ブログ記事4,042件
昨日の記事に書いていた、今年度の市民講座の1つ「ドローン入門」への申し込みを済ませてきました。家から車で30分程かかる所にある施設なのですが行ってみたら、私以外の来訪者は誰もおらず"ここ今日はやっているの?"と思ってしまった。受付で講座に入会の旨を話したらどうぞ中へ入ってくださいと言われてちょっとビックリした。事務所の中の机で、申込書記入しました。職員の方3名いらっしゃったけれど皆さんとてもフレンドリーな感じで・・・希望する講座がドローンだと聞くとドローンにつ
非結核性抗酸菌症についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆11月6日(土)13:00~15:15昨年12月に実施された非結核性抗酸菌症についてのオンライン市民講座が好評で、なんと今年も実施されるそうです!!事務局より開催を教えていただき、より多くの皆様にご参加いただけるよう、ここに告知いたしますので、リブログでも口コミでも、お知り合いの方に教えてさしあげてください。
我が、市の市民講座は4月募集で5月から翌年3月までのものが多い。今通っている無料の中国語講座も本来は4月お休み。でも、講師の中国人の先生の好意で4月は初級、中級誰でも参加できる講座を開講してくださった。中級と言っても入門の次くらいのレベルで、初級と言ってもすでに何年も初級に通っている人もいるという中国語講座。なので、一緒に受けてもたいして問題は無かろうというのはわかる気がする。で、面白かったのが、今日の先生の質問に対する初級の人の答え。A鸣门的樱花开了B我们去哪里看呢?A
はいどーもー。いつもいくス―パーで、こんな光景を目にしました。ブルボンだらけ。意気込みを感じるわところで、去る3月9日に行われた第3回公開市民講座の動画がアップされました。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comチャンネル自体は神戸新聞グループのチャンネルだそうです。学会のHPにお知ら
2025年春から共学校になる、園田学園大学様にて🏫今期も公開講座を2クラス担当させて頂きます。2017年度より、継続させて頂きありがとうございます。市民公開講座は開講以来ずっと共学。私のクラスは講座名にヨガ・ピラティス・更年期というワードが入っていますが、男性受講者様もいらっしゃり、和気あいあいとしたクラスです。世代、性別問わず学べる環境やそこに携わらせていただけることに感謝申し上げます🍀講座はどちらも全8回5/16・23・306/6・13・277/4・1190分のクラ
令和7年度講座数143(たぶん)ある市民講座の募集案内が届きました。143講座といっても、同じような講座が地区毎にあるので50種類位でしょうか?自分の家から出来るだけ近くて、興味のある講座を選んで申し込みします。人数が多い時は抽選になるようです。さてさて新年度は何をしようか?案内を見ると興味のある講座は沢山あります。太極拳コーラス社交ダンス吹き矢新年度にやることの1つは決まっています。週に2回のテニス。なのでこれ以外で出来ることを探して・・コーラ
3/29に名古屋NHKで行われたトークショーに行って来ました《市民講座》《NHKカルチャー》《受講料》《名古屋教室》これらのwordに『どんなの?』と…場所はNHK名古屋放送局の21階218“教室”愛知芸術劇場の隣オアシス21から建物は見えるが『どこから行けばよい?』(芸術劇場から連絡通路が有りました)中に入っても『21階まで行くエレベーターどこ?』でした《教室》内は会議室みたいな所に長テーブルにパイプ椅子(大学の講堂みたいなのをイメージしてた…)この雰囲気、看
こんにちは東海クラフトバンド教室reikoです。先週弥富教室がありました。写真でご案内致します。それぞれの四つだたみ編みと六つ目をやっています。軌道に乗ってきている弥富教室、この調子だとあっという間に年末まで行きそうな勢いです。ある生徒さんのクラフトバンド展示販売を見に行く予定もあるし、私も今月末にハンドメイドバザーに参加します。クラフトバンド仲間の良い流れが出来てきました。本日もお読み頂
2月の診察です。昨年夏~秋は状態が悪かったですが、その後落ち着いた状態がキープできているので現在の「クラリスロマイシン」「カルボシステイン」をメインに。あとは胃腸を守る「ラニチジン」「ビオフェルミンR」と貧血治療の「フェロミア」で継続です。*2019年追記:クラリス単剤使用で薬剤耐性ができていたことにまだ気づいていませんでした。皆さんは絶対にそうならないようお気を付けくださいね。2カ月後は採血とレントゲンとCT撮影です。いまの病院に通い始めて一度もCTを撮ったことがないので、
