますが、最近Twitterなどでよく質問を受けます。「どうしたら大きくなりますか?」などなどとりあえず「交換タイミング」とだけ伝えています。購入してもらったり、虫のやり取りがある人には具体的に伝えていますが、難しいですよね。自分も始めたばかりの頃はか
早朝にさいたまを出発して西に向かう途中で、お気に入りの「鈴鹿PA」に立ち寄る。楽しみにしている、展示コーナーには、パネルが置いてあるだけ。ネタが尽きてしまったか??ここのトイレは、粋な計らいがある。自分のエキゾーストサウンドをF1の走る車両の音でかき消してくれる。燃料補給はセブンの「あおさ海苔の佃煮」と「たまご醤油」のおにぎり。12月中旬ともなると、PAから見える山の上部には雪が積もっている。三重県でも寒いと、雪が降って積もるのね。さいたまも寒いくて、氷も張るくらいになったが、街
以前紹介した『目指せ特大スマトラ』去年飼育個体もほぼ羽化したので、飼育記もぼちぼち書いていこうと思います😃種親種親選びは大型を目指す場合は、サイズよりも種親のサイズ、同腹個体の成績、カタチな…ameblo.jp今回は幼虫飼育編です。まずは割り出し幼虫が見えたらメスを抜き、投入から2ヵ月くらいで割り出すようにしています。採れた幼虫はプリカで管理しますが、ステージによってはそのままボトルへ投入しています。よく早いうちから菌糸に慣れさせれば大きくなると言われがちですが、早すぎると食べれ
市場では、いろいろな方がウエストウッディを販売されていると思いますが、高額種と言われていますし、購入する場合に気にした方が良いポイントを、まとめてみます!皆さんも買われる前に参考にしてみてください‼️せっかく買ったのに、ブリード成功しなかったら、痛い出費になりますからね!①成虫と幼虫どちらを買えば良いのか?まずは、成虫か幼虫どちらを買うか悩むはずです。価格的には幼虫の方が安いですが、いろいろとデメリットもあります。幼虫で買う時のデメリットとは!ウエストウッディは、幼虫から羽化して成
ジャワコーカサスが羽化しました。蛹期間がほぼ2ヶ月、そろそろかな?と思っていたらあっと言う間に羽化してました。黒くなってからはすぐですね。ほぼ、同時に蛹化してほぼ同時に羽化した2匹上の個体は蛹化セットに入れる前に派手に切腹して88gあった体重を78gまで減らしてしまいました。その後、体液を漏らしながら潜って行きましたが綺麗に出て来てくれました。105ミリ。下の個体は体重96gから87gまで減量して蛹化。109ミリの成虫になりました。コーカサスは幼虫期の最大体重よりもそこから最終体
こんにちは!久しぶりの投稿です私的ごとですが、仕事の自粛期間が延びに伸びて10月からの再開になりました王艶将軍です。----------------------今回はニジイロクワガタ♂青紋×♀青系紫紺の、ビン交換を行ったのでまとめていきたいと思います!※頭数が多いので、♂編と♀編(こちら)に分けて書いていきます。先に言っておきます途中経過ですが、すごい結果になっていますそれでは本編をどう
皆さんこんにちは!Geeksの祈京です(・∀・)前回のヘラクレス記事からだいぶ間が開いてしまいましたが…😅今回はチームで現在、僕だけがやっているマレーコーカサスの飼育記を開始します(゚∀゚)一応記憶を頼りに(笑)僕がGeeks加入前からの飼育記録も綴って行こうかと思います😁コーカサスオオカブト(マレー亜種)Chalcosomachironkirbyi生息地:マレー半島♂51〜127mm♀58〜67mmアジア最大最強のカブトムシそういえば10年以上前に学名がChalcoso
ほとんどの落葉樹が休眠している冬です。果樹を鉢植えされている方の中にはもう植替えが終わっている方も、今年は植替えをしない方もいると思います。注意が必要なのは、植替えをしない場合です。植物の根を食い荒らすコガネムシの幼虫は鉢の中で冬眠します。そして、春になり目覚めると凄い勢いで根を食べてしまいます。そのため、植替えをしない場合は株がぐらついていないかを確認する事をオススメします。このようにグラグラする場合は、コガネムシの幼虫に根を食われている可能性が高いです。既に成虫になって飛び立って
