ブログ記事31,378件
この帰りに山火事🔥に遭遇しました前日も同じ地区で同じ時間帯に火事があったばかり前日の火事は住宅の納屋が全焼でした21時半頃サイレン🚨は夜遅くまで響いてました朝になって自衛隊のヘリが消火にあたってました報道のヘリも🚁通行止めになってたR196は解除されたみたい長沢山から発生した山火事は笠松山の方へ広がってるみたい笠松山は17年前に火事になってやっと緑に戻ったのにどうかこれ以上酷くなりませんように早く鎮火するのを祈るばかりです
☆ご挨拶☆はじめまして、太郎です。長きに渡り著者や発信者のイベントディレクション、バックアップサポート、プロデュースを行って来ましたが全ての活動を終了し、2021年7月からパートナー、ミックス犬と共に千葉県大網白里市の築50年7DKの日本家屋に移住し田舎暮らしをはじめました。現在は3か所の小さな畑で野菜を作りつつ、生姜農家、ブルーベリー農園、エクステリアなどの仕事をしながら、田舎暮らしの日常、田舎暮らしの中で感じる生き方や在り方を綴っています。またパートナーと愛犬とのユニット
かなーりご無沙汰しております。前回の金沢旅行の後、沖縄旅行も行っており、それを書きたい、書きたいと思いながら、今回あまりに衝撃的な天国を見つけてしまったので、先にこちらを書いてしまいます。えー、本記事は・毎日公園に行っても飽き足らない体力お化け(子)がいる・自然に触れさせたい!キャンプしたい!と思うけど、テント張るとかハードル高い・キャンプ行ってもやることある?子供が小さいとやることなくてテントの中でYoutube見せるとか嫌だなー・アウトドアでも美味しいもの食べたい!失敗し
暑かったですね。アイスキャンディーをいくら食べても効き目がありません。家の芝生の上の寒暖計は、午前中48度ありました。午後からは、水銀が飛んでしまうと思い、日陰に写しました。白良浜海水浴場は、もっと暑かったのではないかと思います。家に置いているコーヒー用の温泉水が無くなったので、避暑を兼ねて日置川を上って行った所にある「えびね温泉」まで、温泉水を買いに行って来ました。途中、随所でテントが張られ、川で水遊びをしている人たちの姿がありました。
2024年度活動予定(前期)あそびばの特徴は、自然の中で仲間と一緒に自由にじっくり遊ぶこと。だから活動場所は、なるべく集合場所から近くて、自由に遊べる環境を最優先にしています。何度も行くから深まるあそびがあります。第1回自然あそび・カレー作り4月13日(土)4月21日(日)※雨天決行集合場所※2日共通阪急高槻市駅・阪急摂津市駅・石橋駅前公園現地(千里北公園入口)活動場所わくわくの里(吹田市自然体験交流センター)活動内容自然遊び・カレーを作って食
中学受験しない小4(新5年生)の母です【先取り】家庭学習を試行錯誤しています♪今回は前回にもちょっと関係があります↓『【小学生の先取り】算数/数学の図形と『おうち家事』の関係』中学受験しない小4(新5年生)の母です【先取り】家庭学習を試行錯誤しています♪わが家は中学受験はしませんが、小学5年6年生の算数の基礎を学んだ後、応用力を育て…ameblo.jpもう少しで春休み今回は子どもが5年生になる春休みに始めたいことのメモです。勉強面では予習シリーズ算数と並行して中学1年生の数学の先取
朝です、おはようございます☀️サイトの横はすぐ川なので、このスノーピークサイトと、川沿い区画サイトは寝てる時川の音が少し気になるかもしれないね。でも子供達も普通に寝れました💤管理棟の左側に遊ぶ遊具、バドミントン🏸水鉄砲、バッドがあって遊ぶただシャトルが1つしかなくて、羽もほぼない状態しかなかった💦笑こちらに住んでるねこちゃんにも癒されたよ❤️朝は8枚切りのパンに、キャンプの達人シリーズを挟んでホットサンド✨2人1缶でちょうどよかったよ【7:40】朝ごはんを作ろう☀️誰がうまく焼ける