市民講座2025冬春12回/全12回あたたかい日和でした。季節が変わる今期でしたね。次期も、4月~6月なので、半袖過ごしやすい時期から、熱中症開始の時期まで。3ヶ月クールの講座季節の変わり目を楽しめて面白いです。YouTubeLiveも、水曜日はラスト。前回の座ってする太極拳Live動画は、計250回以上、ご視聴いただけました。ログインしなくても見れるので、おそらく3倍以上の方にみていただけたかと思っております。市民講座は、広く浅くの内容にしています。が、たま
おはようございます。東海クラフトバンド教室reikoです。最近、ソブエルPC教室に通い始めた。今更だが、行って良かったと思っている。ward基礎から入ったが、今まで自己流で打っていたことが、愚かしいと思うほど、早く変換できるようになった。今更OLになるわけでもないが、最新ウインドウズ11を使いこなせるようになることは楽しいことだ。3月ソブエル教室の写真を撮ってきたので載せます。8名のご参加でしたが、写真は一部となりました。
おはようございます。東海クラフトバンド教室REIKOです。本日は3月の2回目、平和町教室が有ります。本物のケーキと同じ位の大きさです。小物入れになっています。「初めてのかごとバッグ」松田裕美著よりちまちま、こまごま作りました。時間を気にしなければ延々と作っていられるかも?色違いで作ったり、ロールケーキも作ってみよう。本日もお読み頂きありがとうございました。東海クラフトバンド教室REIKO
生涯学習といっても学ぶ手段はいろいろあると思います。昨年5月ぐらいからいろいろと調べていました。1.後期博士課程への進学そもそも文系の大学院って何かの資格を取るためか、指導したり研究する以外にはあまり役立たない分野なんですよね。就職するならMBA以外は何の役に立たないとも聞いたことがあります。そして博士号って時間もお金もかかり必ず取れるものでもないですし。ちょっと思考を変えて経営学ではなく技術経営を目指そうとしましたが、修士課程で修士論文でなく特定課題を選択していることを
今回も私が聴いて理解した内容を書いていきます。誤った部分があるかもしれませんのできちんとしたことは主治医の先生にお尋ねくださいね。では二つ目の項目です。ブログ投稿1回につき貼れる写真数が制限されているので、選んで少し割愛させていただいています。【②肺MAC症の治療】・肺MAC症って言われたけど症状なくても治療するの?・薬はすぐに開始しなくてはならないの?・薬の副作用が心配・飲まないとどうなるの?それが診断を受けた患者の不安なこと。そして主治医の先生から皆さんお聞
市民講座2025春夏1回目/全12回さむい?あつい?気温は12度でした。今日から新学期。初級クラス・中級クラス・上級クラス各15名、計45名からのスタートです。まったくの初めてさんが、お二人太極拳の世界へようこそ!!初心に返って毎回、一回目の講座のときは初心に返ります。中盤になると、スルーしてしまうことが多いので初めましてさんがいらっしゃったので、『呼吸』『意識』『動作』どれが、一番大切かをお話ししました。中級・上級さんにはしつこく言ってきたので正
相変わらず素敵な珠城さんが講師。子供の頃から今に至るまで、これからのこと、貴重な写真も公開され、ヨダレ垂らした1歳からスポーツ少女、成人式まで可愛くてリズちゃんだったかキャバリアちゃんも登場。あー尊い💪スタイリングもかっこ可愛いかった!質問が人生相談になってたけど、真っ直ぐで人思いの真摯な人柄。分かってたけど、自分に恥じない後悔しない真っ直ぐな生き方は傷つくことも多いのでは、、もともと人の顔色ばかり伺って生きてきた薄汚れた自分なんかとは魂レベルで大違い、だからこそ惹かれるんだろう。この
訪問先のお客さまが新聞の切り抜きを差し出して『どう思う?』と質問されました。(社)市民講座運営委員会主催の外壁塗り替えセミナー。講師は外装劣化診断士の資格を持った方です。新聞の下の方に、広告なのか記事なのかわからないようにして、外壁塗装で失敗しないよう、悪質業者の見分け方などを内容とした講座の有用性と公共性を訴える記事(?)です。そこで、調べました結果がこれです。登場するのは下記の4団体です。1、市民講座運営委員会2、講師を務める外壁劣化診断士の資格認定団体が一般社団法人住宅保全協
期間限定配信を観ています。ips細胞の市民講座です。パーキンソン病治療にも活躍しています。