おはようございますー昨日は、少し長い時間朝から虫活出来ましたーまずは、東京都の伊豆七島の利島産イズミヤマクワガタのマット交換&羽化掘り出しからスタートですーほとんど、まだ幼虫でしたので、ラストのマット交換を行いましたが…一頭だけ羽化していましたー可愛いイズミヤマのメスでしたー独特で可愛いですよねー合間に、ミクラミヤマ御蔵島産のマット交換ですー別ラインのミクラミヤマはまだまだ幼虫でした(笑)そして…ラストは、沖縄県石垣島屋良部岳産のヤエヤママルバネクワガタの羽化掘り出しで
こんにちは~タチカドです。今回はパラワンオオヒラタクワガタのセットを組んでみました実は1回組んだのですが幼虫の大半がブヨブヨ病に感染し、1匹しか残ってないため、再セットすることに成虫データ雄93mmWD2024年7月購入雌42mmCBF12024年4月羽化一晩同じケースに入れた結果、メスがオスを避けるようになったので、交尾済みかな?と思いセットを組むことにしかしこのオスもメスになかなか懐かないからなぁ...交尾の確認ができてないことに不安を覚えながらセット開始
こんにちは!アベノマスクいつ来るんでしょうね…いらんけど!なぜかってマスクとして機能果たしてないから漏れ率100%らしいですからね※詳しくはこちらを読めば分かります!王艶将軍です。----------------------今回は、1月と2月に立て続けに購入したババオウゴンオニクワガタの幼虫の菌糸ビンを交換したのでまとめていきたい思います!4月28日①CBF1ライン種親:♂63mmWF1×♀47mm
こんばんわ~(^_^)今日も初冬らしい雲の多い天気でしたが、日中にブル活すると汗ばむくらいでした。何より、早めにブルーベリーの鉢内チェックを済ませておかないと、冬の本格的な剪定シーズンに間に合わなくなってしまう(笑)本日も中型鉢を中心に、12~3鉢チェック&植え替えを済ませました。後は大型鉢を中心として26鉢。今月中には済ませれるかなぁ~?さて、今回のお話しはコガネムシについてです。↓↓↓コヤツです。kazブルーベリー園で見かけるのは、アオドウガネ、ヒメコガネ、ドウガネブイブイの3種
COLORS福袋開封昆虫ショップCOLORS様より購入した1万円福袋が到着しました。早速開封していきたいと思います。むし社様のカレンダーと、COLORS様の卓上カレンダー。用品は・・・ゼリーハスクチップ去年とゼリーはほぼ同じですが、くぬぎマットだったのがハスクチップに変わっています。ハスクチップの方が使えるので良かったです。幼虫は・・・昨年と同じくD.H
レックスゾウカブト(旧アクティオンゾウカブト)学名Megasomarex産地ペルーイキトス羽化まで2年半〜3年以上かかる大型のゾウカブト。重厚感のある体で上翅に赤みが出る個体もいます。産卵から羽化までは23℃前後です。産卵セットはコバエシャッター大か中を使用します。水分少し多めのカブトマットを固く詰めるだけです。セットしてから2週間位で採卵します。採卵した卵は430、860プリカにいれて管理します。側面に卵を置いておくとこの様に孵化したかどうかがひと目で分かります。
こんにちは♪昨日ツシマヒラタの幼虫に使おうとしてたマットなんですけどあれRushレギュラーマットじゃなくてきのこマットでした~💦1年前のイベントで購入したまま冷凍して忘れてましたしかし・・・外気温15℃でも再発酵してる・・・たった10Lしか入ってないのにさ💦これは・・・う~んって事で笑今回は自分が使ってみた発酵マットの感想・・・レビューを★5段階評価でやってみたいと思います今回の評価は幼虫育成目線です!成虫管理のは知りません笑マジで忖度なしで真実を書きます!