先日、埼玉県飯能市にあるケニーズファミリービレッジに行ってきました〜※5回目のキャンプです※我が家は30代の夫婦と、6歳3歳の男の子の4人家族ですケニーズは11:30チェックインなので早めに家を出るつもりが、なんやかんやしてたら結局遅くなってしまい近くのレストランで昼食をとってから13:00にチェックインしました。(タープのサイズの割にポールが高すぎて、なんだかアンバランスになった)荷物下ろしてタープたてるだけなのに1時間近くかかった。車やタープ、テントをどう配置するかで悩んで、暑い
こんにちは。三連休最終日のお出かけ♡涼を求めて森の中のレストランへ。そぶらの森のレストラン|LINEPLACE★4.0・洋食・大阪府貝塚市蕎原772place.line.me完全予約制のレストランです。三連休初日に日曜日か月曜日どちらか空いていないか聞いてみたら、案の定、両日とも予約いっぱいとお断りされましたが、その数分後に月曜日のキャンセルが出たので良かったらとご連絡いただき、予約が取れました南大阪(貝塚)の山奥にあるのですが、なかなかハードな一本道。
前回の続き…お腹も満たされ元気100倍な一行は、用事を済ませて気になる川へと向かいました車を下りると眩しい空セミやカッコウの声が夏の到来を告げております長女と川遊び道具を準備してっと…アッ!ここで車内で待ち続けたお出かけ大好きタオさんの登場です早く出して!席の隙間からタオさん…少し目が怖いですよ椅子を下げたとたんに飛び出してきました川へと続く道!楽々…と思いきや、この後テトラポットをジャンプ!タオさんもジャンプ!ジャン
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です7月14,15日、二女一家とキャンプに行ってきました雨予報でしたが一転して好天の暑い日となりました穂別キャンプ場〒054-0201勇払郡むかわ町穂別稲里553電話番号0145-45-3244穂別というとメロンの産地そして北海道でも有数のヒグマの生息地ですう~む。。みんなで泊まれば怖くない・・・かな?連休とあってたくさんの人が来ていました昔、子どもたちが小さかった頃
暑すぎて公園は無理なので週末はプールや川に行ってまーす下の子も、昨年は0才で兄にの付き添いで無理矢理という感じだったのですが本人もかなりエンジョイできるようになりテンション高めでこちらもすごく嬉しかったです今年は念の為ライフジャケットも購入して参戦です嫌がるかなー?と思いましたが大人しく着てくれてました西松屋で4000円くらいだったかな?90センチからとなっているSサイズです川に行く前日にさっと買ったので適当だったのですが買ってよかったこども用ライフジャケットジュニアフ
おはようございます『私が子供と行ったシリーズ~長瀞オートキャンプ場~』訪れたのは、埼玉県秩父郡長瀞町にある『長瀞オートキャンプ場』川を眺めることが出来る、広大なファミリー向けのオートキャンプ場です⛺夏休みには、もってこいのスポットです受付ですおしゃれな装飾受付時間外に撮った写真なので、CLOSEになっています今回こちらのキャンプ場に選んだのは、『貨車』に泊まれるからですその名も、バンガロー『トレーノ』✨室内にはクーラーは無く、扇風機(夏季)あり窓は開けら
プエルトリコに来て、元々はサンフアンの他に第二の都市ポンセに行こうかと考えていたのですが、現地入りして二、三の人から得た情報によると、さほど遠くない――約120キロですから、ドミニカ共和国のサントドミンゴーサンチアゴ間の160キロより少し近いです――割に、アクセスが悪い。そのサントドミンゴーサンチアゴ間には頻繁に長距離路線バスが運行していますが、サンフアンーポンセ間にはそのようなバスは走っていないとのこと。また、一日ツアーも、全くないわけではないと思いますが、かなり限られているようです。しかも
少しのんびりできる日…お天気は晴れ…風邪も微風で暖かい…そんなことで、久しぶりに網を持って気晴らしへ出発です士幌川川遊びだー下流川のせせらぎ…水の匂い…オラ、ワクワクすっぞー意気揚々と川へ降りて行くと、ふとあの危険生物の存在を思い出しました…スズメバチの巣…の跡これは前からあった巣の残骸ですが、逆側にも新しい残骸が残っていたので、やはり橋の下にはスズメバチの巣が出来がちなんですねま、もう冬なので心配もありませんが