12/17に14頭+15頭に分けて多頭飼育していたメタリフェル第一セットからの幼虫達。ケース壁際に坑道が多く姿も見える。判別できるか?と言えば微妙だが個別用の入れ物も用意したし出して見ることに。バンブーカブトマット、バンブークワマット、廃マット、に加えてラッシュレギュラーマットを詰めたビンも用意した。多頭飼育ケースは産卵一番+バンブークワマットと産卵一番+ラッシュレギュラーマット、の二通りに分けた。違いが出るか試しに、とのつもりだったが外から見て明らかに違うのがコバエの
お疲れ様です♪タバコを辞めて1週間・・・もはや全く吸いたくないなぜ毎日1箱も課金していたのか💦毎月のタバコ代15000円・・・年間約18万ついでに買うコンビニ商品代を入れると毎日1000円・・・年間コンビニに約36万円の課金・・・アホくさ~はい!今回はツシマヒラタ幼虫のボトル交換をしてみました♪今回はすもさんに貰った海苔のボトルに♀だけ移してみよう♪外から確認できないけどマットの食い方を見ると♀っぽいさて出してみるか✨やべ💦♂だった😫体重10g・・・ちっ
どうも。月光です。今回はグランディスの産卵について書こうと思います。私は今までグランディスの産卵にはカワラ材を使用してきました。そのカワラ材にも好みがあるようで、クヌギよりナラ系の材を好むことがわかりました。(これはあくまで私のブリ部屋の検証です)23年度のグランディスの産卵には材を2本いれ、クヌギとナラ系のカワラ材を入れました。割り出した結果はナラ系の方が産みが良かった。2本ナラ材を入れたGarda95.0血統は、初めて1回の採卵で10以上産ませることができたのです。(このGar
先日割り出して個別にカップへ移したメタリフェル幼虫。総勢27頭で使ったカップは200cc~100ccくらいの寄せ集め。マットは産卵セットに使った「産卵一番」で当面このまま様子見、と思っていたが乾燥が酷い。霧吹きをしているが2日も経つと表面部分は乾燥して白っぽくなる。特に空気穴は設けていないのだが保湿性に難ありなのである。注文していたバンブーマットが届いたのでノリボトルへ移そうか、と思ったがノリボトルをかき集めたら20個くらい。少し足りないので100均でテキトーなの
こんにちは😀昨夜のタランドゥス59gの熱が冷めやらぬ中、同腹の四セット目の割り出し同じオスと追いがけしての四セット目すでに51個産んでいる笑限界突破だ‼️バキっと割れた😀これ、久しぶりに楽なやつだ😊で、早速一個見えてる😆11月13日に穿孔して、ちょうど5週間このラインは5週間も経てば卵はなかったのに一抹の不安がよぎる😓流石に51個も産んでるし、限界だよな😅もう許してやるよ😊なんて考えながら割り出すと幼虫9匹‼️卵10個‼️お前ってやつは、ほんとにありがとう😭計
おはこんばんちは。月光です。23年度は能勢YGの幼虫がいないので、金銭的に、ブリ部屋的に余裕があります。Twitterでちょこちょこ書いてたのですが、改めてブログの方も並行してやろうかと思います。カテゴリーを新設しました。「ババオウゴンオニクワガタ」デーン(76㎜)もともと好きな種類で2020年頃までブリードしてました。その時の最大羽化サイズは73.5㎜。オスの休眠がかな〜り長くてブリードが間に合わなかった苦い思い出があります。まぁそんなこんなで、今回のババは4ラインほどありま
こんばんは、【タックマン】です。久しぶりにタランドゥスネタです。7月1日に2令でルカディア800に投入した幼虫とRushカワラ1400に投入した幼虫。1本ずつ交換しました。ルカディアの方、800ボトルに2カ月で32g。オッケーオッケー。いい感じ。Rushの方、えーーーー、、、成長不良。。。珍しくRushカワラで成長不良です。安くて実績もなかなか良いので愛用してますが、Rushでの成長不良はあまり記憶にない。。幼虫が悪かったのかな。2頭共、ルカディア1400に投入しまし