こんにちは今回はアウトドアレポです。よろしければ、参考にして下さい奈良県下市町にある、森林公園やすらぎ村へ1泊2日で行ってきました!大阪市内から車で2時間台で到着できて、自然と清流を満喫できるキャンプ場です。山道を通り、清流を右や左に見ながらドライブ山道の運転が好きな方は、リフレッシュできるでしょう!だだし、途中からかなり、くねくねと山道になり、道幅も狭くなるので、対向車が来ないことを願いながらの運転でした。私の運転ではちょっとキビシイかな。なので、すれ違いに注意しながら、ド
食堂水槽が少し寂しくなってきたので、網を準備でスカウト活動!久しぶりに十勝川温泉にある小川へ行ってきました車を止めて小川へ…自分達の他にも川遊びを楽しむ子供達がワイワイ川遊びは楽しいね~ついでについて来たタオさんも早速はしゃいでおりますドッグランのようにリードは離せないので、グイグイと勢いよく引っ張られる相方さん…帰るまでに数回転んだそうですそんなタオさんを横目にスカウト活動開始です今回は長女がガサガサ…ガサガサ…ガサガサ…メ
こんにちわ~いつもありがとうございます❤️相変わらず、お電話リダイヤルのループで大変繋がりにくくなってます区画サイトではありませんのでオートキャンプ&1Daýキャンプは予約は取りません。●オートキャンプ●午後2:00~翌日朝10:001泊お車1台4名まで¥5,5005名~追加おひとり様1500円(土日祝日、前日20%UP)●1DAYキャンプ●AM11:00~PM16:00おひとり様¥770お車1台770円(土日祝日
ゴールデンウィーク初日❗️って言っても、月、火曜日と学校だし、普通の土日と変わらないんだけど、気持ちだけでもゴールデンにということで、朝7時半に奈良のじいちゃんばあちゃんが迎えにきてくれて、次男、ママと4人で滋賀県へ釣りにお出かけ最初はじいちゃんが調べてきてくれた長命寺川へモロコの浮き釣りへ🎣朝早かったからか混雑がもなく、9時前から釣り開始❗️が、、、なかなか餌に食いつきさえせず、じいちゃんばあちゃんが一匹ずつ釣れただけで、次男は早々に暇してリタイア高校生か大学生さんが、続々とカ
続きです📝前日金曜に全部車に積み、当時は9時に家を出発🚗ナビタイムでは2時間だったけど、渋滞でやっぱり+1時間かかったよ。沼田ICで降り、しばらく走ってあるお店で昼食【12時】奥利根うどん本舗に到着ここで、ひもわかうどんをいただきます✨キャンプ場に向かう右側にあるので、景色がすごい!舞茸の天ぷらもサクサクで美味しかった✨【13時】到着!13時からチェックインできるから、スノーピークスタンダードの中では1番だったのか先頭でした。新しくグリーンパークふきわれにはシャワールームが4室(
自己紹介アラフォー主婦のmin(みん)です◡̈9歳女の子、7歳男の子のmama。身長165cm、基本L、LLサイズ体型骨格ストレートイエベ秋こちらのブログではより詳しくファッションや美容を紹介しているのでご覧くださいねみんせんす|minsense-blog.comご覧頂きありがとうございますそろそろ海や川遊びの準備万端にしないとですよね!!我が家は海は行ったことあるけど川遊びは初なのでいろいろと揃えました!!できるだけプ
こんにちはオープン前日にお休みを頂き息子と夏休みを楽しんで来ました。毎年のように遊びに行かせて頂きます。兵庫県篠山市籠坊温泉近くの「しつかわ渓流釣り場」昔の名前は、籠坊あまご釣り場でしたが名前が変わりました。管理人の中西さんは、変わりませんとても面白いじいちゃんです。尼崎市から北へ上がり川西能勢口から173号線を北上一倉ダムを越えて頂上付近から下り始めると籠坊温泉の青い看板林道を進みこんな道という道を10分道の左にオーナーとササメの、のぼりが目印です。この釣り場のフ
R3.8/8-93連休に三重県伊賀にあるOKオートキャンプ場に行ってきました🏕本当は1週前の土日にここのキャンプ場は行ってみたくて予約してけど、子供が微熱で断念😅ちなみ、キャンセル理由聞かれて、子供の微熱の話をしたら、、『👨理由が理由だけに、今回はキャンセル料は結構です!』ありがたい神対応でしたそんな事もあり、3連休は特に何も予定して無かったけど、子供が🏕行きたい言うてるからダメ元で📞してみたら当日予約できちゃいました大阪市内から🚗で1時間20分と言う近さもちなみにチェ
先日の川遊びで釣りがしたいと懇願していた長女…春とは言えまだ雪が残る季節なので、魚の活性は望めない所ですがあの場所なら…と、道具を準備して行ってきました士幌川去年の12月に長女が大物を釣り上げた場所『長女の新記録!』子供が川遊びをしたいと言うのでいざ現場へ!上流…下流…最近も来た気がしますが…来ました!士幌川そうです、少し前にガサガサ遊びに来た場所です…ameblo.jpその時のブログここなら釣れるかな意気揚々と川へ降りて
先週の4連休初日。7/22-23に初めて子供と二人で朽木オートキャンプ場へ行ってきました連休という事もあり、どこも予約が取れず予約が必要無い「朽木キャンプ場(桑野橋河川公園)」へ行く予定だったのですが・・・なんとっ・・・お昼12時の時点で満車😅一応、場内に入って空いてる所があれば⛺️張ってもいいとの事で一周してきましたが、全く空いてないここのキャンプ場は去年のお盆休みにも来ましたがアノ広い敷地がここまで一杯になってるのは初めて。。。道中が連休で混んでいたのもあ
トラブル防止!ママ友BBQ服装と気をつけてることママ友とBBQデビューして、はや7年め?!今年もすでに2回、ママ友達とBBQしてますはじめは、「持ち寄り何持って行こう?」「手土産どうしたら?」と、わからないことだらけでしたが…もうすっかり、ママ友BBQのプロ?そこで、ママ友BBQトラブルなく楽しく過ごすための、「ママ友BBQコーデ、服装のポイント」と、「私がママ友BBQで気をつけてること」をシェア養育費なし&国際離婚ハーフ小学6年生娘を子育て中シングルマ
2024/07/07前日「明日パパお仕事お休みだけどどこ行きたい?」「キャンプ!」おぅ・・いきなりキャンプ言われても・・とりあえずディキャンプしようと思ったが・・会社のBBQセット持って帰ってきてないぞ・・・奥さんに相談したら小さいのを買おうということになり急遽ホームセンターへ2-3人用のBBQコンロを買ってきた。翌日、いつも行くキャンプ場へ知明湖キャンプ場へキャンプ場に着く前に近くのトライアルへ寄って買い出し入口で受付をして入場そこそこの広さと
川で生き物探しをしてた息子が、「テナガエビのメスがいた!」と捕まえてきた。家では、テナガエビのオスを飼っている。『食物連鎖から共存へ』↓川でウキゴリを捕まえた日。『川の探検で発見した生き物』息子と河川敷を探検してたら、川が増水したら、ここも川になるんだろうな、という感じの沼を発見した。沼とい…ameblo.jp『仲良くはないけど共存してたはずなのに』↓家でウキゴリとテナガエビを飼っている。『食物連鎖から共存へ』↓川でウキゴリを捕まえた日。『川の探検で発見した生き物』息子と河川敷を探検し
雪やあられが降り真冬のような寒さが続いたと思ったら急に初夏を思わせるような暑さこんな時の午後散歩は・・・川遊び!!ラテはスイスイ真珠はお水をパクリ爽もドップリ風と瑠璃川には入らなかったけどのんびり河原を探索したり日陰でま~ったりしたり川散歩を楽しむヴィヴィアル家です😆東京はソメイヨシノの開花宣言がされましたヴィヴィアル地方は田舎なので開花するのはもう少し先かなぁスピ!っとお願いしまぁす
朝散歩では朝露に濡れる草はらで遊び午後散歩は川遊びとお泊りを満喫した真珠昨晩帰っていきました帰る前に恒例のシャンプー当初は真珠だけで他の子達は後日と思っていたんだけど洗い始めたらやめられない止まらない結局全員シャンプーしちゃいました😆😆😆真珠2歳までにいい子計画は成功・・・とまではいかなかったからまたしごかれにおいでね~♪😁😁😁スピ!っとお願いしまぁす